JPS6040469Y2 - 貯槽の内容物排出装置 - Google Patents

貯槽の内容物排出装置

Info

Publication number
JPS6040469Y2
JPS6040469Y2 JP3483081U JP3483081U JPS6040469Y2 JP S6040469 Y2 JPS6040469 Y2 JP S6040469Y2 JP 3483081 U JP3483081 U JP 3483081U JP 3483081 U JP3483081 U JP 3483081U JP S6040469 Y2 JPS6040469 Y2 JP S6040469Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
contents
storage tank
screw blade
discharge device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3483081U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57149287U (ja
Inventor
光俊 鈴田
Original Assignee
株式会社新潟鐵工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社新潟鐵工所 filed Critical 株式会社新潟鐵工所
Priority to JP3483081U priority Critical patent/JPS6040469Y2/ja
Publication of JPS57149287U publication Critical patent/JPS57149287U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6040469Y2 publication Critical patent/JPS6040469Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、例えば重質油等の高粘性液の貯蔵や、石炭
と重油を混ぜた固液混合燃料(以下、COMという)の
貯蔵、あるいはスラリーのごとき沈殿性物質の貯蔵に用
いられる貯槽の内容物排出装置に関するものである。
この種の物質は、タンク内に貯蔵された状態では、a1
大大気塵下におかれて流動性が良くないこと、すなわち
、上記COM等の高粘性液は加熱して一定温度に保持さ
れて貯蔵されているが経済性を考慮し流動性を保持する
ぎりぎりの温度で貯蔵されていること、b、沈殿や堆積
などの発生で物質が不均質になること、等の特性がある
しかし現状にわけるこの種物質に対する貯槽よりの抜は
出し技術は、従来−搬の重油タンクの払い出し構造技術
を応用する範囲に留まっていて、上記特性に適応する範
囲に留まっていて、上記特性に適応するような積極的な
対策手段が採られていない。
このことから、例えばC0M貯槽では、重油タンクにお
けると同様に、タンクの側板あるいは底板に排出ノズル
が形成されていて、内容物の抜出しに当っては、同排出
ノズルから単純に内容物を排出させるような方式が採ら
れているが、しかしこのような従来の排出方式による内
容物の抜出し作動にあっては、排出移送に強制力がない
ことから、流動性が低い内容液や固液混合物質を迅速に
排出することが困難であるばかりでなく、排出ノズルの
開口付近に沈殿ないし堆積した固形成分により排出通路
が狭窄され易く、その結果、効率良く内容物を抜出すこ
とが困難であるという問題点があった。
本考案は、このような問題点を解消するためになされた
ものであって、すなわち、本考案の目的は、COM等の
上述した種類の流動性にとぼしい内容物を能動的に排出
し得られるようにした貯槽の内容物排出装置を提供する
ことにある。
以下、図示の一実施例に基づいて本考案を説明する。
実施例の排出装置が付設された貯槽の本体を威すタンク
は、第1図および第2図に示すように、外周の要所が支
柱1で支持されることにより地上に立設された球形タン
ク2であって、タンク壁2aの頂部に上部軸受3が形成
されると共に、タンク壁2aの底部には、ドレン口2b
と底部より支持されている底部軸受4とが形成されてお
り、かつタンク壁2aの外面は、断熱性の保温材5で覆
われている。
更に、タンク壁2aの内面には、断面が半円形をなす管
体が球面に沿いかつ球形タンクの上下方向の中心軸線を
中心軸とするらせん形に成形されて成るジャケット6が
溶着されていて、タンク壁面と同ジャケット6とにより
閉塞されたらせん空間は、温水、高温ガス等の熱交換媒
体の通路になっており、ジャケット6の上端と下端は、
壁外に開口して媒体人ロアと媒体出口8とが形成されて
いる。
また、前記両軸受3,4に軸受けされ、球形タンク2の
上下方向の中心軸線上に設けられている、回転軸9の中
間箇所には、複数段(図示では、上、中、下の3段)の
攪拌羽根10A、10B、IOCが軸着、固定されると
共に、該回転軸9は、上部軸受3上に数置されたモータ
11によって駆動されるようになっている。
次に、底部軸受4の側傍のタンク壁2aには、実施例の
排出装置12が壁面を貫通して取付けられていて、同排
出装置12は、タンク壁2aに固設され上端を球形タン
ク2の内底面より上方に突出されたL字形の排出ノズル
13と、同排出ノズル13の中心線上にあって回転し、
かつ球形タンク2内の内容物を壁外方向に移送するスク
リュ羽根14とにより形成されている。
しかして、スクリュ羽根14の回転軸14aは、排出ノ
ズル13の折曲り水平部に形成された軸受16を下方に
貫通すると共に、その下端は、駆動用減速モータ15の
出力軸に結合されている。
41はサポートである。なお、スクリュ羽根14は、そ
の上端を排出ノズル13の上端にラッパ状に形成された
案内筒13aから若干寸度突出させると共に、羽根の外
縁に沿って固設された細径チューブより成るジャケット
17の上端と下端は、回転軸14aの内部に軸線方向に
穿設された媒体流入路18と媒体流出路19とにそれぞ
れ連通され、これらによって加熱媒体流通路が構成され
ている。
一方、排出ノズル13の軸受16の下面には、内孔に熱
交換媒体の環通路が穿設されたロータリジヨイント20
が固設されていて、上述した媒体流入路1Bと媒体流出
路19は、該環通路を介し、ロータリジヨイント20の
外周部に開口する流入口20aと流出口20bに連通さ
れている。
次に排出ノズル13に接続された排出管21は、抜出し
弁22が介装された抜出し管21aと、還流ポンプ23
の吸入管21bとが分岐形成された管体より戒り、同還
流ポンプ23の吐出管24は、その途中に加熱用熱交換
器25が設置されると共に、その先端は、タンク壁2a
の頂部付近に形成された還流ノズル26に接続されてい
る。
ここで、上記ロータリジヨイント20の形成態様につき
、第3図を参照して説明する。
同ロータリジヨイント20は、スクリュ羽根の回転軸1
4aに外嵌する下記4つのリング27A、28.27B
、29が軸線方向にボルト40等により重合して組付け
られたものである。
(a) 通孔リング27A、27B 1段目と3段目のリング27A、27Bは等形状のリン
グであって、例えばリング27Bの形成態様は、内孔周
面の中央部に環通路30が凹入形成されると共に、同速
通路30は、外周面の1箇所に突出して形成された媒体
流出口20bとの間が連通孔31によって連通されてい
る。
そのほか、内孔の両端部にシール32が嵌装されると共
に、リング27Bの上端面には、Oリング33が嵌装さ
れている。
なお、リング27Aの形状は、両端面にOリング33が
嵌装されている点が異っている。
(b) スペースリング28 2段目のリング28は、両リング27A、27Bの間に
挟置されていて、スペーサの役目をしている。
(C) 軸受リング29 4段目すなわち下段のりング29は、排出ノズル13の
軸受16と対をなしてスクリュ羽根の回転軸14aを軸
受けしており、具体的には、内孔にベアリング34およ
びパツキン34aが嵌着されて、該ベアリング34とパ
ツキン34aで軸14aを承支すると共に密閉している
このように形成されたロータリジヨイント20は、媒体
流入側の連通路30に回転軸14aの流入路18が開口
すると共に、流出側の環通路30には、流出路19が開
口している。
又該ロータリジヨイント20は、多数のリングで構成さ
れているので、タンク2内に内容物があっても外部から
分解補修出来る。
なお、上述したロータリジヨイント20の形成態様に替
え、第4図に示すロータリジヨイント35のように形成
しても良く、このロータリジヨイント35は、直接排出
ノズル13に固定されると共に、上端のグランドバッキ
ング34aで回転軸14aを密閉しており、この場合上
記回転軸14aは、駆動用減速モータ15の側に設けた
軸受装置(図示せず)により支持されている。
そのほか、各環通溝36の両側にバッキング37が嵌装
すしていて、かつこのバッキング37は、円周上の複数
箇所から螺入された調整ねじ38の操作により、回転軸
14aに対するバッキング37の接触度合の調整がなさ
れるようになっている。
このように構成された装置において、第1図におけるタ
ンク2には、図示しない流入口からCOMが流し込まれ
てタンク内に収容、貯蔵されるが、その貯蔵期間の要時
に内容物が抜出される場合には、次のような各部作動が
行われる。
(a) 流動化促進作動 タンク壁2aを加熱させて内容物を保温することにより
、C0M中の重油分の流動性を高めるもであって、具体
的には、温水、スチーム等の媒体(以下、単に媒体とい
う)を、経路a−aを通じてジャケット6に流すことに
より内容物を高温に保たせる。
この場合、上記保温作動は貯蔵温度を一定に保つべく常
時行うことが好ましいが、球形タンク2の表面積率が小
さいことから、エネルギーロスは最低限に留められる。
(b)1次均質化作動 攪拌装置によりC0M中の石灰分を分散させるものであ
って、具体的には、モータ11を始動して攪拌羽根10
A〜10Cを回転させ、その掻き混ぜ作用により内容物
成分を均質化させる。
なお、この作動間において、内容物がジャケット6のら
せん案内作用により上昇付勢されることから、対流によ
り成分の有効な分散が行われるのと併せ、前項aの伝熱
効率を高めるメリットがある。
(C)2次均質化作動 タンク壁2aの底部に溜った沈殿物、堆積物を積極的に
分散させるものであって、具体的には、減速モータ1.
5を始動して実施例のスクリュ羽根14を回転させると
共に、還流ポンプ23を始動させて、タンク壁2aの底
部から頂部へ内容物を還流させることにより、スクリュ
羽根14の吸引作用と案内筒13aの協動により有効に
沈殿成分、堆積成分を掻き込み、その後、還流ノズル2
6を経て内容物中に再分散させる。
なおこの作動間において、経路b−bを通じて加熱媒体
をスクリュ羽根14のジャケット17に流す。
また要すれば、経路c−cを通じて加熱媒体を熱交換器
25に流すことにより、2次的に上述流動化を促進させ
ることが可能である。
(d) 排出作動 内容物抜出しのために実施例の排出装置12を稼動させ
るものであって、具体的には、抜出し弁22を開けると
共に、ジャケット17、媒体流入路18、媒体流出路1
9等のスクリュ羽根14に設けられた加熱媒体流通路を
流してスクリュ羽根14により払出す内容物を加温し、
更に、スクリュ羽根14を回転させた上で図示しない抜
出しポンプを始動させ、これにより抜出し管21aから
内容物を抜出す。
なおこの時、還流ポンプ23は作動、不作動の何れでも
良く、また、球状タンクは耐圧性を有していることから
、要すればタンク内空に排圧を付加させて、抜出し流速
を一層高めることが可能である。
この排出装置では、上述した作動のごとく、加温したス
クリュ羽根14による能動的な排出移送と、沈殿成分、
堆積成分の掻き込みが行われることから、COMのほか
、流動性が低いか、あるいは沈殿性のある内容物であっ
ても、内容物を高い流速で抜出すことができる。
なお、実施例の排出装置が適用される貯槽のタンク形状
は、上述した球形タンクに替え、第5図aに示すように
、平底形円筒タンクT1の枢回りに本案排出装置Eを取
付けるようにしても良く、また、第5図すに示すように
、円筒形タンクT2の漏斗形底部に装置Eを取付けても
良く、そのほか、第5図Cに示すように、円筒形高架タ
フT3の底部に装置Eを取付けても、上述同様に有効な
排出作動が得られる。
以上述べたように、本考案に係る貯槽の内容物排出装置
によれば、タンク壁の内面の底部付近に排出ノズルの先
端部を開口させると共に、同排出ノズルの上記先端口か
ら、内容物排出用回転スクリュ羽根の上端をタンク壁の
内部に突出させるようにしたので、タンク内部の底部付
近にある高粘性液、COMあるいは沈殿性物質を、上記
回転スクリュ羽根の突出上端によって排出ノズル内に能
動的に引き入れて排出させることが出来、この種物質の
タンクからの抜出が容易化する効果がある。
また上記スクリュ羽根は加熱媒体流通路の存在により加
温されているため、スクリュ羽根上端付近の上記高粘性
液等の物質の加熱による流動化が行なわれており、この
種物質の抜出が一層容易化し、これにより貯槽の稼動性
を高める効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の一実施例を示す貯槽の内容物排出装
置の断面図、第2図は、第1図の部分拡大図1.第3図
は第2図のロータリジヨイントの拡大断面図、第4図は
、別の実施例を示すロータリジヨイントの断面図、第5
図は、実施例の排出装置が適用された貯槽の楔形図であ
って、図aないし図Cは、夫々異る形状の貯槽の図であ
る。 E・・・・・・排出装置、Tl、T2.Ta−2・・・
・・・タンク、13・・・・・・排出ノズル、14・・
・・・・スクリュ羽根。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 貯槽の本体を威すタンク壁の内面の底部付近の要所に先
    端部が開口された排出ノズルと、同排出ノズルの前記先
    端開口より前記タンク壁の内部に上端が突出して回転し
    かつタンク内容物を壁外方向に移送するスクリュ羽根と
    、同スクリュ羽根に設けられた加熱媒体流通路とが形成
    されていることを特徴とする貯槽の内容物排出装置。
JP3483081U 1981-03-14 1981-03-14 貯槽の内容物排出装置 Expired JPS6040469Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3483081U JPS6040469Y2 (ja) 1981-03-14 1981-03-14 貯槽の内容物排出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3483081U JPS6040469Y2 (ja) 1981-03-14 1981-03-14 貯槽の内容物排出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57149287U JPS57149287U (ja) 1982-09-18
JPS6040469Y2 true JPS6040469Y2 (ja) 1985-12-05

Family

ID=29832119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3483081U Expired JPS6040469Y2 (ja) 1981-03-14 1981-03-14 貯槽の内容物排出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040469Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57149287U (ja) 1982-09-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
NL8020513A (nl) Mengwerkwijze en -inrichting.
LU82828A1 (fr) Appareil et procede pour melanger une matiere fluide et une matiere d'apport
CN208854898U (zh) 一种流延膜双向水流冷却辊
CN212284021U (zh) 一种自动刮料的反应釜
JPS6040469Y2 (ja) 貯槽の内容物排出装置
CN108662168A (zh) 一种便于操作可调节流量流速的阀门
US3060107A (en) Thin film distillation apparatus
US4888111A (en) Process filter
CN104107655A (zh) 搅拌机
CN206881536U (zh) 一种搅拌器
EP0880386A1 (en) Rotative heat transmission body for evaporating liquids or drying pumpable products
JPS6152063B2 (ja)
CN211487343U (zh) 一种新型暂堵剂入井控制装置
CN209619336U (zh) 一种自洁式发酵罐
BG61771B1 (bg) Апарат за извличане на торфен екстракт
JP2003053105A (ja) 凝集沈澱装置
CN207357112U (zh) 一种用于生产锂电池正极材料的反应装置
SU808114A1 (ru) Перемешивающее устройство
US1432028A (en) Rendering tank
CN213313386U (zh) 一种刮板蒸发器
CN110694573A (zh) 一种胶黏剂聚合釜装置
EP0197872A1 (fr) Appareil pour l'extraction solide/liquide composé d'un tambour chauffant tournant dans une cuve fixe, les flasques étant équipés de surfaces filtrantes
CN221015669U (zh) 一种破乳剂稀释装置
US2112386A (en) Pump
CN219580517U (zh) 一种环合反应原料前期混合的微反应器