JPS6040028B2 - automatic composer - Google Patents

automatic composer

Info

Publication number
JPS6040028B2
JPS6040028B2 JP13249381A JP13249381A JPS6040028B2 JP S6040028 B2 JPS6040028 B2 JP S6040028B2 JP 13249381 A JP13249381 A JP 13249381A JP 13249381 A JP13249381 A JP 13249381A JP S6040028 B2 JPS6040028 B2 JP S6040028B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
note
memory
circuit
arrangement pattern
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13249381A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPS5834481A (en
Inventor
栄一郎 青木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP13249381A priority Critical patent/JPS6040028B2/en
Priority to US06/405,144 priority patent/US4399731A/en
Publication of JPS5834481A publication Critical patent/JPS5834481A/en
Publication of JPS6040028B2 publication Critical patent/JPS6040028B2/en
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、音楽教育の場において、聴音訓練または演
奏練習(リズム練習を含む)用の議題曲の作曲等に好適
な自動作曲機に関する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an automatic composing machine suitable for composing theme pieces for listening training or performance practice (including rhythm practice) in the field of music education.

音楽教育の場においては、聴音訓練、あるいは演奏練習
(リズム練習を含む)が広く行われている。
In music education, listening training or performance practice (including rhythm practice) is widely practiced.

一般に、聴音訓練を行うには、2乃至4小節程度の短い
課題曲を教師が演奏し、これを口頭で生徒に答えさせた
り、あるいは五線譜に書取らせることが行われる。また
、演奏練習を行うには、同様な短い課題曲を予め印刷し
て生徒に配布し、これに基づいて生徒に演奏を行わせる
。従来、このような聴音訓練あるいは演奏練習に使用さ
れる課題曲は、教師自身が作曲したり、あるいは既存の
曲の一部を利用したりするのが通例であった。
Generally, to conduct listening training, a teacher plays a short piece of music of about 2 to 4 measures, and has the students respond verbally or write it down on a musical staff. Furthermore, in order to practice playing, a similar short piece of music is printed in advance and distributed to the students, and the students are asked to perform based on it. In the past, it was customary for the teacher to compose the assigned piece of music used for such listening training or performance practice, or to use a portion of an existing piece of music.

ところが、課題曲の作曲を教師に委ねた場合には、教師
の作曲能力には個人差があるため、必ずしも音楽的に優
れた課題曲が得難いという問題があり、また既存の曲の
一部を利用する場合にあっては、選択の余地が狭められ
、課題曲が画一化してしまうという問題があった。
However, if the composition of the assigned piece is left to the teacher, there is a problem that it is difficult to obtain a musically excellent assigned piece because the composition ability of the teacher varies among individuals. When using this method, there was a problem in that the room for choice was narrowed and the required songs became uniform.

この発明は、上記の問題を解決するためになされたもの
で、その目的とする所はこの種の聴音訓練または演奏練
習等に使用される課題曲を、自動的に作曲することがで
きる自動作曲機を提供することにある。
This invention was made in order to solve the above problem, and its purpose is to automatically compose a piece of music to be used for this type of listening training or performance practice. The aim is to provide the opportunity.

特に、この発明の主たる目的とする所は、曲目の音符配
列パターンを構成する一連の音符データ自動的に形成す
ることにある。この発明は、上記の目的を達成するため
に、所定の順序で配列された複数個の音符をあらわす音
符配列パターンデータを、複数種だけ記憶させた音符配
列パターンメモリを設けるとともに、この音符配列パタ
ーンメモリから前記複数種の音符配列パターンデータの
1つをランダムに謙出す読出制御手段を設け、この謙出
された音符配列パターンデータを所定のメモリ内に指定
音符配列として記憶させるようにしたもので、このよう
にすることによって、作成される音符配列パターンデー
タが必ず4・節単位で終了するように構成したものであ
る。以下に、この発明の一実施例を添付付図面に従って
詳細に説明する。
In particular, the main object of the present invention is to automatically generate a series of note data constituting the note arrangement pattern of a piece of music. In order to achieve the above object, the present invention provides a note arrangement pattern memory that stores a plurality of types of note arrangement pattern data representing a plurality of notes arranged in a predetermined order, and also provides a note arrangement pattern memory that stores a plurality of types of note arrangement pattern data representing a plurality of notes arranged in a predetermined order. A reading control means is provided for randomly extracting one of the plurality of types of note arrangement pattern data from the memory, and the extracted note arrangement pattern data is stored in a predetermined memory as a designated note arrangement. By doing this, the created note arrangement pattern data is configured to always end in units of 4 verses. An embodiment of the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

第1図は、この発明に係わる自動作曲機の全体的な構成
を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing the overall configuration of an automatic music composer according to the present invention.

この実施例に示される自動作曲機は、作曲モードと演奏
モードとからなる二つの動作モードを有する。
The automatic music composition machine shown in this embodiment has two operating modes: a composition mode and a performance mode.

作曲モード‘こおいては、後述する如く、音高データメ
モリおよびパターンメモリから謙出された各データに基
づいて、所定の作曲動作が行われ、作曲された曲目デー
タは楽譜データメモリ内に記憶される。これに対して、
演奏モードにおいては、前記楽譜データメモリ内に記憶
された曲に基づいて、スピーカによる自動演奏が行われ
、同時にCRT画面にはその曲目が楽譜となって表示さ
れ、更にプリンタからはその曲目に対応する楽譜が例え
ば五線譜を使用した用紙上にプリントアウトされる。従
って、音楽教育の場において、聴音訓練を行わせる場合
には、前述の作曲モードの動作を行った後、前述の自動
演奏機能を利用して作曲された曲目を生徒に聞かせ、そ
の結果をCRT画面上あるいはプリンタ用紙上の五線譜
表示または印字と確認すれば良い。
In the composition mode, as will be described later, a predetermined composition operation is performed based on each data retrieved from the pitch data memory and pattern memory, and the composed program data is stored in the score data memory. be done. On the contrary,
In the performance mode, automatic performance is performed by the speakers based on the song stored in the score data memory, and at the same time, the song is displayed as a score on the CRT screen, and the printer also displays the song corresponding to the song. The music score is printed out on paper using, for example, staff notation. Therefore, when conducting listening training in music education, after performing the operations in the composition mode described above, the students are asked to listen to a piece composed using the automatic performance function described above, and the results are displayed on a CRT. All you have to do is check the staff notation displayed or printed on the screen or printer paper.

また、演奏練習をさせる場合には、同様に作曲モードの
動作を行った後、作曲された曲目をプリンタによって打
出させ、これを生徒に配布して演奏されれば良いのであ
る。
In addition, when the students want to practice playing, it is sufficient to operate in the composition mode in the same way, print out the composed music using a printer, distribute it to the students, and play it.

次に、以上説明した各モードの動作を作曲モ−ドから順
に説明する。
Next, the operation of each mode described above will be explained in order starting from the composition mode.

作曲モードの動作を行わせるためには、まず作曲スター
トスイッチSWIをオンする。SWIがオンされると、
これに伴なう“1”の立上がりに応答して、微分回路1
からは微少幅“1”パルス(以下、これを△COMST
と言う)が出力されて、同時に“1”の立ち上がりによ
って、RSフリツプフロツプ2のQ出力(以下、これを
COMPと言う)も“1”にセットされる。このように
して、△COMSTおよびCOM円“1”が出力される
と、RSフリツププフロツプ3,4の反転Q出力は、そ
れぞれオア回路5,6を介して“0”にセットされ、こ
の“0”出力によってカウンタ7,8は、リセットを解
除され、クロツク帆こ同期して歩進を開始する。
To operate the composition mode, first turn on the composition start switch SWI. When SWI is turned on,
In response to the rise of “1” accompanying this, the differentiating circuit 1
is a micro-width “1” pulse (hereinafter referred to as △COMST)
At the same time, due to the rise of "1", the Q output of the RS flip-flop 2 (hereinafter referred to as COMP) is also set to "1". In this way, when ΔCOMST and COM circles "1" are output, the inverted Q outputs of the RS flip-flops 3 and 4 are set to "0" via OR circuits 5 and 6, respectively. With this "0" output, the counters 7 and 8 are released from reset and begin to advance in synchronization with the clock.

カウンタ7,8には、あらかじめ所定の計数完了値がセ
ットされており、この計数完了値に達すると同時に、キ
ヤリーアウト出力COはそれぞれ“1”パルスとなり、
このキヤリーアウト出力はラッチ回路9,10へとそれ
ぞれロード信号として供給さされる。
A predetermined count completion value is set in advance in the counters 7 and 8, and at the same time as this count completion value is reached, the carry-out output CO becomes a "1" pulse, respectively.
This carry-out output is supplied to latch circuits 9 and 10 as load signals, respectively.

同時に、このキャリーアウト出力COで、RSフリツプ
フロツプ3,4はリセツトされ、その反転Q出力が“1
”となるので、カゥンタ7,8はリセットされて歩進を
停止する。ラツチ回路9,10の入力側には、それぞれ
ランダム信号発生器11から出力されるランダムな数値
データが供給されている。ランダム信号発生器11は、
例えばマキシムレングスカン夕として動作するシフトレ
ジスタ等により構成されており、このランダム信号発生
器11からはシステムクロツクマに同期して、順次ラン
ダムな数値データが出力されている。従って、前述の如
くカウンタ7,8のキャリーアウト出力COが各ラッチ
回路9,10のロード端子Lに供給されると、ラッチ回
路9,1川こはそれぞれ同一の数値データがラッチされ
る。
At the same time, this carry-out output CO resets the RS flip-flops 3 and 4, and their inverted Q output becomes "1".
'', the counters 7 and 8 are reset and stop advancing.Random numerical data output from a random signal generator 11 is supplied to the input sides of the latch circuits 9 and 10, respectively. The random signal generator 11 is
For example, it is composed of a shift register or the like that operates as a maximum length scanner, and the random signal generator 11 sequentially outputs random numerical data in synchronization with the system clock. Therefore, as described above, when the carry-out outputs CO of the counters 7 and 8 are supplied to the load terminals L of the respective latch circuits 9 and 10, the same numerical data is latched in each of the latch circuits 9 and 1.

次いで、ラッチ回路9,10‘こラツチされた数値デー
タは、それぞれ音高データメモリ12、パターンメモリ
13のアドレツシングに利用される訳であるが、まず音
高データメモリ12側におけるァドレッシング動作から
説明する。音高デ−タメモリ12の各アドレスには、第
2図に示す如く、複数種の音高データが所定のコード‘
こよって記憶されている。
Next, the latched numerical data of the latch circuits 9 and 10' are used for addressing the pitch data memory 12 and pattern memory 13, respectively. First, the addressing operation on the pitch data memory 12 side will be explained. do. At each address in the pitch data memory 12, as shown in FIG.
This is why it is remembered.

従って、前述の如くラッチ回路9に何等かの数値データ
がラッチされると、音高データメモリ12からはこの数
値デー外こ対応するアドレスに記憶された音高デ−夕が
1個だけ読出される。そして、この謙出された音高デー
タは、判別回路14、ラッチ回路15および楽譜データ
メモリ16へと並列に供給される。これに対して、パタ
ーンメモリ13内には、第3図に示す如く、それぞれラ
ツチ回路1川こラツチされた数値データをMSBとして
特定される複数の音符配列パターン記憶領域(この例で
は6個)が設けられている。これらの記憶領域は、それ
ぞれ複数のアドレスによって構成されており、これらの
アドレスはそれぞれアドレスカウンター7の計算値を偽
Bとして特定されるように構成されている。そして、各
音符配列パターン記憶領域の各アドレスには、第3図示
す如く、所定の音符配列パターンを構成する複数の音符
データが所定のコード‘こよって先頭アドレスから順次
記憶されている。また、特に、各音符配列パターンデー
タの最終アドレスには、所定の終了コードが記憶されて
いる。また、アドレスカウンタ117は、オア回路1
8を介して供給される△COMST“1”により、リセ
ットを解除され、後述する信号OK“1”が致来する毎
に歩進するように構成されている。従って、前述の如く
カウンタのキヤリーアウト出力に応答してラツチ回路1
0‘こ何等かの数値データがラッチされ、かつ△COM
STに応答してアドレスカウンタ17が0にリセットさ
れると、パターンメモリ13からは、ラツチ回路101
こラツチされた数値データをMSBとして特定される。
Therefore, when some numerical data is latched in the latch circuit 9 as described above, only one pitch data stored at an address corresponding to this numerical data is read out from the pitch data memory 12. Ru. The extracted pitch data is then supplied to the discrimination circuit 14, the latch circuit 15, and the musical score data memory 16 in parallel. On the other hand, in the pattern memory 13, as shown in FIG. 3, there are a plurality of note arrangement pattern storage areas (six in this example) in which numerical data latched by one latch circuit is specified as the MSB. is provided. Each of these storage areas is composed of a plurality of addresses, and each of these addresses is configured such that the calculated value of the address counter 7 is specified as false B. In each address of each note arrangement pattern storage area, as shown in FIG. 3, a plurality of note data constituting a predetermined note arrangement pattern are sequentially stored from the first address according to a predetermined code. In particular, a predetermined end code is stored at the final address of each note arrangement pattern data. Further, the address counter 117 is connected to the OR circuit 1.
The reset signal is released by .DELTA.COMST "1" supplied through the signal 8, and is configured to advance each time a signal OK "1", which will be described later, arrives. Therefore, as mentioned above, in response to the carry-out output of the counter, the latch circuit 1
0' Some numerical data is latched and △COM
When the address counter 17 is reset to 0 in response to ST, the latch circuit 101 is read from the pattern memory 13.
The grabbed numerical data is specified as MSB.

特定の音符配列パターン記憶領域内の、先頭アドレスに
記憶された音符データが1個論出される。そして、この
パターンメモリ13から謙出された音符データは、パタ
ーンF州ISH検出回路19および楽譜データメモリ1
6へと並列に供給される。次に判別回路14における判
別処理動作を説明する。
One piece of note data stored at the leading address in the specific note arrangement pattern storage area is selected. The note data extracted from the pattern memory 13 is then transferred to the pattern F state ISH detection circuit 19 and the musical score data memory 1.
6 in parallel. Next, the discrimination processing operation in the discrimination circuit 14 will be explained.

判別回路14の基本的な動作は、まず音高データメモリ
12から諸出された音高データを予め設定された音楽的
な条件と比較し、その条件に合致しているか否かを判別
するもので、この音楽的な条件は条件データメモリ20
‘こ記憶されている。また、この実施例においては、条
件データメモリ内に複数の異なった音楽的な条件を記憶
させておき、条件判別処理に際しては、これらをグレー
ドに応じて選択的に組合せて判別の基礎として用いる。
そして、この各種条件の選択または組合せは、グレード
選択スイッチ21の操作により行なわれる。音楽的な条
件としては、例えば次のようなものがあげられる。
The basic operation of the discrimination circuit 14 is to first compare pitch data retrieved from the pitch data memory 12 with preset musical conditions, and determine whether or not the conditions are met. This musical condition is stored in the condition data memory 20.
'This is remembered. Further, in this embodiment, a plurality of different musical conditions are stored in the condition data memory, and in the condition discrimination process, these are selectively combined according to the grade and used as the basis for discrimination.
The selection or combination of these various conditions is performed by operating the grade selection switch 21. Examples of musical conditions include:

川 最初の音はドとする。River: The first sound is C.

‘2’ シの次は、ドのみとする。‘2’ After C, there is only C.

(3ー フアの次は、ミのみとする。(3- After Hua, there is only Mi.

t4} 増4度進行禁止。t4} Progression of augmented 4th is prohibited.

風 増5度進行禁止。Wind is prohibited from increasing by 5 degrees.

上記の他に、グレードによりセレクトされる事項として
は次のようなものがあげられる。
In addition to the above, the following items are selected depending on the grade.

■ 黒鍵は使わない。■ Do not use black keys.

‘71ミ、ラは使わない。'71 mi and a are not used.

‘8} ド#、フア#は使わない。'8} Don't use C# or F#.

このように各種の音楽的な条件に基づいて、音高データ
メモリ12から読出される各音高データを判別し、その
判別結果が上記の各条件に合致している場合には、合致
信号OKとして“1’’パルスを出力する。
In this way, each pitch data read from the pitch data memory 12 is discriminated based on various musical conditions, and if the discrimination result matches each of the above conditions, a match signal is issued. It outputs a “1” pulse.

これに対して、上記の音楽的な条件に合致しない場合に
は、再読出信号NEXTとして“1”パルスを出力する
。また、特にこの実施例では、ラッチ回路16に記憶さ
れた前回選択データを、この判別資料の一部として使用
している。OK信号“1”パルスが出力されると、この
パルス信号はアンド回路45、オア回路22を介して楽
譜データメモリ16の書込み端子WTへと供給される。
さらに、OK信号“1”はオア回路38を介してアドレ
スカウンタ27の計数入力CKに供V給される。この結
果、当該読出された音高デー外ま楽譜データメモリ16
内に記録される。同時に、OK信号“1”パルスは、ラ
ツチ回路15のロード端子Lへと共給され、当該音高デ
ータはラッチ回路15にラッチされる。更に、この信号
OKは、前述のパターンメモリのはBを決定するアドレ
スカウンタ17を1つ歩進させるとともに、オア回路2
3,5を介してRSフリツプフロップ3をセットし、カ
ウンタ7のリセットを解除する。この結果、所定の時間
の経過とともに、カウンタ7からはキャリーアウト出力
COが再び発せられ、これに応答してラツチ回路9には
ランダム信号発生器11から発せられる新たな数値デー
タがラッチされる。そして、この新たにラッチされた数
値データに応答して、音高データメモリ12からは次の
音高データが読出され、前述と同様にして判別回路14
において音楽的な条件との合致が判別されるのである。
これに対して、判別回路14における判別の結果、音高
データメモリ12から諸出された音高データが、所定の
音楽的な条件と合致していない場合には、再読出信号N
EXTとして“1”パルスが出力される。
On the other hand, if the above musical conditions are not met, a "1" pulse is output as the reread signal NEXT. Further, particularly in this embodiment, the previous selection data stored in the latch circuit 16 is used as part of this discrimination material. When the OK signal "1" pulse is output, this pulse signal is supplied to the write terminal WT of the musical score data memory 16 via the AND circuit 45 and the OR circuit 22.
Further, the OK signal "1" is supplied to the count input CK of the address counter 27 via the OR circuit 38. As a result, the musical score data memory 16
recorded within. At the same time, the OK signal "1" pulse is fed to the load terminal L of the latch circuit 15, and the pitch data is latched into the latch circuit 15. Further, this signal OK causes the address counter 17 that determines the number B of the pattern memory described above to increment by one, and also causes the OR circuit 2 to increment by one.
3 and 5, the RS flip-flop 3 is set, and the reset of the counter 7 is released. As a result, as a predetermined time elapses, the carry-out output CO is again generated from the counter 7, and in response, new numerical data generated from the random signal generator 11 is latched into the latch circuit 9. Then, in response to this newly latched numerical data, the next pitch data is read out from the pitch data memory 12, and the discrimination circuit 14 reads out the next pitch data in the same manner as described above.
It is determined whether the musical condition matches the musical condition.
On the other hand, as a result of the determination in the determination circuit 14, if the pitch data retrieved from the pitch data memory 12 does not match the predetermined musical conditions, the reread signal N
A “1” pulse is output as EXT.

この信号NEXTは、アンド回路46、オア回路23,
5を介してRSフリツプフロップ3をセットし、カウン
タ7のリセットを解除する。この結果、前述と同様にし
てカウンタ7のキヤリーアウト出大に0により、ラツチ
回路9には新たな数値データがラッチされ、このラッチ
された数値データによって音高データメモリ12からは
新たな音高データが謙出され、前述と同様にして再び判
別動作が行われるのである。一方、判別回路14におい
てラツチ信号OKが出力される度に、パターンメモリ1
3のLSBを特定するアドレスカウンタ17の計数値は
、1つずつ歩進される。
This signal NEXT is transmitted to the AND circuit 46, the OR circuit 23,
5 to set the RS flip-flop 3 and release the reset of the counter 7. As a result, new numerical data is latched in the latch circuit 9 due to the carry-out output of the counter 7 being 0 in the same way as described above, and new pitch data is generated from the pitch data memory 12 by this latched numerical data. is determined, and the discrimination operation is performed again in the same manner as described above. On the other hand, each time the latch signal OK is output in the discrimination circuit 14, the pattern memory 1
The count value of the address counter 17 that specifies the LSB of 3 is incremented by one.

ここで前述したように、パターンメモリ13の各音符配
列パターン記憶領域には、先頭アドレスから順に第3図
に示す如く音符データが1つずつ順に記憶されている。
従って、音高データメモリ12から読出された音高デー
タが、判別回路14における判別処理の結果、所定の音
楽的な条件と合致しているものと判別される度に、パタ
ーンメモリ13のBBは1つずつ歩進されることとなっ
て、MSBにより特定されるパターン領域の各アドレス
に記憶された音符データが順次読出されることとなる。
次いで、パターンメモリ13内の各パターン領域から読
出された音符データは、音高データメモリ12から読出
され、かつ音楽的な条件に合致しているものと判別され
た音高データとともに、楽譜データメモリ16へと書込
まれる訳である。他方、第3図に示す如く、各MSBに
より特定される音符配列パターン領域内にはは、最終音
符データの次に終了コードが記憶されている。
As described above, in each note array pattern storage area of the pattern memory 13, note data is sequentially stored one by one starting from the top address as shown in FIG.
Therefore, each time the pitch data read from the pitch data memory 12 is determined to match a predetermined musical condition as a result of the determination process in the determination circuit 14, the BB of the pattern memory 13 is The note data is incremented one by one, and the note data stored at each address of the pattern area specified by the MSB is sequentially read out.
Next, the musical note data read from each pattern area in the pattern memory 13 is stored in the musical score data memory together with the pitch data read from the pitch data memory 12 and determined to match musical conditions. 16. On the other hand, as shown in FIG. 3, within the note arrangement pattern area specified by each MSB, an end code is stored next to the final note data.

そして、前述した如く、パターンメモリ13から、各音
符配列パターン領域の音符データが読出され、最後に終
了コードが読出されると、パターンFINISH検出回
路19からは、パターンFINISH検出信号“1”パ
ルスが出力される。そして、この検出信号により、オア
回路6を介してRSフリップフロップ4は再びセットさ
れ、カウンタ8のリセットは解除される。従って、カゥ
ンタ8は計数を開始し、所定の計数値に達するとキャリ
ーァウト出力COを発する。この結果、ラッチ回路10
1こはキャリーアウト出力COに応答して、新たな数値
データがMSBとしてラッチされ、この数値データに対
応して、パターンメモリ13内の新たな音符配列パター
ン領域が特定される。
Then, as described above, when the note data of each note array pattern area is read out from the pattern memory 13 and finally the end code is read out, the pattern FINISH detection circuit 19 outputs the pattern FINISH detection signal "1" pulse. Output. Then, this detection signal causes the RS flip-flop 4 to be set again via the OR circuit 6, and the reset of the counter 8 is released. Therefore, the counter 8 starts counting, and when a predetermined count value is reached, it issues a carryout output CO. As a result, the latch circuit 10
First, in response to the carry-out output CO, new numerical data is latched as the MSB, and a new note arrangement pattern area in the pattern memory 13 is specified in accordance with this numerical data.

次いで、前述と同様にして、音高データメモリ12から
読出された音高データが、楽譜データメモリ16内に書
込まれる度に、パターンメモリ13内の特定された音符
配列パターン領域においては、1つずつアドレス歩進が
行なわれ、各音符配列パターンを構成する音符デー夕が
順次1つずつ読出され、音高データメモリ12から読出
される音高データとともに楽譜データメモリ16内に書
込まれていくのである。一方、パターンFINISH検
出回路19から出力される検出信号“1”パルスは、小
節カウンタ47に計数入力として供繋合されている。
Next, in the same manner as described above, each time the pitch data read from the pitch data memory 12 is written into the musical score data memory 16, 1 is written in the specified note arrangement pattern area in the pattern memory 13. The address is incremented one by one, and the note data constituting each note arrangement pattern is read out one by one, and written into the score data memory 16 together with the pitch data read out from the pitch data memory 12. I'm going. On the other hand, the detection signal "1" pulse output from the pattern FINISH detection circuit 19 is connected to the bar counter 47 as a counting input.

小節カウンタ47は、△COMSTによってリセットさ
れ、パターンFINISH検出回路19から出力される
検出信号が到来する度に、1つずつ歩進されるように構
成されている。そして、小節カウンタ47は、楽譜デー
タメモリ16内に2乃至4小節程度の音高データが書込
まれるとともに、キャリーアウト出力COを発するよう
に構成されている。従って、前述の如く、音高データメ
モリからの音高データの読出し、判別、楽譜データメモ
リへのデータ書込み、更にはパターンメモリ13からの
各音符データの読出しを行なう間に、小節カウンタ47
内の計数値が4・節数に対応する数値に達すると、小節
カウンタ47のキャリーアウト出力COによって、FI
NISHデータ発生回路24が駆動され、所定のFIN
ISHデータ(例えば、ALL“1”)が出力される。
The bar counter 47 is configured to be reset by ΔCOMST and incremented by one each time a detection signal output from the pattern FINISH detection circuit 19 arrives. The measure counter 47 is configured to have pitch data of about 2 to 4 measures written in the musical score data memory 16 and to generate a carry-out output CO. Therefore, as described above, while reading pitch data from the pitch data memory, determining it, writing the data to the score data memory, and reading out each note data from the pattern memory 13, the bar counter 47
When the count value within reaches the value corresponding to 4.the number of bars, the carry-out output CO of the bar counter 47 causes the FI
The NISH data generation circuit 24 is driven and a predetermined FIN
ISH data (for example, ALL “1”) is output.

これと同時に、小節カウンタ47のキヤリーアウト出力
は、オア回路22を介して、楽譜データメモリ16の書
込み端子WTにも供給されるから、FmISHデータ発
生回路24から発生するFINISHデータは、楽譜デ
ータメモリ内の最終アドレスに記憶される訳である。第
4図は、楽譜データメモリ内に記憶された各音高データ
と音符データの状態を示すメモリマップである。同図に
示す如く、楽譜データメモリ16の各アドレスには、音
高データと音符データとがそれぞれ一対となって順次記
憶されていき、最終アドレスにはあらかじめ設定された
FINISHデータが書込まれるのである。このように
、作曲スタートスイッチSWIをオンすると、音高デー
タメモリー2内からは各記憶された音高データがランダ
ムに1つずつ読出され、判別回路14を介して音楽的な
条件が判別される。
At the same time, the carry-out output of the measure counter 47 is also supplied to the write terminal WT of the score data memory 16 via the OR circuit 22, so the FINISH data generated from the FmISH data generation circuit 24 is stored in the score data memory. This means that it is stored at the final address of . FIG. 4 is a memory map showing the states of each pitch data and note data stored in the musical score data memory. As shown in the figure, pitch data and note data are sequentially stored in pairs at each address of the musical score data memory 16, and preset FINISH data is written at the final address. be. In this way, when the composition start switch SWI is turned on, each stored pitch data is randomly read out one by one from the pitch data memory 2, and musical conditions are determined via the determination circuit 14. .

そして、所定の音楽的な条件との合致が判別された場合
に限り、その謙出された音高データは、楽譜データメモ
リ16へと転送されて書込まれる。またこれと同時に、
パターンメモリ13からは、所定の音符配列パターンを
構成する各音符データが順次前記音高データと同時に楽
譜データメモリ16へと順次書込まれていくのである。
そして、楽譜データメモリ16内に、2乃至4小節程度
の音高データおよび音符データが書込まれると、自動的
に、音高データおよび音符データの謙出は終了し、それ
に続いてFINISHデータが発生され、楽譜データメ
モリ16内に書込まれるのである。次に、演奏モードの
動作について説明する。
Then, only when it is determined that the pitch data matches a predetermined musical condition, the extracted pitch data is transferred to the musical score data memory 16 and written therein. Also, at the same time,
From the pattern memory 13, each note data constituting a predetermined note arrangement pattern is sequentially written into the musical score data memory 16 at the same time as the pitch data.
When approximately 2 to 4 measures of pitch data and note data are written into the score data memory 16, the extraction of the pitch data and note data is automatically completed, and then the FINISH data is written. It is generated and written into the musical score data memory 16. Next, the operation in the performance mode will be explained.

演奏モードの動作を行なわせるためには、まず演奏スタ
ートスイッチSW2をオンさせる。SW2がオンされる
と、これに伴う“1”の立ち上がりに応答して、微分回
路49からは、微少幅“1”パルス(以下、これを△P
LYSTという)が出力され、同時に‘‘1”パルスの
立ち上がりに応答してRSフリップフロップ25のQ出
力(以下、これをPLAYという)は、“1”にセット
される。また、RSフリツプフロツプ25のQ出力が“
1”にセットされると、この“1”はDフリツプフロッ
プ50を介して1クロック分遅らされた後、アンド回路
26の入力側に供給される。これにより、アンド回路2
6の論理条件は、後述する曲目終了信号FINISHの
“1”を持って成立し、RSフリツプフロツプ25をリ
セットすることとなる。このようにして、△PLYST
およびPLAYが出力されると、アドレスカウンタ27
はオア回路29を介して供給される△PLYSTによっ
てリセットされ、同時に符長カウンタ28は、オア回路
30を介して供給される△PLYSTによってリセット
される。ここで前述したように、楽譜データメモリ16
の各アドレスには、第4図に示す如く、音高データと音
符データとがそれぞれ一対となって記憶されており、ま
た最終アドレスにはFINISHデータが記憶されてい
る。
In order to operate the performance mode, first turn on the performance start switch SW2. When SW2 is turned on, in response to the rising edge of "1", the differentiation circuit 49 outputs a minute width "1" pulse (hereinafter referred to as ΔP).
At the same time, in response to the rising edge of the ``1'' pulse, the Q output of the RS flip-flop 25 (hereinafter referred to as PLAY) is set to ``1''. Q output is “
When set to "1", this "1" is delayed by one clock via the D flip-flop 50 and then supplied to the input side of the AND circuit 26.As a result, the AND circuit 2
The logic condition No. 6 is satisfied when the program end signal FINISH, which will be described later, is "1", and the RS flip-flop 25 is reset. In this way, △PLYST
and PLAY is output, the address counter 27
is reset by ΔPLYST supplied via the OR circuit 29, and at the same time, the note length counter 28 is reset by ΔPLYST supplied via the OR circuit 30. As mentioned above, the musical score data memory 16
As shown in FIG. 4, pitch data and note data are stored as a pair at each address, and FINISH data is stored at the final address.

従って、前述の如くアドレスカウンタ27がリセットさ
れると、楽譜データメモリ16からは先頭アドレスに記
憶された音高データと音符データとが並列に読出される
Therefore, when the address counter 27 is reset as described above, the pitch data and note data stored at the leading address are read out in parallel from the musical score data memory 16.

そして、音高データは楽音形成回路51へ供給されて、
楽音形成処理が行われ、これにより形成された楽音信号
はアンプ52を介して増幅された後、スピーカ53から
発音されることになる。また、楽譜データメモIJ16
から謙出された音高データは、CRT制御回路32およ
びプリンタ制御回路33にも並列に供給される。
The pitch data is then supplied to the musical tone forming circuit 51,
A musical tone forming process is performed, and the musical tone signal thus formed is amplified via an amplifier 52 and then output from a speaker 53. Also, sheet music data memo IJ16
The pitch data extracted from the CRT control circuit 32 and the printer control circuit 33 are also supplied in parallel.

CRT制御回路32では、この楽譜データ16から読出
される音高データに基づいて、所定の映像処理を行い、
CRT34に当該音高データに対応する音符を、例えば
五線譜を利用して表示させる。また、プリンタ制御回路
33においては、当該音高データを所定の印字フオーマ
ットに処理し、これをプリンタ35を利用して同様に五
線譜用紙上にプリントアウトさせることになる。他方、
楽譜デ−タメモリ16から謙出される音符データは、符
長比較回路36のデータ入力側に供V給される。
The CRT control circuit 32 performs predetermined video processing based on the pitch data read from the musical score data 16.
The musical notes corresponding to the pitch data are displayed on the CRT 34 using, for example, a staff score. Further, the printer control circuit 33 processes the pitch data into a predetermined print format, and similarly prints it out on staff sheet using the printer 35. On the other hand,
The note data retrieved from the score data memory 16 is supplied to the data input side of the note length comparison circuit 36.

ここで、各音符データは、所定のテンポクロックの1周
期を基準として、その個数により各音符の長さを表した
ものとなっている。符長比較回路36の基準入力側には
、符長カウンタ28の計数値が供給されている。符長カ
ウンタ28は、テンポクロック発振器54から出力され
るテンポクロツクTCLを計数するように構成されてい
る。従って、符長比較回路36において当該時点で読出
されている音符データと、符長カウンタ28の計数値と
の一致が判別されると、一致信号EQ“1”が出力され
る。
Here, each note data represents the length of each note by the number of pieces, with one period of a predetermined tempo clock as a reference. The count value of the note length counter 28 is supplied to the reference input side of the note length comparison circuit 36. The note length counter 28 is configured to count the tempo clock TCL output from the tempo clock oscillator 54. Therefore, when it is determined in the note length comparison circuit 36 that the note data being read out at that point in time matches the count value of the note length counter 28, a coincidence signal EQ "1" is output.

この時アンド回路37の入力条件は、PLAY“1”、
EQ“1”となって成立し、このアンド回路37の出力
によってオア回路38を介してアドレスカウンタ27が
歩進されることになる。このようにして、アドレスカウ
ンタ27の計数値が1つ歩進されると、楽譜データメモ
リ16からは、第4図に示す如く次のアドレスに記憶さ
れた一対の音高データと音符データとが、読出されるこ
ととなって、前述の如く楽音形成回路51、CRT制御
回路32およびプリンタ制御回路33へと繰り返し供給
されることとなる。
At this time, the input conditions of the AND circuit 37 are PLAY “1”,
The output of the AND circuit 37 causes the address counter 27 to be incremented via the OR circuit 38. In this way, when the count value of the address counter 27 is incremented by one, the pair of pitch data and note data stored at the next address are transferred from the score data memory 16 as shown in FIG. , and are repeatedly supplied to the tone forming circuit 51, CRT control circuit 32, and printer control circuit 33 as described above.

従って演奏スタートスイッチSW2をオンさせると、ス
ピーカ53からは、楽譜データメモリ16内に記憶され
た、作曲された楽譜に対応するメロディーが流れ出すこ
ととなるとともに、CRT34には、その楽譜が五線譜
表示によって表示され、プリンタ35からは、その楽譜
が同様に五線譜用紙上にプリントアウトされるものであ
る。
Therefore, when the performance start switch SW2 is turned on, the melody corresponding to the composed musical score stored in the musical score data memory 16 will flow from the speaker 53, and the musical score will be displayed on the CRT 34 as a staff notation. The musical score is similarly printed out from the printer 35 on staff sheet paper.

以上を繰り返す間に、第4図に示す如く最終アドレスに
記憶されたFINISHデータが楽譜データメモリ16
から読出されると、FINISH検出回路39が駆動さ
れて、FWISH検出信号FmISHが出力される。こ
の信号FmISHは、前述のアンド回路26へと供給さ
れ、この結果RSフリップフロツプ2 5はリセツトさ
れて、信号PLAYは“0”となって、アドレスカウン
タ27の歩進は禁止される。すなわち、これにより、楽
譜データメモリ16からの、各音符データおよび音高デ
ー夕の謙出しが終了するのである。かくして、この実施
例に示される自動作曲機においては、音高データメモリ
12内に複数種の音高データを記憶させておき、他方こ
の音高データメモリをアドレッシングするためのアドレ
ス信号としては、ランダム信号発生器11から読出され
たランダムな数値データを使用するようにしているため
、音高データメモリ12から読出される青高データは、
何等人為的な個性の加えられていない極めて非画一的な
データとなる。
While repeating the above, the FINISH data stored at the final address is transferred to the score data memory 16 as shown in FIG.
When the signal is read from the FINISH detection circuit 39, the FINISH detection circuit 39 is driven and the FWISH detection signal FmISH is output. This signal FmISH is supplied to the aforementioned AND circuit 26, and as a result, the RS flip-flop 25 is reset, the signal PLAY becomes "0", and the increment of the address counter 27 is prohibited. That is, this completes the extraction of each note data and pitch data from the musical score data memory 16. Thus, in the automatic music composer shown in this embodiment, a plurality of types of pitch data are stored in the pitch data memory 12, and on the other hand, a random address signal for addressing this pitch data memory is used. Since random numerical data read out from the signal generator 11 is used, the blue pitch data read out from the pitch data memory 12 is
The data will be extremely non-uniform, with no artificial individuality added to it.

更に、この非画一的に読出される音高データを、所定の
音楽的な条件に照らして音楽的な順序に配列するもので
あるから、楽譜データメモリ16内に記憶される曲目は
、極めて斬新な作風を有するメロディーとなり、従来の
課題曲を教師によって作曲させていた場合にように、一
定の個性に懐くこともなく、また作曲モードを何回も繰
り返し行なわせれば、その都度異なったメロディーを得
ることができるため、従釆の既存曲の一部を利用する場
合のように、課題曲を得るに際して選択の余地が狭めら
れることもなく、これを利用すれば音楽教育などの場に
おいて行なわれる聴音訓練あるいは演奏練習等に極めて
好適なものとなる。更に、この実施例においては、判別
回路14における判別の条件として、種々の音楽的な条
件をそのグレード‘こよって選択的に組み合わせて使用
することができるため、音楽教育の場等においては、生
徒の熟練度あるいは学年等に応じて、作曲される曲目の
音楽的な程度を、易しいものから高度なものまで任意に
選択することができ、また条件データメモリ20に記憶
される音楽的な条件として、敢えてこれを特定の作風に
なるように条件付すれば、好みの傾向の曲目であってし
かも予測性のない音高配列を持つ〆。ディーを自在に得
ることを可能となるのである。更に、この実施例におい
ては、各音高データに伴う音符データを得るための手段
として、予め複数個の音符を所定の順序で配列して音符
配列パターンデータを構成し、この音符配列パターンデ
−夕を複数組パターンメモリに記憶させておき、これを
ランダムに読出させるように構成しているため、これら
の音符配列パタ−ンを複数組み合せることによって、正
確に2乃至4小節の音符配列パターンを、確実に得るこ
とができる。
Furthermore, since this non-uniformly read pitch data is arranged in a musical order in light of predetermined musical conditions, the number of pieces of music stored in the score data memory 16 is extremely variable. The melody has an innovative style, and unlike when the teacher composes a traditional assigned piece, the melody does not become attached to a fixed personality, and if you repeat the composition mode many times, the melody will be different each time. Because you can obtain the required pieces, you are not limited in your choices when obtaining the required pieces, as is the case when using some of the existing pieces of music, and if you use this, you will be able to use it in places such as music education. This makes it extremely suitable for listening training or performance practice. Furthermore, in this embodiment, various musical conditions can be selectively combined depending on the grade as the conditions for discrimination in the discrimination circuit 14, so that in music education etc. The musical level of the piece to be composed can be arbitrarily selected from easy to advanced according to the proficiency level or grade of the student, and the musical conditions stored in the condition data memory 20 If you dare to condition this to have a specific style, you will end up with a song that suits your taste, but with an unpredictable pitch arrangement. This makes it possible to obtain D freely. Furthermore, in this embodiment, as a means for obtaining note data accompanying each pitch data, note arrangement pattern data is constructed by arranging a plurality of notes in a predetermined order in advance, and this note arrangement pattern data is Since multiple sets of note arrangement patterns are stored in the pattern memory and read out at random, by combining a plurality of these note arrangement patterns, an accurate note arrangement pattern of 2 to 4 measures can be created. can be obtained with certainty.

すなわち、各音符配列パターンデータの長さは、予め一
定の時間に設定されているため、これらを複数組論出さ
せることによって確実に4・節の区切りにおいて終了す
る音符配列パターンを得ることができるのである。更に
、この実施例においては、前記各音符配列パターンデー
タを構成する各音符データを、テンポクロックのTCL
I周期を基準としたその個数によって表すとともに、パ
ターンメモリの各MSBに対応させて、各音符配列パタ
ーン記憶領域を設定し、更にこの音符配列パターン記憶
領域の各アドレスを、パターンメモリのLSBで1アド
レスずつ指定するように構成したため、音符配列パター
ンデータをメモリに記憶させるについてのメモリ領域を
、極めて有効に利用することができるとともに、音高デ
ータと各音符配列パターンを構成する音符データとをそ
れぞれ並列データとして、楽譜データメモリ16内の1
アドレスに同時に記憶させることが可能となって、楽譜
データメモリ16内のメモリエリアを有効利用すること
が可能となる。
In other words, since the length of each note arrangement pattern data is set to a certain time in advance, by devising multiple sets of these, it is possible to reliably obtain a note arrangement pattern that ends at the 4-clause break. It is. Furthermore, in this embodiment, each note data constituting each note arrangement pattern data is controlled by a TCL of a tempo clock.
Each note array pattern storage area is set in correspondence with each MSB of the pattern memory, and each address of this note array pattern storage area is expressed by the number of pieces based on the I period as a reference, and each address of this note array pattern storage area is expressed as 1 by the LSB of the pattern memory. Since the configuration is configured so that each address is specified, the memory area for storing the note arrangement pattern data in memory can be used extremely effectively, and the pitch data and the note data constituting each note arrangement pattern can be stored separately. 1 in the score data memory 16 as parallel data.
It becomes possible to simultaneously store the data at the address, and it becomes possible to effectively utilize the memory area in the musical score data memory 16.

また、このように楽譜データメモリ16内の各アドレス
には、音高データと音符データとがそれぞれ一対となっ
て記憶されることとなるため、自動演奏処理回路の横成
も、楽譜データメモリの出力ラインをその上下各ビット
に分け、音符データと音高データとを簡単に分離させる
ことができ、自動演奏回路の構成を簡単化することも可
能となるのである。なお、前記実施例においては判別回
路14の各件として、m〜脚までを挙げたが、この音楽
的な条件としては、その他に種々のものが利用され、こ
れを列配すると、次のようになる。
In addition, since the pitch data and the note data are stored as a pair at each address in the score data memory 16, the automatic performance processing circuit also controls the score data memory. By dividing the output line into upper and lower bits, note data and pitch data can be easily separated, and the configuration of the automatic performance circuit can be simplified. Incidentally, in the above embodiment, the conditions from m to leg are listed as the conditions for the discriminating circuit 14, but various other musical conditions can be used, and when these are arranged, the following is obtained. become.

‘9} 最後の音は、黒釜建禁止。'9} The last sound is prohibited from Kurokama-ken.

【IQ 黒鍵の数は、2回まで許す。[IQ The number of black keys is allowed up to two times.

(11)最後の音は、1つ前の音と同じではいけない。(11) The last note must not be the same as the previous note.

このように、音楽的な条件としては種々の条件を挙げる
ことができ、これらを適当に組み合わせることによって
、作風を自在に設定または選択することが可能となるの
である。また、特にこの実施例においては、判別回路に
おける音楽的条件との合致を判別するに際して、ラッチ
回路15に記憶されている1つ前に謙出された音高デー
タをその判別資料の一部として利用しているため、前の
音と次の音との音高差等を判別する場合には、極めてこ
れを簡単に行なうことが可能となる。
In this way, various musical conditions can be cited, and by appropriately combining these conditions, it becomes possible to freely set or select a musical style. In particular, in this embodiment, when determining whether the discriminating circuit matches the musical condition, the previously extracted pitch data stored in the latch circuit 15 is used as part of the discriminating data. This makes it extremely easy to determine the difference in pitch between the previous note and the next note.

以上の実施例の説明でも明らかなように、この発明に係
わる自動作曲機は、所定の順序で配列された複数個の音
符をあらわす音符配列パターンデータを、複数種だけ記
憶させた音符配列パターンメモリを設けると共に、この
音符配列パターンメモリから前記複数種の音符配列パタ
ーンデータの1つをランダムに読出す読出制御手段を設
け、このランダムに読出された音符配列パターンデータ
を複数組合せて、所定長さの曲目を構成する音符配列パ
ターンデータを得るようにしたものであるから、作曲さ
れた曲目の音符配列パターンは必ず小節単位で終了する
こととなり、一定長さの曲目に相当する音符配列パター
ンデータを確実に得ることが可能となるのである。
As is clear from the description of the embodiments above, the automatic music composer according to the present invention has a note arrangement pattern memory that stores a plurality of types of note arrangement pattern data representing a plurality of notes arranged in a predetermined order. and reading control means for randomly reading out one of the plurality of types of note arrangement pattern data from the note arrangement pattern memory, and combining a plurality of the randomly read note arrangement pattern data to form a predetermined length. Since it is designed to obtain note arrangement pattern data that constitutes a piece of music, the note arrangement pattern of a composed piece must always end in measures, and it is necessary to obtain note arrangement pattern data that corresponds to a piece of music of a certain length. It is possible to obtain it with certainty.

従って、この作曲された音符配列パターンデータに対し
て、例えば実施例に示されるように自動的に作曲された
音高データを付加すれば、極めて容易に短い、かつ予測
性のない曲目を簡単に得ることができ、また音符配列パ
ターンデータさえ得ることができれば、これに音高デー
タを付加して曲目を構成することは比較的容易であるた
め、音高データの作曲だけは教師に任せる等の方法によ
っても、この主音楽教育に利用される課題曲を比較的容
易に得ることが可能となるのである。なお、この実施例
においては、音符配列パターンデータの最後の音符につ
いても、それぞれ各音符配列パターンデータの最後に記
憶されたものを単純に利用するように構成したが、これ
に替えて、予め各音符配列パターンデータの最終音符に
ついては、例えば4分音符+4分休符によって終了する
ように関係づけるようにすれば、一連の音符配列パター
ンデータの最後に、自然な感覚の終了感を与えることが
可能となる。
Therefore, if automatically composed pitch data is added to this composed note arrangement pattern data, as shown in the example, it is extremely easy to write short and unpredictable pieces of music. If you can obtain the note arrangement pattern data, it is relatively easy to compose a piece by adding pitch data to it. Depending on the method, it becomes possible to obtain the required pieces used in this main music education relatively easily. In this embodiment, the last note of the note arrangement pattern data is also configured to simply use the last note stored in each note arrangement pattern data. For example, if the last note of the note arrangement pattern data is related so that it ends with a quarter note + a quarter rest, it is possible to give a natural feeling of ending at the end of a series of note arrangement pattern data. It becomes possible.

更に、この実施例においては、各音符配列パターンデー
タのデータ長については、2部音符長としたが、これを
更に長くして、例えば1小節とすれば、回路構成をより
単純化することができることは勿論である。
Furthermore, in this embodiment, the data length of each note arrangement pattern data is set to the bipartite note length, but if this is made even longer, for example, one measure, the circuit configuration can be further simplified. Of course it can be done.

更に、この実施例においては、音符配列パターンメモリ
から謙出された各音符データを、音高データメモリから
読出された各音高データとともに、楽譜データメモリに
並列に書込ませるように構成し、謙出し1こ際しても各
音高データを楽音形成回路を介して所定の音楽的な楽音
に変換するように構成したが、単にリズム練習に利用す
る時には、符長比較回路36の出力でリズム楽器音源を
駆動すればよい。
Furthermore, in this embodiment, each note data extracted from the note arrangement pattern memory is written in parallel to the musical score data memory together with each note data read from the pitch data memory, Kendashi 1 In this case as well, each pitch data was configured to be converted into a predetermined musical tone via the musical tone forming circuit, but when simply using it for rhythm practice, the output of the note length comparison circuit 36 is used. All you have to do is drive the rhythm instrument sound source.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of drawings]

第1図は、この発明に係わる自動作曲機の電気的な構成
を示すブロック図、第2図は、第1図に示される音高デ
ータメモリ内のメモリマップ、第3図は、第1図に示さ
れるパターンメモリ内のデータ構成を示すメモリマップ
、第4図は、第1図に示される楽譜データメモリ内のデ
ータ構成を示すメモリマップである。 11・・…・ランダム信号発生器、13・・・・・・パ
ターンメモリ、16・・・・・・楽譜データメモリ。 第2図図 船 第3図 第4図
FIG. 1 is a block diagram showing the electrical configuration of an automatic music composer according to the present invention, FIG. 2 is a memory map in the pitch data memory shown in FIG. 1, and FIG. 4 is a memory map showing the data structure in the musical score data memory shown in FIG. 1. FIG. 4 is a memory map showing the data structure in the musical score data memory shown in FIG. 11... Random signal generator, 13... Pattern memory, 16... Score data memory. Figure 2 Figure 3 Ship Figure 4

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 1 所定の順序で配列された複数個の音符をあらわす音
符配列パターンデータを複数種記憶させた音符配列パタ
ーンメモリと、前記音符配列パターンメモリから前記複
数種の音符配列パターンデータの1つをランダムに読出
す読出制御手段と、前記音符配列パターンメモリから読
出された音符配列パターンデータを記憶する指定音符配
列メモリとを少なくとも具備することを特徴とする自動
作曲機。
1. A note arrangement pattern memory storing a plurality of types of note arrangement pattern data representing a plurality of notes arranged in a predetermined order, and randomly selecting one of the plurality of types of note arrangement pattern data from the note arrangement pattern memory. An automatic musical composition machine comprising at least a readout control means for reading out, and a specified note arrangement memory for storing note arrangement pattern data read out from the note arrangement pattern memory.
JP13249381A 1981-08-11 1981-08-24 automatic composer Expired JPS6040028B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13249381A JPS6040028B2 (en) 1981-08-24 1981-08-24 automatic composer
US06/405,144 US4399731A (en) 1981-08-11 1982-08-04 Apparatus for automatically composing music piece

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13249381A JPS6040028B2 (en) 1981-08-24 1981-08-24 automatic composer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5834481A JPS5834481A (en) 1983-02-28
JPS6040028B2 true JPS6040028B2 (en) 1985-09-09

Family

ID=15082657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13249381A Expired JPS6040028B2 (en) 1981-08-11 1981-08-24 automatic composer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6040028B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292225A (en) * 1985-06-19 1986-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproducing method for optical information medium
JPH0481211U (en) * 1990-11-28 1992-07-15

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61292225A (en) * 1985-06-19 1986-12-23 Matsushita Electric Ind Co Ltd Recording and reproducing method for optical information medium
JPH0481211U (en) * 1990-11-28 1992-07-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5834481A (en) 1983-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4399731A (en) Apparatus for automatically composing music piece
US4476766A (en) Electronic musical instrument with means for generating accompaniment and melody sounds with different tone colors
US4448104A (en) Electronic apparatus having a tone generating function
JPS5913291A (en) Electronic musical instrument
JPS6157640B2 (en)
US4422361A (en) Electronic musical instrument
JPH022152B2 (en)
US4887503A (en) Automatic accompaniment apparatus for electronic musical instrument
JPS6040028B2 (en) automatic composer
JPH0125994Y2 (en)
JPS6040027B2 (en) automatic composer
GB2091470A (en) Electronic Musical Instrument
JPS6040030B2 (en) automatic composer
JPS6040029B2 (en) automatic composer
JP2513387B2 (en) Electronic musical instrument
JPS6028359B2 (en) electronic musical instruments
JP2550826B2 (en) Electronic musical instrument
JPH08314456A (en) Automatic accompaniment device
JP2572317B2 (en) Automatic performance device
JPH0343638B2 (en)
JPS58132279A (en) Automatic performer
JP3252425B2 (en) Automatic performance device
JP3324035B2 (en) Automatic accompaniment device
JPS6029949B2 (en) electronic musical instrument device
JPH027480B2 (en)