JPS58132279A - Automatic performer - Google Patents

Automatic performer

Info

Publication number
JPS58132279A
JPS58132279A JP57013954A JP1395482A JPS58132279A JP S58132279 A JPS58132279 A JP S58132279A JP 57013954 A JP57013954 A JP 57013954A JP 1395482 A JP1395482 A JP 1395482A JP S58132279 A JPS58132279 A JP S58132279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
series
melody
note data
musical tone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP57013954A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JPH0343636B2 (en
Inventor
公太郎 水野
飯尾 順司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Gakki Co Ltd
Original Assignee
Nippon Gakki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Gakki Co Ltd filed Critical Nippon Gakki Co Ltd
Priority to JP57013954A priority Critical patent/JPS58132279A/en
Publication of JPS58132279A publication Critical patent/JPS58132279A/en
Publication of JPH0343636B2 publication Critical patent/JPH0343636B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Auxiliary Devices For Music (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
(57) [Summary] This bulletin contains application data before electronic filing, so abstract data is not recorded.

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、初心者等の演奏練習に好適な自動演奏装置
に関し、メモリから読出される前型制御データに基つい
て第1旋律又は第2旋律の君!全自動的に変更制御でき
るようにした本のである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION The present invention relates to an automatic performance device suitable for performance practice by beginners, etc., which performs the first melody or the second melody based on pre-type control data read from a memory. This is a book that allows you to control changes completely automatically.

従来提案さnている自動演奏装置としては、メモリから
読出される音符データに基ついて自動的にメロディfを
発生させるようにした鴨のがある。
As an automatic performance device that has been proposed in the past, there is a Kamo, which automatically generates a melody f based on note data read from a memory.

このような装置においては、メロディ音発生手段と同様
な手段によりオブリガートitt発生させることができ
るが、オプリガート音のf蝋はメロディ進行に伴って適
宜p4整する必葡があり、これを初心者等がマニアルで
行なうのは容易でない。
In such a device, an obbligato itt can be generated by the same means as the melody sound generating means, but the f of the obligato sound must be adjusted as appropriate as the melody progresses, and this is difficult for beginners etc. It is not easy to do it manually.

従って、この発明の目的は、第1旋律又は第2旋律のf
飯を自動的に変更制御てきる新規な自動演奏装[を提供
することにある。
Therefore, the object of this invention is to
An object of the present invention is to provide a new automatic performance device that can automatically change and control food.

この発明による自動演奏装置は、記憶装置に音符データ
と共に音量制御データを記憶させておき、この戯tm装
置から読出されるfk制御データに基づいて第1旋律又
は第2旋律の音量を自動的に制御するようにしたことを
特徴とするものであり、以下、冷杓図曲に示す実施例に
ついて詳述する。
The automatic performance device according to the present invention stores volume control data together with note data in a storage device, and automatically adjusts the volume of the first melody or the second melody based on the fk control data read from the play TM device. It is characterized by the fact that it is controlled, and the embodiment shown in the cold ladle diagram will be described in detail below.

第1図乃至第3図は、この発明の−* m ?!Iによ
る電子楽器の回路栴&を示すもので、第1図り主として
楽譜データ城込部及びメロディデータ処理部を、第2図
は主としてオプリガートデータ処理部會、第3図り主と
してスタート・ストップiil]御部及びオートリズム
部をそれぞれボしている。
Figures 1 to 3 show -*m? of this invention. ! The first diagram mainly shows the musical score data processing section and the melody data processing section, the second diagram mainly shows the opligato data processing section, and the third diagram mainly shows the start/stop circuit of an electronic musical instrument. The control section and autorhythm section are both skipped.

第1図において、楽譜シート10は狭面に楽曲が音榮記
号法にしたがって記載されておシ、シート表面の下方端
部近傍の余日部には鐵気テープ等?貼+Jし忙成るデー
タ記録部12が設けられている。
In FIG. 1, the musical score sheet 10 has music written on its narrow side according to the music symbol system, and there is iron tape, etc. in the remaining area near the lower end of the sheet surface. A data recording section 12 is provided which is used for pasting and pasting.

データ記録部12にはシート表面に記載した楽曲を自動
演奏するための楽譜データが記録されている。
The data recording section 12 records musical score data for automatically playing the music written on the surface of the sheet.

読取装置14は楽譜シート10のデータ記録部12力4
ら楽譜データを読取るもので、その読取データをビット
シリアルな形でRAM(ランダム・アクセス・メモリ)
書込制御回路16に供給するようになっている。
The reading device 14 is a data recording section 12 of the musical score sheet 10.
This device reads musical score data from a computer, and stores the read data in bit-serial form in RAM (random access memory).
The signal is supplied to the write control circuit 16.

RAM書込制御1回路16は、読取装置14からのビッ
トシリアルな形の楽譜データを第4図のフォーマットに
示すようにピットパラレルな条譜データDムに変換する
と共にデータ鴇別を判別して誉込館令16号Ml、M、
を発生するようになっている。
The RAM write control circuit 16 converts the bit-serial score data from the reading device 14 into pit-parallel score data D as shown in the format of FIG. Honokomikan Ordinance No. 16 Ml, M,
is starting to occur.

第4図において、R8扛リズム樵類データ、MEPはメ
ロディ音高データ、MELtI′iメロディ符長データ
、OBP#′i、オプリガート音^データ、0BLFi
オプリガート符長データであり、MK、。
In Fig. 4, R8 rhythm data, MEP is melody pitch data, MELtI'i melody note length data, OBP#'i, opligato note data, 0BLFi
Opligato note length data, MK,.

MK、 、MK、 、MK、 、MK、はそれぞれデー
タRB、MF2P、MIICL、OBP、0BLili
il別するためのマークコードである。
MK, ,MK, ,MK, ,MK, are data RB, MF2P, MIICL, OBP, 0BLili, respectively.
This is a mark code for distinguishing between ils.

リスム掻類データR8Viシート表向の楽曲に過合した
リズムの種類(例えばワルツ)を指示するコードからな
るものであり、他のデータM!eP。
Rhythm data R8Vi Consists of codes that indicate the type of rhythm (for example, waltz) that matches the music on the front of the sheet, and other data M! eP.

MEL、OBF、、OBI、は−例として第5図に示す
ようになっている。すなわち、メロディ音高データMB
pは楽譜のメロディ部の音符進行に対応して休符データ
及び音高データを含むもので、各休符データは全ビット
%Qlのコードからな9、各音高データはオクターブコ
ードとノートコードとの組合わせからなっている。この
例では、前奏部の4小節と間奏部には休符データのみが
含まれ、これ以外の部分に、音高データを主体にして適
宜休符データが含まれる。メロディ符長データMELは
メロディ部の音符進行に対応して符長データを含むもの
で、各符長データは休符又は音符の長さに対応したコー
ドからなっている。
MEL, OBF, and OBI are as shown in FIG. 5, for example. In other words, melody pitch data MB
p includes rest data and pitch data corresponding to the note progression of the melody part of the score, each rest data is a chord of all bits %Ql9, and each pitch data is an octave code and a note code. It consists of a combination of In this example, only rest data is included in the four measures of the prelude and the interlude, and rest data is included as appropriate in other parts, mainly pitch data. The melody note length data MEL includes note length data corresponding to the note progression of the melody part, and each note length data consists of a chord corresponding to the length of a rest or note.

オプリガート音高データOBFは楽譜のオブリガート部
の音符進行に対応して上記メロディ音高データと同様の
休符データ及び音高データを含むと共に、オートベース
コードのための和音データ0HDl、0HDk、0HD
t郷と、オブリガート音量制御のための音量制御データ
VOL1(Hl、VOLk(L)、y o Lt (E
)、VOLm(Ll等と1含んでいる。和音データは根
音基及び和音タイプ(例えばメジャ、マイナ、セプンス
等)を指示するコードからなり、休符ならば全ビット%
Qlとされる。
The opligato pitch data OBF includes rest data and pitch data similar to the melody pitch data above, corresponding to the note progression of the obbligato part of the score, as well as chord data 0HDl, 0HDk, 0HD for the auto bass chord.
volume control data VOL1 (Hl, VOLk (L), y o Lt (E
), VOLm (contains Ll, etc. and 1.The chord data consists of a root base and a code indicating the chord type (for example, major, minor, seventh, etc.), and if it is a rest, all bits are %.
It is assumed to be Ql.

また、音量制御については、−例として、前奏部及び間
奏部で音量制御データVOL1(HJ及びV OLtに
)によりオプリガートの音量を上げ、それ以外の部分で
は音量制御データVOLk(Ll及びV OLm (L
lによりオプリガートの音量を下けるようになっている
。なお、オプリガートv高データOBFの最後の部分に
は自動演奏の終#)全指示する終りコードが含まれる。
Regarding volume control, for example, the volume of the opligato is increased by the volume control data VOL1 (to HJ and VOLt) in the prelude and interlude parts, and the volume control data VOLk (to Ll and VOLm) is used in other parts. L
l allows you to lower the volume of the opligato. Incidentally, the last part of the opligato v high data OBF includes an end code indicating the end of the automatic performance.

オプリガート符長データOBLはオブリガート部の音符
進行に対応して上記メロディ符長データと同様の符長デ
ータを含むと共に、リズム制御データRM C1、RM
 Ck 、 RM Cm ’4f含んでいる。前奏部の
リズム制御データRMCtt1’)ズムパターン及ヒベ
ースコードパターン全初期収足する九めのものであり、
前奏部以外のリズム制御データRMOk%RM Cm等
はリズム変更(リズムパターン及び/又はペースコード
パターンの変更)又はリズムオフ(オートリズムの発音
停止)を指示するものである。
The opligato note length data OBL includes note length data similar to the above-mentioned melody note length data corresponding to the note progression of the obbligato section, and also includes rhythm control data RM C1, RM.
Contains Ck, RM Cm '4f. The rhythm control data RMCtt1' of the prelude section is the ninth one that initially matches all rhythm patterns and bass chord patterns,
Rhythm control data other than the prelude section, such as RMOk%RM Cm, instructs rhythm change (change of rhythm pattern and/or pace code pattern) or rhythm off (stopping of automatic rhythm sound generation).

第1図において、RAM書込制御回路16はマークコー
ドMK1’i検知すると、書込命令信号M1を発生する
。この書込命令信号Ms Fi第3図のリズムts類レ
ジスタ18に供給される。そして、RAM書込制御回路
16から楽譜データDAとしてリズムパタ−ンR8が送
出されると、核データR8はレジスタ18に書込まれる
In FIG. 1, when the RAM write control circuit 16 detects the mark code MK1'i, it generates a write command signal M1. This write command signal Ms Fi is supplied to the rhythm ts class register 18 in FIG. When the rhythm pattern R8 is sent from the RAM write control circuit 16 as the musical score data DA, the core data R8 is written into the register 18.

次に、RAM書込制御回路16Lマ一クコードMK!i
検知して書込命令信号Ms を発生する。
Next, RAM write control circuit 16L mark code MK! i
It detects this and generates a write command signal Ms.

この書込命令信号M、は書込・読出制御回路部に供給さ
れ、これを書込モードにするので、この回路部はメロデ
ィ音高RAM22に書込用アドレス信号全供給するよう
になる。そして、RAM書込制御回路16から楽譜デー
タロムとしてメロディ音高データMKPが順次に送出さ
れると、該データMipは回路Iからの書込用アドレス
信号に応じてRAM22に順次に書込まれる。
This write command signal M is supplied to the write/read control circuit and sets it to the write mode, so that this circuit supplies all write address signals to the melody pitch RAM 22. Then, when the melody pitch data MKP is sequentially sent out as a musical score data ROM from the RAM write control circuit 16, the data Mip is sequentially written into the RAM 22 in accordance with the write address signal from the circuit I.

次に、RAM1l込制御回路16はマークコードMK、
i検知して畳込命令信号Msを発生する。
Next, the RAM1l control circuit 16 has a mark code MK,
i is detected and a convolution command signal Ms is generated.

この書込命令信号MsL誉込・続出制御回路ムに供給さ
れ、これt−畳込モードにするので、この回路部はメロ
ディ符長RAM26に畳込用アドレス信号を供給するよ
うになる。そして、RAM曹込制御4i(ロ)路16か
ら楽譜データDAとしてメロディ符長データ]tlCL
が順次に送出されると、該データMKLは回路部からの
畳込用アドレス信号に応してRAM26に順次に畳込ま
れる。
This write command signal MsL is supplied to the incorporation/continuation control circuit to set the t-convolution mode, so that this circuit supplies a convolution address signal to the melody note length RAM 26. Then, the melody note length data] tlCL is transferred from the RAM sogo control 4i (b) path 16 as musical score data DA.
When the data MKL is sent out sequentially, the data MKL is sequentially folded into the RAM 26 in response to a folding address signal from the circuit section.

次に、RAM書込制御回路16はマークコードMK4)
i検知して曹込臀令信号M4を発生する。
Next, the RAM write control circuit 16 uses the mark code MK4)
i is detected and generates an order signal M4.

この畳込命令信号M4は第2図の畳込・絖田制御回路四
に供給され、これ全書込モードにするので、この回路あ
はオプリガート廿尚RAM′JJに畳込用アドレス信号
を供給するようになる。そして、RムMW込制御回路1
6から楽譜データDAとしてオフリガー)tAデータO
BPが一次に送出さiLると、該データOBFは回路部
からの畳込用アドレス信号に応じてRAM30に順次に
沓込まt′Lる。
This convolution command signal M4 is supplied to the convolution control circuit 4 shown in FIG. It becomes like this. And, Rmu MW included control circuit 1
6 to offrigger as score data DA) tA data O
When BP is first sent out iL, the data OBF is sequentially loaded into the RAM 30 according to the convolution address signal from the circuit section t'L.

次に、RAM書込制御回路16Fiマ一クコードMK、
i検゛知して書込命令信号M、を発生する。
Next, the RAM write control circuit 16Fi mark code MK,
i is detected and a write command signal M is generated.

この書込命令信号Mi B第2図の書込・読出制御回路
32に供給され、これを書込モードにするので、この回
路(はオフリガート符長RAM34に書込用アドレス信
号を供給するようになる。そして、RムM書込制御回路
16から楽譜データDムとしてオフリガート符長データ
OBLが順次に送出されると、該データOBLは回路!
からの書込用アドレス信号に応じてRAM34に順次に
書込まれる。
This write command signal MiB is supplied to the write/read control circuit 32 shown in FIG. Then, when offligato note length data OBL is sequentially sent out as musical score data Dm from the RM M write control circuit 16, the data OBL is transferred to the circuit!
The data are sequentially written into the RAM 34 in accordance with write address signals from.

上記のようにしてデータ読取・書込処理が終った後は、
第3図のスタートスイッチ36をオンして自動演奏動作
及び押鍵指示動作を開始させることができる。第6図は
、このような動作の概略を示したもので、スタートスイ
ッチ36ヲオンすると、そのオン時点tsからl小節に
相当するtpまでの期間社テンポランプの点滅又はテン
ポ音の奏出によってテンポ打ちが行なわれる。そして、
時点tpから4小節に相当するtmまでの期間はオート
ペースコード、オートリズム、高音量のオフ” 17ガ
ート等の前奏が行表われる。この後、時点tmから終了
時点te iでの期間はメロディを主体にした演奏(間
奏を含む)と、メロディに関する押鍵指示とが行なわれ
る。そして、このメロディを主体にした演奏では、オー
トペースコード、オートリズム、低音量のオフリガート
等の伴奏が適宜リズムオフ又はリズム変更を伴って行な
われ、間奏時に扛オプリガートが高音量で演奏される。
After the data reading/writing process is completed as described above,
By turning on the start switch 36 shown in FIG. 3, automatic performance operation and key press instruction operation can be started. FIG. 6 shows an outline of such an operation. When the start switch 36 is turned on, the tempo is set by blinking the tempo lamp or playing the tempo sound from the time ts when the start switch 36 is turned on to tp, which corresponds to one measure. The beating is done. and,
The period from time tp to tm, which corresponds to 4 bars, includes autopace chords, autorhythm, high-volume ``17 gato'' prelude, etc.After this, the period from time tm to end time tei includes a melody. The main part of the performance (including interludes) and key press instructions related to the melody are performed.In the performance based on this melody, accompaniment such as autopaced chords, autorhythm, and low-volume offrigato are used as appropriate rhythms. It is performed either off or with a change in rhythm, and the opligato is played at high volume during the interlude.

次に、第7図を参照して第3図のスタート制御部の動作
t−aqする。スタートスイッチ36會メンすると、そ
のオン信号に応じてR−8フリツプフロツプあがセット
され、その出力Q=&l#からなる動作信号0Pffi
Rが発生される。また、スイッチあからのオン信号は微
分回路(DIF)4(Jに供給され、スタートパルスフ
8TRTK変換される。
Next, referring to FIG. 7, the operation of the start control section shown in FIG. 3 will be explained. When the start switch 36 is activated, the R-8 flip-flop is set in response to its on signal, and its output outputs an operation signal 0Pffi consisting of Q=&l#.
R is generated. Further, the on signal from the switch A is supplied to a differentiating circuit (DIF) 4 (J), and is converted into a start pulse signal F8TRTK.

動作信号0FJeRi;iムMDゲート42に供給され
る一方、インバータ44ヲ介してR−8フリツプ70ツ
ブ柘と、カウンタ(資)とをリセット解除する。
The operation signal 0FJeRi is supplied to the MD gate 42, and resets and releases the R-8 flip 70 and the counter via the inverter 44.

フリップフロップ槌の出力Q=%Olはインバータ52
を介してムMDゲート42ヲ導通させているので、ムH
Dゲート42は動作信号0PIHに応じて出力信号%I
Iをム)fDゲート54に一供給する。このため、ムM
Dゲート間からFiORゲート団からのスタートパルス
Δ87R’rが送出され、ORゲート58を介してラン
プ駆動信号TICMPとしてテンポランプ60に供給さ
れる。従って、テンポランプωは第7図に示すようにス
タート時ts IICおいてスタートパルスノ8TRT
に応じて一瞬点灯する。
The output Q = %Ol of the flip-flop mallet is the inverter 52
Since the MUMD gate 42 is made conductive through the MUH
The D gate 42 outputs the output signal %I in response to the operation signal 0PIH.
I is supplied to the fD gate 54. For this reason, M
A start pulse Δ87R'r from the FiOR gate group is sent out between the D gates and supplied to the tempo lamp 60 via the OR gate 58 as a lamp drive signal TICMP. Therefore, the tempo ramp ω is as shown in FIG.
It lights up momentarily depending on the situation.

カウンタ62aORゲート6からのスタートパルスノ8
TRTKよってリセットされ、これと同時にテンポ発振
器6もスタートパルスJJiTRTによってリセットさ
れる。カウンタ圏はリセットの後テンポ発振器6からの
テンポクロックII号TOLを計数し、4分音符の長さ
が終るタイミング毎に4分音符パルスPPI発生すると
共に1小節の長さが終るタイミング毎に小節パルスMP
I発生する。4分音符パルスPPaカウンタ団に供給さ
れる一方、ORゲート56を介してムMDゲート−に供
給される。
Start pulse number 8 from counter 62aOR gate 6
It is reset by TRTK, and at the same time, the tempo oscillator 6 is also reset by start pulse JJiTRT. After the counter area is reset, it counts the tempo clock II TOL from the tempo oscillator 6, and generates a quarter note pulse PPI every time the length of a quarter note ends, and a measure every time the length of one measure ends. Pulse MP
I occur. The quarter note pulse PPa is supplied to the counter group, while the quarter note pulse is supplied to the MD gate via the OR gate 56.

カウンタ団は4分音符パルスPPf4カウントすると、
4力ウント信号Chi4 を発生してフリツ′プフロツ
プ絽をセットさせるので、フリップフロップ絽からはそ
の出力GL=%11からなる演奏モード信号PLムYが
第7図に示すように発生され、この信号PLムYf:入
力とする微分回路艶からは演奏モードパルスΔPLAY
が送出さ扛る。
When the counter group counts quarter note pulse PPf4,
Since the output signal Chi4 is generated and the flip-flop is set, the flip-flop generates a performance mode signal PL, which has an output of GL=%11, as shown in FIG. PL Yf: Play mode pulse ΔPLAY from the input differential circuit
is sent out.

7リツプフロタプ招からの演奏モード信号PLム!Lイ
ンバータ52ヲ介してANDゲート42を非導通にする
ので、このときのANDゲート42の出力信号%Qlに
応じてANDゲー)54が非導通になり、以後の4分音
符パルスppの送出が整正される。すなわち、4分音符
パルスppは3発目までがANDゲート54ヲ介して送
出され、これら3個の4分音符パルスが第7図に示すよ
うにORグー)b8e介してランプ駆動信号TKMPと
してテンポランプωに供給される。
7.Performance mode signal PLm from RipFlo Tap invitation! Since the AND gate 42 is made non-conductive via the L inverter 52, the AND gate 54 becomes non-conductive in accordance with the output signal %Ql of the AND gate 42 at this time, and the subsequent transmission of quarter note pulses pp becomes non-conductive. It will be corrected. That is, up to the third quarter note pulse pp is sent out via the AND gate 54, and these three quarter note pulses are output as the lamp drive signal TKMP via OR gate b8e as shown in FIG. is supplied to the lamp ω.

カウンタ団が4力クト信号ON、を発生すると、上記の
ようにムNDゲート54/Ii非導通になるが、演奏モ
ード信号PI、AYKよってANDケート70が導通す
る。このため、カウンタ62から4発目の4分音符パル
スに同期して発生された最初の小節パルスMPはムll
IDゲート70ヲ介し、さらにORゲート58ヲ介して
ランプ駆動信号TKMPとしてテンポランプωに供給さ
れる。そして、カウンタ軸はORゲート6からの演奏モ
ードパルスノPLAYによって−Hリセットされた後、
1小節毎に小節パルスMPを発生し、これらの小節パル
スM PFiA N Dゲート陣及びORゲート581
r介してランプ駆動信号TBMPとしてテンポランプω
に供給される。
When the counter group generates the four-power signal ON, the AND gate 54/Ii becomes non-conductive as described above, but the AND gate 70 becomes conductive due to the performance mode signals PI and AYK. Therefore, the first bar pulse MP generated from the counter 62 in synchronization with the fourth quarter note pulse is
It is supplied to the tempo lamp ω via the ID gate 70 and further via the OR gate 58 as a lamp drive signal TKMP. Then, after the counter axis is reset to -H by the performance mode pulse no. PLAY from the OR gate 6,
A bar pulse MP is generated for each bar, and these bar pulses MPFiA N D gate group and OR gate 581
Tempo ramp ω as lamp drive signal TBMP via r
supplied to

従って、テンポランプ団は第7図に示すようにスタート
パルスIBTRTによる点灯の後、3発の4分音符パル
スPPのそれぞれに応じて点灯し、以後小節パルスMP
が発生されるたびに点灯するようになる。
Therefore, as shown in FIG. 7, the tempo lamp group is lit by the start pulse IBTRT, then lit in response to each of the three quarter note pulses PP, and thereafter by the bar pulse MP.
It will light up every time it occurs.

なお、演奏開始前のテンポ指示手段としては、上記のよ
うなテンポランプωによる視覚的手段のみならず、テン
ポ音奏出による聴覚的手段を用いてもよい。すなわち、
リズム音源(ロ)路72でtiANDゲートヌの出力信
号に応じて特定のリズム音源を駆動し、このリズム音源
からの出力信号RO1−第1−の出力アンプ74を介し
てスピーカ7fyに供給うようなテンポ音を発生させる
ようにしてもよい。
As the tempo instruction means before the start of the performance, not only the visual means using the tempo lamp ω as described above but also the auditory means using the tempo sound may be used. That is,
In the rhythm sound source (b) path 72, a specific rhythm sound source is driven according to the output signal of the tiAND gate, and the output signal from this rhythm sound source is supplied to the speaker 7fy via the RO1-first output amplifier 74. A tempo sound may also be generated.

次に、第2図のオフリガートデータ処理部及び第3囚の
オートリズム部の動作を説明する。
Next, the operations of the off-rigato data processing section and the third autorhythm section shown in FIG. 2 will be explained.

スタートパルスノBTRTが発生されると、このパルス
は第2図のORゲート(資)及び82ヲ介して書込・耽
出制@回路器に最初の読出命令信号として供給されるの
で、(ロ)路28框最初の読出用アドレス信号をオブリ
ガート音高RAM3Qに供給する。
When the start pulse BTRT is generated, this pulse is supplied as the first read command signal to the write/output control @ circuit through the OR gate (source) and 82 in FIG. ) Path 28 supplies the first read address signal to the obbligato pitch RAM 3Q.

このため、RAM3oからは第5図のオフリガート音高
データOBP中の最初の音高データ1が続出され、ラッ
チ回路詞にスタートパルスΔbTRTに応じてラッチさ
れる。また、最初のf為データ1は判別回路%にも供給
されるので、回路間はそのデータ種別を判別してtiI
IIlデータ検出信号PCを発生し、ANDゲー)1%
に供給する。
Therefore, the first pitch data 1 in the off-rigato pitch data OBP shown in FIG. 5 is successively outputted from the RAM 3o, and is latched into the latch circuit word in response to the start pulse ΔbTRT. In addition, since the first f data 1 is also supplied to the discrimination circuit %, the circuits discriminate the data type and tiI
IIl data detection signal PC is generated, AND game) 1%
supply to.

−力、スタートパルスΔ8TRTはORゲート(イ)及
び92ヲ介して書込・続出制御信号友に最初の読出命令
信号として供給されるので、−路32Fi最初の読出用
アドレス信号をオフリガート符長RAM34に供給する
。このため、RAM34から祉第5図のオフリガート符
長データOBL中の最初の符長データ1が読出され、ラ
ッチ回路94にスタートパルスフ8TRTK応じてラッ
チされる。また、最初の符長データiFi判別回路96
にも供給されるので、回路%祉そのデータ種別を判別し
て符長データ検出信号LNを発生し、ムNDゲート郭に
供給する。
- Since the start pulse Δ8TRT is supplied as the first read command signal to the write/continuation control signal via the OR gate (a) and 92, the first read address signal in the -path 32Fi is sent to the offset code length RAM 34. supply to. Therefore, the first code length data 1 in the off-rigato code length data OBL shown in FIG. In addition, the first note length data iFi discrimination circuit 96
Since the data type is determined by the circuit, the code length data detection signal LN is generated and supplied to the ND gate.

この後、前述したようにして演奏モード信号PLAY及
び演奏モードパルスΔPLAYが発生される。演奏モー
ドパルスノPI、AYはORゲート1001i介して続
出制御信号0NJCXTとしてANDゲー)88に供給
されるので、これに応じてムNDゲート簡の出力信号は
sllとなる。この出力信号11gはラッチ回路編から
の音高データlt−ラッチ回路102にラッチさせる一
方、ORゲート(資)及び82ヲ介して2番目の読出命
令信号として書込・読出制御回路28に供給される。こ
のため、RAMIからは第5図のオブリガート音高デー
タOBP中最初の和音データ0HD1が読出される。こ
の和音データ0HDIFi判別回路%及びラッチ(ロ)
路104に供給され、判別回路%が和音データ検出信号
OBf発生すると、これに応じてラッチ回路104にラ
ッチされる。
Thereafter, the performance mode signal PLAY and the performance mode pulse ΔPLAY are generated as described above. Since the performance mode pulses PI and AY are supplied to the AND game 88 as a successive control signal 0NJCXT via the OR gate 1001i, the output signal of the ND gate becomes sll accordingly. This output signal 11g is latched by the latch circuit 102, while the pitch data lt from the latch circuit is supplied to the write/read control circuit 28 as the second read command signal via the OR gate (source) and 82. Ru. Therefore, the first chord data 0HD1 in the obbligato pitch data OBP shown in FIG. 5 is read out from the RAMI. This chord data 0HDIFi discrimination circuit% and latch (b)
When the discrimination circuit % generates the chord data detection signal OBf, it is latched by the latch circuit 104 in response.

検出信号OHは、ORゲー)81介して1込・読出制御
回路部に31I目の読出命令信号として供給されるので
、RAM3Qからは第5図のオブリガート音高データO
BP中最初の音1制御データVOLl(EI)が読出さ
れ、判別(ロ)路間に供給される。
The detection signal OH is supplied as the 31st read command signal to the 1st readout control circuit section via the OR game (OR game) 81, so the obbligato pitch data O shown in FIG.
The first sound 1 control data VOLl (EI) during BP is read out and supplied to the discrimination (b) path.

このため、判別回路86#i高音量デ一タ検出信号HI
 を発生し、R−87リツプフロツプ106ヲセツトさ
せる。
Therefore, the discrimination circuit 86#i high volume data detection signal HI
is generated and the R-87 lip-flop 106 is set.

検出信号R工は、ORゲート82を介して書込・読出制
御回路部に4番目の読出命令信号として供給されるので
、RAM30からは第5図のオフリガート音高データO
BP中の音高データ2が続出される。この音為データ2
Fiラッチ囲路あ及び判別回路量に供給され、判別回路
量が音高データ検出信号pcを発生すると、これに応じ
てラッチ回路84にラッチされる。
Since the detection signal R is supplied as the fourth read command signal to the write/read control circuit section via the OR gate 82, the off-rigato pitch data O shown in FIG.
Pitch data 2 in BP is output one after another. This sound data 2
The signal is supplied to the Fi latch circuit and the discrimination circuit, and when the discrimination circuit generates the pitch data detection signal pc, it is latched into the latch circuit 84 in response.

このときの検出信号pcに応じたムNDゲート簡の出力
信号s1gはラッチ回路108と、ムMDゲー) 11
0及び112とに供給される。このため、ラッチ回路1
08 Fiラッチ回路104からの和音データ0HD1
’iラツチする。また、R−87リツプフロツプ114
 FiムNDゲー) 110 t−介して供給される7
リツプフロツプ106の出力Q=%llKよってセット
される。このため、フリップフロップ114祉出力Q=
=:111を音量制御信号VCとして送出する。
At this time, the output signal s1g of the ND gate corresponding to the detection signal pc is sent to the latch circuit 108 and the MUMD gate) 11
0 and 112. Therefore, latch circuit 1
08 Chord data 0HD1 from Fi latch circuit 104
'I latch. Also, R-87 lip-flop 114
Fim nd game) 110 t-7 supplied via
It is set by the output of lip-flop 106, Q=%llK. Therefore, the flip-flop 114 output Q=
=:111 is sent as the volume control signal VC.

一方、演奏モードパルスノPT、+ムYに応じて発生さ
れる読出制御信号0NKXTijムMDゲート郭にも供
給されるので、これに応じてムMDゲート郭の出力信号
は%11となる。仁の出力信号%ljはラッチ回路%か
らの符長データ1tラツチ回路116にラッチさせる一
方、ORゲート圓及び92ヲ介して2番目の読出命令信
号として書込・読出制御回路友に供給される。このため
、RAM34からは第5図のオブリガート符長データO
BL中最初のリズムI制御データRMO1が読出される
。このリズムIIIJ御データRMO,は判別回路%及
びラッチ回路118に供給され、判別回路%がリズム制
御データ検出信号RYf:発生すると、これに応じてラ
ッチ−路118にラッチされる。
On the other hand, since the read control signal 0NKXTij generated in response to the performance mode pulses PT and Y is also supplied to the MD gate, the output signal of the MD gate becomes %11. The output signal %lj from the latch circuit % is latched by the latch circuit 116, and is supplied to the write/read control circuit as the second read command signal via the OR gate 92. . Therefore, the obbligato note length data O shown in FIG.
The first rhythm I control data RMO1 during BL is read out. This rhythm IIIJ control data RMO is supplied to the discrimination circuit % and the latch circuit 118, and when the discrimination circuit % generates the rhythm control data detection signal RYf:, it is latched into the latch path 118 in response.

検出信号RYは、ORゲート92を介して豊込・読出制
御回路支に3番目の続出命令信号として供給されるので
、RAM34からは第5図のオフリガート符長データO
BI、中の符長データ2が動C出される。この符長デー
タ2は判別回路%及びラッチ回路偶に供給され、判別回
路%が符長データ検出信号LNt−発生すると、これに
応じてラッチ回路%にランチされる。
The detection signal RY is supplied to the Toyomime readout control circuit as the third successive command signal via the OR gate 92, so the off-rigato note length data O shown in FIG.
The note length data 2 in BI is outputted. This code length data 2 is supplied to the discrimination circuit % and the latch circuit 2, and when the discrimination circuit % generates the note length data detection signal LNt-, it is launched to the latch circuit % in response.

このときの検出信号LMに応じたANDケート(の出力
信号111はラッチ回路120及びD−フリップフロッ
プ122に供給される。このため、ラッチ回路120扛
ラッチ回路118からのリズム動」御データRMO1f
ラッチし、この後ラッチ回路118はフリップフロップ
122の出力信号によってリセットされる。
The output signal 111 of the AND gate corresponding to the detection signal LM at this time is supplied to the latch circuit 120 and the D-flip-flop 122. Therefore, the rhythm movement control data RMO1f from the latch circuit 120 and the latch circuit 118
The latch circuit 118 is then reset by the output signal of the flip-flop 122.

ラッチ回路120からのリズム制御データRMOは第3
図のリズム選択制御回路124に供給されるようKなっ
ているので、最初のリズム制御データRMO,は回路1
24に供給される。リズム選択制#回路124にはレジ
スタ18がらリズムパタ−ンRBが供給されてお多、内
路124 FiデータRMO。
The rhythm control data RMO from the latch circuit 120 is
The first rhythm control data RMO, is supplied to the rhythm selection control circuit 124 shown in the figure.
24. The rhythm selection # circuit 124 is supplied with the rhythm pattern RB from the register 18, and the inner path 124 is Fi data RMO.

及びR8に応じて特定のリズムパターン及びペースコー
ドパターンを選択するための選択fr号BELfパター
ンメモリ126に供給する。パターンメモリ126 F
i演奏モード信号PLAYをイネーブル信号RMとして
受信すると読出可能になるもので、リズム選択制御回路
124からの選択信号EEL及びカウンタ協の計数出力
ONT[応じて%足のリズムに対応し九リズムパターン
信号PHを発生すると共に該リズムに適合したペース・
和音タイミング信号BOTを発生する。
and R8, a selection fr number BEL f pattern memory 126 is supplied for selecting a specific rhythm pattern and pace code pattern. Pattern memory 126F
i It becomes possible to read when the performance mode signal PLAY is received as the enable signal RM, and the selection signal EEL from the rhythm selection control circuit 124 and the counting output ONT of the counter cooperative [accordingly, nine rhythm pattern signals corresponding to the rhythm of % foot] While generating PH, the pace and pace that match the rhythm are
Generate chord timing signal BOT.

リズムパターン信号P8はリズム音源回路72内の適宜
のリズム音源を駆動するので、(ロ)路nからは選択さ
れたりズムに対応するリズム音信号ROが送出される。
Since the rhythm pattern signal P8 drives an appropriate rhythm sound source in the rhythm sound source circuit 72, a rhythm sound signal RO corresponding to the selected rhythm is sent from (b) path n.

このリズム音信号ROは第1図の出力アンプ74t−介
してスピーカ16に供給され、音響変換される。従って
、スピーカ16からは演奏モード信号PLム!が%II
になった直後に(すなわち、第6WJ及び第7図の時点
tpとほぼ同時K)オートリズム音が奏出される。
This rhythm sound signal RO is supplied to the speaker 16 via the output amplifier 74t- shown in FIG. 1, and is acoustically converted. Therefore, the performance mode signal PLm! is output from the speaker 16! is %II
An autorhythm sound is produced immediately after the time (ie, approximately at the same time as the 6th WJ and the time tp in FIG. 7).

ベース・和音タイミング信号BOTFi第2図のベース
音・和音形成(ロ)路128に供給される。ベース音・
和音形成回路128蝶ラッチ回路108からの最初の和
音データCHD、に応じてベース1を信号及び和音信号
を形成し、ペース・和音タイミング信号BOTの示すタ
イミングで(すなわち、リズムに連動するタイミングで
)出力信号ム01 として送出する。この出力信号ムO
1は第1図の出力アンプ74t−介してスピーカ76に
供給され、音魯変換される。従って、スピーカ76から
はオートリズム音の発生とはは同時にベース音及び和音
がリズムに遅動して実出される。
The bass/chord timing signal BOTFi is supplied to the bass/chord formation path 128 in FIG. Bass sound/
The chord forming circuit 128 forms a bass 1 signal and a chord signal according to the first chord data CHD from the butterfly latch circuit 108, and at the timing indicated by the pace/chord timing signal BOT (that is, at the timing linked to the rhythm). It is sent as an output signal M01. This output signal
1 is supplied to the speaker 76 via the output amplifier 74t in FIG. Therefore, at the same time as the autorhythm sound is generated, the bass sound and the chord are outputted from the speaker 76 with a delay to the rhythm.

また、オフリガート音形成回路130はラッチ回路10
2からの音高データ1に応じてオプリガート音信号AO
,l送出する。この場合、フリップフロップ114の出
力Q=亀I′が音量制御信号VCどしてオフリガート音
形成回路130に供給されるので、オフリガート音信号
ム03の音量レベルは後述の低音量レベルの場合に比べ
て例えば3dB高く設定される。オフリガート音信号ム
08は第1図の出力アンプ74t−介してスピーカ76
に供給され、青畳変換される。従って、スピーカ76か
らは、オートリズム音の発生とほぼ同時にオブリガート
音が高音量で奏出される。
Further, the off-rigato sound forming circuit 130 is connected to the latch circuit 10.
Opligato sound signal AO according to pitch data 1 from 2
,l is sent. In this case, since the output Q=Kame I' of the flip-flop 114 is supplied to the off-rigato sound forming circuit 130 as the volume control signal VC, the volume level of the off-rigato sound signal M03 is compared to the case of a low volume level described later. For example, it is set 3 dB higher. The off-rigato sound signal 08 is sent to the speaker 76 via the output amplifier 74t shown in FIG.
is supplied to Ao-tatami transform. Therefore, the obbligato sound is produced from the speaker 76 at a high volume almost simultaneously with the generation of the autorhythm sound.

上記のようにして前奏としてのオフリガート、オートペ
ースコード、オートリズムの演奏が開始されるのに伴っ
て、比較器132 [ラッチ回路116からの9ビツト
の符長データ1とカウンタ134のQm〜Q1eの9ビ
ツト計数出力との比較t−開始する。カウンタ134L
演奏モード信号PLAYが%IIになると、インバータ
136及びORゲート138’を介してリセット解除さ
れるものであるか、ORゲート100及び138 ’i
介して供給される演奏モードパルスΔPLAYによって
一旦すセットサれた後第3図のテンポ発振器6からのテ
ンポクロック信号TOLを計数する。そして、カウンタ
134のQ意〜q1・の計数出力の飯がラッチ回路11
6からの符長データlの値に一致すると、比較器132
が一1k(l−IQを発生する。この場合、カウンタ1
34 fiQs −Qloの計数出力を比軟に供してい
るので、Q・〜Q8の計数出力を比較に供する場合に比
べて4倍のii数値となる。
As the offligato, autopace chord, and autorhythm play as the prelude begins as described above, the comparator 132 [9-bit note length data 1 from the latch circuit 116 and Qm to Q1e of the counter 134] Comparison with the 9-bit count output of t-start. Counter 134L
When the performance mode signal PLAY reaches %II, the reset is released via the inverter 136 and the OR gate 138', or the OR gate 100 and 138'i
After being set once by the performance mode pulse ΔPLAY supplied through the tempo oscillator 6, the tempo clock signal TOL from the tempo oscillator 6 shown in FIG. 3 is counted. Then, the count output of Q~q1 of the counter 134 is sent to the latch circuit 11.
6, the comparator 132
1k (l-IQ) is generated. In this case, the counter 1k (l-IQ) is generated.
Since the count output of 34 fiQs -Qlo is provided comparatively, the ii value is four times that of the case where the count output of Q.about.Q8 is provided for comparison.

一致信号IQはORゲート100及び138 ′fc介
してカウンタ134ヲリセツトさせ、カウンタ134は
このリセットの後再びテ′ンボクロツク信号TOLを計
数する。一致信号KQはまた、ORゲート100を介し
て読出制#侶号oNgx’rとしてANDゲートア及び
郭に供給される。このたの1前記したと同様にして、ラ
ッチ回路102にはラッチ回路あから音高データ2が、
ラッチ回路116にはラッチ回路%から符長データ2が
それぞれ取込まれると共に、RAM30からは音高デー
タ2の仄の音量データが、RAM34からは符長データ
2の次の符長データがそれぞれ読出され、それぞれラッ
チ回路詞及び94にラッチされる。この結果、スピーカ
76から祉2番目のオフリガート音が奏出されるよう罠
な〕、比較器132では前記したと同様にして符長デー
タ2とカウンタ134のQ、〜’LSIの計数出力との
比較動作が行なわれ、符長が終〕Kなるタイミングで−
iui号!!8qが発生される。
Coincidence signal IQ causes counter 134 to be reset via OR gates 100 and 138'fc, and after this reset, counter 134 again counts temble clock signal TOL. The coincidence signal KQ is also supplied to the AND gates A and G as a readout signal oNgx'r via an OR gate 100. 1. In the same manner as described above, the latch circuit 102 receives the pitch data 2 from the latch circuit.
The latch circuit 116 receives the note length data 2 from the latch circuit %, and the volume data after the pitch data 2 is read from the RAM 30, and the note length data next to the note length data 2 is read from the RAM 34. and latched into latch circuits and 94, respectively. As a result, the second offligato tone is played from the speaker 76.The comparator 132 compares the note length data 2 with the count output of the counter 134 Q, ~'LSI in the same manner as described above. When the action is performed and the note length reaches the end]K, -
iui issue! ! 8q is generated.

そして、上記のようなオフリガートデータ読出動作は以
下同様にしてくシかえされ、それによってオフリガート
の自動演奏と、オートペースコード及びオートリズムの
演奏とが行なわれる。
Then, the above-described off-rigato data reading operation is repeated in the same manner, thereby performing automatic performance of off-rigato and performance of auto-paced chords and auto-rhythm.

ここで、オフリガートは、第5wAの音量データt−1
及び符長データに−1まで前奏として高音量で演奏され
るが、音高データK及び符長データKから祉後述のメロ
ディの伴奏として、音量制御データVOLk(L)にょ
9低音量で演奏される。すなわち、第2図において、判
別回路%は音量制御データVOLk(IJを受信すると
、低音量信号LOを発生してフリップフロップ1061
リセツトさせる。このフリップ70ツブ106の出力Q
、、%lIは音高データに+lの読出時にムNDゲー)
 112 i介してフリップフロップ114ヲリセツト
させるので、フリップフロップ114の出力4からなる
音量制御信号VOは101にな夛、オフリガートの音量
を低く設定すべく作用する。
Here, offligato is the volume data t-1 of the 5th wA.
and note length data up to -1 are played at a high volume as a prelude, but from the pitch data K and note length data K, as an accompaniment to the melody described later, the volume control data VOLk (L) is played at a low volume of 9. Ru. That is, in FIG. 2, when the discrimination circuit % receives the volume control data VOLk (IJ), it generates a low volume signal LO and outputs the flip-flop 1061.
Reset. Output Q of this flip 70 tube 106
,, %lI is mND game when reading +l in pitch data)
Since the flip-flop 114 is reset via the flip-flop 112i, the volume control signal VO consisting of the output 4 of the flip-flop 114 acts on the 101 to set the off-rigato volume low.

また、このような低音量でのオフリガート演奏時におい
て、第5図の符長データに+lの次のリズム制御データ
RMOkがリズム変更又はリズムオフを指示するものと
すると、第3図のリズム遺択制#1路124はリズム変
更ならば前奏時のリズムパターン及び/又はベースコー
ドパターンti干変形させるように、リズムオフならば
リズムパターン信号pst−発生させないように選択信
号5BL−iiパターンメモリ126に供給する。この
ため、パターンメモリ126からはリズム変更ならは変
形リズム(フィルインリズム)パターンに灼応するリズ
ムパターン信号I’8及び/又は変形ペースコードパタ
ーンに対応するペース・和音タイミング信号BOTが発
生され、リズムオフならハリズムパターン信号P8が発
生されない。従って、リズム変更の場合にはオートリズ
ム及び/又はオートベースコードのパターンが若干変更
され、リズムオフの場合にはオートリズムの発音が停止
される。
Furthermore, when performing an off-rigato at such a low volume, if the rhythm control data RMOk that follows the note length data in FIG. The control #1 path 124 sends a selection signal 5BL-ii to the pattern memory 126 so as to deform the rhythm pattern and/or bass chord pattern ti during the prelude if the rhythm is changed, and not to generate the rhythm pattern signal pst if the rhythm is off. supply Therefore, if the rhythm is changed, the pattern memory 126 generates a rhythm pattern signal I'8 corresponding to a modified rhythm (fill-in rhythm) pattern and/or a pace/chord timing signal BOT corresponding to a modified pace code pattern. If it is off, the harism pattern signal P8 is not generated. Therefore, in the case of a rhythm change, the autorhythm and/or autobass chord pattern is slightly changed, and in the case of a rhythm off, the sounding of the autorhythm is stopped.

そして、このような変更又は停止状態は1小節のあいだ
継続され、1小節の終了時にカウンタ軸から発生される
小節パルスMPK応じて解除され、この結果として、オ
ートペースコード及ヒオートリズムは前奏時のものに戻
る。なお、リズムオフの場合にオートベースコードをど
のような発音タイミングで発音させるかはリズム制御デ
ータRMOk中のベースコードパターン制御信号に応じ
て決定される。
This change or stop state continues for one bar, and is canceled in response to the bar pulse MPK generated from the counter axis at the end of one bar, and as a result, the autopace chord and autorhythm are changed during the prelude. Back to the stuff. Note that in the case of rhythm off, the timing at which the auto bass chord is generated is determined according to the bass chord pattern control signal in the rhythm control data RMOk.

次に、第5図の音高データL及び符長データLからは間
奏に入るが、このときオフリガートの音量は音量制御デ
ータ’l0LI−但)により高く設定される。そして、
音高データM−1及び符長データM−1で間奏が終った
後、音高データM及び符長データ麗からは間奏前と同様
に音量制御データVOIam(Llによジオプリガート
の音量は低ぐ設定される。
Next, an interlude starts from the pitch data L and note length data L in FIG. 5, and at this time, the volume of the offligato is set high by the volume control data 'l0LI-However). and,
After the interlude ends with the pitch data M-1 and the note length data M-1, the volume control data VOIam (Ll lowers the volume of the geopligato) from the pitch data M and the note length data Rei as before the interlude. Set.

このような間奏後の低音量オンリガート演奏時において
、第5図の符長データMalの次のリズム制御データR
MCmがリズム変更又はリズムオフを指示するものとす
ると、第3図のリズム選択制御回路124は前述した間
奏前の場合と同様に1小節のあいだのリズム変更又はリ
ズムオフを可能にする。
During such a low-volume on-rigato performance after an interlude, the rhythm control data R following the note length data Mal shown in FIG.
If MCm instructs rhythm change or rhythm off, the rhythm selection control circuit 124 in FIG. 3 allows rhythm change or rhythm off for one bar, as in the case before the interlude described above.

最後に、第2図のRAM30からは、終りコードデータ
が読出され、ラッチ回路あ及び102ヲ介して終シ検出
回路別に供給される。終り検出回路   ・・140は
終りコードデータを検出すると、演奏終了信号FNt−
発生し、この信号FMは第3図の7リツプフロツプ38
ヲリセツトさせる。この結果、第7図に示すように動作
信号0PKR及び演奏モード信号PLム工が%Olにな
り、一連の自動演奏動作が終了する。
Finally, the end code data is read from the RAM 30 in FIG. 2 and supplied to each end detection circuit via the latch circuit 102. When the end detection circuit 140 detects the end code data, it outputs the performance end signal FNt-
This signal FM is generated by the 7 lip-flop 38 in FIG.
Let it reset. As a result, as shown in FIG. 7, the operation signal 0PKR and the performance mode signal PL become %Ol, and the series of automatic performance operations ends.

次に、第1図のメロディデータ処理部の動作を説明する
Next, the operation of the melody data processing section shown in FIG. 1 will be explained.

スタートパルスフ5TRTFi、ORゲート142を介
して書込・読出制@回路加に最初の読出命令信号として
供給されるので、回路加は最初の読出用アドレス信号を
メロディ音高RAM22に供給する。
Since the start pulse 5TRTFi is supplied as the first read command signal to the write/read control circuit via the OR gate 142, the circuit supplies the first read address signal to the melody pitch RAM 22.

このため、RAM22からは第5図のメ關ディ音為デー
タMIIiP中最初の休符データ1が読出され、ラッチ
(ロ)路144にスタートパルスノ8TRTに応じてラ
ッチされる。また、スタートパルスΔE?TRTFiO
Rゲー) 146 t−介して書込・読出制御回路スに
最初の読出命令信号として供給されるので、(ロ)路2
4II′i最初の読出用アドレス信号をメロディ符長R
AM26に供給する。このため、RAM26からFi第
5図のメロディ符長データMICL中全体符に対応した
最初の符長データ1が読出され、ラッチ回路148にス
タートパルスΔ8TRTに応じてラッチされる。
Therefore, the first rest data 1 in the media sound data MIIiP shown in FIG. Also, start pulse ΔE? TRTFiO
R game) 146 t- is supplied to the write/read control circuit as the first read command signal, so (b) path 2
4II'i The first read address signal is set to the melody note length R.
Supply to AM26. Therefore, the first note length data 1 corresponding to the whole note in the melody note length data MICL of FIG.

この後、演奏モードパルスΔPLAYが発生されると、
このパルスFiORゲー) 150 を介して読出制御
信号MNKXTとして送出される。この読出制御信号M
MKXTfiラッチ回路152及び154にそれぞれラ
ッチ回路144及び148からの休符データ1及び符長
データ1f:ラッチさせる一方、それぞれORゲー) 
142及び146t−介して書込・続出制御回路冗及び
24に供給される。この丸め、前回と同様にして、RA
M22からは2番1の休符データ2が、RAM26から
は全休符に対応する2番目の符長データ2がそれぞれ読
出され、それぞれラッチ回路144及び1Nにラッチさ
れる。
After this, when the performance mode pulse ΔPLAY is generated,
This pulse is sent out as a read control signal MNKXT via the FiOR gate 150 . This read control signal M
Rest data 1 and note length data 1f from latch circuits 144 and 148 are latched by MKXTfi latch circuits 152 and 154, respectively;
It is supplied to the write/continuation control circuits 142 and 146t. This rounding, same as last time, RA
The second and first rest data 2 are read from the M22, and the second note length data 2 corresponding to the whole rest are read from the RAM 26 and latched by the latch circuits 144 and 1N, respectively.

ラッチ回路154からの9ビツトの符長データ1は比軟
器156に供給され、カウンタ158のQ!〜Ql(I
の9ビツト計数出力と比較される。ここで、カウンタ1
58 Fi演奏モード信号PL+AYがtlyになると
、インバータ160及びORゲート162を介してリセ
ット解除されるものであるが、ORゲート150及び1
62ヲ介して供給される演奏モードパルスノPLAYに
よって−Hリセットされた後第3図のテンポ発振器田か
らのテンホクロック(1τch’2計数するようになっ
ている。カウンタ158のQ3〜Q1・の計数出力の値
がラッチ回路154からの符長データ1の値(全休符に
対応)に一致すると、比較器156 Fi一致信号IQ
全発生する。
The 9-bit code length data 1 from the latch circuit 154 is supplied to the ratio converter 156, and the Q! ~Ql(I
is compared with the 9-bit count output of Here, counter 1
When the 58 Fi performance mode signal PL+AY becomes tly, the reset is released via the inverter 160 and the OR gate 162, but the OR gates 150 and 1
After being reset to -H by the playing mode pulse signal PLAY supplied through the counter 158, the ten-clock clock (1τch'2) from the tempo oscillator shown in FIG. When the value of the count output matches the value of note length data 1 (corresponding to a whole rest) from the latch circuit 154, the comparator 156 Fi match signal IQ
All occur.

一致信号IQはORゲート150及び162を介してカ
ウンタ158t−リセットさせ、カウンタ15Bはこの
リセットの後再びテンポクロック信号TOLを計数する
。一致信号IQはまた、ORゲート150を介して読出
制御信号Mlill?として送出されるので、前述した
と同様にして、ラッチ回路152にaラッチ回路144
から休符データ2が、ラッチ1路154にはラッチ回路
148から全休符に対応する符長データ2がそれぞれ取
込まれると共に、RAM22からは休符データ3が、R
AM26からは符長データ3がそれぞれ読出され、それ
ぞれラッチ回路144及び148 Kラッチされる。こ
のため、比較器156で祉前記したと同様にして符長デ
ータ2とカウンタ158のq3〜Q1・の計数出力との
比較動作が行なわれ、符長(全休符)が終9になるタイ
ミングで一致信号IQが発生される。
Coincidence signal IQ causes counter 158t- to be reset via OR gates 150 and 162, and counter 15B again counts tempo clock signal TOL after this reset. The match signal IQ is also connected to the read control signal Mlill? via an OR gate 150. Therefore, in the same way as described above, the a latch circuit 144 is sent to the latch circuit 152.
Rest data 2 corresponding to a whole rest is fetched from the latch 1 path 154, note length data 2 corresponding to a whole rest is fetched from the latch circuit 148, and rest data 3 is fetched from the RAM 22.
Code length data 3 is read from AM26 and latched by latch circuits 144 and 148K, respectively. Therefore, the comparator 156 compares the note length data 2 with the counting outputs of q3 to Q1 of the counter 158 in the same manner as described above, and when the note length (whole rest) reaches the final 9, A match signal IQ is generated.

そして、上記のようなメロディデータ読出動作祉以下同
様にしてくりかえされ、ラッチ回路152からFi第5
図のメロディ音高データMAP中休符データ3以降のデ
ータが順次送出されると共にラッチ回路154から社第
5図のメロディ符長データMI[a中符長データ3以降
のデータが順次送出される。なお、符長データ3.4も
全休符に対応している。
Then, the melody data reading operation as described above is repeated in the same manner, and from the latch circuit 152 to the Fi fifth
The melody pitch data MAP middle rest data 3 and subsequent data shown in the figure are sequentially sent out, and the melody note length data MI [a shown in FIG. . Note that the note length data 3.4 also corresponds to a whole rest.

メロディ前影1fca路1−は2ツチ回路152から順
次に送出されるメロディ音高データに基づいて電子的に
メロディ音信号MOt−形成するもので、この信号MO
は出力アンプ74t−介してスピーカ76に供給され、
青畳変換される。
The melody foreshadow 1fca path 1- is for electronically forming a melody sound signal MOt- based on the melody pitch data sequentially sent from the two-touch circuit 152.
is supplied to the speaker 76 via the output amplifier 74t,
Ao-tatami conversion is performed.

第5図に示すように前奏部では休符データしかメロディ
音形成回路164に供給されないので、スピーカ16か
らは前奏4小節のあいだメロディ音か要用されない。そ
して、前奏が終ると、音高データ5及び符長データ5か
らメロディ音が要用される。この後、間奏に入ると、休
符データN−N+3となる丸めメロディ音は要用されず
、間奏終了後再びメロディ音が要用される。なお、メロ
ディの自動演奏はオブリガートの自動演奏の終了に先立
って終了するのが普通であ夕、遅くと4第7図のtθの
時点で終了する。
As shown in FIG. 5, only rest data is supplied to the melody sound forming circuit 164 in the prelude section, so no melody sound is required from the speaker 16 during the four measures of the prelude. Then, when the prelude ends, melody sounds are required from the pitch data 5 and note length data 5. Thereafter, when the interlude begins, the rounded melody tone corresponding to the rest data N-N+3 is not required, and the melody tone is required again after the end of the interlude. Note that the automatic performance of the melody usually ends before the automatic performance of the obbligato ends, and ends at the latest at time tθ in FIG.

メロディ音形成回路164は、鍵盤166の多数の鍵に
それぞれ連動する多数のキースイッチを含むキースイッ
チ回路168からのw二アル演奏データに基づいてメロ
ディ音信号Mol形成することもできる。従って、鍵盤
166でマニアル演奏すると、スピーカー6からマニア
ル演奏音が要用される。
The melody sound forming circuit 164 can also form a melody sound signal Mol based on the w dial performance data from the key switch circuit 168, which includes a large number of key switches respectively linked to a large number of keys on the keyboard 166. Therefore, when a manual performance is performed on the keyboard 166, a manual performance sound is required from the speaker 6.

鍵盤166には各鍵毎に発光ダイオードの如き押l!表
示素子170が配設されており、これらの素子轄ツツチ
回路144からのメロディ音高データ1llP′を入力
とする押鍵表示制御回路17!!によって選択的に点灯
制御されて押すべき鍵を指示するようになっている。
The keyboard 166 has a light emitting diode-like press for each key! A key press display control circuit 17! is provided with a display element 170, and receives the melody pitch data 1llP' from the display element control circuit 144 as input. ! The lighting is selectively controlled by the button to indicate which key to press.

上記実施例で紘、第2旋律の音量制御の一例としてオフ
リガートの音量制御を例示したが、この発明鉱、カウン
タメロディ等の音量制御にも適用できるものである。ま
た、この音量制御扛メロディ等の第1旋律の非発音時(
前奏または間奏時)Kオフリガート等の第2旋律を目立
たせる亀のな量 ので、v41旋律の音符データの中に音色制御データを
含ませておいて第2旋律の音量制御を行なうようにして
もよい。また、第1旋律の音符データ中に音量制御デー
タを含ませた場合には、該音量制御データに基づいて第
1旋律の音量を制御することもできる。さらに、記憶デ
ータに基づいて音量制御以外に音色等の制御も行なうと
効果的である。
In the above embodiment, offrigato volume control was exemplified as an example of volume control for the first melody and the second melody, but this invention can also be applied to volume control for counter melodies and the like. Also, when the first melody such as this volume control melody is not sounded (
(during prelude or interlude) The volume of the second melody, such as the K offrigato, is too large to stand out, so even if you include timbre control data in the note data of the v41 melody and control the volume of the second melody. good. Further, when volume control data is included in the note data of the first melody, the volume of the first melody can also be controlled based on the volume control data. Furthermore, it is effective to control the tone color and the like in addition to the volume control based on the stored data.

以上のように、この発明によれは、第1旋律又は第2旋
律の音量が自動的に変更制御されるので、初心者等にあ
って線音量調整に煩わされることなく演奏練習に専念す
ることができ、練習効率が向上する吃のである。
As described above, according to the present invention, since the volume of the first melody or the second melody is automatically changed and controlled, beginners can concentrate on performance practice without having to worry about adjusting the line volume. This will improve your practice efficiency.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図、第2図及び第3図は、この発明の一実施例によ
る電子楽器の異なる1路部分t−ボ丁助略図、 第4TI7A及び第5@は、上記電子楽器で用いられる
データの7オーマツトを示す図、 第61扛、上記電子楽器の動作説明図、第71転上記電
子秦養の動作を#!jt明するための信号波形図である
。 10・・・楽譜、12・・・データ記録部、14・・・
読取装置、ρ・・・メロディ音高RAM、26・−メロ
ディ符長RムM、3)・・・オフリガート音高RAM、
34・・・オフリガート符長RAM、65・・・テンポ
発振器、106 、114・・・音量制御用R−87リ
ツプフロツプ、130・・・オフリガート音形成回路、
164・・・メpディ音形成回路。 出願人  日本条器製造株式会社 代理人 弁理士  伊 沢 敏 昭
FIGS. 1, 2, and 3 are schematic diagrams of different parts of an electronic musical instrument according to an embodiment of the present invention. Diagram showing the 7-ohmat, 61st turn, diagram to explain the operation of the above electronic musical instrument, 71st turn, the operation of the above electronic musical instrument #! FIG. 2 is a signal waveform diagram for clarity. 10... Musical score, 12... Data recording section, 14...
Reading device, ρ...Melody pitch RAM, 26.-Melody note length Rm, 3)...Offligato pitch RAM,
34... Offrigato note length RAM, 65... Tempo oscillator, 106, 114... R-87 lip-flop for volume control, 130... Offrigato sound forming circuit,
164...medi sound forming circuit. Applicant Nippon Joki Manufacturing Co., Ltd. Agent Patent Attorney Toshiaki Izawa

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、第1系列の音符データと音量制御データと第2系列
の音符データとを記憶した記憶装置と、テンポクロック
信号を発生するテンポ発振器と、前記テンポクロック信
号に基づいて前記記憶装置から前記第1及び第2系列の
音符データを並夕1j的に且つ順次に読出す読出回路と
、前記記憶装置からの第1系列の音符データに基づいて
第19の楽音を発生する第1の集音発生手段と、前記」
惚装置からの第2系列の音符データに基づいて第2種の
楽音を発生する第2の楽音発生手段と、前記記憶装置か
らの音量制御データに基づいて前記第1種又は第2柚の
楽音の音量を制御する制御回路とをそなえたことt%黴
とする自動演奏装置。 2、特許請求の範曲第1項に記載の自動演奏装置におい
て、前記第1系列の音符データ及び前記第2系列の音符
データはそれぞれ第11に律及び第2旋律に対応するも
のであり、前記音量制御データは前記第1旋律の休止期
間中前記第2株の楽音の音量を増大させるようになって
いることt%徴とする自動演奏装fl。 3、押!I!操作に基づいて第1系列の音符データを発
生する鍵盤装置と、音量制御データを含む第2系列の音
符データを記憶した記憶装置と、テンポクロック信号を
発生するテンポ発振器と、前記テンポクロック信号に基
ついて前記記憶装置から前記第2系列の音符データを順
次に読出す読出回路と、前記鍵盤装置からの第1糸夕1
+の音符データに基ついて第1橙の楽it発生する第1
の楽音発生手段と、前Hr2紀憶装負からの第2系列の
音符データに基づいて第2fl!の楽音を発生する第2
の楽音発生手段と、前記記憶装置からの音量制御データ
に基づいて前記第1糎又゛扛第2株の楽音の音量を制御
する制御回路とをそなえたことを特徴とする自動演奏装
#。 46  %許請求の範囲第3項に記載の自動演奏装置に
おいて、前記音量制御データは第1旋律の休止期間中第
2旋律の音tを増大させるようになっており、前記第2
系列の音符データは前記第2旋律に対応するものである
ことを特徴とする自動演奏装置。 5、第1系列の音符データと音量制御データと第2系タ
リの音符データとを記憶した記憶装置と、テンポクロッ
ク信号を発生するテ/ボ発拡器と、前記テンポクロック
信号に基つい1前記記憶装置から前記第1及び第2系列
の音符データを並列的に且つ順次に読出す読出回路と、
前記記憶装置からの第1系列の音符データに基づいて負
盤で押すべき−を指示する押鍵指示手段と、前日じ記憶
装置からの第2系列の音符データに基づいて楽音を発生
する楽音発生手段と、前記記憶装置からの音量制御デー
タに基ついて前記楽音のf′Ikを制御する制御(ロ)
路とをそなえたことを特徴とする自動演奏装置。 6、特許請求の範囲第5項に記載の自動演奏装置におい
て、前記第1系列の音符データ及び前記第2系列の音符
データはそれぞれ第1旋律及び第2旋律に対応するもの
であり、前記音量制御データは前記第1旋律の休止期間
中第2旋律の音量を増大させるようになっていることを
特徴とする自動演奏装置。
[Scope of Claims] 1. A storage device that stores a first series of note data, volume control data, and a second series of note data, a tempo oscillator that generates a tempo clock signal, and a tempo oscillator that generates a tempo clock signal based on the tempo clock signal. a reading circuit that sequentially reads out the first and second series of note data from the storage device; and a 19th musical tone is generated based on the first series of note data from the storage device. a first sound collection generating means;
a second musical tone generation means for generating a second type of musical tone based on a second series of musical note data from the recording device; and a second musical tone generating means for generating the first type or second type of musical tone based on the volume control data from the storage device. An automatic performance device comprising a control circuit for controlling the volume of the music. 2. In the automatic performance device according to claim 1, the first series of note data and the second series of note data correspond to an eleventh temperament and a second melody, respectively; The automatic performance device fl is characterized in that the volume control data is such that the volume of the second musical tone is increased by t% during a pause period of the first melody. 3. Push! I! a keyboard device that generates a first series of note data based on an operation; a storage device that stores a second series of note data including volume control data; a tempo oscillator that generates a tempo clock signal; a readout circuit for sequentially reading out the second series of note data from the storage device; and a first note data 1 from the keyboard device.
The first orange music it generates based on the + note data.
2nd fl! based on the musical tone generating means of , and the second series of note data from the previous Hr 2nd generation memory! the second that generates the musical tone of
An automatic performance device # characterized in that it is equipped with a musical tone generating means and a control circuit for controlling the volume of the musical tone of the first or second strain based on the volume control data from the storage device. 46% allowance In the automatic performance device according to claim 3, the volume control data is such that the tone t of the second melody is increased during a pause period of the first melody;
An automatic performance device characterized in that the series of note data corresponds to the second melody. 5. a storage device that stores the first series of note data, volume control data, and second series of Tari note data; a te/bo expander that generates a tempo clock signal; a readout circuit that reads out the first and second series of note data from the storage device in parallel and sequentially;
a key press instruction means for instructing - to press on a negative key based on a first series of note data from the storage device; and a musical tone generator for generating a musical tone based on a second series of note data from the previous day's storage device. and (b) control for controlling f'Ik of the musical tone based on the volume control data from the storage device.
An automatic performance device characterized by having a path. 6. In the automatic performance device according to claim 5, the first series of note data and the second series of note data correspond to a first melody and a second melody, respectively, and the volume An automatic performance device characterized in that the control data is configured to increase the volume of the second melody during a pause period of the first melody.
JP57013954A 1982-01-30 1982-01-30 Automatic performer Granted JPS58132279A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57013954A JPS58132279A (en) 1982-01-30 1982-01-30 Automatic performer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57013954A JPS58132279A (en) 1982-01-30 1982-01-30 Automatic performer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58132279A true JPS58132279A (en) 1983-08-06
JPH0343636B2 JPH0343636B2 (en) 1991-07-03

Family

ID=11847598

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57013954A Granted JPS58132279A (en) 1982-01-30 1982-01-30 Automatic performer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58132279A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452197A (en) * 1987-08-24 1989-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic musical instrument
JPH0594180A (en) * 1991-03-01 1993-04-16 Yamaha Corp Electronic musical instrument

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6452197A (en) * 1987-08-24 1989-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd Electronic musical instrument
JPH0594180A (en) * 1991-03-01 1993-04-16 Yamaha Corp Electronic musical instrument

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0343636B2 (en) 1991-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6157640B2 (en)
JPH022152B2 (en)
JPS648835B2 (en)
JPS58132279A (en) Automatic performer
JP2519623Y2 (en) Automatic playing device
JPH0428114B2 (en)
JP2513387B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0631977B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0343637B2 (en)
JPS6029949B2 (en) electronic musical instrument device
JPH0147795B2 (en)
JPH0428115B2 (en)
JPS648837B2 (en)
JP2550826B2 (en) Electronic musical instrument
JPS6344228B2 (en)
JPS6029950B2 (en) electronic musical instrument device
JPS6318759B2 (en)
JPS6030950B2 (en) electronic musical instrument device
JPS6237252Y2 (en)
JPH0113107B2 (en)
JPS5846392A (en) Automatic performer
JPH0827621B2 (en) Electronic musical instrument
JPH0347517B2 (en)
JPH0335666B2 (en)
JPS6040028B2 (en) automatic composer