JPS6038856Y2 - 冷凍装置 - Google Patents

冷凍装置

Info

Publication number
JPS6038856Y2
JPS6038856Y2 JP4907679U JP4907679U JPS6038856Y2 JP S6038856 Y2 JPS6038856 Y2 JP S6038856Y2 JP 4907679 U JP4907679 U JP 4907679U JP 4907679 U JP4907679 U JP 4907679U JP S6038856 Y2 JPS6038856 Y2 JP S6038856Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
accumulator
evaporator
refrigerant
refrigeration system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4907679U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55149159U (ja
Inventor
峰夫 西川
光 杉
健一 藤原
Original Assignee
株式会社デンソー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社デンソー filed Critical 株式会社デンソー
Priority to JP4907679U priority Critical patent/JPS6038856Y2/ja
Publication of JPS55149159U publication Critical patent/JPS55149159U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6038856Y2 publication Critical patent/JPS6038856Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Devices That Are Associated With Refrigeration Equipment (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は冷凍装置、特にガス不足検知装置を備えた冷凍
装置に係る。
電磁クラッチを介して駆動源(例えば自動車エンジン)
に連結される圧縮機1、凝縮器2、キャピラリチューブ
等の減圧装置3、蒸発器4、アキュムレータ5及びこれ
らを接続する配管類から構成される第1図に示すような
冷凍装置において、冷媒すなわちガスの封入量が過多な
場合は冷房能力はあまり低下しないが、冷媒封入量が減
少すると冷房能力が急激に低下する(第2図参照)。
これを検知する方法としてたとえば蒸発器4の入口配管
と出口配管の温度を手の感触で計り、両部所に温度差が
あればガスが不足していると判断しているが、手の感触
ではその精度上に問題があった。
しかもこの両部所の温度を検知する場合、圧縮機1のオ
ン(ON)、オフ(OFF)コントロール時では、その
過渡挙動のためにオン時に一時的に温度差が増大して誤
作動を招くことになる。
これを防ぐためには遅延タイマ等の付加的装置も必要と
なる。
したがって、従来は利用者にガス不足を示す電気的又は
機械的手段がなかった。
本考案は、上記のような問題点を解決するためになされ
たもので、圧縮機のオン・オフコントロールで使用され
るカークーラとして冷凍装置が使用される場合等に稼動
時でも冷媒ガス不足検知を行うことができるようにした
冷凍装置を提供することを目的とするものである。
上記目的を遠戚するために、本考案の冷凍装置は圧縮機
、凝縮器、減圧装置、蒸発器およびアキュムレータを配
管類により接続した冷凍装置において、前記蒸発器入口
と前記アキュムレータ底部とに冷媒の温度を検知する温
度検知部材を取り付け、前記両部所の温度差を測定する
ことにより冷媒不足を検知する装置を設けたことを特徴
としている。
第3図に示すように蒸発器4の入口に設けた温度検知部
材であるサーミスタ6が示す冷媒温度TL□とアキュム
レータ5の底部に設けたサーミスタ7が示す冷媒温度T
I、3の温度差Δ’I’ = TL3−TLlがガス不
足状態での冷房能力低下時に第2図に示すように増加す
る現象を利用し、ある温度差以上になればガス不足であ
ることを検知するものである。
また、底部冷媒温度は常に飽和状態にあり、オン・オフ
時の過渡挙動の影響を受けず、他の温度測定場合では必
要な遅延タイマーがいらない。
例えば、蒸発器出口冷媒温rL2をTI3の代わりに使
用すると第4図に示すように、オン・オフの過渡時に一
時的にTLlとTI2の温度差が上昇し、ガス不足の状
態のようになり誤作動を招くようになるわけであり、こ
れを防ぐにはどうしても遅延タイマーが必要となる欠点
がある。
第4図にオン・オフコントロール時の低圧側の過渡応答
を示し、PLlは低圧側圧力、TLlは蒸発器入口の冷
媒温度、TI2は蒸発器出口の冷媒温度、TI、1はア
キュムレータ底部の冷媒温度を示す。
なお横軸に時間tを、縦軸に冷媒温度TL□、TI2、
TI、1と低圧側圧力PL1を示す。
アキュムレータ5の中には、圧縮機吸入側に結合される
吐出管16と17及び気液分離用傘体18を備えている
前記サーミスタ6.7の設置部はその拡大図を第5図と
第4図に示し、センサ一部6−1.7−1とネジ部6−
2.7−2と洩れ止め用Oリング6−3.7−3とター
ナル6−4.7−4から構成されている。
ガス不足検知回路を第7図に示す。
6,7はそれぞれ蒸発器入口部、アキュムレータ底部の
サーミスタであり、8,9は抵抗でR+1 =R’ +
r’になるような抵抗を設ける。
10,11.12はそれぞれコンパレーター、常開型リ
レー、トランジスタであり、13は自動車の計器盤もし
くはその近傍に設置された警報用ランプである。
ガス不足時(正規封入量より100〜150g不足)に
は冷房能力Qは、2,3割低下するのに対し、蒸発器入
口冷媒温度TL1とアキュムレータ底部冷媒温度TL3
の温度差Δ丁は、正常時の5°Cか約20°Cまて増大
し、冷房能力Qと温度差△Tは第2図に示すように、そ
れぞれガス不足量の増加とともに、減少、増加する。
そこで、TLl、TI3をサーミスタにより測定し、第
7図に示すような回路によりガス不足に温度差が10〜
15℃となった時にサーミスタ7.6の間に抵抗差が生
じ端子14.15の間に電位差が生じる。
その電位差が温度差約10〜15℃時に相当する差にな
った時コンパレータ10から信号がトランジスタ12に
出るように設定しておくと、この時点において該トラン
ジスタ12に信号が送られ、その結果リレー11に電気
が流れ、リレー11が作動しその接点を閉じる。
それにより警報ランプ13が点灯するわけである。
これによってガスの不足を知ることができる。
上述した構成において説明したアキュムレータサイクル
は固定絞がキャピラリチューブ以外のオリフィス、オリ
フィスチューブ等やスーパークール弁でもよい。
また前記温度センサ一部はサーミスタ以外の温度センサ
例えば熱電対等であってもよい。
また前記ガス不足検知用回路は、コンパレーター、トラ
ンジスタ等を使用しない他の回路構成でもよい。
また、圧縮機1をオン・オフコントロールを行なわない
場合でもよく、また警報は前述のランプ13による方法
以外のブザー等の方法でもよい。
上述の構成による本考案の冷凍装置は次のような効果を
有する。
(イ) 温度測定部がアキュムレータサイクルでしか測
定しえないアキュムレータ底部冷媒温度を含んでおり、
アキュムレータと一体化でき、温度センサ部が、1部品
として不要である。
また蒸発器入口冷媒温度センサ部も蒸発器との一体化が
可能である。
(ロ)アキュムレータ底部冷媒温度はオン・オフコント
ロール時の過度応答の影響が少なく、その結果、遅延タ
イマーが不足である。
(ハ)2ケ所の温度差を利用し、アキュムレータサイク
ル特有の挙動を利用して、確実にガス不足を検知できる
ガス不足検知装置である。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例の説明に供するもので、第1図
は冷凍装置の概略図、第2図は冷凍装置の冷媒封入量と
冷房能力及び蒸発器の入口とアキュムレータ底部とにお
ける冷媒温度差との関係を示すグラフ、第3図は冷凍装
置の温度測定場所の略図、第4図はオン・オフコントロ
ール時での低圧側の過渡応答を示すグラフ、第5図は蒸
発器入口におけるサーミスタ設置部の拡大図、第6図は
アキュムレータ底部におけるサーミスタ設置部の略図。 第7図はガス不足検出回路図である。1・・・・・・圧
縮機、2・・・・・・凝縮器、3・・・・・・減圧装置
、4・・・・・・蒸発器、5・・・・・・アキュムレー
タ、6・・・・・・サーミスタ、7・・・・・・サーミ
スタ、8・・・・・・抵抗、9・・・・・・抵抗、10
・・・・・・コンパレーター 11・・・・・・常開型
リレー、12・・・・・・トランジスタ、13・・・・
・・警報用ランプ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 圧縮機、凝縮器、減圧装置、蒸発器およびアキュムレー
    タを配管類により接続した冷凍装置において、前記蒸発
    器の入口及び前記アキュムレータ底部にそれぞれ取付け
    られ、冷媒の温度を検知する温度検知部材と、前記同温
    度検知部材の信号が入力され前記両部所の温度差を判別
    することにより冷媒不足を検知する装置とを有すること
    を特徴とする冷凍装置。
JP4907679U 1979-04-13 1979-04-13 冷凍装置 Expired JPS6038856Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4907679U JPS6038856Y2 (ja) 1979-04-13 1979-04-13 冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4907679U JPS6038856Y2 (ja) 1979-04-13 1979-04-13 冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55149159U JPS55149159U (ja) 1980-10-27
JPS6038856Y2 true JPS6038856Y2 (ja) 1985-11-20

Family

ID=28933993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4907679U Expired JPS6038856Y2 (ja) 1979-04-13 1979-04-13 冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038856Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55149159U (ja) 1980-10-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5186014A (en) Low refrigerant charge detection system for a heat pump
US4167858A (en) Refrigerant deficiency detecting apparatus
JPH0755617B2 (ja) 車両用空気調和装置
EP0663873B1 (en) Method and device for diagnosis of the refrigerant quantity in an air conditioning system
US4586828A (en) Measuring device for detecting a liquid component in refrigerant
US5877476A (en) Apparatus and method for mass flow control of a working fluid
US5660052A (en) Apparatus and method for detecting characteristics of a working fluid
JPS6038856Y2 (ja) 冷凍装置
US5335513A (en) Apparatus and method for detecting characteristics of a working fluid
JPS62142932A (ja) 暖房装置
JPH0754238B2 (ja) 蓄熱制御方法
US3029354A (en) Level control and indicating mechanism
JPS6330931Y2 (ja)
US2968275A (en) Refrigeration alarm system
JPS6051027B2 (ja) 冷媒不足検出装置
JPS6266065A (ja) 冷凍装置の液戻り防止方法
JPH0426868Y2 (ja)
JPS631535B2 (ja)
JPS5916180B2 (ja) 空気調和機の風量検出装置
JPS6255598B2 (ja)
JPS6245465B2 (ja)
JPH086211Y2 (ja) 冷媒状態検出装置
JPS6240302Y2 (ja)
JPS6358073A (ja) 冷房装置
KR100186326B1 (ko) 냉각장치의 팽창밸브