JPS6038400B2 - エンケファリン誘導体の製造法 - Google Patents

エンケファリン誘導体の製造法

Info

Publication number
JPS6038400B2
JPS6038400B2 JP54102380A JP10238079A JPS6038400B2 JP S6038400 B2 JPS6038400 B2 JP S6038400B2 JP 54102380 A JP54102380 A JP 54102380A JP 10238079 A JP10238079 A JP 10238079A JP S6038400 B2 JPS6038400 B2 JP S6038400B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
compound
value
methyl
reduced pressure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54102380A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5626855A (en
Inventor
忠博 土肥
正 秋田
良明 木曽
静夫 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Co Ltd filed Critical Otsuka Pharmaceutical Co Ltd
Priority to JP54102380A priority Critical patent/JPS6038400B2/ja
Publication of JPS5626855A publication Critical patent/JPS5626855A/ja
Publication of JPS6038400B2 publication Critical patent/JPS6038400B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は新規なェンケフアリン誘導体の製造法に関する
本発明の化合物は文献未載の新規化合物であり、一般式
R1一Tyr−×−GIy−Phe−Met−ol
‘1}〔式中RIは低級アルキル基を、XはA
Ia,Ser又はThrを示す。
〕で表わされるェンケフアリン誘導体及びその塩である
。本発明の化合物はオピェート受容体においてアゴニス
ト活性作用を有し、鎮痛薬、麻薬浩抗薬及び抗下痢薬と
して有用である。
また本発明の化合物は低毒性であり、上記作用の持続時
間も長い。本明細書に於て、アミノ酸に関して略号を使
用する場合IUPAC,IUBの規定或いは当該分野に
おける慣用略号に従うものとするが、D,L又はDL体
と明示しない限りこれらすべてを含むものとする。また
一Met−olとはメチオニンのCOO日基が還元され
てC比OH基になったもの即ち−−NH−−−CH−−
CH20Ht を意味する。
また本明CH2CH2SCH3 細書に於て低級アルキル基としては例えばメチル、エチ
ル、プロピル、イソプロピル、ブチル、にrt−ブチル
基等を挙げることができる。
本発明の代表的な化合物を以下に挙げる。oNーメチル
−DーチロシルーDーアラニルーグリシル−Dーフエニ
ルアラニルーD−メチオニノー′レoNーメチルーLー
チロシル−Dーアラニルーグリシル一Lーフエニルアラ
ニルーL−メチオニノーノレoN−メチル一Lーチロシ
ルーDーセリルーグリシルーLーフエニルアラニルーL
ーメチオニノ−−′レoN−メチル−L−チロシルーD
ートレオニルーグリシルーLーフエニルアラニルーLー
メチオニノ−/しoNーメチルーD−チロシル−Lーア
ラニルーグリシル一L−フエニルアラニル−L−メチオ
ニノー′レoN−エチル−Lーチロシル−D−アラニル
ーグリシルーLーフエニルアラニルーLーメチオニノー
ノレoN−ブチル−L−チロシルーDーアラニルーグリ
シル一Lーフエニルアラニル−Lーメチオニノーノレo
NーイソプロピルーLーチロシルーDーアラニルーグリ
シル一Lーフエニルアラニル−Lーメチオニノール上記
−般式{1}で表わされる本発明の化合物は種々の方法
により製造されるが、その好ましい一例を挙げれば下記
反応行程式一1に示す方法で製造される。
反応行程式−1 〔式中R2はアルァルコキシカルボニル基又は低級アル
コキシカルポニル基を、R3は低級アルキル基又はアル
アルキル基をそれぞれ示す。
RI及び×は前記に同じ。〕上記一股式■に於て、R2
で示されるアルアルコキシ基及び低級アルコキシカルボ
ニル基としては例えばペンジルオキシカルボニル、pー
ニトロベンジルオキシカルボニル、p−メトキシベンジ
ルカキシカルボニル、pーフエニルアゾベンジルオキシ
カルボニル、p一(p′一メトキシフエニルアゾ)−ペ
ンジルオキシカルボニル、pークロルベンジルオキシカ
ルボニル、p−フロムベンジルオキシカルボニル、pー
トリルオキシカルボニル、Q−ナフチルメトキシカルボ
ニル、Dードデシルオキシベンジルオキシカルポニル、
イソプロポキシカルボニル、にrtーブチルオキシカル
ボニル、にrtーアミルオキシカルボニル基等を挙げる
ことができる。
これ等の基のうちでペンジルオキシカルボニル、pーメ
トキシベンジルオキシカルボニル、pークロルベンジル
オキシカルボニル基及びにrt−プチルオキシカルボニ
ル基が好ましい。またR3で示される低級アルキル基及
びアルアルキル基としては例えばメチル、エチル、プロ
ピル、イソプロピル、ブチル、にrtーブチル、ベンジ
ル、p−メトキシベンジル、Dークロルベンジル、Dー
ニトoベンジル、2,4ージクロルベンジル基等を挙げ
ることができ、これらの基のうちでメチル、エチル、ベ
ンジル及び2,4ージクロルベンジル基が好ましい。上
記反応に於て、出発原料である一般式■の化合物は新規
化合物であり、該化合物は例えば通常のべプチド合成法
良Pち溶液合成法や固相べプチド合成法により容易に製
造される。
斯かるべプチドの合成法としては例えば適当に保護され
且つ活性化されたアミノ酸同士をC−末端より段階的に
結合させる方法、所望のアミ/酸を含む適当な単位のべ
ブチドをカップリングさせる方法等を挙げることができ
る。更に詳しくは一般式■の化合物は例えば次のように
して製造される。
即ちまず一般式〔式中R2及びR3は前記に同じ〕で表
わされるチロシン誘導体に一般式RI−XI
■〔式中XIはハロゲン原子を
示す。
RIは前記に同じ。〕で表わされるハロゲン化アルキル
を適当な溶媒中水素化ナトリウムの存在下に反応させて
一般式〔式中R1,R勺又びR3は前記に同じ。
〕で表わされるチロシン誘導体を得、次いでこの一般式
■の化合物と一般式日一X−OR5
‘7}〔式中R5は低級アルキル基を示す
Xは前記に同じ。〕で表わされるアミノ酸とを用い、通
常のべプチド結合生成反応、例えばDCCによる縮合法
に従って一般式〔式中R1,R2,R5及びXは前記に
同じ。
〕で表わされるジベプチドが製造される。次に一般式■
の化合物と別途合成した式H−CIy−Phe−Met
−○−CH3 【9’で表わされるトリ
ベプチドとを通常のべプチド形成反応、例えばアジド法
に例えば一般式〔式中R1,R2,R3及びXは前記に
同じ。
〕で表わされる化合物が得られ、次に一般式{10の化
合物を水素化欄素ナトリウムを用いて還元すれば一般式
■の化合物が製造される。上記反応行程式−1に於て、
脱保護基剤としてメタンスルホン酸、トリクロルメタン
スルホン酸及びトリフルオロメタンスルホン酸からなる
群から選ばれた少くとも1種の酸と一般式〔式中R4は
低級アルキル基を示す。
〕で表わされるチオェーテル誘導体とが使用される。一
般式‘3}のチオェーテル誘導体としてはチオアニソー
ル、エチルフエニルスルフイナド、プロピルフエニルス
ルフイド、イソプロピルフエニルスルフイド、ブチルフ
エニルスルフイド、teれ−ブチルフェニルスルフイド
等を例示できる。上記酸の使用量としては、保護基の除
去を無溶媒下に行なう場合には一般式■の化合物に対し
て通常大過剰量用いるのがよく、また保護基の除去を溶
媒中にて行なう場合には一般式【2}の化合物に対して
通常等量以上、好ましくは4〜20当量用いるのがよい
。また一般式{3’のチオェーテル誘導体の使用量とし
ては、一般式■の化合物に対して通常当量〜過剰量、好
ましくは5〜20当量用いるのがよい。上記反応に於け
る保護基の除去は無溶媒下又は溶媒中にて行われる。溶
媒としては反応に悪影響を与えないものであればいずれ
も使用でき、例えばクロロホルム、塩化メチレン、四塩
化炭素等のハロゲン化炭化水素類、ベンゼン、トルェン
等の芳香族炭化水素類、酢酸、プロピオン酸、トリクロ
ル酢酸、トリフルオロ酢酸等の低級脂肪酸類、アセトニ
トリル等を挙げることができる。これらのうちで酢酸、
プロピオン酸、トリクロル酢酸、トリフルオロ酢酸等の
低級脂肪酸類を用いるのが好ましい。上記反応に於ける
保護基の除去は通常−20〜50oo、好ましくは0℃
〜室温下に行われ、通常0.5〜24時間程度で保護基
の除去は完了する。斯くして得られる含硫アミノ酸舎有
べプチドはべプチドを分離するのに通常行われている慣
用手段により単離精製される。本発明の方法によれば、
一般式‘2’のェンケフアリン誘導体からカルボキシル
基、アミ/基等の保護基を簡便な操作により殆んど副反
応を伴うことなく効率よく除去し得る。また本発明によ
れば、カルポキシル基及びアミノ基の両方の保護基を一
行程にて除去し得る利点がある。上記一般式‘1’の化
合物は医薬的に許容され得る酸と容易に酸付加塩を形成
させることができ、斯かる塩も本発明化合物に包含され
る。
用いられる塩としては例えば塩化水素、臭化水素等のハ
ロゲン化水素、硫酸、硝酸等の無機酸、シュウ酸、マレ
ィン酸、クエン酸、酒石酸、酢酸、pートルェンスルホ
ン酸等の有機酸等を挙げることができる。尚本発明の化
合物には光学異性体及びラセミ体のいずれも含包する。
以下に本発明化合物の製造例を実施例として掲げる。
実施例に於ては下記の略語を使用する。DCC=ジシク
ロヘキシルカルボジイミドDMF=ジメチルホルムアミ
ド TFA=トリフルオロ酢酸 THF=テトラヒドロフラン またRf値はシリカゲル〔メルク社、キーゼルゲル6岬
254〕上の薄層クロマトグラフィー(TLC)にて、
下記混合溶媒を用いて測定したものである。
R〆・……クロロホルムーメタノ山ル山水(8:3:1
) Rナ2・・・・・・n−ブタノール−酢酸−水(3:・
:・)Rナ3……クロロホルムーメタノ−ル(10:・
)Rナ4 ……クロロホルムーメタノール(20:・)
実施例 1 NーメチルーLーチロシルーDーアラニルーグリシル−
L−フヱニルアラニル−L−メチオニノ−−ノレ第一工
程:N−メチル−N−p−メトキシベンジルオキシカル
ボニル−oーベンジルーL−チロシン(化合物A) N一pーメトキシベンジルオキシカルボニル−o−ペン
ジル−Lーチロシン2.0夕を無水THF60の‘に溶
解し、氷冷下CH312.2地、次いでNaH(約50
%舎量)632moを加えた。
室温で48時間燈梓後、エタノールで過剰のNaHを分
解した。溶媒を減圧下蟹去し、析出した結晶を炉取し、
エーテルで十分洗浄した。結晶を酢酸エチルで懸濁し、
10%クエン酸を加えpH3位にし、酢酸エチルに溶か
した。5%チオ硫酸ナトリウム、飽和食塩水で順次洗浄
した。
抽出液をNa2S04乾燥後蟹去し、銭溝に石油ェ−テ
ルを加えmp87〜89℃の目的物1.8夕を得た。R
ナ,値:0.私 元素分析値(C26日2706Nとして)理論値(%)
C69.47日6.05N3.12分析値(%)C69
.14日6.04N3.16第二工程:Nーメチル−N
−p−メトキシベンジ0 ルオキシカルボニル
ーo−ペンジルーLーチロシル−Dーアラニンメチルエ
ステル(化合物B) 化合物A(上記第一工程)25夕をクロロホルム70の
‘に溶解し、氷冷下DCCI.2夕を加え、2ぴ分後D
ーアラニンメチルエステル(Dーアラニンメチルェステ
ル塩酸塩870雌をトリェチルアミン0.9の‘で中和
して得た)のクロロホルム20の‘溶液を加えた。
2独特間後、析出した尿素誘導体を炉別し、溶媒を減圧
蟹去した。
残澄を酢酸エチルに溶解し、10%クエン酸、5%炭酸
ナトリウム、飽和食塩水で順次洗浄した。抽出液をNa
2S04乾燥後減圧蟹去し、残澄をエーテル一石油エー
テルより再結晶し、mp92.5〜93.5qCの目的
物2.7夕を得た。R〆4値:0.90元素分析値(C
3汎3407N2として)理論値(%)C67.40日
6.41N5.24分析値(%)C67.27日6.4
5N5.23第三工程:N−メチル−N−p−メトキシ
ベンジルオキシカルボニル−oーベンジル−L−チロシ
ル−○ーアラニルヒドラジ ド(化合物C) 化合物B(上記第二工程)2.4夕のメタノール100
私溶液にN比NH2・日201.1私を加え、一晩放置
した後、メタノールを凝圧留去した。
残澄に石油エーテルを加え白色の結晶を得た。エーテル
で洗浄した後、濃硫酸のデシケ−夕−中で減圧下乾燥し
、mp54〜570の目的物2.0夕を得た。Rナ,値
:0.71、R〆4 値:0.31元素分析値(C2虹
3406N4・1/2LOとして)理論値(%)C64
.07日6.49NIO.31分析値(%)C64.4
5日6.48NIO.52第四工程:N−pーメトキシ
ベンジルオキシカルポニルーグリシルーL−フエニルア
ラニルーLーメチオニンメチルエステル (化合物D) N−p−メトキシベンジルカルボニルーL−フエニルア
ラニルーLーメチオニンメチルエステル20夕、アニソ
ール10の‘わTFA40の上に溶解し氷冷下1時間燈
拝した。
過剰のTFAを減圧留去し残澄を数回石油エーテルで洗
浄した。NaOHべレツト上で減圧乾燥した後、DMF
IOOの‘に溶解し、トリェチルアミンを加えて中和し
た。一方、N−pーメトキシベンジルオキシカルポニル
グリシン10.1夕のTHF150処溶液を−15oo
に冷却し、トリェチルアミン5.9の‘及びクロル炭酸
エチル4.0泌を加えた。20分凝拝した後、両液を合
し、一1ぴ0で2時間機拝しさらに室温で一晩燈拝した
溶媒を減圧蜜去し、残澄を酢酸エチルに溶解し、10%
クエン酸、5%炭酸ナトリウム、飽和食塩水で順次洗浄
した。抽出液をNa2S04で乾燥後、減圧蟹去し、残
溝を酢酸エチルーェーテルより再結晶し、mp95〜9
7o0の目的物16.5夕を得た。R〆4:○‐35元
素分析値(C26日3307N3Sとして)理論値(%
)C斑.74日6.26N7.91分析値(%)C58
.18日6.22N7.74第五工程:N−メチル−N
−p−メトキシベンジルオキシカルボニルーo−ペンジ
ルーL−チロシルーDーアラニルーグリシ ル一L−フエニルアラニル−Lーメチ オニンメチルェステル(化合物E) 化合物C(上記第三工程)1.5夕をDHF30泌に溶
解し、冷却下(約一3000),1.州HHCI‐DM
F3.9の‘,亜硝酸イソアミル0.4の‘を加え約2
0分損梓後トリェチルアミン1.1の‘を加え中和した
一方化合物D(上記第四工程)1.5夕,アニソ−ル0
.8の‘をTFA5の上に溶解し、氷冷下1時間櫨辞し
た。過剰のTFAを減圧留去し、残櫨を数回石油エーテ
ルで洗浄後、NaOHべレット上で減圧乾燥した。DM
F30の‘に溶解し、トリヱチルァミンを加えて中和し
た後、両液を合し4℃にて4親時間網拝した。溶媒を減
圧留去し残澄を酢酸エチルに溶解し、10%クエン酸、
5%炭酸ナトリウム,飽和食塩水で順次洗浄した。抽出
液をNa2S04乾燥後減圧留去し、残澄をシリカゲル
カラムクロマトグラフイ(カラム2.5伽×40伽,ク
ロロホルム:メタノール=20:1で抽出)により精製
しmp63〜65ooの目的物800雌を得た。Rナ,
値:0.7ふ Rナ3値:0.67Rナ4値:0.斑 元素分析値(C46日550,oN5Sとして)理論値
(%)C筋.50日6.37N8.05分析値(%)C
63.79日6.65N803第六工程:Nーメチル−
N一p−メトキシベンジルオキシカルボニルーoーベン
ジル−LーチロシルーD−アラニルーグリシ ルーLーフエニルアラニ′レ−Lーメチ オニノール(化合物F) 化合物E(上記第五工程)320の2のメタノール35
の【溶液に氷冷下NaB比200のoを徐々に加えた。
その後室温で5時間縄拝した後、30%酢酸で酸性(p
H4〜5位)にし溶媒を減圧蟹去した。残澄を酢酸エチ
ルに溶解し、10%クエン酸、飽和炭酸水素ナトリウム
、飽和食塩水で順次洗浄した。抽出液をNa2S04乾
燥後蟹去し、残澄をシリカゲルカラムクロマトグラフイ
(カラム2.5肌×33ス,クロロホルム:メタノール
=20:1で溶出)により精製し、mp斑〜71℃の目
的物190の9を得た。R′,値:0.71、Rナ3値
:0.51、R〆4値:0.19元素分析値(C45日
5509N5S・1/が20として)理論値(%)C6
3.51日6.63N8.23分析値(%)C63.3
5日6.66N8.18第七工程:N−メチル−Lーチ
ロシルーD−アラニルーグリシルーL−フエニルアラニ
ル−Lーメチオニール(化合物G) 化合物F175の9,チオアニール1.2机上をTFA
4の‘に溶解し、氷冷下3雌ご凝拝した後トリフルオロ
メタンスルホン酸1.6の‘を加え氷冷下15分間室温
でさらに1時間櫨拝した。
TFAを留去し、残澄に石油エーテルを加え数回洗浄し
た。NaOHべレット上で減圧下乾燥した後、30%酢
酸に溶解し、アンバーライトIRA一400(アセテー
トフオール)約3夕を加え、室温で30分離拝した。ア
ンバーライトを吸引炉過により除き、溶媒を減圧下留去
し、残澄を少量の30%酢酸に溶解し、2.5弧×11
4肌のセフアデックスG−15のカラムに吸着し、同一
溶媒でゲル炉過をおこなった。フラクション(5タづつ
)は、28仇mとTLCでモニターし、フラクション恥
.51〜M.58を集め減圧蟹去した。残造をnーブタ
ノール:酢酸:水=4:1:5の上層部に溶解し、2.
7の×114肌のセフアデツクスG−25(M)のカラ
ムに吸着し、同一溶媒でパーティション・クロマトグラ
フイをおこなった。フラクション(5タづつ)は、28
仇岬とTLCでモニターし、フラクション柚.47〜M
.67を集め減圧留去した。残澄に数回エタノールを加
え減圧蟹去した後、エーテルを加え析出した結晶を裾取
し化合物○32の9を得た。Rナ,値:0,級Rナ2値
:0,磯元素分析値(C2幻4,06N5S・CH3C
02日・QOとして)理論値(%)C55.92日7.
12NIO.52分析値(%)C56.22日7.19
NIO.13実施例 2NーメチルーL−チロシルーD
−アラニルーグリシル−Lーフエニルアラニル−L−メ
チオニノールの合成第一工程:N−メチル−N−ter
t−プチルオキシカルボニルーo−メチル−Lーチ。
シル−〇一アラニルメチルヱステル(化 合物H) N−メチル一N−にrt−ブチルオキシカルボニルーo
−メチル一Lーチロシル16.4夕のクロロホルム15
0の{溶液に氷冷下DCC11夕を加え、20分後○ー
アラニンメチルエステル(D一アラニンメチルェステル
塩酸塩8.0夕をEらN8.2の【で中和して得た)の
クロロホルム100のと溶液を加えた。
4鞘時間後析出した尿素誘導体を炉別し、炉液を10%
クエン酸、5%炭酸ナトリウム、飽和食塩水で順次洗浄
した。
抽出液をNa夕04で乾燥後減圧留去し抽状物17.8
夕を得た。精製することなく先の反応に供した。第二工
程:N−メチル−N−tert−ブチルオキシカルボニ
ルーo−メチル−Lーチロシル−Dーアラニルヒドラジ
ド(化合物 ・) 化合物日(実施例2第一工程)17.8夕のメタノール
100の‘溶液にN比NH2・比011.3の‘を加え
−晩放置し、メタノールを減圧蟹去し、残澄にエーテル
一石油エーテルを加え結晶を得た。
濃硫酸のデシケータ‐中で減圧乾燥し、mp60〜64
℃の目的物17.2夕を得た。Rナ,値:0.61 元素分析値(C,虹3ぶ306として) 理論値(%)C57.85日7.67NIO.65分析
値(%)C57.20日815NIl.00第三工程:
N−メチル−N−tert−ブチルオキシカルボニルー
oーメチル−Lーチロシル−D−アラニルーグリシルー
L−フ エニルアラニルーLーメチオニンメチ ルェステル(化合物J) 化合物1(実施例2第二工程)3.6夕をDMF50舷
に溶解し、冷却下(約一30℃)1.卵HCI−DMF
13.2の‘及び亜硝酸イソアミル1.4の‘を加え、
約20分簿梓後、トリェチルアミン3.5泌を加え中和
した。
一方、化合物D(実施例1第三工程)4.9夕、アニソ
ール2.6の‘をTFA25泌に溶解し、氷冷下1時間
燈拝した。過剰のTFAを減圧図去し、残簿を数回石油
エーテルで洗浄した。NaOHべレット上で減圧乾燥し
た後、DMF40のとに溶解しトリェチルアミンを加え
て中和した。両液を合し、4℃にて4報時間溜梓後溶媒
を減圧蟹去し、残澄を酢酸エチルに溶解し、10%クエ
ン酸、5%炭酸ナトリウム、飽和食塩水で順次洗浄した
。抽出液をNa2S04で乾燥後、減圧留去し、残澄を
シリカゲルカラムクロマトグラフイ(カラム3.7弧×
35凧,クロロホルム:メタノール=10:1で溶出)
により精製し、mp70〜720の目的物4.9夕を得
た。Rナ3値:0.49 元素分析値(C36日5,09NsSとして)理論値(
%)C59.24日7.04N9.60分析値(%)C
59.22日7.26N8.80第四工程:Nーメチル
−N−tert−プチルオキシカルボニルーo−メチル
−Lーチ○シル−D−アラニルグリシル−L−フエ ニルアラニルーL−メチオニノール (化合物K) 化合物J(実施例2第三工程)2.5夕のメタノール5
0の‘溶液に氷冷下NaB比2.61夕を徐々に加えた
室温で3時間燭拝した後、50%酢酸で酸性(pH4〜
5)にした。溶媒を減圧蟹去し、残澄を酢酸エチルに溶
解し、10%クエン酸、5%炭酸ナトリウム、飽和食塩
水で順次洗浄した。Na2S04で乾燥後抽出液を蟹去
し、残澄をエーテル一石油エーテルより再結晶し、mp
斑〜72℃の目的物1.9夕を得た。R〆,値:0.6
7 元素分析値(C3虹5,08N5S・幻20として)理
論値(%)C斑.23日7.斑N9.70分析値(%)
C57.79日7.51N881第五工程:N−メチル
−L−チロシル−Dーアラニルーグリシル−Lーフエニ
ルアラニル−Lーメチオニノール(化合物L) 化合物K(実施例2第四工程)500脚、チオアニソー
ル3.4叫、ジメチルスルフイド2.3の‘をTFA8
.9肌こ溶解し、氷冷下3粉ふ渡洋した後、トリフルオ
ロメタンスルホン酸4.8の【を加え氷冷下18分間燈
拝した。
さらに室温で2.5時間縄拝した後、過剰のTFAを減
圧蟹去し、浅漬を数回n−へキサンで洗浄した。30%
酢酸に溶解し、アンバーライトIRA−400(アセテ
ートフオーム)を約40夕加え、室温で30分縄拝した
アンバーライトを吸引炉過により除き、炉液をエーテル
で洗浄した後、水層を織圧留去した。残経を30%酢酸
に溶解し、2.反1×112弧のセフアデックスG−1
5のカラムに供した。フラクション(5タづつ)は、2
8仇mとTLCでモニターし、フラクシヨンM.35〜
No.45を集め減圧留去した。残澄をn−ブタノール
:酢酸:水=4:1:5の上層部に溶解し、2.&机×
117肌のセフアデツクスG一25(M)の力ラムを用
いパーティションクロマトグラフィに供した。フラクシ
ョン(5タづつ)は、28瓜mとTLCでモニターし、
フラクション船.48〜No.53を集め減圧留去した
。残澄にエタノールを加え数回減圧蟹去した後、エーテ
ルを加え析出した結晶を淀取し、化合物LIIOのoを
得た。Rナ,値:0.級 Rナ2値:0.総 元素分析値(C2汎4,06N5S・CH3C02日・
舷○として)理論値(%)C55.92日7.12NI
O.52分析値(%)C56.26日7.25NIO.
15実施例 3適当な出発原料を用い実施例2と同様に
してNーメチル−Lーチロシル−Dーセリルーグリシル
ーLーフエニルアラニルーLーメチオニノールを得る。
R〆2値:0.47 元素分析値(C29日4,N507S・CH3COO日
として)理論量(%)C56.09日6.総NIO.5
5分析値(%)C56.39日7.05NIO.26実
施例 4適当な出発原料を用い実施例2と同様にしてN
ーメチル−L−チロシルーDートレオニルーグリシルー
L−フエニルアラニルーLーメチオニノ−′レRナ2値
:0.49

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式 ▲数式、化学式、表等があります▼ 〔式中R^1は低級アルキル基を、R^2はアルアルコ
    キシカルボニル基又は低級アルコキシカルボニル基を、
    R^3は低級アルキル基又はアルアルキル基を、XはA
    la、Ser又はThrをそれぞれ示す。 〕で表わされるエンケフアリン誘導体に、脱保護基剤と
    してメタンスルホン酸、トリクロルメタンスルホン酸及
    びトリフルオロメタンスルホン酸からなる群から選ばれ
    た少なくとも1種の酸と一般式▲数式、化学式、表等が
    あります▼〔式中R^4は低級アルキル基を示す。 〕で表わされるチオエーテル誘導体とを反応させること
    を特徴とする一般式R^1−Tyr−X−Gly−Ph
    e−Met−ol〔式中R^1及びXは前記に同じ〕で
    表わされるエンケフアリン誘導体の製造法。
JP54102380A 1979-08-10 1979-08-10 エンケファリン誘導体の製造法 Expired JPS6038400B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54102380A JPS6038400B2 (ja) 1979-08-10 1979-08-10 エンケファリン誘導体の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54102380A JPS6038400B2 (ja) 1979-08-10 1979-08-10 エンケファリン誘導体の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5626855A JPS5626855A (en) 1981-03-16
JPS6038400B2 true JPS6038400B2 (ja) 1985-08-31

Family

ID=14325839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54102380A Expired JPS6038400B2 (ja) 1979-08-10 1979-08-10 エンケファリン誘導体の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6038400B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4316892A (en) * 1980-11-03 1982-02-23 G. D. Searle & Co. 2,6-C-Dimethyltyrosine1 -D-amino acid2 -ε-amino caproic and γ aminobutyric acid5 derivatives of methionine enkephalin

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5626855A (en) 1981-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02124862A (ja) シクロアルキル置換されたグルタルアミド抗高血圧剤
US4242329A (en) Bradykinin-inhibiting tripeptide derivatives
US3238224A (en) Production of 6, 8-dithiooctanoyl amides
DK146244B (da) Fremgangsmaade til fremstilling af cystingruppeholdige peptider
JPH06508355A (ja) 結合組織分解を防止するためのカテプシンgとエラスターゼの阻害剤
US4394519A (en) Amino acid blocking agents
US4623639A (en) Peptide derivatives
US4322340A (en) Pharmacologically active peptides
CH635571A5 (fr) Tetrapeptides et composition therapeutique les contenant.
US4855415A (en) Glucosylmoranoline derivatives
JPS6038400B2 (ja) エンケファリン誘導体の製造法
JPS5946254A (ja) 弗化環式ヘキサペプチドソマトスタチン類似物
US2510773A (en) Process for preparing a tertiary amino-alkyl thiol-ester hydrochloride
HU200985B (en) Process for production of active esthers of carbonic acid
US4596790A (en) Peptides for the treatment of hyperglycaemia
PT758342E (pt) Nova substancia activa peptidica e sua preparacao
US4505898A (en) Derivatives of acetylsalicylic acid and substituted phenylacetic acids and compositions containing them
JPS6033440B2 (ja) 新規なペプチドアミドおよびその製法
Chauhan et al. HYDROXY‐AND AMINO‐PROTECTION BASED ON THE 4‐DIMETHYLCARBAMOYLBENZYL GROUP
US4452783A (en) Derivatives of substituted phenylacetic acids and compositions containing them
US4199568A (en) Tetrapeptide amides
EP0293073B1 (en) Chroman-6-sulphonyl derivatives
JPH05509091A (ja) 新規なストレプトグラミン誘導体およびそれらの製造
GB2127831A (en) Intermediates in the preparation of caerulein
JPS6055080B2 (ja) テトラペプチド