JPS603718Y2 - 刈取機 - Google Patents

刈取機

Info

Publication number
JPS603718Y2
JPS603718Y2 JP1979103211U JP10321179U JPS603718Y2 JP S603718 Y2 JPS603718 Y2 JP S603718Y2 JP 1979103211 U JP1979103211 U JP 1979103211U JP 10321179 U JP10321179 U JP 10321179U JP S603718 Y2 JPS603718 Y2 JP S603718Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaping device
reaping
transmission
holding cylinder
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979103211U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5620424U (ja
Inventor
明正 木村
Original Assignee
三菱農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱農機株式会社 filed Critical 三菱農機株式会社
Priority to JP1979103211U priority Critical patent/JPS603718Y2/ja
Publication of JPS5620424U publication Critical patent/JPS5620424U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS603718Y2 publication Critical patent/JPS603718Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)
  • Binders And Loading Units For Sheaves (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本考案は刈取高さ調節可能な刈取機に関する。
(ロ)従来技術 従来、刈取高さ調節可能な刈取機としてハンドル及び刈
取装置を機体に一体的に装着し、車輪を前記機体に対し
て昇降調節することにより刈取高さを調節する刈取機は
既に知られている。
(ハ)考案が解決しようとする問題点 前記既知の刈取機で乾田にて高利りにする時、又は車輪
が大きく沈下する湿田で刈取りを行なう時等に車輪を低
くすると、刈取装置が車輪に対して高い位置になり、刈
取装置を高い位置にセットするという点では所期の目的
を遠戚することができる。
しかし、前記刈取装置の上昇にともなって、ハンドルが
機体を共に上昇し、乾田や畝立てした圃場ではハンドル
の地上高さが異常に大になり、また、湿田では刈取装置
が地面に沿う状態でも作業者の足が泥土中に入るため、
作業者にとってはハンドルが高くなり過ぎ、いずれの場
合も操縦が困難になり、かつ走行ミッションを含む本体
部分も上昇するので機体の重心が異常に高くなって不安
定になる。
に)問題を解決するための手段 本考案は走行ミッションを含む本体と車輪の関係は変化
させず、走行ミッションから刈取装置に動力を伝達する
伝動軸を内装してなる保持筒を伸縮して刈取装置を本体
及び車輪に対し昇降させるようになし、これにより刈取
高さを調節するようにして刈取装置を上昇させた時、ハ
ンドル及び機体重心が異常に高くなることを防止して、
前述の問題点を解決した。
しかし、前記刈取装置を走行ミッションに保持筒のみで
支持すると、刈取装置は広幅であるので、前記昇降調節
時及び作業時に刈取装置が走行ミッションに対してロー
リングし、昇降調節操作が困難であると共に作業時には
前方側部にある分草体が土中に突込む等の新たな問題点
を生じたので、このような新たな問題点を、前記保持筒
の前部と後部の近傍に突設した方向の支持腕に、上記保
持筒と平行でかつ伸縮可能な筒体からなる連結部材を連
繋して矩形状の枠体に構成することにより解決した。
(ホ)作用 乾田のような比較的硬い圃場で作物を地面近くから刈取
る時は、保持筒及びそれに内装された伝動軸を伸長させ
゛て刈取装置を低い位置にセットし、高刈りする時又は
湿田のような軟弱な圃場であって車輪が沈下する場合は
、前記保持筒を縮小してセットすると、ハンドル、走行
ミッション及び車輪の関係は変化しないがそれらに対し
て刈取装置が上昇するので、乾田での刈取作業は勿論の
こと、湿田で作業者の足が泥土中に入って身体が刈取装
置及び地面に対して低くなっても手の高さとハンドルの
高さが殆ど変化することがない。
更に、湿田における作業時に刈取装置8を上昇させると
、刈取装置8は車輪3に大きく接近し重心が後方に移動
するので、機体8゛の接地圧が小となり泥土上を沈下す
ることなくスムーズに滑走する。
また、刈取装置を高い位置にセットした時、ハンドル及
び走行ミッション等の本体部分が上昇しないので、機体
重心が高くなるのを抑制することができる。
(へ)実施例 本考案の一実施例を図面について説明すると、1は走行
ミッション2の下部に軸支した一輪型の車輪であって、
走行ミッション2の背部にはエンジン3を取付けた架台
4が突設してあり、エンジンプーリーと走行ミッション
2の上部の入力軸5に取付けた入力プーリー6との間に
はベルト7が張設しである。
8は刈刃、殻稈引起体9、分草体10及び結束装置11
等からなる刈取装置であって、その後部には各部に動力
を伝達する入力伝動ケース12が設けである。
そして、前記入力伝動ケース12は走行ミッション2の
入力軸5より低い位置に設けてあり、走行ミッション2
の上部には機幅の中央側に向う突出部2aを設け、この
突出部2aの前部と前記入力伝動ケース12との間には
摺接嵌合する2つの筒体13’、13”からなる保持筒
13により連結してあり、前端が入力伝動ケース12に
軸受された軸14“と後端が前記突出部2aに軸支され
た軸14′′とからなる伝動軸14は、軸14゛の前端
に取付けたスプライン継手15に軸14゛の後端をスプ
ライン嵌合することにより伸縮可能に構成され、かつ前
記保持筒13内に収納されている。
また、入力伝動ケース12と突出部2aの側部から車輪
1の他側にまで延出せしめた支持腕16.17の端部は
摺動可能に嵌合した連結筒189.1399により連結
し、後部の連結筒18゛と前記突出部2a側の筒体13
゛とに固定した連結板19には前後方向の長孔19゛を
穿設し、前部の連結筒1Fと入力伝動ケース12に突設
した筒体13′とに固定した凸状の連結・板20の後部
を前記連結板19の下面に接合し、連結板20の上面に
突設したボルト21を長孔19゛に挿通した上で蝶ナツ
ト22にて螺着しである。
更に前記入力軸5に取付けた歯車23は車輪1を駆動し
、入力軸5の端部に取付けた傘歯車24は伝動軸14の
後端部の傘歯車25に噛合しており、伝動軸14の前端
の傘歯車26は刈取部の入力軸となる縦軸の上部に取付
けた傘歯車27と噛合している。
なお、図面中28は殻稈案内板、29は走行ミッション
2の上部から後方に向けて突設したハンドルである。
次に作用について説明すると、エンジン3の動力は入力
軸5を経て車輪1と刈取装置8とに分配される。
そして、乾田にて刈取作業を行なう場合は、蝶ナツト2
2を弛めて筒体13゛、軸14゛及び連結筒1Fを筒体
13°、スプライン継手15及び連結筒18”から斜め
前下方に向けて抜き出すと、刈取装置8は第1図に鎖線
で示す如く下降し、その下面の橋部8゛は車輪1の下面
と略等しい高さとなり地表面に接するようになるからこ
の状態で蝶ナツト22を締め付けて機体を前進させ刈取
結束を行なう。
また、湿田で刈取作業を行なう場合は筒体13゛及び軸
14′等を後方へ挿し込んで蝶ナツト22を締付けると
、刈取装置8は第1図に実線で示すように車輪1及び走
行ミッション2に近接すると共にLだけ上昇し、車輪1
がLだけ泥土中に沈下しても刈取装置8の橋部8′は地
表面と略等しい高さになり、作業中、ハンドル29を把
握して操縦する作業者の足は車輪1の下面と略等しい深
さまで沈下するが人体に対するハンドル29の高さ1は
変化することがなく、かつ伝動は伝動軸14がその軸芯
方向に単に伸縮するだけであるので何等の支障もない。
(ト)考案の効果 本考案は前述のように構威したので、刈取装置を前後動
させて昇降する時、前後方向の保持筒13と筒体からな
る連結部材とが前後の支持腕で一体に連結された状態で
伸縮調節されることとなり、刈取装置はその重量が極め
て大であるにも拘らず、刈取装置を機体に対して一定の
姿勢に保ちながら極めて容易に昇降させることができる
しかも、前記伝動軸が内装されている保持筒を伸縮させ
るものであるにも拘らず、保持筒の前部と後部とから突
出した支持腕を伸縮する筒体で連結して伸縮する枠体に
構威しであるので、走行ミッション側から突出した支持
腕により、連結部材と前側の支持腕とを介して刈取装置
のローリングを阻止し、機体の幅方向で刈高が不揃いに
なったり、保持筒から離れた側の分草体が土中に突っ込
んだりするのを防止することができる。
また、刈取装置をエンジン及びハンドルが上昇せず、機
体重心が高くなって機体が不安定になったり、操縦性が
悪化したりすることがなく、湿田のような作業条件の悪
い圃場においても安定した状態で的確な操縦操作を行な
うことができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであって、第1図は
一部を破断した側面図、第2図は伝動部及び支持部の断
面図である。 1・・・・・・車輪、2・・・・・・走行ミッション、
5・・・・・・入力軸、8・・・・・・刈取装置、13
・・・・・・保持筒、14・・・・・・伝動軸、15・
・・・・・スプライン継手、16,17・・・・・・支
持腕、18’、18”・・・・・・連結筒、19゜20
・・・・・・連結板、22・・・・・・蝶ナツト、29
・・・・・・ハンドル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 下部に車輪1を軸支すると共にエンジンを搭載した走行
    ミッション2に、伝動軸14を内装した斜め前下方に向
    かう保持筒13を突設し、走行ミッション2と一体な部
    材にハンドル29を取付け、この保持筒13の前端に刈
    取装置を装着すると共に連動連結し、前記保持筒13の
    前部と後部の近傍から横方向に突設した前後の支持腕1
    6゜17を、上記保持筒13と平行でかつ筒体からなる
    連結部材で連繋して矩形状の枠体に形威し、該連結部材
    及び前記保持筒13並びにそれに内装された伝動軸14
    をそれらの長さ方向に伸縮調節可能に構成して刈取装置
    8を走行ミッション2に対して前後動させて昇降するよ
    うにしたことを特徴とする刈取機。
JP1979103211U 1979-07-25 1979-07-25 刈取機 Expired JPS603718Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979103211U JPS603718Y2 (ja) 1979-07-25 1979-07-25 刈取機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979103211U JPS603718Y2 (ja) 1979-07-25 1979-07-25 刈取機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5620424U JPS5620424U (ja) 1981-02-23
JPS603718Y2 true JPS603718Y2 (ja) 1985-02-01

Family

ID=29335928

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979103211U Expired JPS603718Y2 (ja) 1979-07-25 1979-07-25 刈取機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603718Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS592625U (ja) * 1982-06-29 1984-01-09 関東農機株式会社 牽引型作業機の動力伝達装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352850U (ja) * 1976-10-05 1978-05-06

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4993825U (ja) * 1972-12-08 1974-08-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5352850U (ja) * 1976-10-05 1978-05-06

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5620424U (ja) 1981-02-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9402338B2 (en) Earth working apparatus
US2887134A (en) Stump removing machine
JPS603718Y2 (ja) 刈取機
US4762182A (en) Auxiliary mounting device for cultivating implements
JP3795142B2 (ja) クローラ式乗用管理機
US1553919A (en) Garden tractor
US2955369A (en) Plow frame
US5372205A (en) Furrow covering hoe for one handed operation
JPS6138401Y2 (ja)
US2572399A (en) Garden tractor
US2485334A (en) Universal push beam for implements
US4277080A (en) Quick hitch power frame
JPS602745Y2 (ja) 刈取機
CN209930836U (zh) 一种多功能微耕机
US3153310A (en) Hinged adjustable support wheel for mowers
US3986573A (en) Utility tractor
US3009520A (en) Soil mulching implement
US4109732A (en) Soil tilling apparatus with pivotal draw frame
JPS643746Y2 (ja)
JPS6228802Y2 (ja)
JP4057493B2 (ja) ロータリ耕耘装置の耕土均平装置
JP3182999U (ja) 乗用培土機
JP6954596B2 (ja) 農作業機
US2554498A (en) Rotary power-driven plow assembly
JPS6349154Y2 (ja)