JPS6036788A - 潤滑油給油ポンプ - Google Patents

潤滑油給油ポンプ

Info

Publication number
JPS6036788A
JPS6036788A JP58145439A JP14543983A JPS6036788A JP S6036788 A JPS6036788 A JP S6036788A JP 58145439 A JP58145439 A JP 58145439A JP 14543983 A JP14543983 A JP 14543983A JP S6036788 A JPS6036788 A JP S6036788A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
piston
lubricating oil
oil
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58145439A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH029187B2 (ja
Inventor
Masanori Ochiai
正典 落合
Seitaro Ueda
上田 誠太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP58145439A priority Critical patent/JPS6036788A/ja
Publication of JPS6036788A publication Critical patent/JPS6036788A/ja
Publication of JPH029187B2 publication Critical patent/JPH029187B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B7/00Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving
    • F04B7/04Piston machines or pumps characterised by having positively-driven valving in which the valving is performed by pistons and cylinders coacting to open and close intake or outlet ports
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16NLUBRICATING
    • F16N13/00Lubricating-pumps
    • F16N13/02Lubricating-pumps with reciprocating piston
    • F16N13/04Adjustable reciprocating pumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Details Of Reciprocating Pumps (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は、滴下型の微量給油ポンプの構造に。
関する。
特定位置を間欠的に通過する給油間隙に潤清浦を供給す
る従来の装置は、シリンダ10円筒部に。
吸入口2と吐出口3とを対向して設けると共に、15シ
リンダ1の内面に傾斜溝4を設ける。このシリ。
ンダ1にピストン5を摺動自在に嵌入し、ピスト。
ン5にはその円周の半分以下の円弧を欠如する切′欠6
を設ける。との切欠6が前記吸入口2と吐市口3との間
に位置するとき、傾斜溝4の最下点(゛又は最上点)に
係合するカム7をピストン5に突゛設する。ピストン5
をシリンダ1内にて回転する。
と、カム7が傾斜溝4に沿って運動し、シリンダ1内の
ピストン5が往復運動し、ピストン5が往行する間は切
欠6が吸入口2に臨んで潤滑油をシリンダ1内に吸入し
、ピストン5が復行する間ば切欠6が吐出口3に臨んで
潤滑油をシリンダ1外に吐出して、ポンプ作動をするの
である。しかしこの給油ポンプは吸入、吐出量の調整が
困難であり、回転式ピストンであるため間欠運転に不適
当0である等の欠点があった。 ・ この発明は、前記諸欠点を解消するように、吸入、吐出
量の調整が自在なように往復駆動する微量給油ポンプを
提供することを目的とする。 ゛この発明の要点とする
ところは、吸入孔と吐出孔とを有する有底シリンダの開
放側にピストンを介入し、この有底シリンダを支持筒内
に往復自在に設け、支持筒の側面にはシリンダの往行端
と復行端とに吸入孔に対面する導入口と吐出孔に対面す
る噴油口とを設け、支持筒の一端にはビストソに干渉す
る調整棒を設けて、シリンダ調整枠に向って往行すると
、ピストンが調整棒と干渉して、゛往行するシリンダの
吐出孔と支持筒の噴油口とを経て潤滑油が噴出する。調
整棒からシリンダを楯行すると、導入口と吸入孔とを経
てシリンダ内d潤滑油を吸入する調整棒が潤滑油の吸入
噴出量を調整するのである。
この発明の実施例を図に基いて説明する。第3゛図は本
発明実施例の断面を示す。図において、支。
持前8には、筒内のほぼ両端に止め輪9,1oを溝を0
介して内嵌し、一端に調整自在に螺嵌せる調整棒11を
設け、筒内の止め輪9.10の間に導入口12と噴油口
13とを貫通し、有底シリンダ14を摺動自在は内接し
、前記噴油口13を導入口12よりも調整枠1’1側に
配設する。有底シリンダ14には、開口側にとストン1
5を摺動自在に内接し、開口端にビストシ15の止め輪
16を溝を介して内嵌し、シリンダ14?)底とピスト
ン15との間に発条等の弾機17を介装しシリンダ14
の内外を連通ずる吸入孔18と吐出孔1゛9とを設け、
シリンダ14の外周両端部の溝に0リレグ20を嵌着し
、前記吸入孔18よりも吐出孔19を開口側に配設する
。前記ピストン15の一端には溝を配して0リング21
を嵌着し、噴油口13内には逆止弁22を内装して、シ
リンダ14を往復駆動部材(図示せず)に連結する。
前記構成の作用を次に説明する。
第3図においてシリンダ14が左側の止め輪9に接する
位置にあると、導入口12は吸入孔1日を介してシリン
ダ14内に連通し、弾機17によってピストン15が止
め輪16に接するまで、シリンダ14内に潤)滑油を吸
入する。シリンダ14を図の右方に推進すると、吸入孔
18を支持筒8によって閉塞し、さらにシリンダ14が
進むと噴油口13と吐出孔19とが連通する。シリンダ
14の進行が続くと次にピストン15と調整棒11とが
当接してシリンダ14内の容積を5縮小し、潤滑油が噴
油口13の逆止弁22を通して支持筒8の外に噴出する
。潤滑油の噴出はシリンダ14右端が止め輪10に接す
るまで続き、シリンダ14と止め輪10とが接すると次
にシリンダ14は復行する。復行するシリンダ14は、
支持筒6と逆止弁221とにより閉塞し、弾機17を圧
縮したまへ復行な続け、吸入孔16と導入口12とが連
通すると、弾機17とピストン15とによって潤滑油を
シリンダ14内に吸入する。調整棒11は支持筒8との
螺合位置を移動してピストン15の作動行程を調整する
。 ・この発明は以上説明したように、導入口と噴出口
とを有する支持筒の一端に調整棒を設け、支持筒内に往
復自在に設けたシリンダのピストンを調整棒に当接する
如く対向したことにより、シリンダ並びにピストンが作
動中でもピストンスドロー・7を調整棒により微量調整
するから、運転中でも・潤滑油の吐出量を適正に調整で
きる給油ポンプが得られたのである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の給油ポンプの図、第2図は第15図のA
−A矢視図、第3図は本願実施例の給油ポンプの図であ
る。 8:支持筒、11:調整棒、12:導入口、・13:噴
油口、14ニジリンダ、15:ピストン。。 出願人 日立金桐株式会律(ΩX0 第 3臼

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 通過体の特定部分に適量の潤滑油を注油する給゛油ポン
    プにおいて、導入口と1貞油口とを有する支1持筒内に
    シリンダを嵌入し、このシリンダ内にm接するピストン
    に対向して当接する如く調整桿を。 配し、この調整桿を支持筒に調整自在に螺合した。 ことを特徴とする潤滑油給油ポンプ。
JP58145439A 1983-08-09 1983-08-09 潤滑油給油ポンプ Granted JPS6036788A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145439A JPS6036788A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 潤滑油給油ポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58145439A JPS6036788A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 潤滑油給油ポンプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6036788A true JPS6036788A (ja) 1985-02-25
JPH029187B2 JPH029187B2 (ja) 1990-02-28

Family

ID=15385265

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58145439A Granted JPS6036788A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 潤滑油給油ポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036788A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153469A (ja) * 1984-08-20 1986-03-17 Katsuichi Saito 流体供給ポンプ
JP2021508016A (ja) * 2017-12-28 2021-02-25 ゼンジーレ・メディカル・アーゲー マイクロポンプ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943203A (ja) * 1972-08-31 1974-04-23
JPS5317763A (en) * 1976-07-31 1978-02-18 Hokushin Electric Works Electromagnetic flowmeter

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4943203A (ja) * 1972-08-31 1974-04-23
JPS5317763A (en) * 1976-07-31 1978-02-18 Hokushin Electric Works Electromagnetic flowmeter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6153469A (ja) * 1984-08-20 1986-03-17 Katsuichi Saito 流体供給ポンプ
JPH0465233B2 (ja) * 1984-08-20 1992-10-19 Katsuichi Saito
JP2021508016A (ja) * 2017-12-28 2021-02-25 ゼンジーレ・メディカル・アーゲー マイクロポンプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPH029187B2 (ja) 1990-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4053902A (en) Fluid pump for a writing device
KR890001735B1 (ko) 연료 분사 펌프
KR19990066798A (ko) 고압연료 공급펌프
US3865213A (en) Chain saw oiling system
JPS6036788A (ja) 潤滑油給油ポンプ
JP3945005B2 (ja) ポンプ
US4458643A (en) Lubricating oil feeding device for fuel injection pumps
US4847999A (en) Chain saw
JPS56146081A (en) Fluid pump
JPS6445959A (en) Fuel injection pump for internal combustion engine
JPH07103106A (ja) 燃料噴射装置
US4575316A (en) Rotary distributor pump
US4764093A (en) Oil pump for chain saw
JPH01247770A (ja) スラリーポンプ
JPH0219653A (ja) 燃料噴射ポンプのプランジャ
JPS6065992A (ja) 潤滑油給油装置
US3139830A (en) Fuel injection pump for diesel engines
FR2288884A1 (fr) Pompe, notamment pour les circuits d'huile
JPH08219008A (ja) プランジャポンプ
SU754122A1 (ru) Устройство управлени главным гидроцилиндром станка с ножовочной рамой
JPS56117662A (en) Ink feed device
JPS603981Y2 (ja) 分配型燃料噴射ポンプ
JPS6245076Y2 (ja)
EP0640760A1 (en) Fuel pump
JPS589702U (ja) チエンソ−の給油ポンプ