JPS6036384A - 繊維強化発泡セラミックの製造方法 - Google Patents

繊維強化発泡セラミックの製造方法

Info

Publication number
JPS6036384A
JPS6036384A JP14368883A JP14368883A JPS6036384A JP S6036384 A JPS6036384 A JP S6036384A JP 14368883 A JP14368883 A JP 14368883A JP 14368883 A JP14368883 A JP 14368883A JP S6036384 A JPS6036384 A JP S6036384A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
foamed ceramic
glass
heat
fiber reinforced
reinforced foamed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14368883A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0118033B2 (ja
Inventor
伊丹 孝
笹部 昂夫
洋一 長谷川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obayashi Gumi Ltd
AGC Inc
Original Assignee
Asahi Glass Co Ltd
Obayashi Gumi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Glass Co Ltd, Obayashi Gumi Ltd filed Critical Asahi Glass Co Ltd
Priority to JP14368883A priority Critical patent/JPS6036384A/ja
Publication of JPS6036384A publication Critical patent/JPS6036384A/ja
Publication of JPH0118033B2 publication Critical patent/JPH0118033B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C14/00Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix
    • C03C14/002Glass compositions containing a non-glass component, e.g. compositions containing fibres, filaments, whiskers, platelets, or the like, dispersed in a glass matrix the non-glass component being in the form of fibres, filaments, yarns, felts or woven material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Porous Artificial Stone Or Porous Ceramic Products (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、建物の断熱・防音あるいは煙)1の内張り等
に使用される発泡セラミックの改良に関する。
断熱材として用いられる泡ガラス等の発泡セラミックは
、軽帛で耐火性・耐薬品性に優れた特性を右づることか
ら煙突・煙道の内張りから、=[チレンプラント・液化
ガスの貯蔵タンク等高温から超低温までの広い温度域の
断熱材として使われるほか、建築関係・空調関係の保温
剤としても用いられている。
しかしながら、この種の発泡セラミックは機械的強度が
小ざく、脆い欠点がある他、耐久性にも問題があるため
に、前記の用途に使用する場合には必ずしも充分なもの
でなかった。
本発明は、係る背岨に鑑みなされたものであり、機械的
強度・耐久性の向上を図ることを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明では発泡セラミック
内に耐熱性繊維を混合1分散したことを特徴とするもの
で、以下この発明の好適な実施例を図面を参照して詳細
に説明する。
第1図はこの発明の第1実施例を示ずもので、ブロック
状に形成された耐火材1の主成分は泡ガラスであり、そ
の内部には多数の独立気泡2,2・・・・・・が均一な
状態で分散され、この気泡2.2・・・・・・はガラス
1内の固相部分3によって包囲固定されている。
前記固相部分3はガラス3aおよびこのガラス3a内に
任意の方向に入り組んだ状態で混合1分散された耐熱性
綴紐4とからなってd3す、この耐熱性綴紐4を複合す
ることににす、固相部分3の強度の大幅な向上が図られ
ている。
以上のJ:うに構成された耐火材1の耐熱性lJ紐4と
しては、例えば、炭素繊維、アルミナ繊維等の無機質あ
るいは金属製耐熱性綴紐が用いられる。
またその製造方法としては、あらかじめ所要の長さに切
断された前記耐熱性w!紐のパイルを゛、泡ガラス製造
用の原料ガラススラリーに混合1分散し、周知の泡ガラ
ス製造方法と同一手法により型枠内に入れ、これを加熱
発泡させることにより、原料中に含まれている発泡剤に
より発泡し、膨大して型枠に応じた形状に成形される。
その結果、固相部分3には耐熱性t&Ii維4が任意の
方向に入り組んだ状態で、その一部または全部がガラス
と強固に結合してこれを補強し、bの状態で固化される
従って、以上のように成形された耐火材は、泡ガラス自
体の特性である軽量かつ耐火性・耐薬品性に優れ、これ
までの欠点とされていた、強度・脆性おにび耐久f([
を大幅に向上Jることができる。
次に第2図はこの発明の他の実施例を示ずものである。
同図において、耐火材1の同相部分3には前記耐熱性綴
紐4が任意の方向に入り組んだ状態で、その一部または
全部がガラス3aと強固に結合しているとともに、耐火
材1の表面には、焼結によって溶融・固化された緻密層
10が形成されている。
前記緻密層10の形成方法としては、前記第1の実施例
により一端がブロック状に形成された耐火材1の表面を
加熱溶融することにより得られるが、この際に表面を加
熱軟化した状態でこれを型内でプレスすることによって
表面の緻密化が促進されるとともに、その表面を平滑化
できる。
また、前記緻密層10の形成は、所定の耐熱容器内で第
1実施例と同一手法により発泡を行なわせることによっ
ても得られる。
寸なわら、発泡時の溶融ガラスは容器の内壁面との接触
部より緻密化、あるいは平滑化されるからである。
この実施例によれば、前記緻密層10により、表面の傷
付ぎが防止され、さらに耐久性を向上できる。
以上、各実施例にJ:り詳細に説明したように本発明に
よれば、従来の発泡ガラス等の発泡セラミックに比して
機械強度が向上し、その脆性が大幅に改善される。
よって、この発明に係るIJA H強化発泡セラミック
にあっては、断熱、あるいは防音用の建築・構築材料、
あるいは煉瓦、タイル等の用途に好適である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例による一部断面説明図
、第2図はこの発明の他の実施例による一部断面説明図
である。 1・・・・・・耐火材 2・・・・・・独立気泡3・・
・・・・固相部分 3a・・・ガラス4・・・・・・耐
熱性繊N 10・・・・・・緻密層特許出願人 株式会
社 大 林 相 同 旭 硝 子 株式会社 代 理 人 弁理士 −色健輔

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)発泡ヒラミック内に耐熱性mMを混合9分散した
    ことを特徴とする111m強化発泡セラミック。
  2. (2)表面に緻密層が形成されていることを特徴とする
    特許請求の範囲第1項記載の繊維強化発泡セラミック。
  3. (3)前記緻密層は表面を溶融することにJ:っで形成
    されていることを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    のtHM強化発泡セラミック。
JP14368883A 1983-08-08 1983-08-08 繊維強化発泡セラミックの製造方法 Granted JPS6036384A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14368883A JPS6036384A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 繊維強化発泡セラミックの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14368883A JPS6036384A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 繊維強化発泡セラミックの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6036384A true JPS6036384A (ja) 1985-02-25
JPH0118033B2 JPH0118033B2 (ja) 1989-04-03

Family

ID=15344638

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14368883A Granted JPS6036384A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 繊維強化発泡セラミックの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036384A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487532A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Central Glass Co Ltd Glassy porous body
JPH01183445A (ja) * 1988-01-13 1989-07-21 Shimadzu Corp 構造部材及びその製造法
EP0851402A3 (en) * 1996-12-26 2000-12-20 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Light-weight ceramic acoustic absorber and method of manufacturing the same

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495123A (ja) * 1972-04-28 1974-01-17
JPS5342767A (en) * 1976-09-29 1978-04-18 Kubota Ltd Tare weifht cancelling malfunction preventive apparatus
JPS54127428A (en) * 1978-03-27 1979-10-03 Asahi Dow Ltd Production of silicate base foamed body

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS495123A (ja) * 1972-04-28 1974-01-17
JPS5342767A (en) * 1976-09-29 1978-04-18 Kubota Ltd Tare weifht cancelling malfunction preventive apparatus
JPS54127428A (en) * 1978-03-27 1979-10-03 Asahi Dow Ltd Production of silicate base foamed body

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6487532A (en) * 1987-09-30 1989-03-31 Central Glass Co Ltd Glassy porous body
JPH01183445A (ja) * 1988-01-13 1989-07-21 Shimadzu Corp 構造部材及びその製造法
EP0851402A3 (en) * 1996-12-26 2000-12-20 Ishikawajima-Harima Heavy Industries Co., Ltd. Light-weight ceramic acoustic absorber and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0118033B2 (ja) 1989-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3574646A (en) Heat resistant materials
US4990398A (en) Skin-surfaced foam glass tile and method for production thereof
EP1204617B1 (en) Method of manufacturing a thermal insulation body
US2218965A (en) Composite fireproofing member
US2110470A (en) Insulating material
US5811171A (en) Ceramic products
JPS6036384A (ja) 繊維強化発泡セラミックの製造方法
FI96022C (fi) Tiivispintainen vaahtolasilaatta ja menetelmä sen valmistamiseksi
JP2001329629A (ja) 断熱性被覆粒体
JP4056669B2 (ja) 断熱材及びその製造方法
JPS6038582A (ja) 炉の天井の支持構造体
US3957519A (en) Acid and heat-resistant mortars for cellular glass compositions and products therefrom
JP2603163Y2 (ja) 炉壁支持構造体
JPH0324414B2 (ja)
JP2938309B2 (ja) 耐火断熱積層炉壁材料
KR100733543B1 (ko) 유리분말을 이용한 경량단열재 제조방법
WO2001040136A2 (en) Refractory insulating construction element
KR102464169B1 (ko) 불연성 흡음 구조체
JP2588427B2 (ja) 断熱セラミック鋳ぐるみ鋳造体及びその製造方法
JPH01115850A (ja) 補強多泡ガラス体
JPH11322463A (ja) 耐火性強化軽量セラミックスおよびその製造方法
JPS6236063A (ja) 断熱質耐火物の製造方法
JPH07190631A (ja) 炉の構造
JPH03199138A (ja) 金属ファイバー入ガラス質多泡体
JPH07315956A (ja) 軽量タイルの製造方法