JPS6036352B2 - 電子ビ−ム溶接方法 - Google Patents

電子ビ−ム溶接方法

Info

Publication number
JPS6036352B2
JPS6036352B2 JP6766778A JP6766778A JPS6036352B2 JP S6036352 B2 JPS6036352 B2 JP S6036352B2 JP 6766778 A JP6766778 A JP 6766778A JP 6766778 A JP6766778 A JP 6766778A JP S6036352 B2 JPS6036352 B2 JP S6036352B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
welding
beam welding
carbon
electron
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP6766778A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54159355A (en
Inventor
洋二 圷
隆光 中崎
久直 喜多
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6766778A priority Critical patent/JPS6036352B2/ja
Publication of JPS54159355A publication Critical patent/JPS54159355A/ja
Publication of JPS6036352B2 publication Critical patent/JPS6036352B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Welding Or Cutting Using Electron Beams (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、0.3%以上の炭素を含む炭素鋼の電子ビー
ム溶接方法に関する。
電子ビーム溶接は1パスで深い溶込みが得られることか
ら、高品質、高能率溶接法として知られ一般構造物に適
用される様になった。
しかし、電子ビーム溶接の深い溶込みおよび狭いビード
幅の特徴は、電子ビーム溶接の適用可能な材料成分を限
定するという欠点にもなる。0.3%以上の炭素を含む
炭素鋼を電子ビーム溶接すると、溶接金属および熱影響
部が著しく硬化して(ビッカース硬度で500〜600
)拘束割れが発生する。
第1図に示す様に、拘束割れ4は、電子ビーム溶接ビー
ド5のルート3から発生し易い。この拘束割れを防止す
るためには、電子ビーム溶接の前に子熱をする必要があ
る。しかし他の溶接法と異なり電子ビーム溶接は、真空
中で行なわれるために子熱は、困難とされてきた。子熱
の方法として従来考えられてきた方法は、次の3通りあ
る。m 譲導コイルによる子熱‘2’ ヒータ−による
予熱 {31 電子ビームのビーム径を広げて材料を照射して
子熱する。
‘1}の方法は、材料にうず電流を流して、そのジュー
ル熱を利用して予熱する方法であるが、同時に磁場の発
生を誘起し、荷電粒子である電子ビームが曲げられると
いう欠点がある。
(2}の方法は、電子ビーム溶接が真空中で行なわれる
ため、ほとんど効果がない。
すなわち、空気を媒介とした伝導がなく主に放射による
熱移動だけだからである。一方電子ビームはビーム径を
絞る場合に、エネルギー密度が高くなり、溶解および溶
接に効果が生れるもので、ビーム径を広げた場合、極端
にエネルギー密度が下り、子熱の効果は期待できない。
この様に、電子ビーム熔接においては、予熱が著しく困
難であるとされてきた。
本発明は上記の点にかんがみ、0.3%以上の炭素を含
む炭素鋼を電子ビーム溶接する場合の効率のよい簡単な
子熱方法を提供し、拘束割れを防止することを目的とす
る。
本発明の特徴は、0.3%以上の炭素を含む炭素鋼を電
子ビーム溶接する場合、同一溶接線を2回電子ビーム溶
薮し、1回目の電子ビーム溶援により子熱させることを
特徴とする。
本発明を図面を使用して説明する。
第2図に示す様に、炭素鋼1および2により形成される
開先6を、電子ビーム8を溶接線7の方向に振動させな
がら目的の溶込み深さまで電子ビーム溶接を行う。
ビームの振動は電子銃(図示せず)の下部に備えられて
いる偏向電磁コイルに交流電圧を印加することにより行
える。ビーム振動の周波数は100〜500HZでよい
。溶接線方向にビーム振動をかけて電子ビーム溶接する
と、第2図のA−A断面を示す第3図の様に、ビート幅
は極めて狭く、ビーム振動をかけない場合の1/2〜1
/3となる。このビーム振動をかけて電子ビーム熔接す
ることにより、溶接ビードおよびその近傍は、温度が上
昇して子熱される。ビーム振動をかけて電子ビーム溶接
した後、同じ熔接線を再びビーム振動をかけすに再電子
ビーム溶接、すなわち二重電子ビーム溶接を行う。二重
溶接後の第2図のA−A断面は第4図の様になる。1回
目の電子ビーム熔接の際ビーム振動をかけて、ビード幅
を狭くした理由は、材料の変形を最4・限にするため、
および最初の電子ビーム溶接により拘束割れが発生して
も、2回目の電子ビーム溶接により、拘束割れを再溶接
してしまうためである。
すなわち第4図に示す様に、2回目の電子ビーム熔接ビ
ード11は、1回目の電子ビーム熔接のビード10を完
全に含む形となる。以上述べた様に、二重電子ビーム熔
接することにより、1回目の電子ビーム溶接が子熱の役
目を果し、2回目の電子ビーム溶接は、子熱された材料
に対して行えることになる。
本発明の効果は、従来困難とされてきた電子ビーム溶接
時の子熱を、熱効率よく簡単にできる様にしたことにあ
る。
その結果0.3%以上の炭素を含む炭素鋼を拘束割れを
発生させずに電子ビーム溶接できる。本発明の他の実施
例を第5図に示す。
すなわち、溶接線7方向に電子銃を2台直列に並べ、則
方電子銃12により、溶接線と同一方向に電子ビーム8
を振動させながら目的の溶込み深さまで電子ビーム溶接
をすると同時に、後方の電子銃13により電子ビームを
振動させずに目的の熔込み深さまで電子ビーム溶接を行
う。すなわち、前方電子銃による電子ビーム溶接で材料
を子熱する。
従って前方電子銃による溶接位置と後方電子銃による溶
接位置との中間の第5図B−B断面は第3図と同様であ
り、又後方電子銃による熔後後の第5図のC−C断面は
第4図と同様になる。また効果も前述したものと同様で
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は0.3%以上の炭素を含む炭素鋼を電子ビーム
溶接した場合にみられる拘束割れを示す説明図、第2図
は本発明を示す図、第3図は本発明1回目電子ビーム溶
接した場合のビード形状図、第4図は本発明2回目電子
ビーム溶接した場合のビート形状図、第5図は本発明の
他の実施例を示す説明図である。 1・・・・・・炭素鋼、2・・・・・・炭素鋼、3・・
…・電子ビーム熔接ビードルート、4・・・・・・拘束
割れ、5・・・・・・電子ビーム熔接ビード、6・・・
・・・開先、7・…・・溶接線、8・・・・・・電子ビ
ーム、9・・・・・・炭素鋼移動方向。 努3図第4図 努′図 第2図 多ぅ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 0.3%以上の炭素を含む炭素鋼の電子ビーム溶接
    方法において、溶接線と同一方向に電子ビームを振動さ
    せながら所定の溶込み深さまで電子ビーム溶接して炭素
    鋼を予熱し、しかる後、前記溶接線上を電子ビームを振
    動させずに再び電子ビーム溶接することを特徴とする電
    子ビーム溶接方法。
JP6766778A 1978-06-07 1978-06-07 電子ビ−ム溶接方法 Expired JPS6036352B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6766778A JPS6036352B2 (ja) 1978-06-07 1978-06-07 電子ビ−ム溶接方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6766778A JPS6036352B2 (ja) 1978-06-07 1978-06-07 電子ビ−ム溶接方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54159355A JPS54159355A (en) 1979-12-17
JPS6036352B2 true JPS6036352B2 (ja) 1985-08-20

Family

ID=13351574

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6766778A Expired JPS6036352B2 (ja) 1978-06-07 1978-06-07 電子ビ−ム溶接方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036352B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011068201A1 (ja) * 2009-12-04 2011-06-09 新日本製鐵株式会社 突合せ溶接継手及びその製造方法
CN103028897A (zh) * 2011-09-29 2013-04-10 鞍钢股份有限公司 一种冷裂纹敏感性高的特厚钢板生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54159355A (en) 1979-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6913087B2 (ja) 二つのブランクを接合する方法、及び製品を形成する方法
US7154064B2 (en) Method of improving weld quality
JP6714580B2 (ja) 2つのブランクを接合する方法、ブランク、及び得られた製品
JP2005288499A (ja) 摩擦撹拌による接合方法及び改質方法
JPS6036352B2 (ja) 電子ビ−ム溶接方法
US5343015A (en) Laser assisted high frequency welding
JP2647907B2 (ja) スポット溶接方法
JP6630351B2 (ja) 管状部品を磁気パルス溶接するコイル及び関連する溶接方法
JP6843512B2 (ja) 電子ビーム溶接装置、コンピュータプログラム、電子ビーム溶接方法
JPS61140041A (ja) マルチスペクトルx線発生管
JPS5913577A (ja) T継手溶接法
Gribkov et al. Influence of electrode gap’s value in electron gun on the penetrating ability of electron beam during the implementation of additive processes
Rajamurugan et al. Metallurgical Characteristics on PGMA Welding of Dissimilar 304 Austenitic Stainless Steel and HSLA Steel
JPS6289591A (ja) レ−ザ肉盛溶接方法
JPH08132273A (ja) 溶接歪み低減法
JP3021536B2 (ja) ホローカソード放電を利用した加熱装置
Yolkin et al. Effect of Preliminary Laser Surface Treatment on Mechanical Properties of Diffusion Welded Joints of Fe–Ni Alloy
JPH0512079B2 (ja)
RU1450237C (ru) Способ электронно-лучевой сварки
JPH042347B2 (ja)
JP2005144537A (ja) 溶接方法
JPS58197403A (ja) タービン羽根の製造方法
Kumaran et al. Experimental Analysis of SA213 Tube to SA387 Tube Plate Welding by Using Close Fit Technique in Absence of Supporting Plate
SU580960A1 (ru) Способ контактной стыковой сварки
d Venkateswarlu Experimental Analysis of SA213 Tube to SA387 Tube Plate Welding by Using Close Fit Technique in Absence of Supporting Plate