JPS6036188B2 - コ−ティング用組成物 - Google Patents

コ−ティング用組成物

Info

Publication number
JPS6036188B2
JPS6036188B2 JP9975379A JP9975379A JPS6036188B2 JP S6036188 B2 JPS6036188 B2 JP S6036188B2 JP 9975379 A JP9975379 A JP 9975379A JP 9975379 A JP9975379 A JP 9975379A JP S6036188 B2 JPS6036188 B2 JP S6036188B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
parts
coating
coating composition
resistance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9975379A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5624459A (en
Inventor
雅英 坂本
昭 滝谷
修二 岩佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SK Kaken Co Ltd
Original Assignee
Shikoku Kaken Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shikoku Kaken Industry Co Ltd filed Critical Shikoku Kaken Industry Co Ltd
Priority to JP9975379A priority Critical patent/JPS6036188B2/ja
Publication of JPS5624459A publication Critical patent/JPS5624459A/ja
Publication of JPS6036188B2 publication Critical patent/JPS6036188B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paints Or Removers (AREA)
  • Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はコーティング用組成物に関し、更に詳しくは有
機一驚機複合型の水性コーティング用組成物に係り、そ
の目的とするところは耐汚染性、耐熱水性、長期防水性
、硬度、耐薬品性、低温乾燥性、耐アルカリ性等が著し
く優れた塗膜を形成し得る組成物を提供することにある
従来からアルカリ珪酸塩、珪弗化物、リン酸塩金属酸化
物等を主成分として含有するコーティング用組成物は色
々知られている。
然しながら係るアルカリ珪酸塩を結合材とし、珪弗化物
やリン酸塩等を硬化剤成分とするコーティング用組成物
は可便時間の調整が難しく、ポットライフが一定でしか
も低温下での乾燥も一定せず、後述にも例示するように
、塗腰の耐水性が悪くクラックが発生し易いなどの他、
作業性が悪く、耐熱水性に劣り長期防水性が低い等々、
禾だ実用上満足し得る性能を有するものは、得られてい
ない。このため、アルカリ珪酸塩に各種樹脂の水分散液
や添加剤などを配合することが種々提案されているが、
殊に低温乾燥性、耐汚染性、耐熱水性や長期防水性等が
左程向上するものが得られていない。本発明者らは従来
のその種のアルカリ珪酸塩及び硬化性物質を含有するコ
ーティング用組成物の難点を解消せんがため研究を続け
てきた結果、特にこの種のコーティング用組成物には使
用されたことのない特定種の脂肪酸塩、亜硫酸塩などを
通常の用い方でコーティング用組成物に配合することに
よ.り、従来のコーティング用組成物の上記難点が解決
され優れた性能を有する塗膜が得られる事実を見出し、
ここに本発明を完成するにいたつた。即ち本発明は、一
般式R201mSi02・nH20(Rはアルカリ金属
、一N比・一N(CH20H)4・−N(C2日40H
)4又は−C(Nモチ2)NHを表わし、mは2〜6、
nは任意の正数)で表わされる珪酸塩の固形分100重
量部に対し、水浴性樹脂を固形分で約0・5〜50重量
部、2価金属酸化物を約1〜5の重量部、炭素数13〜
19の直鏡状炭化水素基を有する高級脂肪酸の2価又は
3価の金属塩約0.2〜15重量部およびシリカゾル被
覆亜硫酸カルシウム約1〜5の重量部の配合成分を主成
分として含有することを特徴とするコーティング用組成
物に係るものである。本発明において使用するアルカリ
珪酸塩は前述のごとく、一般式R20・mSi02・m
H20で表わされ、式中Rはアルカリ金属、一NH4・
一N(CH20H)4・一N(C2日40H)4又は−
C(NH2)NHから選ばれ、mは2〜6、nは任意の
正数である。
この内望ましいRとしてはアルカリ金属又は−N比で、
mは3〜6、nはこのアルカリ珪酸塩の水溶液濃度が1
0〜6の重量%の形態として定まり用いられる。本発明
に使用する水熔性樹脂とはメチルセルロース、力ルポキ
シメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒ
ドロキシフ。
ロピルセルロ−ス等のセルロース系水溶性樹脂、ァルキ
ド樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂、ウレタン樹脂
、ビニルピロリドン、ビニルアルコール、ビニルピリジ
ン等の合成樹脂、ァルギン酸塩、ポリアクリル酸塩等の
天然樹脂や人工樹脂から選ばれる少なくとも1種から成
る水溶性樹脂の水溶液を言い、本発明に適用されるが、
実質的に塗料用組成物に調整された段階での固形分濃度
は1〜4の重量%の形態とすることが望ましいが、各種
配合剤の配合により必ずしもその範囲にとどまるもので
はない。また本発明に使用する2価金属酸化物は特に限
定されないが、使用に際しては粉末形態で用いることと
し、Zn0,Cd0,Ca0,Mg0,母0,Ni○,
Fe○,COOがその代表例として挙げられる。
次に本発明に用いる高級脂肪酸の2価又は3価の金属塩
は、炭素数13〜19の直鎖状炭化水素基、即ちミリス
チン酸、ベンタデシル酸、バルミチン酸、ヘプタデシル
酸、ステアリン酸、ノナデカン酸、アラキン酸の飽和高
級炭化水素基、オレィン酸、リノール酸等の不飽和高級
炭化水素基を有する2価又は3価の金属塩で、該金属と
しては亜鉛、銅、カドミウム、スズ、チタン、クロム、
マンガン、鉄、ニッケル、カルシウム、マグネシウム、
バリウム、アルミニウム等から成り該金属塩は少なくと
も1種選択され、粉末の形態で用いられる。
更に本発明において必須成分として使用されるシリカゾ
ル被覆亜硫酸カルシウムは、約5〜100ミクロンの粒
蓬の亜硫酸カルシウムを、シリカ濃度約5〜4の重量%
のシリカゾルに浸潰して常温又は加熱下にシリカゾルを
亜硫酸か′レシゥムの表面に吸着させ、次に残余のシリ
カゾルを分離除去し乾燥した後、シリカゾルの被覆効果
を損わない程度に解粒することにより得られる。
本発明コ−ティング用組成物は上記アルカリ珪酸塩の固
形分100重量部に対し、水浴性樹脂を固形分で約0.
5〜5位重量部、好ましくは1〜40重量部、2価金属
酸化物を約1〜50重量部好ましくは30〜4唯重量部
、高級脂肪酸の金属塩約0.2〜15重量部、好ましく
は0.5〜1な重量部、シリカゾル被覆亜硫酸カルシウ
ム約1〜5■重量部、好ましくは3〜45重量部の割合
で配合して成る組成物である。
上記の配合組成において、水瀞性樹脂の固形分が0.5
重量部禾満では塗装作業性が悪く、耐薬品性も劣り、5
0重量部より多い場合は硬度、耐熱水性および耐火性が
著しく低下する。2価金属酸化物の配合割合が1重量部
未満のとき‘ま組成物が塗膜を形成した後汚れを生じ易
く、経時的白華が激しくなりクラック発生につながり、
50重量部を越えると低温乾燥性が良くなり耐アルカリ
性が低くなる。
また高級脂肪酸の金属塩が0.2重量部未満の場合は塗
膜の吸水性が高いため防水性が低く徐々にクラックを生
ずる傾向があり、また15重量部を越えるときはアルカ
リ珪酸塩の展色力が低下し耐汚染性が悪く白華を生じ易
くなる。更に、シリカゾル被覆亜硫酸カルシウムが1重
量部を越.えない場合は低温乾燥性が悪く、50重量部
を越えると耐熱水性が著しく低下する。なお、高級脂肪
酸のアンモニウム塩の炭化水素基炭素数が13を下回る
と長期防水性の効果がなく、19を越えとアルカリ珪酸
塩の展色力が低下し、耐汚染性が低下する。本発明は上
記の5成分を必須の主成分として塗膜形成し得るもので
あるが、所望により着色顔料体質顔料、骨材、消泡剤、
増粘剤、沈降防止剤、分散剤等通常コーティング用組成
物を使用される各種配合剤を適宜配合することができる
着色顔料としては酸化チタン、ベンガラ、オーカー、フ
タロシアニンフルー等が、体質顔料としては珪砂珪石粉
、炭酸カルシウム、タルク、粘土等が、また骨材として
は珪石、寒水右、軽量骨材等がそれぞれの代表例として
挙げられる。これらの各種配合剤の配合量は特に限定さ
れず通常の使用量で良い。本発明コーティング用組成物
から得られる塗材を施工するに際しては通常の塗装方法
各種が有効に適用され、例えば吹付塗り、刷毛塗り、ロ
ーフー塗り、フロー塗り等が例示できる。
本発明に係るコーティング用組成物は低温下においても
かなり可便時間が自由に調節でき、また耐汚染性、耐熱
水性、硬度、耐薬品性、耐アルカリ性や長期に亘る防水
性の優れた塗腰が得られる。
以下実施例及び比較例を示して本発明を具体的に説明す
るが、以下の例において部又は%とあるは別記しない限
り重量部又は重量%を示すものとする。
.(試験方法) 【1} 作業性 調合された組成物に水を少量加えて刷毛塗り適性状態に
し、水性刷毛を用いて石綿スレート上に刷毛塗りする。
このときのしべリング、タッチアップ及び刷毛さばきの
状態を観察する。(2} 低温乾燥性上記組成物を石綿
スレート上に塗付量300夕/めで刷毛塗りし、5℃、
60RH%に保った銀温陣温室に置いて3び分間ごとに
JISK 5400に定められた指触乾燥時間測定法に
より乾燥時間を測定する。
糊硬度 上記組成物を石綿スレート上に塗付量300多/めで刷
毛塗りし、標準状態下で1週間乾燥した後これを供試体
とする。
鉛筆を用いて硬度を測定する。以下の試験方法はこの方
法により得た供試体を用いる。(4’耐アルカリ性 供試体を5%NaOH水溶液中に4親時間浸潰した後、
表面の状態を観察する。
‘5} 耐薬品性 供試体を次の溶液中に9曲時間浸潰した後表面の状態を
観察する。
a lo%比S04水溶液 b lo%HCI04水溶液 c 20%CH3COO日水溶液 d ガソリン 職 長期防水性 供試体を、一500の低温下で1曲時間、60ooの高
温下で8時間放置することを1サイクルとしこれを30
サイクル行なった後、JIS A6910.6.4に定
められる透水試験を行ない透水量を測定する。
‘7} 耐熱水性 供試体を9000に加熱された熱水中に240寺間浸潰
した後表面の状態を観察する。
■ 耐汚染性 供詠体表面に黒インキを1滴滴下し乾燥後アセトンで拭
き取り、この操作を3回行なった後、インキのしみ取り
状態を観察する。
(9} 耐衝撃性 供試体を用い、JISK 5400.6.13.2に定
められる耐衝撃性試験を行ない表面の状態を観察する。
実施例1〜12及び比較例1〜6以下の配合剤を用いて
下記第1表に示す組成のコーティング用組成物を調整す
る。
「配合剤」 A アルカリ珪酸塩 A−1 珪酸ソーダ水溶液 (Si02/Na20モル比3.0、固形分31%)A
−2 珪酸カリウム水溶液 (Si02/K20モル比2.1、固形分25%)A−
3 珪酸アンモニウム水溶液(Si○2ノ(N凡)20
モル比2.1、固形分21%)B 水溶性樹脂の水溶液 B−1 ポリビニルアルコール水溶液(固形分10%)
B−2 メチロール化メラミン樹脂水溶液(固形分20
%)C 2価金属酸化物 C−I B90 C−2 2nO D 高級脂肪酸 D−1 バルミチン酸アルミニウム D−2 オレィン酸カルシウム D−3 ステアリン酸亜鉛 E シリカゾル被覆亜硫酸カルシウム 粒子径約20ミクロンの粒径の亜硫酸カルシウムを濃度
10%のシリカゾルに浸潰し、50ooで約1時間放置
した後シリカゾルを分離除去して乾燥した。
このシリカゾルで被覆された亜硫酸力ルシウムを更に粒
子径約20ミクロン程度に解粒して実施例に用いる。上
註記合コーティング用組成物の性能を試験した結果を第
2表に示す。
なお、同表中の評価記号は下記の基準により表示する。
◎:全く異状なし ○:◎より若干良くないが異状なし 第 1 表 第 2 表

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 一般式R_2O・mSiO_2・nH_2O(Rは
    アルカリ金属、−NH_4・−N(CH_2OH)_4
    ・−N(C_2H_4OH)_4又は−C(NH_2)
    NHを表わし、mは2〜6、nは任意の正数)で表わさ
    れる珪酸塩の固形分100重量部に対し、水溶性樹脂を
    固形分で約0・5〜50重量部、2価金属酸化物を約1
    〜50重量部、炭素数13〜19の直鎖状炭化水素基を
    有する高級脂肪酸の2価又は3価の金属塩約0.2〜1
    5重量部およびシリカゾル被覆亜硫酸カルシウム約1〜
    50重量部の配合成分を主成分として含有することを特
    徴とするコーテイング用組成物。
JP9975379A 1979-08-04 1979-08-04 コ−ティング用組成物 Expired JPS6036188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9975379A JPS6036188B2 (ja) 1979-08-04 1979-08-04 コ−ティング用組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9975379A JPS6036188B2 (ja) 1979-08-04 1979-08-04 コ−ティング用組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5624459A JPS5624459A (en) 1981-03-09
JPS6036188B2 true JPS6036188B2 (ja) 1985-08-19

Family

ID=14255741

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9975379A Expired JPS6036188B2 (ja) 1979-08-04 1979-08-04 コ−ティング用組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036188B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS599729U (ja) * 1982-07-06 1984-01-21 三菱重工業株式会社 ガスホルダ内部リフトの配線装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5624459A (en) 1981-03-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4144074A (en) Inorganic coating composition
CN103360951B (zh) 一种黑色水性耐高温漆及其制备方法
US3372038A (en) Silicate coatings
GB2141143A (en) Thixotropic phosphate coating compositions containing alumina
US3493401A (en) Fire resistant coating composition
DK166733B1 (da) Komposition, som er egnet til fremstilling af en overfladebeskyttende belaegningskomposition, belaegningskomposition indeholdende en saadan komposition, toparts-pakning, der efter sammenblanding danner en saadan belaegningskomposition, maling, som omfatter kompositionen, og jernholdige metalstrukturer belagt med belaegningskompositionen eller malingen
US3893864A (en) Quick-curing water resistant silica-alkali metal coatings and processes therefor
US4318743A (en) Curable pigmented silicate compositions
KR101896011B1 (ko) 방청 도료 조성물 및 이를 이용한 방청 코팅층 형성방법
US4059553A (en) Coating composition comprising oxides and/or hydroxides of Mg++, Ca++, chromium, manganese, and Zn++ and quaternary ammonium silicates useful for building materials
WO2020255646A1 (ja) 高炉スラグ系塗料
CA1135010A (en) Curable pigmented silicate compositions
US3345194A (en) Organic ammonium silicate coating compositions
US4137087A (en) Curable compositions comprising aqueous solutions of water-soluble silicates and water-soluble latent insolubilizing agents
JPS6036188B2 (ja) コ−ティング用組成物
CN102993794A (zh) 一种轮船用耐火防锈漆及其制备方法
US3988282A (en) Quick-curing water resistant silica-alkali metal coatings and processes therefor
JPS6114185B2 (ja)
JPS6036189B2 (ja) 皮膜形成用組成物
JP4824219B2 (ja) 安定な樹脂組成物を与える焼成フライアッシュ
JPS6036184B2 (ja) 塗料用組成物
JPS6219389B2 (ja)
KR100405652B1 (ko) 내열내식성무기질도료조성물
JPS6036185B2 (ja) 塗料用組成物
JPH0827424A (ja) 無機質コーティング材