JPS6035931A - 突極形回転子 - Google Patents

突極形回転子

Info

Publication number
JPS6035931A
JPS6035931A JP14585383A JP14585383A JPS6035931A JP S6035931 A JPS6035931 A JP S6035931A JP 14585383 A JP14585383 A JP 14585383A JP 14585383 A JP14585383 A JP 14585383A JP S6035931 A JPS6035931 A JP S6035931A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rim
magnetic pole
pole
end plate
buckling
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14585383A
Other languages
English (en)
Inventor
Kengo Takahashi
健吾 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14585383A priority Critical patent/JPS6035931A/ja
Publication of JPS6035931A publication Critical patent/JPS6035931A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K1/00Details of the magnetic circuit
    • H02K1/06Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
    • H02K1/22Rotating parts of the magnetic circuit
    • H02K1/24Rotor cores with salient poles ; Variable reluctance rotors
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K2201/00Specific aspects not provided for in the other groups of this subclass relating to the magnetic circuits
    • H02K2201/09Magnetic cores comprising laminations characterised by being fastened by caulking

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は突極形回転子に係り、特にリムと磁極とがリム
に設けられたダブテール溝に磁極に設けられたダブテー
ル枕を挿入して固定されている突極形回転子に関するも
のである。
〔発明の背景〕
近年の我が国の電力需要は昼夜の差が著しく、ピーク電
力の供給と夜間余剰電力の有効活用のため水力発電設備
は大容量揚水発電化している。このような大容量揚水発
電設備は経済性向上のため高速化してきており、従来の
300隼に対し最近は700字級が計画されているが、
このように高速化してくると機器の強度に関し従来に見
られなかった問題が生じてくる。本発明の動機となった
磁極の座屈現象もその一つである。
第1図から第4図にはこのように高速化した突極形回転
子の従来例が示されている。同図に示されているように
突極形回転子は回転軸1aにスパイダー1を介して取り
付けられ、かつその軸方向端部にボルト2締めされたリ
ム端板3を有するリム4、このリム4の周方向に所定間
隙を介して取り付けられ、かつ積層鉄心5の軸方向端部
にボル1・6締めされた磁極端板7を有する磁極8、こ
の磁(愼8に装着された界磁コイル9等から構成されれ
たダブテール溝4aに磁極8に設けられたダブテール枕
8aを嵌合して取り付は固定されている。
なお第4図において7aは磁極端板7のひさしである。
このように構成された突極形回転子で磁極端板7と界磁
コイル9との合成遠心力Fcは、磁極端板7とリム4と
の係合部であるダブテール溝4a内の磁極端板7bの保
持反力Paで保持されるが、この合成遠心力Pcの図中
矢印表示の作用線と保持反力Faの図中矢印表示の作用
線との軸方向距離はtPで、合成遠心力Pcの作用線が
保持反力FRのそれよりも軸方向外側にあるので、その
合成遠心力PcのモーメントM1、すなわちM+ −P
cX7pが図中矢印表示のように右まわりに生ずる。そ
してこのモーメンl−M+が生ずる同一磁極8の軸方向
反対側の磁極端板部には同様にしてモーメン)M2(共
に図示せず)が生じるが、このモーメントM2はM2=
M+でその向きはMlに対して逆まわりである。
このため第5図および第6図に示されているように磁極
8の積層鉄心5は外周部が圧縮され、内周側か口開きの
状態となる。一方磁極8の取付部であるダブテール枕8
a部には磁極遠心力Cpに釣合ってリム反力Pが生じ(
第3図参照)、これがダブルテール溝りa内の積層鉄心
5を圧縮し、このリム反力Pが過大になると座屈現象を
生じるが、との座屈現象は同図にC枠で示されているよ
うに磁極端板7の近傍で開始する。これは磁極端板7の
近傍の磁極8が構文えを喪失したことによる弾性座屈で
ある。すなわち磁極8の内周側の口開き状態は、リム4
と磁極8との間の保合面の摩擦力によって軸方向に一様
ではなく、磁極端板7付近のd部に集中する。このため
d部における磁極8は中央部eに比べて面圧が著しく低
下し、ボルト6の締付力による初期の積層状態が崩れて
構文えを喪失した単板状態となるが、d部の座屈現象は
この状態において上述のリム反力Pすなわち圧縮荷重が
加わったことによる弾性座屈である。
これに対して磁極8の中央部eの座屈現象は面圧が初期
状態に比較的良好に保たれることによる塑性座屈である
この弾性座屈限界と塑性座屈限界とを次に比較説明する
。第7図および第8図に示されているように矩形板10
に縦荷重P・を加え、この状態で縦荷重P0を増し、て
ゆくと、矩形板10は降伏点よりかなり低い圧縮応力に
おいて図中に点線で示されているように変形し、縦荷重
Paが材料力学等示される許容荷重Pcrを越えると矩
形板10はそのまま崩壊してしまうが、これが弾性座屈
である。これに対して第9図に示されているように何等
かの方法で構文えQを矩形板10に加えると、構文えQ
すなわち支持点Qを一つの節として図中に点線で示され
ているように変形するが、この場合の弾性座屈の許容荷
重P、rは前述の構文えのない場合に比べて大きく増加
する。この構文えすなわち支持点Qの数を3点にした例
が第10図に示されているが、この場合の許容荷重Pa
rは前述の支持点Qが1点の場合よりも更に大きくなる
。このように支持点Qの数を増加してゆき、その極限状
態として第11図に示されているように充分な厚さを有
する当て板11を介して矩形板10を支えた場合の計算
上の弾性座屈の許容荷重Perは、降伏点をはるかに上
まわる。しかしこの場合の許容荷重Pゎ、は意味をなさ
なくなり、矩形板10は降伏点で塑性変形を生ずるが、
これが塑性座屈である。これら座屈限界と支持点の数と
の関係が縦軸に座屈限界をとり、横軸に支持点の数をと
った第12図に示されている。同図においてA−B−C
曲線が座屈限界で、点線部分B−Dが計算上の弾性座屈
限界であるが、実際の座屈限界ラインは゛降伏点Kにお
ける直線B−Cである。現実には縦荷重P。の偏心や初
期たわみ等が必ず存在して、縦荷重P。による応力が降
伏点Kに達する前に塑性変形を起すのが普通である。な
お同図においてMは弾性座屈の領域、Nは塑性座屈の領
域である。
これらの座屈概念を前述の第5図と対比すると第5図の
d部と第8図とが、第5図のe部と第11図とが夫々対
応する。すなわち前述のように第5図の磁極8において
d部は弾性座屈を、e部は塑性座屈を示しているが、d
部の弾性座屈限界は、磁極8の実用板厚について例えば
第12図のA点のように、塑性座屈限界に比べてかなり
小さいのが許通であって、従来の磁極8はこのように磁
極端板部の座屈限界が軸方向中央部の座屈限界に比べて
小さかった。
〔発明の目的〕
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、磁極の内
周側からの口開き防止を可能とした突極形回転子を提供
することを目的とするものである。
〔発明の概要〕
ソA すなわち本発明は一端板をダブテール溝部の磁極端板の
軸方向端部を覆うように突出させ、この突出させた部分
にダブテール溝部の磁極端板を押圧する押えボルトを設
けたことを特徴とするものであり、これによってダブテ
ール溝部の磁極端板は押えボルトによって押圧されるよ
うになる。
〔発明の実施例〕
以下、図示した実施例に基づいて本発明を説明する。第
13図および第14図には本発明の一実施例が示されて
いる。なお従来と同じ部品には同じ符号を付したので説
明を省略する。本実施例ではリム端板3aをダブテール
溝4a部の磁極端板7bの軸方向端部を覆うように突出
させ、この突出させた部分にダブテール溝4a部の磁極
端板7bを押圧する押えボルト12を設けた。このよう
にすることにより磁極端板7bは押えボルト12で押圧
されて磁極端板7部の座屈強度が向上するようになり、
磁極8の内周側からの口開き防止を可能とした突極形回
転子を得ることができる。
すなわち磁極8に遠心力によって図中矢印表示のような
曲げモーメントMlが生じ、磁極8の積層鉄心5を圧縮
し、磁極8をその内周側から口開きさせようとするが、
口開きを開始するダブテール溝4a部の磁極端板7bを
押えボルト12によって押圧するようにしたので、磁極
端板7の座屈強度が弾性座屈強度から塑性座屈強度に向
上して磁極端板7部とリム4との係合面の面圧を向上さ
せることかできるようになって、磁極8とリム4との面
圧を所要値に保持することができるようになり、磁極8
の内周側が口開きとなるのを防止することができる。
〔発明の効果〕
上述のように本発明は磁極端板部の座屈強度が向」ニす
るようになって、磁極端板部とリムとの保合面の面圧を
向上させることができるようになり、磁極の内周面から
の口開き防止を可能とした突極形回転子を得ることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の突極形回転子の縦断側面図、第2図は第
1図のA−A@に沿う断面図、第3図は第2図のa枠部
の拡大図、第4図は第1図のb枠部の拡大図、第5図は
従来の突極形回転子の磁極の変形を説明する縦断側面図
、第6図は第5図のB −13矢視図、第7図は突極形
回転子の磁極の座屈現象説明に使用した矩形板の平面図
、第8図から第10図は第7図の矩形板による弾性座屈
の夫夫異なる例の説明図、第11図は第7図の矩形板(
9) の塑性座屈の説明図、第12図は第7図の矩形板による
支持点の数と座屈限界との関係を示す特性図、第13図
は本発明の突極形回転子の一実施例の磁極端板7部の縦
断面図、第14図は第13図のC−C矢視図である。 1・・・スパイダー、1a・・・回転軸、3a・・・リ
ム端板、4・・・リム、4a・・・ダブテール溝、5・
・・積層鉄心、7・・・磁極端板、7b・・・ダブテー
ル溝部の磁極端板、8・・・磁極、8a・・・ダブテー
ル枕、9・・・界磁コイル、12・・・押えボルト。 (10)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、回転軸にスパイダーを介して取り付けられ、かつそ
    の軸方向端部にボルト締めされたリム端板を有するリム
    と、このリムの周方向に所定間隙を介して取り付けられ
    、かつ積層鉄心の軸方向端部にボルト締めされた磁極端
    板を有する磁極と、この磁極に装着された界磁コイルと
    を備え、前記リムと前記磁極とは前記リムに設けられた
    ダブテール溝に前記磁極に設けられたダブテール枕を嵌
    合して取り付は固定されている突極形回転子において、
    前記リム端板を前記ダブテール溝部の前記磁極端板の軸
    方向端部を覆うように突出させ、この突出させた部分に
    前記ダブテール溝部の前記磁極端板を押圧する押えボル
    トを設けたことを特徴とする突極形回転子。
JP14585383A 1983-08-09 1983-08-09 突極形回転子 Pending JPS6035931A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14585383A JPS6035931A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 突極形回転子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14585383A JPS6035931A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 突極形回転子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6035931A true JPS6035931A (ja) 1985-02-23

Family

ID=15394596

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14585383A Pending JPS6035931A (ja) 1983-08-09 1983-08-09 突極形回転子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035931A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003019748A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Honeywell International Inc. System and method for end turn retention on a high speed generator rotor
WO2010122000A1 (de) * 2009-04-24 2010-10-28 Alstom Technology Ltd. Rotierende elektrische maschine, insbesondere doppelt gespeiste asynchronmaschine im leistungsbereich zwischen 20 mva und über 500 mva
EP1367261B1 (en) * 2002-04-30 2012-05-09 Denso Corporation fuel pump with high torque electric driving motor in compact structure
US8569923B2 (en) 2009-04-24 2013-10-29 Alstom Renewable Technologies Rotating electric machine with interlocking inner and outer press plates

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003019748A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Honeywell International Inc. System and method for end turn retention on a high speed generator rotor
US6727634B2 (en) 2001-08-30 2004-04-27 Honeywell International, Inc. System and method for end turn retention on a high speed generator rotor
EP1367261B1 (en) * 2002-04-30 2012-05-09 Denso Corporation fuel pump with high torque electric driving motor in compact structure
WO2010122000A1 (de) * 2009-04-24 2010-10-28 Alstom Technology Ltd. Rotierende elektrische maschine, insbesondere doppelt gespeiste asynchronmaschine im leistungsbereich zwischen 20 mva und über 500 mva
US8569923B2 (en) 2009-04-24 2013-10-29 Alstom Renewable Technologies Rotating electric machine with interlocking inner and outer press plates
US8829759B2 (en) 2009-04-24 2014-09-09 Alstom Renewable Technologies Rotating electric machine with rotor including bolts

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4517484A (en) Double gap electric generating machines
US5233254A (en) Conical rotor for switched reluctance machine
JP2006517081A (ja) 回転電気機械
US4879485A (en) Permanent magnet rotor
JP3818714B2 (ja) 爪付き磁気電気ロータ
CN109617274B (zh) 一种永磁同步电机转子
JPS6035931A (ja) 突極形回転子
EP3001542B1 (en) Permanent magnet rotors
US4387936A (en) Magnetic bearing for high-speed rotation
CN210578185U (zh) 一种同步电机的磁极支撑结构
CN205141854U (zh) 一种发电机柔性转子结构
CN112737177A (zh) 一种表贴式高速永磁同步转子
CN206948092U (zh) 一种稀土永磁同步电机
CN105958786A (zh) 外转子永磁电机的切向磁极结构
US2081800A (en) Magneto-electric generator
JPS60128839A (ja) 突極形回転子
JP2002247782A (ja) 回転電機およびそのステータ
JPH0428195Y2 (ja)
CN110690802A (zh) 一种同步电机的磁极支撑结构
JP2835072B2 (ja) 突極形回転電機の回転子
GB1077485A (en) Improvements in and relating to rotational dynamoelectric machines
JPS58215948A (ja) フライホイ−ル装置
JP2001128398A (ja) 回転電機の突極形回転子
CN217590438U (zh) 商用洗衣机电机
CN212543611U (zh) 一种凸极式同步发电机的转子极间压线装置