JPS6035885A - 映像信号変換装置 - Google Patents

映像信号変換装置

Info

Publication number
JPS6035885A
JPS6035885A JP58146168A JP14616883A JPS6035885A JP S6035885 A JPS6035885 A JP S6035885A JP 58146168 A JP58146168 A JP 58146168A JP 14616883 A JP14616883 A JP 14616883A JP S6035885 A JPS6035885 A JP S6035885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
computer
color television
television receiver
video signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58146168A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH05908B2 (ja
Inventor
Takao Abumi
隆生 鐙
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP58146168A priority Critical patent/JPS6035885A/ja
Publication of JPS6035885A publication Critical patent/JPS6035885A/ja
Publication of JPH05908B2 publication Critical patent/JPH05908B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/641Multi-purpose receivers, e.g. for auxiliary information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 く技術分野〉 本発明は、コンピュータからのKGB信号や、テレビ、
VTR1ビデオディスク、ビデオカメラ等の映像機器か
らの映像信号と該RGB信号とのミキシング信号をNT
SCの複合映像信号に変換することができる映像信号変
換装置(以下、ディジタルテロッパーという)に関する
〈従来技術〉 パーソナルコンピュータとカラーテレビ受像機とを組み
合わせ、カラーテレビ受像機のスクリーン上にテレビ画
面とコンピュータ画面とをスーパーインポーズ(重ね合
わせ)できるようにした組合わせ装置がある。このよう
な組合わせ装置ではカラーテレビ受像機からの水平や垂
直の同期信号をパーソナルコンピュータに送り、パーソ
ナルコンピュータではこの同期信号に合わせてロックさ
れた同期信号をカラーテレビ受像機へ送るようにしてい
る。したかって、カラーテレビ受像機の映像信号とパー
ソナルコンピュータのIIG B信号との間には同期が
1戊立する。ところで、このような組合わせ装置におけ
るノノラーテレビ受(数機の映像信号に、ビデオティス
フ、ビデオカメラ、V−1″に等の外部映像機器の映像
信号とを、それぞれ対応する映像信号入力端子−に人力
し、一方、前記パーソナルコンピュータのRG I3信
号を同じ< RGB信号入力端rに入力し、各映像信号
のいずれか1つとKGB信号とをミキシングして後、こ
のミキシング出力をNTSCの複合映像信号に変換する
ようにしたディジタルテロ・ツバ−がある(月刊誌「テ
レビ技術」電子技術出版株式会社、1983年7月号、
第19頁〜第30頁参照)。このディジタルテロッパー
では、外部映1象機器からの映像信号より同期信号を分
離し、分離した同期信号をパーソナルコンピュータに送
るようにしている。そうすると、パーソナルコンピュー
タとカラーテレビ受像機とディジタルテロッパーとの3
者間には同期合わせが取られているので、カラーテレビ
受像機側ではカラーテレビ受像機の映像信号とコンピュ
ータのRGB 信号とをスーパーインポーズさせた画面
を映すとともに、ディジタルテロッパーの出力端子から
この両信号をミキシングして後の複合映像信号をVTR
に録画させることができる。同様に、外部映像機器とパ
ーソナルコンピュータとディジタルテロッパーとの3者
の間も同期合わせが取られているので、外部映像機器の
映像信号とKGB信号とをミキシングして後の複合映像
信号を■]”kに録画させることができる。ところが、
後者の同期合わせかとられているときのパーソナルコン
ピュータのKGB信号をカラーテレビ受像機側へ送って
カラーテレビ受像機の映像信号とKGB信号とからその
スクリーン上にスーパーインポーズの画面を得ようとす
ると、前者における同期合わせが成立していないために
、コンピュータのKGB信号によるコンピュータ画像が
流れてしまって見づらい画面となる。
〈目 的〉 本発明は、外部映像機器とコンピュータとディジタルテ
ロッパーとの間の3者間が同期合わせされているときで
かつカラーテレビ受像機がスーパーインポーズモードの
ときには、カラーテレビ受像機へのコンピュータからの
KGB信号の供給ヲカットすることにより、カラーテレ
ビ受像機のスクリーン−にでの画商を見やすくすること
を目的とする。
〈実施例〉 以下、本発明を図面に示す一実施例に基づいて詳細に説
明する。
図はこの実施例の回路図である。図において、1はディ
ジタルテロッパー、2,3はそれぞれ映像信号入力端丁
r 2a、21)、2c、3a、3b、3cよりなる入
力端子群、4,5.6は各入力端子2a、2b、2c1
3a。
31)、3Cに個別的に対応して接続されるビデオカメ
ラ、V T R、カラーテレビ受像機、7a 、7bは
それぞれパーソナルコンピュータ8からのKGB信号の
入力端子、9はR,G 11信号をカラーテレビ受像機
6へ出力する出力端モ、10はカラーテレビ受イ数機6
からの同期信号の入力端子、11はVTR12への信号
出力端子である。カラーテレビ受イ数機6とパーソナル
コンピュータ8は互いに組合わされてこのカラーテレビ
受像機6のスクリーン上にテレビ画面とコンピュータ画
面とをスーパーインポーズできる組合わせ装置13とな
る。14は、一方の映像信号入力端子群2の各入力端子
2a、21〕、2Cから入力されてくる各映像信号を切
換えてミキシング回路15に与える第1人力切換スイッ
チ、16はモード切換スイッチであって、このモード切
換スイッチ16からの信号は出力端子11を介してVT
R12へ与えられる。モード切換スイッチ16が個別接
点16a側に切換わっているときはビデオカメラ4、V
TR5、カラーテレビ受像機6からの各映像信号がその
まま出力端子11に与えられ、個別接点16bに切換っ
ているときは前記各映像信号の内、選択された映像信号
とコンピュータ8からのKGB信号とのミキシング出力
が出力端子11に複合映像信号に変換されて与えられる
。この場合、ミキシング出力を複合映像信号に変換する
ための回路、例えばエンコーダ、同期信号発生器、更に
もう1つのミキシング回路等がミキシング回路15とモ
ード切換スイッチ16との間に設けられるが、図上では
簡略化のため省略されている。また、個別接点16Cに
切換っているときはRGI’S信号が同じく複合映像信
号に変換されて出力端子11に与えられる。
17は第2の入力切換スイッチであり、この第2の入力
切換スイッチ17は入力端子3aおよび/<・ソファ/
7’−4l8aを介してビデオカメラ4に接続される個
別接点17aと、入力端子3bおよびノく・ソファゲ−
ト1813を介してV T R5に接続される個別接点
171)と、入力端子3Cおよび“インバータゲート1
8Cを介してlyプラーレビ受像機6に接続される個別
接点1.7Cとを有する。17dは第2の入力切換スイ
ッチ17の可動端子である。第1.第2の入力切換スイ
ッチ14.17は連動するようになっている。19は入
力端子10を介して入力されてくるカラーテレビ受像機
6からの同期信号を検出する回路である。
カラーテレビ受像機6とコンピュータ8とがスーパーイ
ンポーズモードにあるときには、カラーテレビ受像機6
から同期信号が出力されるが、この同期信号検出回路1
9はこの同期信号を検出することによりハイレベルの信
号をインバータゲート20に与える。第2の切換スイッ
チ17を介してビデオカメラ4やVTR5の外部映像機
器からの映像信号と、カラーテレビ受像機6からの映像
信号がインバータゲート21に与えられる。前者の映像
信号が与えられると、インバータゲート21は、ローレ
ベルの信号を出力し、後者の映像信号が与えられるとき
はハイレベルの信号を出力するようになっている。22
はノアゲートであり、このノアゲート22の両入力端子
にはインバータゲート20.21の出力信号が加えられ
る。したがって、ノアゲート22は、カラーテレビ受像
機6とコンピュータ8とがスーパーインポーズモードの
ときのインバータゲート20からのローレベルの信号と
、外部映像機器であるビデオカメラ4やVTR5からの
映像信号によるインバータゲート21からのローレベル
の信号とが加えられるときのみ、ハイレベルの信号を出
力する。このノアゲート22からハイレベルの信号が出
力されるときに、トランジスタ23がオンするようにな
っている。このトランジスタ23のコレクタは、アンド
ゲート24a、24b、24Cの各一方の入力端子に共
通に接続されている。また、アンドゲート24a 、2
4b 、24Cの各他方の入力端子は、個別的に入力端
子71)を介してコンピュータ8から入力されてくるK
GB信号の出力線に接続される。したがって、このトラ
ンジスタ23がオンしたときは、各アンドゲート24a
 、24b 、24Cはゲートを閉じているためニRG
B信号はこのアンドゲート24a 、 24b 、 2
4Cのところでカットされて、出力端子7bを介してカ
ラーテレビ受像機6に与えられることがない。
したがって、カラーテレビ受像機6とコンピュータ8と
がスーパーインポーズモードであって、かつ、外部映像
機器が映像信号のソース源になっているときは、コンピ
ュータ8からのKGB信号はカットされてカラーテレビ
受像機6へ送られなくなる。
く効 果〉 以上のように、本発明によれば、コンピュータとカラー
テレビ受像機とがスーパーインポーズモードでかつ映像
信号のソース源が外部映像機器であるときはカラーテレ
ビ映像機へはコンピュータのKGB信号の供給をカット
するようにしたので、カラーテレビ受像機にはKGB信
号によるコンピュータ画像が映らず、コンピュータ画像
が流れて見づらい画面がカラーテレビ受像機のスクリー
ン上に映るようなことが防止される。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の一実施例の回路図である。 1・・・映像信号変換装置(ディジタルテロッパー)、
4.5・・・外部映像機器としてのビデオカメラ、VT
R15・・・カラーテレビ受像機、8・・・パーソナル
コンピュータ、18a 、 18b・・・バッファゲー
ト、tSC,。 20.21・・・インバータゲート、19・・・同期信
号検出回路、22・・・ノアゲート、23・・・トラン
ジスタ、24a、24b、24c・・・アンドゲート 出願人 シャープ株式会社 代理人 弁理士岡田和秀

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) コンピュータとカラーテレビ受像機とを組合わ
    せてこのカラーテレビ受像機のスクリーン上にテレビ画
    面とコンピュータ画面とをスーパーインポーズできる組
    合わせ装置における該コンピュータからのKGB信号と
    外部映像機器′または前記カラーテレビ受像機からの選
    択された映像信号とをミキシングし、このミキシング信
    号を複合映像信号に変換して外部機器へ出力する映像信
    号変換装置において、前記組合わせ装置のコンピュータ
    とカラーテレビ受像機とがスーパーインポーズモードで
    あることを検出する回路と、選択された映像信号が外部
    映像機器からの映像信号か否かを検出する回路と、前記
    雨検出回路の出力内容がコンピュータとカラーテレビ受
    像機とがスーパーインポーズモードでかつ選択された映
    像信号が外部映像機器からの映像信号であるときにはカ
    ラーテレビ受信機へのKGB信号の入力をカットする回
    路とを有する映像信号変換装置。
JP58146168A 1983-08-08 1983-08-08 映像信号変換装置 Granted JPS6035885A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146168A JPS6035885A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 映像信号変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58146168A JPS6035885A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 映像信号変換装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6035885A true JPS6035885A (ja) 1985-02-23
JPH05908B2 JPH05908B2 (ja) 1993-01-07

Family

ID=15401666

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58146168A Granted JPS6035885A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 映像信号変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035885A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61264974A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン受像機

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49116910A (ja) * 1973-03-10 1974-11-08
JPS5718177A (en) * 1980-07-08 1982-01-29 Arupain Kk Multi-purpose information processing equipment

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49116910A (ja) * 1973-03-10 1974-11-08
JPS5718177A (en) * 1980-07-08 1982-01-29 Arupain Kk Multi-purpose information processing equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61264974A (ja) * 1985-05-20 1986-11-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd テレビジヨン受像機

Also Published As

Publication number Publication date
JPH05908B2 (ja) 1993-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6895172B2 (en) Video signal reproducing apparatus
US5061998A (en) Arrangement for permitting multiplexing of an additional signal on an entire portion of an overscanning area of a television signal
JPH04167685A (ja) テレビジョン受信装置
JPH04249988A (ja) ビデオ信号処理装置
JPS6035885A (ja) 映像信号変換装置
JPS60217778A (ja) 高品位テレビ受信機
JPH0350974A (ja) テレビ受像機
JPS61159890A (ja) テレビジヨン受像機
KR20000046152A (ko) 영상신호 변환장치
JP3163604B2 (ja) 映像信号記録装置
JP3822920B2 (ja) ビデオ信号処理装置
JPH10285438A (ja) テレビジョンモニタ装置
JPS6035886A (ja) 自動同期切換回路
JPH0354980A (ja) ワイドアスペクト画像信号受信装置
JPH0541816A (ja) テレビカメラ装置
JP3128286B2 (ja) テレビジョン受像機
JPH01237688A (ja) パーソナルコンピュータのインターフェイス回路
JPH0370379A (ja) テレビジヨン信号変換装置
JPH05100650A (ja) スーパーインポーズ回路とデータ処理装置
JPS62173887A (ja) テレビジヨン信号合成装置
JPH0145795B2 (ja)
JPH04351084A (ja) テレビジョン信号変換装置
JPH03259295A (ja) 画像処理装置
JPH04130873A (ja) 子画面表示を可能としたテレビ
JPH0231585A (ja) 映像信号合成装置