JPS6035659B2 - マスク版の作成方法 - Google Patents

マスク版の作成方法

Info

Publication number
JPS6035659B2
JPS6035659B2 JP50074021A JP7402175A JPS6035659B2 JP S6035659 B2 JPS6035659 B2 JP S6035659B2 JP 50074021 A JP50074021 A JP 50074021A JP 7402175 A JP7402175 A JP 7402175A JP S6035659 B2 JPS6035659 B2 JP S6035659B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
image
positive
exposed
negative
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP50074021A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS51150402A (en
Inventor
誠一 田林
薫 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toppan Inc
Original Assignee
Toppan Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toppan Printing Co Ltd filed Critical Toppan Printing Co Ltd
Priority to JP50074021A priority Critical patent/JPS6035659B2/ja
Publication of JPS51150402A publication Critical patent/JPS51150402A/ja
Publication of JPS6035659B2 publication Critical patent/JPS6035659B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preparing Plates And Mask In Photomechanical Process (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は写真製版に用いるマスク版の作成方法に関する
ものである。
写真製版においては、2枚以上の別個の原稿から絵柄を
合成したり、絵柄の背景を変えたりする場合には、マス
ク版を使用する必要がある。
簡単な例を第1図で説明すると、今仮に第1図の原稿a
と原稿bから合成写真eを作成する場合には、原稿bの
ポジ(カラーの場合は色分解したポジを用いる)から、
合成する絵柄の部分を塗りつぶしたマスク版cを作成し
、該マスク版cを硬調のフィルムに密着露光してマスク
版dを作成し、これら2枚のマスク版c,dを用いて二
重露光を行ない、合成写真eを作成している。すなわち
、原稿aにマスク版cを重ねて感材に露光暁付けし、次
いで、原稿bにマスク版dを重ねて上記の感材に露光焼
付けることによって合成写真eが得られるのである。カ
ラーの場合は、色分解した各分色版に対して同様の操作
を完全に位置合わせした上で行なう必要がある。
このように使用されるマスク版は従来ハンドワークにて
作成しているが、組合せが複雑になればなるほど使用す
るマスク版の枚数が増加し、作成にも熟練した技術が必
要である。
本発明は、こうしたマスク版の作成を容易にすることを
目的とするものであり、次に詳細に説明する。
先ず絵柄の大きさが若干異なるネガフィルム及びポジフ
ィルムを用意する。
この絵柄の大きさが若干異なるネガフィルムあるいはポ
ジフィルムを作成するには、原稿となるポジフィルム又
はネガフィルム(カラーの場合は色分解ポジ又はネガの
うち切り抜きの対象とする絵柄の輪郭の最もはっきりし
ている版を選ぶ)と硬調の感材の間に適当なスベーサー
を入れてターンテーブル上に載せ回転させながら斜め上
方から露光することにより、わずかにぼかして反転画像
を得る方法が一般的である。こうして得られた反転画像
は元のネガ像あるいはポジ像よりもわずかに大きなもの
である。また上記のボカシ露光以外にカメラやスキヤナ
ー等の倍率を1倍からわずかにずらせて蕗光させること
によって、反転画像を得る事も可能である。本発明にお
いて、ネガフィルムを元の原稿とし必要な絵柄の濃度が
バックの濃度よりも高い場合について述べれば、前記し
た方法により元のネガ像よりもわずかに絵柄の大きいポ
ジ像を得、次に元のネガ像を硬調のリスタィプのストリ
ップフィルム上に露光する。
この場合必要とする絵柄部分が露光される。次いで、パ
ンチピンを利用して位置合わせをして、元のネガ像より
もわずかに大きなポジ像を上記ストリップフィルム上に
露光する。
この場合必要とする絵柄以外の部分が露光されるが、ポ
ジ像の輪郭が大きくなっているため、その分だけ絵柄の
輪郭に未露光部が残りネガの線画像が得られる。
元の原稿がポジの場合には、元のポジよりもわずかに絵
柄の大きいネガ像が得られているので両者をパンチピン
等を利用して位置合わせをし、重ねてそのまま露光すれ
ば、絵柄の輪郭のみ露光され、ポジの線画像が得られる
対象とする絵柄の濃度がバックの濃度よりも低い場合は
それぞれ逆の操作をしてやれば良い。
ここで用いるストリップフィルムとしては例えば、商品
名K&Eビールコート(Keiiffel&Esser
Company製)、AKピ−ルコート(■さもと製)
、フオトピールYN(ソマール工業■製)等を用いても
良いが、いずれも感度が低く紫外部から短波長の可視光
にしか感光しないので、紫外線を多く含む高照度の光源
を必要とし、投影露光をする場合には実用上不可能であ
り、しかもネガの線画像の場合に限られる。本発明では
、上記のストリップフィルム以外に一般に写真製版で用
いられているストリップフィルムを使用する事もできる
ものである。
写真製版に用いているストリップフィルムはその概略を
示せば、第2図の如き構造から成り立っている。
図中仮支持体1は、一般にはポリエステルフィルムの如
き寸法安定性の良いフィルムが用いられている。その上
の層は剥離層2を示す。永久支持体3は、一般にはニト
ロセルロース・セルロースアセテート等が用いられてい
る。最上層は銭塩やゼラチンから成る乳剤層4を示す。
このフィルムは蕗光後一般のフィルムと同様の現像処理
をし、永久支持膜3と剥離層2の間で剥離して接着剤で
他のフィルムに貼りつけて文字の訂正等に使用している
。本発明においては、このようなりスタイプのストリッ
プフィルム上に前記した方法にてネガの線画像又はポジ
の線画像を形成させるものである。
ネガの線画像を形成させた場合には既知の方法でタンニ
ング現像又は硬膜現像し、定着後水洗し未露光部のゼラ
チンを洗い流す。この場合、水洗は40℃位の温湯で行
なうと、ゼラチンの除去を容易に行なうことができる。
乾燥後未露光部の永久支持体3を溶剤で除去する。
第3図は上記万法にて永久支持体3を除去した状態のス
トリップフィルムを示す。今仮りに線で囲まれた絵柄6
の部分のみオベークするマスク版を得る場合には、絵柄
5,7の部分を仮支持体1より剥離すれば良く、逆に背
景にあたる絵柄5,7の部分をオベークするマスク版を
得る場合には、絵柄6の部分を剥離すれば良い。
その際不必要な画像部分は既知の方法で簡単にオベーク
出来る。第1図の例の如く、両者を必要とする場合、い
ずれか一方をこの方法で作成し、リスフィルムに反転露
光をし、他のマスクを得ると良い。永久支持体を溶解す
る溶剤は、永久支持体を形成する材料によって異なるの
で、それぞれに通した溶剤を用いる。例えば、永久支持
体がニトロセルロースから成る場合には、アセトンやア
ルコールの梶液等が適当である。ストリップフィルム上
にポジの線画像を形成させた場合には、普通の現像をし
た後水洗、乾燥し、硫酸鋼、クエン酸、ブロムカリの水
溶液に過酸化水素水を添加した漂白液で露光部の乳剤層
を除去し、次いで未露光部を露光した後、タンニング現
像又は硬膜現像し、定着後水洗乾燥した後、線画像部の
永久支持体を溶剤で除去すれば、以後の工程はネガの線
画像を形成させた場合と同様の方法でマスク版を作成で
きる。本発明で用いるストリップフィルムとしては、特
公昭44−16123号に示されているようなフィルム
基本に剥離層を塗布し、その上に直接乳剤層を塗布した
フィルムや永久支持体に相当する膜にポリピニルアルコ
ールやゼラチン膜の如き水熔性の皮膜を形成したものを
用いると更に便利である。
元のネガ画像又は元のポジ画像の必要とする絵柄と背景
との境の濃度差が少なく、直接上記の方法で絵柄の輪郭
の線が得難い場合は、リスフィルムに何回か反転して必
要とする絵柄と背景との境の濃度差を大きくしてからス
トリップフィルム上に露光すれば良い。任意の版下原稿
をカメラ又は引伸機で拡大、縮小してストリップフィル
ムに露光し、前記の方法でマスク版を作成する方法も可
能である事は言うまでもない。
本発明は以上の様な構成であるので、従来手工芸的な方
法で熟練した技術を要したマスク版を一般の写真技術の
応用で容易に作成でき、身近に用いられている材料を使
用でき、しかも拡大、縮4・も自在に行なうことができ
るものである。
特に近年原稿サイズが小型化する傾向が大で、手工芸的
技術が難しくなり、仕上り寸法に引き伸してからマスク
を作成するケースが増加しているが、本方法によるとそ
の工程を大中に短縮でき、使用する材料の無駄もなくな
るという効果も有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は写真製版におけるマスク版の使用法を示す説明
図であり、第2図はストリップフィルムの構造の説明図
である。 また、第3図はストリップフィルムを本発明の方法で処
理し、永久支持体を溶剤で除去した状態を示す説明図で
ある。1・・・・・・仮支持体、2・・・・・・剥離層
、3・・・・・・永久支持体、4・・・・・・乳剤層、
5,6,7・・・・・・絵柄部分。 第1図第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 ネガ画像と該ネガ画像よりもわずかに大きなポジ画
    像を用いリスタイプのストリツプフイルムに投影又は密
    着により二重露光をしてネガの線画像を得、該ストリツ
    プフイルムをタンニング現像又は硬膜現像し定着、水洗
    いした後、未露光部の永久支持体を除去し仮支持体を露
    出させ、而る後、線画像で囲まれた内側又は外側のうち
    必要とする部分の永久支持体を剥離する事を特徴するマ
    スク版の作成方法。 2 ポジフイルムと該ポジフイルムよりもわずかに大き
    なネガフイルムとを重ね合わせてリスタイプのストリツ
    プフイルムに投影又は密着により露光して、ポジの線画
    像を得、次に露光部の乳剤層を除去し、しかる後未露光
    部を露光してタンニング現像又は硬膜現像し、定着水洗
    して乾燥させた後、永久支持体を除去し仮支持体を露出
    させ、而る後、線画像で囲まれた内側又は外側のうち必
    要とする部分の永久支持体を剥離する事を特徴とするマ
    スク版の作成方法。
JP50074021A 1975-06-18 1975-06-18 マスク版の作成方法 Expired JPS6035659B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50074021A JPS6035659B2 (ja) 1975-06-18 1975-06-18 マスク版の作成方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP50074021A JPS6035659B2 (ja) 1975-06-18 1975-06-18 マスク版の作成方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS51150402A JPS51150402A (en) 1976-12-24
JPS6035659B2 true JPS6035659B2 (ja) 1985-08-15

Family

ID=13535034

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50074021A Expired JPS6035659B2 (ja) 1975-06-18 1975-06-18 マスク版の作成方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035659B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5397502A (en) * 1977-02-02 1978-08-25 Chuo Chizu Kk Method of forming mask of multicolor map
JPS57199443A (en) * 1981-05-29 1982-12-07 Mitsubishi Electric Corp Rotor for superconducting rotary electric machine
JPS57211968A (en) * 1981-06-22 1982-12-25 Mitsubishi Electric Corp Rotor for superconductive rotary electric machine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS51150402A (en) 1976-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2385599A (en) Color photography
JPS6249614B2 (ja)
US4374911A (en) Photo method of making tri-level density photomask
JPS6258652B2 (ja)
JPS6035659B2 (ja) マスク版の作成方法
JPS6113576B2 (ja)
JPS6037552A (ja) 光重合体画像の拡大方法
US3642477A (en) Imaging method
US2048876A (en) Method of preparing printing plates
US3067034A (en) Photographic method for producing silhouette images
US3023099A (en) Photographic process for etching scribing media
US2734298A (en) Mechanical negative process and resist
US1207527A (en) Photographic process.
US654766A (en) Production of colored photographs.
US2327304A (en) Color photography
EP0048160A1 (en) Photosensitive recording material, and method of half-tone etching
US1909282A (en) Method of producing diapositives in the production of printing forms
Ruedel The Technicolor Notebooks at the George Eastman House
US2927020A (en) Photographic process
GB1419477A (en) Production of exposure masks
JPS62226148A (ja) パタ−ン形成方法
William Graves et al. Cartographic applications of the diffusion transfer process
US1166121A (en) Photographic color-print and process of producing same.
US2172818A (en) Electrical transmission of color photography
JPS6394247A (ja) 写真製版シルクスクリ−ン印刷法