JPS6035644B2 - 光ファイバの接続補強部構成装置 - Google Patents

光ファイバの接続補強部構成装置

Info

Publication number
JPS6035644B2
JPS6035644B2 JP7140881A JP7140881A JPS6035644B2 JP S6035644 B2 JPS6035644 B2 JP S6035644B2 JP 7140881 A JP7140881 A JP 7140881A JP 7140881 A JP7140881 A JP 7140881A JP S6035644 B2 JPS6035644 B2 JP S6035644B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
main body
fiber connection
lid
reinforcing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7140881A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57186719A (en
Inventor
賢治 戸塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SWCC Corp
Original Assignee
Showa Electric Wire and Cable Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Electric Wire and Cable Co filed Critical Showa Electric Wire and Cable Co
Priority to JP7140881A priority Critical patent/JPS6035644B2/ja
Publication of JPS57186719A publication Critical patent/JPS57186719A/ja
Publication of JPS6035644B2 publication Critical patent/JPS6035644B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/255Splicing of light guides, e.g. by fusion or bonding
    • G02B6/2558Reinforcement of splice joint

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、光フアィバ接続補強構成装置に係る。
熱融着装置等によって接続した光フアィバの接続部は、
機械的強度を補強するため、樹脂等で形成した補強ケー
ス内に収納、固定される。
すなわち第1図に示すようにその長手方向に矩形溝1及
びV形溝2を設けた補強ケース本体3とこの本体3に被
せる蓋体4とから補強ケース5が形成され、蓋体4の両
端に設けた突起6,6を補強ケース本体3の矩形溝1,
1に競合せしめるように構成してある。
また、前記本体3の中央に設けたV形溝2には光フアィ
バの接続部が位置して収納される。すなわち、第2図に
示すように光フアィバ7,7の接続部7aをV形溝2の
中央部近傍に位置決めし、光フアィバ7,7の両端の被
覆部7b,7bを矩形溝1,1に収納した後、前記V形
溝2、矩形溝1,1の空隙にェポキシ樹脂等の接着剤を
充填し、蓋体4を被せて、これらを一体的に固着させる
この場合、接着剤が完全に固着するまで、光フフィバ7
,7に一定の引張力を付与しておき、光フアィバの接続
部7aのねじれ、曲り等の応力が加わらないようにする
ことが好ましい。そこで、適度な弾性を有する部材を「
コ一宇状に折曲し、その先端にクリップ9,9を取り付
け、このクリップ9,9を光フアィバ7,7の端部に部
村8を若干内方へ移動させた状態で狭着させることによ
り、光フアィバの接続部7aに一定の引張力を付与する
ことができる挟特具10を使用する。本発明では、この
挟特具10を光フアィバ7,7に取り付けた状態でより
迅速に接着剤を硬化させ補強ケース5を光フアィバの接
続部7aに固着し得るようにした光フアィバ接続補強装
置を提供することを目的とする。
以下に、本発明を図面に示す一実施例に基づき説明する
第3図は、本発明の光フアィバ接続補強装置20の斜視
図である。
この装置2川よ、光フアィバ接続部7aの前記補強ケー
ス5を収納する凹部を設けた本体21と、この本体上面
に被せる蓋体22と、この蓋体22を押圧固定するクラ
ンプ23と、前記光フアィバ接続部7aに一定の張力を
付与する挟持具10を支持する一対の支持脚24,24
と、前記本体21を介して前記補強ケース5を所定時間
、所定温度で加熱する加熱手段とから構成されている。
上記緩成をさらに詳細に述べると、本体21は、第4図
に示すようにその長手方向に前記補強ケース5を収納す
る凹部25が形成され、この凹部25の両端には、光フ
アィバの被覆部が位置決めされる矩形溝26,26が運
通して設けられている。
前記凹部25と直交して複数の直交溝27,27が形成
され、後述する補強ケース5の取り出しの便に供する。
また上記本体21の長手方向には、ヒータ挿入孔28が
設けられている。この挿入孔28に棒状のセラミックヒ
ータ等を挿入し、上記本体21を所定温度に加熱し得る
ようにする。第5図は、本体21に被せた蓋体22を神
圧し、本体21を前記装置20の支持板30上に固定す
るクランプ23の側面図を示す。
このクランプ23は把手31を上方へ持ち上げることに
よって、リンク機構を介し、押圧片32を下方へ移動さ
せ、蓋体22に押圧力を付与する構造になっている。前
記装置20の内部には、第6図のブロック図に示すよう
な電気回路を有する。
すなわち、電源Sに適当な整流回路を介してサィリスタ
等のスイッチング素子Tを接続し、この素子Tを介して
ヒータUを接続する。
このヒータUは前記のセラミックヒータに相当する。ヒ
ータUは制御対象V、すなわち本体21に挿入され、ま
た、この本体21の温度を一定温度に制御するためにサ
ーミスタ等の温度検出素子Wが接続され、この検出素子
Wによって検出された検出信号を比較回路Xに入力し、
あらかじめ温度設定部Mによって所定温度に設定した設
定値と比較し、ゲートトリガ回路Nに入力信号を送る。
この入力信号によりゲートトリガが回路Nを駆動し、ス
イッチング素子Tをオン、オフさせる。一方、タイマP
によりヒ−タUへの通電時間を制御する。
次に、上記構成の装置20の操作を説明する。
第3図において、先ず温度スイッチ33を所定温度に設
定すると共にヒータの通電時間をタイマスイッチ34に
て設定する。次に電源スイッチ35をオンさせた後に、
スタートスイッチ36を投入する。光フアィバ接続補強
装置20の支持板30上には、補強ケース5を取り付け
、かつ荻持具10を取り付けたままの光フアイバ接続部
を収納した本体21及び蓋体22を教壇する。
挟持具1川ま支持脚24,24により支持される。
前記蓋体22はクランプ23の押圧片32によって押圧
されるように把手31を上方へ移動させる。
上記の操作により、本体21及び蓋体22が支持板30
上に確実に固定されると共に、本体21内に収納された
橘強ケ−ス5が所定時間、所定温度で加熱され、補強ケ
ース5内に充填した接着剤の硬化を促進する。
本体21を介して補強ケース5を所定時間、所定温度で
加熱した後は、クランプ23をゆるめ、前記蓋体22を
外し、また本体21の凹部25に接着剤が若干流出する
場合もあるので、直交溝27,27に適当な工具を挿入
し、補強ケース5を凹部25から取り出す。
上記の説明から明らかなように本発明によれば、光ファ
ィバ接続部に所定の張力を付与した状態で、補強ケース
の当該個所への固着を早期に行うことができる。
したがって光フアィバ接続部の損失を減少させ、しかも
装置自体が小型であるため、屋外への搬出も容易である
【図面の簡単な説明】
第1図は補強ケースを示し、同図Aは補強ケース本体の
斜視図、同図Bは蓋体の斜視図、同図Cは同図AのA−
A線に沿う断面図、第2図は光フアィバに補強ケースを
収納した状態の斜視図、第3図は本発明の一実施例を示
す光フアィバ接続補強装置の斜視図、第4図は本体及び
セラミックヒ−夕の斜視図、第5図は本体及び蓋体をク
ランプで固定した状態の側面図、第6図は上記装置に内
蔵する電気回路のブロック図である。 5・…・・補強ケース、10・・・・・・挟持具、21
・・・・・・本体、22・・・・・・蓋体、23・・・
・・・クランプ、24・・・・・・支持脚。 稀′図 多2図 多3図 多0函 第4賞 条6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 光フアイバの接続部の補強ケースを収納する凹部を
    設けた本体と、この本体上面に被せる蓋体と、この蓋体
    を押圧固定するクランプと、前記光フアイバに一定の張
    力を付与する挾持具を支持する支持脚と、前記本体を介
    して前記補強ケースを所定時間、所定温度で加熱する加
    熱手段とを有することを特徴とする光フアイバの接続補
    強部構成装置。
JP7140881A 1981-05-14 1981-05-14 光ファイバの接続補強部構成装置 Expired JPS6035644B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7140881A JPS6035644B2 (ja) 1981-05-14 1981-05-14 光ファイバの接続補強部構成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7140881A JPS6035644B2 (ja) 1981-05-14 1981-05-14 光ファイバの接続補強部構成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57186719A JPS57186719A (en) 1982-11-17
JPS6035644B2 true JPS6035644B2 (ja) 1985-08-15

Family

ID=13459652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7140881A Expired JPS6035644B2 (ja) 1981-05-14 1981-05-14 光ファイバの接続補強部構成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035644B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6046510A (ja) * 1983-08-25 1985-03-13 Sumitomo Electric Ind Ltd 線材接続部補強用補強板の加熱圧縮機構
CN111108420A (zh) * 2017-09-29 2020-05-05 康普技术有限责任公司 用于光纤连接器的快速处理的传导加热组件和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57186719A (en) 1982-11-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5011256A (en) Package for an opto-electronic component
US4460820A (en) Apparatus for heating heat-shrinkable tubes
KR100859070B1 (ko) 가열 보강 처리 장치, 상기 장치를 포함하는 융착 접속기,및 융착 접속 방법
TWI225946B (en) Optical fiber strand holder, melt connecting device, cutting device and connecting method for said optical fiber
KR890013843A (ko) 케이블 클로져 및 그 제공방법
CA2312367A1 (en) An apparatus and a method for heating a protective member for an optical fiber fusion splicing part
RU98119316A (ru) Способ соединения оптических волокон и межсоединение
RU2684759C1 (ru) Нагревательная емкость для сварочного аппарата и сварочный аппарат
JPS63116387A (ja) 輻射ヒータおよびその製法
JPS6035644B2 (ja) 光ファイバの接続補強部構成装置
US5080582A (en) System for curing epoxy in a fiber optic connector
JP2010217271A (ja) 熱収縮性補強スリーブの加熱装置及び融着接続機
EP1028334B1 (en) Device for applying heat to an adhesive
JP2005257855A (ja) 光ファイバ補強部材の加熱処理装置及び加熱処理方法並びに光ファイバ融着接続装置
JPH04229808A (ja) 光ファイバの溶融スプライス方法とその装置
JPH03139604A (ja) 光ファイバーの端末処理用デバイスと装置
JPH0921926A (ja) 光ファイバ加熱補強装置
JPH07116835A (ja) はんだごて
JPH11305062A (ja) 加熱接着装置
JPS6210722Y2 (ja)
JPS5929213A (ja) 光フアイバ接続補強体の加熱装置
JPH02114210A (ja) 光ファイバの被覆除去装置
JPS63271208A (ja) 光溶融カプラの補強方法
JP3057545U (ja) 防水シートの溶着機
JPH0423211Y2 (ja)