JPS6035499A - 螢光ランプ用減光回路 - Google Patents

螢光ランプ用減光回路

Info

Publication number
JPS6035499A
JPS6035499A JP59127239A JP12723984A JPS6035499A JP S6035499 A JPS6035499 A JP S6035499A JP 59127239 A JP59127239 A JP 59127239A JP 12723984 A JP12723984 A JP 12723984A JP S6035499 A JPS6035499 A JP S6035499A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lamp
circuit
circuit means
dimming
luminous intensity
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59127239A
Other languages
English (en)
Inventor
ロバート,デー,マンソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMADA DAYBRIGHT KK
Original Assignee
YAMADA DAYBRIGHT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMADA DAYBRIGHT KK filed Critical YAMADA DAYBRIGHT KK
Publication of JPS6035499A publication Critical patent/JPS6035499A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/02Details
    • H05B41/04Starting switches
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B41/00Circuit arrangements or apparatus for igniting or operating discharge lamps
    • H05B41/14Circuit arrangements
    • H05B41/36Controlling
    • H05B41/38Controlling the intensity of light
    • H05B41/40Controlling the intensity of light discontinuously
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S315/00Electric lamp and discharge devices: systems
    • Y10S315/04Dimming circuit for fluorescent lamps

Landscapes

  • Discharge-Lamp Control Circuits And Pulse- Feed Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 開示の概略一本発明は昇圧単巻変圧器および点灯ノため
のランプフィラメント、電流を制限するためのインダク
タンスおよびキャパシタンス、ロータリスイッチによっ
て互いに並列に、独立に、および直列につなぎ変えられ
てランプに接続され、ランプを順次段階的に減光させる
ための相異なるキャパシタンスを有する2個のキャパシ
タ、ならびにフィラメント電圧を一定に維持するための
二次巻線2個゛を有する、蛍光ランプの点灯とこれの段
階的な減光とを行うための急速点灯回路である。
本発明は蛍光ランプを減光させるだめの回路、特にラン
プのフィラメントにかかる電圧を一定に保つ一方で、減
光を行うためのランプを通じて流れる電流を減少させる
ような改善された急速点灯回路に関するものである。
事務机もしくは製図板のようなオフィス家具に関連した
作業用照明として用いられる単体の在来型両頭蛍光ラン
プのための簡単でコストが低くエネルギ効率の高い減光
回路が必要とされている。
現在市販されている減光回路は比較的高価で、多くの場
合、電力インプットは発光量の減少に比例して減少する
ことがない、ランプ安定抵抗器2個を用いた市販の急速
点灯装置が、単独のランプについて発光量を減光させる
目的でこのランプを通じて流れる電流を減らしたときに
おいてもこのランプの両端におけるフィラメント電圧を
一定に保つのに必要な独立した二次巻線を備えている木
型式の単独ランプ安定抵抗器と事実上同価格で市販され
ている。
減光を行うためにキャパシタを追加設定する手段を適切
かつ経済的に適用した実施例にあっては、ランプを通じ
て流れる電流を順次低減させ、これに伴なって通常の発
光量を4段階で順次減光させるため、相異なるキャパシ
タンスを有する2個のキャパシタが、ロータリスイッチ
によって最初は並列に、2回目および3回目には1個ず
つ単独に、そして4回目には直列に接続されて安定抵抗
器と直列の状態でランプの両端に接続される。
そのほかの配置例としては、例えば発光量を順次減光さ
せるために、順次に小さいキャパシタンスを有する4個
のキャパシタをロータリスイッチによって順番に切り換
えて別個にランプを直列に接続させる方法が考えられる
。いずれの場合にあっても、ランプを通じて流れる電流
が減光を行うために大幅に低減されたときもランプのフ
ィラメントに十分な電圧をかけることが、確実な導通を
確保するために肝要である。
本発明の一つの目的は、ランプ電流が大幅に減少した状
態にあっても陰極電子放出が維持されるようにランプフ
ィラメントにかかる。電圧を実質的に一定に保ちながら
、ランプを通じて流れる電流を順次低減させて通常の発
光量を順次減光させる手段を含む、蛍光灯用の全般的に
新規でかつ改善された急速点灯回路を提供することにあ
る。
また別の目的は、相異なるギヤバシタンス値を有する複
数個のキャパシタを、ロータリスイッチを使用して、こ
のロータリスイッチを一方向に回転させるにつれてラン
プを通じて流れる電流が順次低減されるような方法で蛍
光灯回路中に接続することである。
それ以外の目的および利点については、付属図面を参照
して以下の記述を読むことにより明らかになる。
第1図は、急速点灯安定抵抗器と本発明に従って構成さ
れた減光回路とを有する蛍光ランプを図示するものであ
る。第2図から第5図までは、相異なるキャパシタンス
を有する2個のキャパシタを、発光量を順次減光させる
ような方法で蛍光灯の両極間に順次接続させるロータリ
スイッチの4か所の回転位置を図示するものである。
第1図において、在来型の両頭型蛍光ランプを一般的に
lOで示しである。ランプ1oは放電維持用の水銀充填
材を有し、またその両端には電子放出フィラメント12
を備えている。このランプにはイオン化可能なガスが封
入されている場合もある。放電を開始させるための電圧
は昇圧単巻変圧器Tから供給され、この変圧器は巻線1
4の一次側部分がAC電源のターミナル16に電源スィ
ッチ18を介して接続されている。ランプ10の一端は
変圧器Tの一端に、全体を20で示されているロータリ
スイッチを介して導線22および24で接続され、これ
の他端は変圧器Tの他端にキャパシタ(コンデンサ)C
8を介して導線26および28で接続されている。ラン
プフィラメント12は変圧器Tのそれぞれ独立の二次巻
線30の両極に導線32および34で接続されている。
ランプを通じて流れる電流を放電が開始されたときに最
高に大きい光度が得られるような値に制限し安定させる
ための安定抵抗器の機能は、変圧器S線のインダクタン
スおよびキャパシタC1が果たしている。
ランプを通じて流れる電流を段階的に低減させて発光量
を段階的に減光させるための2個のキャパシタという形
でインピーダンスをイ]加し、これ?ロータリスイッチ
によって幾通りかに組み合わせてランプ回路に接続する
方法について以下に述べる。
ロータリスイッチ20は2個のアーチ形導体プレート3
6および38を備え、これらが絶縁体円板30−hの適
切な位置に固定されている。円板30は、これより大き
い絶縁体円板42の円形の穴に回転可能なように取る付
けられている。スイッチ20は円板40の割り出しをす
るための適切な割り出し装置(図示されていない)およ
び第1図から第5図までに示されている各種の角度位置
に取り付けられている導体プl/ −) 36および3
8を備えている。大型の円板42の円周上には5個の接
触子が配列されて固定されており、この接触子ノよアー
チ形プレートが以下に述べる条件のもとに回転するに従
ってこの導体と接触するように配列されている。これら
の接触子のうち44および46の番号が与えられている
2個は他の3個より長さが長くて円板の中心側へ伸びて
おり、アーチ形接触プレート36および38が以下の条
件のもとにある位置へ回転すると、この接触プレートの
どちらかのどこかに接触する。残る3個の接触子48・
50および52は長さが短く、接触プレートの半径方向
外側へ延びている突出部に接触するだけである。アーチ
形接触プレート36にはそのような突出部が54・56
および58で示されている3か所あり、接触プレート3
8にはそのような突出部が60および62で示されてい
る2か所ある。長い接触子44および46はそれぞれ導
線24および22に接続されている。
ロータリスイッチ20が第1図に示す位置にあるときは
、変圧器Tの右端とランプの右側とを結ぶ導線22およ
び24は、それぞれ接触子44および46ならびにアー
チ形接触プレート38を介して接続される。この位置で
はランプ回路に追加インピーダンスは導入されず、した
がってランプは最高の光度を発揮する。円板およびこれ
に取り付けられている接触プレート36および38を第
2図に示す割り出し位置まで時計方向(矢印方向)に回
転すると、短い接触子50および52ならびに長い接触
子44がアーチ形接触プレート36と接触し、短い接触
子48および長い接触子46がアーチ形接触プレート3
8と接触する。この位置では第2図に示すとおりキャパ
シタC2およびキャパシタC3が導線22と24の間で
並列に接続され、したがってランプ回路中にもっとも軽
度のインピーダンスを接続したことになる。
円板40およびこれに取り付けられているアーチ形接続
プレート36および38を同一方向にさらに第3図に示
す割り出し位置まで回転すると、接触子44および50
はアーチ形接触プレート36と接触し、接触子48およ
び46はアーチ形接触プレー]・38と接触する。この
位置ではキャパシタC2が単独で導線22と24の間に
接続される。キャパシタC2はC3よりもキャパシタン
スが大きい。
円板40およびこれに取り伺けられているアーチ形接触
プレート36および38を同一方向にさらに第4図に示
す割り出し位置まで回転すると、接触子44および48
はアーチ形接触プレート36と接触し、接触子46およ
び52はアーチ形接触プレート38と接触する。この位
置ではキャパシタC3が単独で導線22と24の間に接
続される。キャパシタC3はC2よりもキャパシタンス
が小さい。
円板40およびこれに取り付けられているアーチ形接触
プレート36および38をまた同一方向にさらに第5図
に示す割り出し位置にまで回転すると、接触子50およ
び44はアーチ形接触プレート36と接触し、接触子4
6および52はアーチ形接触プレート38と接触する。
この位置ではキャパシタc2およびC3が導線22およ
び24の間で直列に接続されてランプ回路中にもつとも
大きなインピーダンスが導入され、発光量が最低となる
ことが分かる。
これまで述べた減光回路は、直列に接続された複数個の
ランプについても、該当のランプを通じて流れる電流を
低減させることによって光度を減光させてもランプフィ
ラメントにかかる電圧が−1−分な大きさに維持される
限り適用できることが理解できるであろう。回路中の各
ランプへ至る2個の二次巻線30は、ランプを通して流
れる電流が減光を行うために大幅に低減されたとき、ラ
ンプフィラメントにかかる電圧を十分な大きさの一定の
(<口こ個別に維持するために必要である。
【図面の簡単な説明】
第1図は一実施例回路の全体図、第2図乃至第5図は夫
々ロータリスイッチにより回路を種々切換えた状態図で
ある。 lOは蛍光灯、12・12はフィラメント、Tは変圧器
、20はロータリスイッチ、cl 11c2φC3はキ
ャパシタ。 特許出願人 ヤマダ・デーブライト株式会社[11図 第2図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)放電維持用充填材としての水銀および両端に電子
    放出用フィラメントを有する両頭蛍光ランプに用いる減
    光回路であって、電源、前述のランプに電圧を付加する
    だめの前記の電源を含む第一の回路手段および放電を開
    始させるための前記のフィラメントに同時に電圧をかけ
    るための前記電源を含む第E二の回路手段、ランプを通
    して流れる電流を最高に大きい光度が得られるように制
    限するためのインピーダンス手段を含む前記の第一の回
    路手段、前記第一回路手段にインピーダンスな選択的に
    追加導入し、それによって電流をさらに低減させてラン
    プの光度を減光させるための手段、ならびに前記の追加
    インピーダンスが前記の第一の回路手段に導入されたと
    き前述のフィラメントにかかる電圧を実質的に一定に維
    持させるための前記第一の回路手段から独立させた前記
    の第二回路手段より成る減光回路。
  2. (2)前述の電源がACであり、前述の第一の回路手段
    には電圧昇圧変圧器を含み、また前記の第二の回路手段
    には前記の変圧器の二次巻線を含む特許請求の範囲1項
    に記載の減光回路。
  3. (3)前記の第一の回路手段へ選択的に導入される前記
    の追加インピーダンスが、相異なるキャパシタンスを有
    し選択的に前記の第一の回路手段に接続される複数個の
    キャパシタであることを特徴とする特許請求の範囲1項
    に記載の減光回路。
  4. (4)前述の電源がACであり、前記の第一の回路手段
    には巻線の一次側部分が前述の電源の両極に接続されて
    いる単巻き変圧器が含まれ、また前記の第二の回路手段
    には前記の変圧器の別々の二次巻線が含まれ、その二次
    巻線が前記のそれぞれのフィラメントの両極にそれぞれ
    結合されている2個の回路から構成されている特許請求
    の範囲1項に記載の減光回路。
  5. (5)両端に電子放出フィラメントを有する蛍光ランプ
    を点灯させるとともにこの蛍光ランプを通じて流れる電
    流を最高に大きい光度が得られる値に制限するための、
    およびこの光度を下回る光度にランプを選択的に減光さ
    せるための回路および構成部品であって、交流電源、前
    記のランプな前記の電源の両極に電磁誘導的に結合する
    手段およびランプを通じて流れる電流を最高に大きい光
    度が得られるような値に制限するためのインピーダンス
    手段を含む第一の回路手段、ならびに前記のフィラメン
    トを前記の電源の両極に前述の第一の回路手段とは独立
    して電磁誘導的に結合する手段および前記のランプを通
    じて流れる電流を前記の最高に大きい光度が得られる値
    を下回る値に制限するために前記の第一の回路手段中に
    追加インピーダンスを選択的に導入する手段を含む第二
    の回路手段で構成されていることを特徴とする回路およ
    び構成部品。
  6. (6)両端に電子放出フィラメントを有する複数情の両
    頭型蛍光ランプと、前記のランプを点灯させこのランプ
    を通じて流れる電流を制限するための、および減光を行
    うために前記のランプを通じて流れる電流を選択的にさ
    らに低減するための回路および構成部品との組み合わせ
    であって、この回路および構成部品が、AC電源、自己
    の巻線の一次側部分が前述の電源の両極に結合された単
    巻変圧器、前記のランプを前記の変圧器と直列に接続す
    る回路で前記のランプを通じて流れる・電流を最高に大
    きい光度が得られる値に制限するためのインピーダンス
    を含む回路、前記の回路中に追加インピーダンスを選択
    的に導入して前述の制限された電流を低減させることに
    よって、ランプを減光させるための手段、および前記の
    ランプフィラメントの両極にかかる電圧を一定に維持す
    るための前記の変圧器の二次巻線を含む手段より成るこ
    とを特徴とする前記ランプならびに回路および構成部品
    の組み合わせ。
JP59127239A 1983-06-20 1984-06-20 螢光ランプ用減光回路 Pending JPS6035499A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US50608483A 1983-06-20 1983-06-20
US506084 1983-06-20

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6035499A true JPS6035499A (ja) 1985-02-23

Family

ID=24013106

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59127239A Pending JPS6035499A (ja) 1983-06-20 1984-06-20 螢光ランプ用減光回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4559479A (ja)
JP (1) JPS6035499A (ja)
CA (1) CA1211496A (ja)
MX (1) MX156232A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4931701A (en) * 1988-07-06 1990-06-05 Wide-Lite International Corporation Bi-level ballast circuit for operating HID lamps
US4994718A (en) * 1989-02-07 1991-02-19 Musco Corporation Method and means for dimming ballasted lamps
US6100651A (en) 1989-04-17 2000-08-08 Hitoshi Ohtsuka Fluorescent lamp stabilizer harmonics reduction method
US5140228A (en) * 1990-02-23 1992-08-18 Stocker & Yale, Inc. Apparatus for regulating the intensity of light emitted by a lamp
US5184113A (en) * 1990-10-01 1993-02-02 Greg Baron Electrical field display/signal device
US5345150A (en) * 1992-03-26 1994-09-06 Stocker & Yale, Inc. Regulating light intensity by means of magnetic core with multiple windings
US5239239A (en) * 1992-03-26 1993-08-24 Stocker & Yale, Inc. Surrounding a portion of a lamp with light regulation apparatus
US5298837A (en) * 1992-09-22 1994-03-29 Online Energy, Inc. Ultraviolet flash dryer
US5434478A (en) * 1993-03-29 1995-07-18 Ultra-Lum, Inc. Electronic ballast for transilluminators and crosslinkers
US5962988A (en) * 1995-11-02 1999-10-05 Hubbell Incorporated Multi-voltage ballast and dimming circuits for a lamp drive voltage transformation and ballasting system
US6181082B1 (en) 1998-10-15 2001-01-30 Electro-Mag International, Inc. Ballast power control circuit
US6191539B1 (en) 1999-03-26 2001-02-20 Korry Electronics Co Fluorescent lamp with integral conductive traces for extending low-end luminance and heating the lamp tube
WO2013068108A1 (de) * 2011-11-07 2013-05-16 Hans-Wolfgang Diesing Dimmer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112956U (ja) * 1974-07-16 1976-01-30
JPS5112955U (ja) * 1974-07-16 1976-01-30

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB397000A (en) * 1932-12-01 1933-08-17 Axel Iseus Means for regulating the voltage supplied to lamps, motors, or other current consuming apparatus which are supplied with alternating or pulsating direct current
US3274484A (en) * 1964-05-05 1966-09-20 Lory Power control network
US3323013A (en) * 1964-11-30 1967-05-30 Gen Electric Systems and ballast apparatus for operating fluorescent lamps at preselected levels of illumination
DE1224837B (de) * 1965-02-23 1966-09-15 Trilux Lenze Gmbh & Co Kg In mehreren Helligkeitsstufen zu betreibende Leuchte mit mehreren Leuchtstofflampen
US3911320A (en) * 1974-08-05 1975-10-07 Advance Transformer Co Multiple lighting level ballast for fluorescent lamps
US4348612A (en) * 1981-02-06 1982-09-07 Westinghouse Electric Corp. Compact fluorescent lamp unit for three-way fluorescent lamp fixture

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5112956U (ja) * 1974-07-16 1976-01-30
JPS5112955U (ja) * 1974-07-16 1976-01-30

Also Published As

Publication number Publication date
CA1211496A (en) 1986-09-16
MX156232A (es) 1988-07-26
US4559479A (en) 1985-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5309062A (en) Three-way compact fluorescent lamp system utilizing an electronic ballast having a variable frequency oscillator
US5691606A (en) Ballast circuit for fluorescent lamp
JPS6035499A (ja) 螢光ランプ用減光回路
US4268780A (en) Integrated fluorescent-incandescent lamp assembly
US4185233A (en) High efficiency ballast system for gaseous discharge lamps
US4178535A (en) Three-way brightness fluorescent lampholder fitting
EP0150536B1 (en) Ballast adaptor for improving operation of fluorescent lamps
JPS59180994A (ja) 放電灯点灯装置
JPS5945199B2 (ja) 螢光灯の2線式減光バラスト装置
US4288725A (en) Lightweight fluorescent lamp ballast
US4321506A (en) Discharge lamp and lighting equipment
US4562381A (en) Starting circuit for multiple fluorescent lamps
US3931543A (en) Starting and operating circuit for gaseous discharge lamps
US4958102A (en) Three way gas discharge lamp
US4701673A (en) Ballast adaptor for improving operation of fluorescent lamps
US4748368A (en) Three way gas discharge lamp
US4644227A (en) Three lamp ballast
US3898517A (en) Ballast circuit
EP1908336A1 (de) Beleuchtungssystem
JPH0733437Y2 (ja) 多灯放電灯の点灯装置
JP2607274Y2 (ja) 照明装置
CA1209195A (en) Starting and dimming circuit for fluorescent lamps
USRE31970E (en) High efficiency ballast system for gaseous discharge lamps
JPS58150296A (ja) 放電灯調光装置
JPS6388792A (ja) 突入電流防止直流高輝度調光照明具