JPS60347Y2 - 岸壁コ−ナ−保護用ゴム製緩衝材 - Google Patents

岸壁コ−ナ−保護用ゴム製緩衝材

Info

Publication number
JPS60347Y2
JPS60347Y2 JP1979009109U JP910979U JPS60347Y2 JP S60347 Y2 JPS60347 Y2 JP S60347Y2 JP 1979009109 U JP1979009109 U JP 1979009109U JP 910979 U JP910979 U JP 910979U JP S60347 Y2 JPS60347 Y2 JP S60347Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quay
cushioning material
rubber
vertical
horizontal part
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979009109U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55110521U (ja
Inventor
保英 北尾
Original Assignee
住友ゴム工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 住友ゴム工業株式会社 filed Critical 住友ゴム工業株式会社
Priority to JP1979009109U priority Critical patent/JPS60347Y2/ja
Publication of JPS55110521U publication Critical patent/JPS55110521U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS60347Y2 publication Critical patent/JPS60347Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/30Adapting or protecting infrastructure or their operation in transportation, e.g. on roads, waterways or railways

Landscapes

  • Vibration Dampers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は岸壁コーナーを船舶の衝突による破損から保護
するためのゴム製緩衝材に関するものである。
大型船舶が接岸する際は舷側板が岸壁面とはS゛平行る
ようにして接岸するので、従来公知の種々の形状のゴム
製防舷材を岸壁平面に装置することにより、岸壁および
舷側板の損傷を防止することがてきるけれども、例えは
漁船等のような小型舟艇が碇泊する港湾施設ては船舶力
稍由先から岸壁に直交するようにして接岸する場合が多
いため、従来公知のゴム製防舷材を岸壁平面に装置して
もあまり効果がなく、前記小型舟艇の触先部分の衝突に
より岸壁コーナが破損される。
本考案は主として小型船舶が碇泊するような港湾施設に
おける岸壁コーナの破損を防止するための岸壁コーナ保
護用ゴム製緩衝材を提供するものである。
本考案は図示例につき説明すると、第1図において、本
案ゴム製緩衝材は水平方向へ延長する水平部2と該水平
部の一端から一体的に垂直方向へ延長して形成される垂
直部3とからなるL字断面の細長ゴム戒形体1であって
、前記ゴム戊形体1の水平部2および垂直部3はゴム弾
性体により構成される表面2aおよび3aと該表層と一
体的に短小繊維補強ゴム弾性体により構成される基層2
bおよび3bとからなる。
水平部2はその外表面に排水溝4を有し、該水平部2と
垂直部3とのうち、少なくとも垂直部3には取付ボルト
・ナツト装置のナツト7の高さより大なる深さの座ぐり
部6を有するボルト挿通孔5が穿設されている。
ボルト挿通孔5は必要に応じて水平部2にも穿設する。
以上の構造を備える本考案の岸壁コーナ保護用コム製緩
衝材は岸壁コーナーに沿って横方向へ密接し、もしくは
適当間隔をおいて岸壁面に当接し、岸壁面に固着された
ボルト・ナツト装置により固定されるが、本案ゴム製緩
衝材を構成するゴム戒形体1の水平部2および垂直部3
はゴム弾性体により構成される表層2aおよび3aと短
小繊維補強ゴム弾性体により構成される基層2bおよび
3bとからなるので、船舶の衝突による岸壁コーナーの
破損を防止するとともに、短小繊維補強ゴム弾性体によ
り構成される基層はボルト・ナツト装置による本案緩衝
材の岸壁への強固な固定効果に寄与腰船舶の衝撃により
本案緩衝材が破損し、岸壁から脱落するのを防止する。
本案緩衝材はまたその水平部の外表面に排水溝を右上波
の飛沫等の水分は該排水溝を通じ排出されるので、荷役
作業者等が滑落転倒するのを防止する。
本案緩衝材はさらにまた、ゴム戊形体内に鉄板を埋設補
強するもののように、ゴムと金属との格別な接着処理手
段を配慮する必要もなく、軽量で強度の優れたゴム戒形
体がえられる等の利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案ゴム製緩衝材の斜視図である。 F・・・・・細長ゴム戒形体、2・・・・・・水平部、
3・・・・・・垂直部、4・・・・・・排水溝、5・・
・・・・ボルト挿通孔、6・・・・・・座ぐり部、7・
・・・・・ナツト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 水平方向へ延長する水平部と該水平部の一端から一体的
    に垂直方向へ延長して形成される垂直部とからなるL字
    断面の細長ゴム成形体であって、前記コム戊形体の水平
    部および垂直部はゴム弾性体により構成される表層と該
    表層と一体的に短小繊維補強コム弾性体により構成され
    る基層とからなり、前記水平部の外表面には排水溝を有
    し、前記水平部と前記垂直部とのうち少なくとも該垂直
    部には取付ボルト・ナツト装置のナツトの高さより大な
    る深さの座ぐり部を有するボルト挿通孔が穿設されてい
    ることを特徴とする岸壁コーナー保護用コム製緩衝材。
JP1979009109U 1979-01-26 1979-01-26 岸壁コ−ナ−保護用ゴム製緩衝材 Expired JPS60347Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979009109U JPS60347Y2 (ja) 1979-01-26 1979-01-26 岸壁コ−ナ−保護用ゴム製緩衝材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979009109U JPS60347Y2 (ja) 1979-01-26 1979-01-26 岸壁コ−ナ−保護用ゴム製緩衝材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55110521U JPS55110521U (ja) 1980-08-02
JPS60347Y2 true JPS60347Y2 (ja) 1985-01-08

Family

ID=28819273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979009109U Expired JPS60347Y2 (ja) 1979-01-26 1979-01-26 岸壁コ−ナ−保護用ゴム製緩衝材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60347Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100701807B1 (ko) * 2005-11-25 2007-03-30 주식회사 정일개발 부두용 모서리보호구

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55110521U (ja) 1980-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5429452A (en) Floating break water structure
GB2036231A (en) Anchoring of nuts
US3937170A (en) Bumper guard and arrangement for water covered areas
JPS60347Y2 (ja) 岸壁コ−ナ−保護用ゴム製緩衝材
US3225731A (en) Boat fender
JPH0118670Y2 (ja)
US3555832A (en) Fender
US20110247542A1 (en) Watercraft accessory
JPS6215303Y2 (ja)
EP0082580A1 (en) Fender system
JPS6315368Y2 (ja)
US3103907A (en) Floatable dock system
JPH0141776Y2 (ja)
JPS6315367Y2 (ja)
US3961593A (en) Dock fender assembly
US4494474A (en) Fender and life ladder in one
JPH0782723A (ja) 防舷材
JPS6315370Y2 (ja)
JPH0525358Y2 (ja)
JP3966589B2 (ja) 縦型空気式防舷材
KR950008238Y1 (ko) 방현재
JPS6315376Y2 (ja)
CN206664893U (zh) 气垫船围裙橡胶护舷
JPH0529194Y2 (ja)
JPS5931776Y2 (ja) 水中構造物における防護装置