JPS6034657A - 素線連続巻付装置におけるキヤリア - Google Patents

素線連続巻付装置におけるキヤリア

Info

Publication number
JPS6034657A
JPS6034657A JP14216383A JP14216383A JPS6034657A JP S6034657 A JPS6034657 A JP S6034657A JP 14216383 A JP14216383 A JP 14216383A JP 14216383 A JP14216383 A JP 14216383A JP S6034657 A JPS6034657 A JP S6034657A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bobbin
carrier
wire
strands
tubular body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14216383A
Other languages
English (en)
Inventor
秀樹 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Valqua Kogyo KK
Original Assignee
Nihon Valqua Kogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Valqua Kogyo KK filed Critical Nihon Valqua Kogyo KK
Priority to JP14216383A priority Critical patent/JPS6034657A/ja
Publication of JPS6034657A publication Critical patent/JPS6034657A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Wire Processing (AREA)
  • Braiding, Manufacturing Of Bobbin-Net Or Lace, And Manufacturing Of Nets By Knotting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は軸芯方向に移動する管状体に持本数2以上の素
線を連続して巻装させる素線連続巻付装置におけるキャ
リアに関する。
〔発明の技術的背景〕
一般に素線連続巻付装置は軸芯a方向に移動する管状体
1に外嵌する軌道定盤2と、この定盤に装着され、軸心
aに対して交互に規則的に接近離間移動しながら管状体
に素線を供給するキャリア4とからなっている。而して
、第2図にて図示するごとく比較的線径の細い金属線、
繊維等からなる素a8は、1本の素線8&、8b・・・
・・・の所望数(これを持本数と言う)を並列に束ねた
状態で巻装するのが一般的である。したがって、素線8
a。
8b・−・ の持本数ぶんをひとつのキャリアから供給
する必要がある。
また、キャリア4には素線8を巻回したボビン4aと、
ボビン4aより引き出された素線8を網元Aに送る素線
供給枠体4bと、これらを支える基盤4cとで構成され
ていて、このキャリア4の軌道定盤上での移動状態につ
いては、第8図で示した上記素線供給枠体4b、4’i
yの動きによって理解することができる。即ち、相隣り
合わせた−7線供給枠体4もと4bは左右逆廻り運動し
ながら(図面では、4′bは右廻り、41ま左廻り)鞘
体46は素線8′を管状体lに右巻き巻装させ、該枠体
4Gは素線d′を該管状体に左巻き巻装させる。
而して、上記枠体46と4好は交互に同期回転しながら
交叉部22を通過し、内側へ入ったり外側へ出たりして
互いにくぐり抜ける動きをすることにより管状体1に素
線8を編組することができる。
〔従来の技術的問題点〕 ところで、従来のキャリアでは、持本数ぶんの素線3a
、8b、8e・−・ がひとつのボビン4に巻かれてい
る。(第(7)図参照)また、ボビン4から引き出され
た各々の緊線はシャフトに固定された素線束ね7を通り
90度方向を変えて、同じくバネ8′の下端に白液され
た可動プーリー9に導びかれる。この可動プーリー9を
通過した素線8は180度方向転換して、網元Aに供給
される。そして、キャリアが外へ出ていこうとする時は
素線はキャリアから引出されようと、可動プーリー9が
バネ8と8′を圧縮しながらストッパー10を押上げ、
同時にストッパー10に連結されたつめ11と、ボビン
4の下端に固定された歯車12との吹止状態が解除され
てボビン4はスピンドル13上を回転して素線3を送り
出す。逆にキャリアが内に入ろうとする時には、素線を
キャリア内に引戻す必要があり、圧縮されていたバネ8
゜8′は伸び、可動プーリーはもとの状態に復帰しよう
とし、同時につめ11と歯車12とが再び咬み合ってボ
ビン番の回転が阻止され、素線の供給が停止される。以
上の動作を繰り返して素線を管状体の外周に編組してゆ
くのであるが、素線の供給は1本のボビンに持本数ぶん
まとめて巻回されているため、最も張っている素線、す
なわち最も短い素線に支配され、弛んでいる素線でも無
理やり引張り出されることになる。また、作動を開始し
た当初は、接木数ぶん全ての素線が張った状態であるが
、時間の経過と共に弛みを生じる素線も見られる。すな
わち、持本数のうち、幾本かは張っているが、残りの幾
本かは弛んだ状態となる。ところで、これらの状態で管
状体外周に組紐してゆくと、持本数緊線間のオーバラッ
プや弛んだ緊線が外側にΩ状に張り出すなどの不具合を
生じた。
その結果、例えば編組された管状体を耐圧ホースに使用
した場合に、内圧は張っている幾本かの素線のみで支え
られ、弛んでいる素線は遊んでいることになり、ホース
の耐圧強度を著じるしく低下させる。また、1本のボビ
ンに持本数2以上の素線を同じ長さで巻く必要があり、
これは非常に手間のかかる作業である。更に、緊線の供
給方式が、つめと、ボビン下端に固定された歯車との噛
み合い作用によってボビンを回転、あるいは停止して素
線を供給する方式であるから、ボビンとつめとのぶつか
りによる耳ざわりな音が生じ、騒音もきわめて高く作業
環境を害している。
あるいは、また持本数を変えたければ、持本数の異なる
幾種類ものボビンを揃えておき、これらを装着し直さな
ければならなく、これはひどく手間のかかる作♀である
〔発明の目的〕
本発明は、このような従来技術に伴う欠点を解決しよう
とするものであって、すべての素線を網元の要求に応じ
て、必要な長さだけ独立して供給することにより、従来
のような持本数間に弛みを生じることな(、シたがって
各素線が各々均一な張力で管状体外周に巻装しうる素線
連続巻付装置におけるキャリアを提供することを目的と
している。
また、本発明の別の目的は、素線巻付作業時における騒
音を極力押えて、作業環境の改善をはかることを目的と
している。更に、本発明の目的は、持本数を変更したい
ときは、ボビンの数だけを単に増減するだけで持本数が
変更できる手間のかからないキャリアを提供することを
目的としている。
〔発明の概要〕
軸心方向に移動する管状体が貫通する軌道定盤と該定盤
に装着され、前記軸心に対して交互に規則的に接近離間
移動しながら管状体に素線を供給するキャリアとからな
る管状体への持本数2以上の素線連続巻付装置における
キャリアにおいて、本発明は、前記キャリアが軌道定盤
を規則的に移動する基盤と、この基盤上にスピンドルに
よって保持されたボビン群と各ボビンより引き出された
素線の方向を転換するローラ群と該ローラ群より送りだ
された素線な逆方向に転換すると共にバネ手段によって
素線を張設せしめる可動プーリーとを各々装着した素線
供給枠体を前記基盤に垂設してなり、前記ボビン群は単
一素線を巻回したボビンの持本数ぶんが直列に重合され
、かつ、一定の回転抵抗下に各々のボビンが独立して回
転し5乞ように前記ボビン群を所定の押圧力で保持して
なる素線連続巻付装置におけるキャリアにある。
〔発明の詳細な説明〕
以下本発明を図面に基づいて具体的に説明する。
本発明におけるキャリア4は、前述のごとく軌道定盤2
を規則的に移動する基盤4cと、この基盤4C上には1
本のスピンドル28によって保持されたボビン群nAと
、上記基盤40に垂設され該ボビン群より送りだされた
素7iJaoを張設せしめると共に方向転換して網元A
に該素線を供給する素線供給枠体40Bとで構成されて
いる。
而して、前記ボビン群40Aは単一素線a6.ag、g
o・曲を巻回したボビン養oA。
40λ、+oic、・・四の持本数ぶんが直列に重合さ
れて、スピンドル28に保持されている。即ち、1つの
ボビンに1本の素線が巻回され、ボビンの数は持本数だ
け有する。
そして、こ九らのボビン40A、40λ、40k・−・
は一定の回転抵抗下に各々のボビンが独立して回転する
ことによって、単一素線86.s6゜8′8.・−・が
網元の要求に応じてそれぞれ供給される。而して、これ
らボビン間に一定の回転抵抗を与える好ましい手段とし
て、板バネ、あるいは皿バネ等の押バネ24をスピンド
ル23の上端より挿入して最上段のボビン40A′を押
圧する方法がある。この場合の押圧力はスピンドルに螺
着したナツト25の締付力により調整することができる
から各ボビンの回転に対する抵抗力を制御することがで
きる。尚、各単一素線の巻回方向は相隣合うボビンと同
方向でもよいが、巻き方を逆方向にすれば、相隣合うボ
ビンの回転方向は逆となり、1つのボビンが回転して単
一素線が引き出されると、両隣のボビンは前記単一素線
の引出される方向とは逆方向に回転しようとするため、
単一素線はよりいっそう張る状態となる。
更に、各ボビンのスリップ回転を円滑に行なわしめるた
めに各ボビン間にスティックスリップのないふっ素樹脂
、特に四ふっ化エチレン樹脂などからなる摩擦材26を
介在せしめるとよい。
尚、相隣合うボビンと素線の巻回方向を同方向にした場
合には、一つのボビンが回転したとき、相隣合うボビン
がその回転に影響をうけて回転しないように、例えばボ
ビン間に介在する摩擦材が回転しないようにシャフトに
キー溝を掘るなど工夫が必要である。
次に、27は前記素線供給枠体40Bのシャツ)28.
28の間に設けたロール支持柱29に固着されたローラ
群であり、各ローラは、ローラ支持柱29に左右交互に
固着されている。各ボビン4oA、4o^、 4oX・
−・・・・・から引き出された素線86,3G、86″
、・−・は、上記ローラ群27の各々のローラ2i、z
i、2q、・−・・・により90“度方向転換される。
81.81はシャフト28.28を上下に滑動する可動
部材s2.sMに固着された可動プーリーであり、また
、可動部材82.82′は前記シャツ)28,28に嵌
挿された圧縮コイルバネ88,8Bの上下両端に当接さ
れており、したがって可動プーリー81.81は、シャ
ツ)28.28に沿って弾発的に上下移動する。84は
素線供給枠体40Bの先端に固定した供給ローラである
次に本発明におけるキャリアの作動を説明する。
ボビン群4OAの各ボビン4o入、 40A”、 4o
R・・・・ から引き出された単一素線a6,8o’、
aL・・・・・・はそれぞれローラ27.27.27・
・・・曲を通過して90度方向転換され、上部の可動プ
ーリー81に導びかれる。各単一素線はこの可動プーリ
ー81によって収束され、(本具体例では、2分される
)かつ180度方向転換して下部の可動ブー’)−81
’に向う。そこで再び、180度方向転換された素線8
oは、素線供給枠体40Bの先端に固定された供給ロー
ラ84を通過して網元に供給される。
而して、本発明におけるキャリアは、第8図にて説明し
たように軌道定盤上を軸心に対して規則的に接近離間移
動するから、キャリアが軸心から離れようとする時、キ
ャリアと軸心との距離が遠(なるので、素線30はギヤ
リアから引き出されようとする。このとき、上下の可動
プーリー81゜811が圧縮コイルバネ8B、8B、を
その両端より圧1iすると同時に、ボビン群が回転して
素線が供給される。しかし、持重数ぶんのうち、一本の
単一素線でも長さが足りないものがあれば、その単一素
線が巻回されているボビンは他のボビンと独立した状態
で回転し、その単一素線の必要長さだけが引き出される
。逆に、キャリアが軸心に近づけば軸心とキャリアとの
距離が近くなるので、キャリアは素線なキャリア内に引
き戻す必要がある。したがって、圧縮されていたコイル
ノくネ88゜88は元の状態に復帰しようとして伸び、
両可動プーリー81.81を押しひろげて素線をキャリ
ア内に引き戻すことができる。
また、素線を引き出すときの最大引張力は、ボビンの回
転の最小回転抵抗力にはy匹敵するから、それに打ち勝
つことによって素線か供給され、その回転抵抗力、即ち
、素線の引張力はボビン群を押圧する押バネによって調
整される。
第6図は、本発明におけるキャリアが、軌道定盤上を接
近離間移動することによる素線の引張力の変化を図示し
たもので、横軸は圧縮コイルバネ3Bの圧縮量、縦軸は
素線の引張力である。今、キャリアが軌道の内側から外
側へ移動しようとする時、圧縮コイルバネ88は圧縮さ
れるため引張力はP+Qに変化し、Q点に達したときボ
ビンが回転して素線が供給されると、Q−+Hに変化す
る。
次にキャリアが軌道の外側から内側へ移動しようとする
とき、圧縮コイルバネは素線なキャリア内に引戻そうと
、元の状態に復帰しようとして伸びるため、張力はR−
+Sへと変化して8点にもどる。
そこで、ボビンに作用する押バネ24の押圧力を増加さ
せると、キャリアの動きに応じた引張力のループP −
) Q −+ R−+SをP→6→R→Sへと全体に引
上げることができる。このように、ボビンに作用する押
圧力を調整することによって圧縮コイルバネ88の限界
内で圧縮コイルバネを取替えることな(簡単に素線の引
張力を変化させることができる。
本発明におけるキャリアは、持重数の素線が、それぞれ
独立したボビンに巻回されており、網元の要求により必
要とする単一素線を必要な長さだけ各々独立して引き出
すことが出来るから素線の弛みが生じない。しかも、ボ
ビンを直列に重合しているので、ボビン群を押圧したと
きの押圧力は、各ボビンに均一にかかるためその回転抵
抗力はすべて等しい。
したがって、単一素線の引き出しに要する引張力はすべ
ての単一素線で等しいから、管状体の外周に素線を均一
に巻装することができる。 本発明におけるキャリアで
編組した管状体に内圧をかけた場合、各単一素線が均一
な引張力で弛みなく編組されているから、内圧を各々の
単一素線が均等に支え耐圧に対する素線の寄与効率が非
常に良(なり、従来と比較して耐圧強度、安全率が格段
に向上する。
また、ボビンからの素線の引き出しは、各ボビン間のス
リップ回転によるから1従来のように、ボビンと爪との
ぶつかり合いによる耳ざわりな騒音が発生しない。特に
ボビン間に四ふつ化エチレン樹脂の様なふっ素樹脂を介
在させればスリップ回転はいっそうスムーズになる。
あるいはまた、持本数を変えたいときは、単にボビンを
増減するだけでよく、従来のように、持本数ごとのボビ
ンを用意する必要がない。
(実施例) 四ふり化エチレン樹脂チヱーブを管状体として、その上
にステンレス製素線を編組した。こ緊線持本数: 4本 打 数:20 持本数全体にかかる引張力=4kyf 編組角度:108度(袋編) 押バネの押圧力ニ43ky そこで本実施例で編組した四ふつ化エチレン樹脂製チュ
ーブの足温での破壊圧力を測定した。
その結果、従来のキャリアを用いて編組したものは、o
 a o kgycrXであったが、本実施例のものは
1160 kgi/dlと向上した。また、持本数間の
素線のオーバーラツプやΩ状′の出張りもなく、外観も
至極良好であった。
次に、麗音がいかに低くなるかを騒音計を用いて測定し
たところ、公転周期が7.2 sec 7回の時従来の
装置では最大92ホーンであったが、本実施例では80
ホーンと低下がはかられた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、素線連続巻付装置の概略図、第2図は素線の
一部を示す斜視図、第8図は、軌道定盤上でのキャリア
の移動を示す概略図、第4図及び第5図は本発明におけ
るキャリアの側面図と正面図、第6図は本発明における
素線と圧縮コイルバネとの引張カー圧縮量関係図、第7
図は従来のキャリアの側面図である。 1・・・・管状体、 2・・・−・軌道定盤、 4・−
・キャリア。 4C・・基 盤、28・−・スピンドル 27・・・・
ローラ群。 80・−・素線、 4OA・・・・・・ボビン群 40
B・−・累綜供給枠体、81・・・−・可動1−リー 特許出顯人 日本ノくルカーエ業株式会社第1図 第2図 第3図 第6図 圧縮童−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 軸心方向に移動する管状体1が貫通する軌道定盤2と該
    定盤に装着され、前記軸心に対して交互に規則的に接近
    離間移動しながら、管状体1に素線な供給するキャリア
    4とからなる管状体への持本数2以上の素線連続巻付装
    置におけるキャリアにおいて、前記キャリア4が軌道定
    盤を規則的に移動する基盤4Cとこの基盤上にスピンド
    ル28によって保持されたボビン群40Aと各ボビンよ
    り引き出された素線BOの方向を転換するローラ群27
    と該ローラ群より送り出された素線80を逆方向に転換
    すると共にバネ手段によってこれらの素線を張設せしめ
    る可動プーリー81゜とを各々装着した素線供給枠体4
    0Bを上記基盤に垂設してなり、前記ボビン群40Aは
    単一素線な巻回したボビン40A40 A’ I 40
     A *・−・・・・・・・ の持本数ぶんが直列に重
    合され、かつ一定の回転抵抗下に各々のボビンが独立し
    て回転しうるように、前記ボビン群を所定の押圧力で保
    持してなる素線連続巻付装置におけるキャリア
JP14216383A 1983-08-03 1983-08-03 素線連続巻付装置におけるキヤリア Pending JPS6034657A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14216383A JPS6034657A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 素線連続巻付装置におけるキヤリア

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14216383A JPS6034657A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 素線連続巻付装置におけるキヤリア

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6034657A true JPS6034657A (ja) 1985-02-22

Family

ID=15308823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14216383A Pending JPS6034657A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 素線連続巻付装置におけるキヤリア

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034657A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637383U (ja) * 1992-10-20 1994-05-17 村田機械株式会社 組紐機の組錘
JPH0724988U (ja) * 1993-10-14 1995-05-12 村田機械株式会社 ブレイダー用ボビンキャリヤー
CN103572501A (zh) * 2012-07-30 2014-02-12 安杰尔·马克西米利亚诺·曼齐 缆线成型机

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0637383U (ja) * 1992-10-20 1994-05-17 村田機械株式会社 組紐機の組錘
JPH0724988U (ja) * 1993-10-14 1995-05-12 村田機械株式会社 ブレイダー用ボビンキャリヤー
CN103572501A (zh) * 2012-07-30 2014-02-12 安杰尔·马克西米利亚诺·曼齐 缆线成型机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6825428B2 (ja) フィラメントワインディング装置
US2621390A (en) Roll system
US3396522A (en) Stranding machine
US4202512A (en) Level layer winding method and apparatus
US3659633A (en) Method of making parallel wire strand
EP0091272B1 (en) Elastic covered yarn
US2882674A (en) Method and apparatus for simultaneously winding a plurality of threads on a single bobbin and article produced thereby
JPS6034657A (ja) 素線連続巻付装置におけるキヤリア
JPS58205752A (ja) 強化されたゴム又はプラスチツクチユ−ブの生産方法及びそれを実施するための装置
US3848405A (en) Apparatus and method for producing no-twist center pull roving packages
US2865573A (en) Coil winder
CN115331891B (zh) 一种线缆制造用高速束丝机绞距无极调整机构
US3785137A (en) Apparatus and method for producing no-twist center-pull roving packages
US2971319A (en) Splicing plastic filaments
US3545192A (en) Apparatus for winding roving
US2269299A (en) Winding apparatus
US2782138A (en) Wire taping machine
US3701244A (en) Apparatus for applying a wire coil to a fine wire strand
US2218504A (en) Apparatus for preparing cord for making articles such as pneumatic tires, belts, andthe like
US2240185A (en) Method of tangling wire
SU844362A1 (ru) Устройство дл пропитки волокнис-ТОгО МАТЕРиАлА
DE2553423A1 (de) Vorrichtung zum herstellen von klaviersaiten
CN220400314U (zh) 一种绕包线加工用绕包装置
US1843076A (en) Art of continuously fabricating flexible shafting
CN218619553U (zh) 一种pvc包覆涤纶拉丝机