JPS6034235B2 - 直流モ−タ−の整流装置 - Google Patents
直流モ−タ−の整流装置Info
- Publication number
- JPS6034235B2 JPS6034235B2 JP1150975A JP1150975A JPS6034235B2 JP S6034235 B2 JPS6034235 B2 JP S6034235B2 JP 1150975 A JP1150975 A JP 1150975A JP 1150975 A JP1150975 A JP 1150975A JP S6034235 B2 JPS6034235 B2 JP S6034235B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- main
- auxiliary
- segment
- winding
- segments
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Dc Machiner (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
一般に整流子を有する直流モーターは、刷子が整流子の
セグメント間を渡り離れるとき大きなサージ電圧が発生
し火花が飛び、刷子及びセグメントの摩耗や電波障害の
原因となる。
セグメント間を渡り離れるとき大きなサージ電圧が発生
し火花が飛び、刷子及びセグメントの摩耗や電波障害の
原因となる。
このサージ電圧の発生や火花を消弧する為従来は、巻線
に並列にコンデンサ又はッェナーダィオード等を接続し
ているが、コンデンサ等では突入電流が流れ刷子の摩耗
が早く寿命が短か〈、しかもコンデンサの取付けが困難
でロータ−のダイナミックバランスが乱れ易い欠点があ
り、又補助刷子を付け外部にコンデンサ等を取付けたり
、刷子の抵抗を大きくすることも考えられるが、何れも
モーターの効率が極端に落とたり接触不良の原因となる
欠点があつた。かかる点に鑑み本発明は、整流子の主セ
グメント間に補助セグメントを設け主セグメントと片方
の補助セグメントを補助巻線で接続することにより、電
流オフの点がないようにして火花放電を積極的に防止し
、従来例の欠点を解消するようにしたものである。
に並列にコンデンサ又はッェナーダィオード等を接続し
ているが、コンデンサ等では突入電流が流れ刷子の摩耗
が早く寿命が短か〈、しかもコンデンサの取付けが困難
でロータ−のダイナミックバランスが乱れ易い欠点があ
り、又補助刷子を付け外部にコンデンサ等を取付けたり
、刷子の抵抗を大きくすることも考えられるが、何れも
モーターの効率が極端に落とたり接触不良の原因となる
欠点があつた。かかる点に鑑み本発明は、整流子の主セ
グメント間に補助セグメントを設け主セグメントと片方
の補助セグメントを補助巻線で接続することにより、電
流オフの点がないようにして火花放電を積極的に防止し
、従来例の欠点を解消するようにしたものである。
以下図示の実施例に基づいて本発明を説明する。
第1図は平板型整流子に本発明を実施した構成図で、A
,,A2,A3は主セグメント、a・,a2,a3は主
セグメント間にスリット1を置いて配設した補助セグメ
ントで、軸2を中心に突設した成型基台3の周囲に放射
状に配設して整流子Dを構成する。L,L,Lは主セグ
メント同志を接続した主巻線、1,,12,13は主セ
グメントA.と隣接する補助セグメントa3及びA2と
a,と並びにA3とa2を接続した補助巻線、Bは分岐
片b,b2間に補助巻線の抵抗値と略同等の抵抗Rを挿
入した刷子で、主セグメントの電位が同じくなるように
分岐片b,Qの譲端が主セグメント及び補助セグメント
と酒接するよう整流子D上に配設する。次に第2図によ
って動作を説明する。
,,A2,A3は主セグメント、a・,a2,a3は主
セグメント間にスリット1を置いて配設した補助セグメ
ントで、軸2を中心に突設した成型基台3の周囲に放射
状に配設して整流子Dを構成する。L,L,Lは主セグ
メント同志を接続した主巻線、1,,12,13は主セ
グメントA.と隣接する補助セグメントa3及びA2と
a,と並びにA3とa2を接続した補助巻線、Bは分岐
片b,b2間に補助巻線の抵抗値と略同等の抵抗Rを挿
入した刷子で、主セグメントの電位が同じくなるように
分岐片b,Qの譲端が主セグメント及び補助セグメント
と酒接するよう整流子D上に配設する。次に第2図によ
って動作を説明する。
第2図イ,口,ハは、整流子Dが回転し、荊子B、整流
子Dの相対位置が変化するのをあらわしている。
子Dの相対位置が変化するのをあらわしている。
即ち刷子Bが固定で、整流子Dの周囲が、図面イ,口,
ハの順に、図面の右方から左方に移動していくものであ
る。第2図のイ,口,ハにつぎ順を追って各別に説明す
る。
ハの順に、図面の右方から左方に移動していくものであ
る。第2図のイ,口,ハにつぎ順を追って各別に説明す
る。
第2図イについて説明する。一対の分岐片0,Qが両方
とも主セグメントA上にある時は分岐片間の抵抗Rは何
等特別な働きをなさず通常の整流子とわかるところがな
い。
とも主セグメントA上にある時は分岐片間の抵抗Rは何
等特別な働きをなさず通常の整流子とわかるところがな
い。
第2図口について説明する。一方の分岐片b2が主セグ
メントA,上で、他方の分岐片&が補助セグメントa.
上にあると主巻線Lからサージ電圧が発生しようとする
(従来はこの電圧で火花放電が発生している。
メントA,上で、他方の分岐片&が補助セグメントa.
上にあると主巻線Lからサージ電圧が発生しようとする
(従来はこの電圧で火花放電が発生している。
)。しかし、この発明では主巻線L→主セグメントA,
→分岐片Q→抵抗R→分岐片b,→補助巻線1,→主セ
グメントA2→主巻線Lと閉ループができサージ電圧は
抵抗Rで吸収されるのである。第2図ハについて説明す
る。
→分岐片Q→抵抗R→分岐片b,→補助巻線1,→主セ
グメントA2→主巻線Lと閉ループができサージ電圧は
抵抗Rで吸収されるのである。第2図ハについて説明す
る。
分岐片b,が主セグメントA2に渡り、従来の整流子と
変わらない状態となる。
変わらない状態となる。
即ち補助巻線1,に発生する非常に小さなサージ電圧は
もちろん抵抗Rで吸収され、分岐片Qが補助セグメント
a,から離れることになる。ここで、抵抗RはコイルL
.に比べて抵抗値が非常に小さいものである。
もちろん抵抗Rで吸収され、分岐片Qが補助セグメント
a,から離れることになる。ここで、抵抗RはコイルL
.に比べて抵抗値が非常に小さいものである。
なお、分岐刷子Bの分岐片b間の抵抗Rと補助巻線1の
抵抗値を同等としておくとアークの発生が少ないことが
確認されている。イの状態の場合は電流iは主セグメン
トA,→主巻線L→主セグメントA2と流れ補助巻線1
,には流れない。
抵抗値を同等としておくとアークの発生が少ないことが
確認されている。イの状態の場合は電流iは主セグメン
トA,→主巻線L→主セグメントA2と流れ補助巻線1
,には流れない。
口の状態の場合は電流iは主巻線L,には流れず主セグ
メントA,→刷子Bの分岐片b2→抵抗R→分岐片b,
→補助セグメントa,→補助巻線1,→主セグメントA
2と流れ、抵抗RによってLから発生するサージ電圧が
吸収される。ハの状態の場合は電流iは主セグメント〜
→主巻線L→主セグメントA,と流れ、補助巻線1,に
は流れず榊子Bの抵抗Rによりサージは吸収される。
メントA,→刷子Bの分岐片b2→抵抗R→分岐片b,
→補助セグメントa,→補助巻線1,→主セグメントA
2と流れ、抵抗RによってLから発生するサージ電圧が
吸収される。ハの状態の場合は電流iは主セグメント〜
→主巻線L→主セグメントA,と流れ、補助巻線1,に
は流れず榊子Bの抵抗Rによりサージは吸収される。
補助セグメントa,,a2,a3及び補助巻線1.,1
2,13は、第2図口の状態においてアークを消すもの
である。
2,13は、第2図口の状態においてアークを消すもの
である。
補助セグメントa,,a2,a3なくしてA,とん,A
2とA3,A3とA,間を分岐片b,,Qで短絡すると
抵抗Rに非常に大きい電流が流れ抵抗も大きくなるから
である。而して火花放電が小さいのは、主コイルLに流
れる電流を第2図山こ示す状態で切った時主巻線L,の
電機に低抵抗Rと共に抵抗分が大きくィンダクタンスの
小さい補助巻線1,が接続されていてコイル短絡インピ
ーダンスが小さくなり抵抗整流が行なわれるためである
。
2とA3,A3とA,間を分岐片b,,Qで短絡すると
抵抗Rに非常に大きい電流が流れ抵抗も大きくなるから
である。而して火花放電が小さいのは、主コイルLに流
れる電流を第2図山こ示す状態で切った時主巻線L,の
電機に低抵抗Rと共に抵抗分が大きくィンダクタンスの
小さい補助巻線1,が接続されていてコイル短絡インピ
ーダンスが小さくなり抵抗整流が行なわれるためである
。
本発明は上記横成としたので、
1 電流オフの点がなく補助巻線により高効率となる。
2 刷子の分岐片間の抵抗により主巻線短絡時に主巻線
内に循環電流が流れず完全にサージ電圧を吸収できる。
3 火花放電を防止し電波障害がなくなる。4 刷子及
びセグメントの摩耗が少なく寿命を長くできる。
内に循環電流が流れず完全にサージ電圧を吸収できる。
3 火花放電を防止し電波障害がなくなる。4 刷子及
びセグメントの摩耗が少なく寿命を長くできる。
5 ローターにコンデンサ等の素子を付ける必要がなく
ダイナミックバランスが良く、製造工程が簡単である。
ダイナミックバランスが良く、製造工程が簡単である。
幾多の優れた効果がある。
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は構成図、
第2図は動作説明図、第3図は実施例の構成図である。 主要な部分の符号説明、Aは主セグメント、aは補助セ
グメント、Dは整流子、Lは主巻線、1は補助巻線、B
は楠山子、bは分岐片、Rは抵抗。第1図第2図 第3図
第2図は動作説明図、第3図は実施例の構成図である。 主要な部分の符号説明、Aは主セグメント、aは補助セ
グメント、Dは整流子、Lは主巻線、1は補助巻線、B
は楠山子、bは分岐片、Rは抵抗。第1図第2図 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 2個の分岐片間に抵抗を介在させて刷子を形成し、
該刷子が摺接する整流子の主セグメント間に補助セグメ
ントを設け、主セグメント同志を主巻線で接続すると共
に主セグメントと隣接する片方の補助セグメントを補助
巻線で接続し、電流がオフとなる点が少なくなるように
したことを特徴とする直流モーターの整流装置。 2 特許請求の範囲第1番目記載の直流モーターの整流
装置において、分岐刷子の分岐片間に主セグメントと補
助セグメント間に接続せる補助巻線の抵抗値と同等の抵
抗を設けたことを特徴とする直流モーターの整流装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1150975A JPS6034235B2 (ja) | 1975-01-27 | 1975-01-27 | 直流モ−タ−の整流装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1150975A JPS6034235B2 (ja) | 1975-01-27 | 1975-01-27 | 直流モ−タ−の整流装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5186703A JPS5186703A (ja) | 1976-07-29 |
JPS6034235B2 true JPS6034235B2 (ja) | 1985-08-07 |
Family
ID=11779975
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1150975A Expired JPS6034235B2 (ja) | 1975-01-27 | 1975-01-27 | 直流モ−タ−の整流装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6034235B2 (ja) |
-
1975
- 1975-01-27 JP JP1150975A patent/JPS6034235B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5186703A (ja) | 1976-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS58108950A (ja) | 直流モ−タ− | |
JPS6215019B2 (ja) | ||
JPS6034235B2 (ja) | 直流モ−タ−の整流装置 | |
GB2177854A (en) | Spark suppressed commutator | |
US4475491A (en) | Wide-gap ignition distributor | |
US809268A (en) | Sparking ignition system. | |
JPS5973600U (ja) | 可変静翼の駆動機構 | |
JPS58263B2 (ja) | 二電圧用整流子モ−タ | |
US2192709A (en) | Electric current converter | |
JP3372094B2 (ja) | 単相直巻整流子電動機の制御回路 | |
JPS6124903B2 (ja) | ||
JPS6124904B2 (ja) | ||
US1622596A (en) | Alternating-current commutator machine | |
JPS5822569A (ja) | モ−タ | |
JPS6010499B2 (ja) | 整流装置 | |
US1470428A (en) | Commutation of dynamo-electric machines | |
JPH037016Y2 (ja) | ||
JPS587100Y2 (ja) | 自動車点火装置 | |
JPS6037695B2 (ja) | 整流子 | |
JPS5939824Y2 (ja) | 整流子電動機 | |
JPS6077661A (ja) | ユニバ−サルモ−タ | |
JPS6052662B2 (ja) | 直流モ−タ−の整流装置 | |
JPS5939832Y2 (ja) | 小型直流モ−タのロ−タ | |
JPS5815459A (ja) | 極数変換型単相誘導電動機 | |
JPH07107715A (ja) | 単相電機子巻線 |