JPS60338B2 - 酪酸誘導体の製法 - Google Patents

酪酸誘導体の製法

Info

Publication number
JPS60338B2
JPS60338B2 JP17852780A JP17852780A JPS60338B2 JP S60338 B2 JPS60338 B2 JP S60338B2 JP 17852780 A JP17852780 A JP 17852780A JP 17852780 A JP17852780 A JP 17852780A JP S60338 B2 JPS60338 B2 JP S60338B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
formula
general formula
formulas
tables
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17852780A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57102850A (en
Inventor
信夫 三森
隆志 大久保
貫 津村
裕 西田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shinyaku Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shinyaku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shinyaku Co Ltd filed Critical Nippon Shinyaku Co Ltd
Priority to JP17852780A priority Critical patent/JPS60338B2/ja
Publication of JPS57102850A publication Critical patent/JPS57102850A/ja
Publication of JPS60338B2 publication Critical patent/JPS60338B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は4−アミノー3−(4ーハロゲノフェ−ニル)
ブチリックアシッドの新規な製法に関するものである。
本発明に係る上記化合物は上記式(N)(式中OXはB
r又はCI)を有するものであって塵性麻癖治療剤とし
て有用である。本発明の化合物(W)の合成法としては
、下記の反応式に従って、式(V)の化合物を水酸化ナ
トリウム水溶液中加水分解した後、臭素で処理してホフ
マン転位を行なう方法(A法)(特公昭48−7091
号公報)、式(W)の化合物を塩酸酸性で**刀ロ水分
解する方法(B法)(椿公昭45−16692号公報、
特公昭48−7092号公報、特公昭49−40460
号公報)が知られている。
A法 B法 これらの方法は次のような不利益を生起する。
即ち式(V)の化合物から式(W)の化合物の収率は6
4%と低くかつ、その原料となる式(V)の化合物を得
るにはパラハロゲノベンズアルデヒドから4工程を要す
る上その収率は22%と低い(特公昭48−7091号
公報)。 ※蚕 式(W)の化合
物から式(W)の化合物の収率は58%と低くかつ、パ
ラハロゲノベンズアルデヒドから式(W)の化合物の収
率は35〜斑%と低い。(特公昭45一 伍692号公
報、○rg.Syn.Col.vou、252頁)本発
明者らは永年の鋭意研究の結果、上記従来法の欠点を解
決する手段を確立することに成功し、本発明を完成した
3すなわち本発明は式(1)の化
合物にシアン化水素酸を付加させ、式(0)の化合物に
導き、これを塩化水素存在下酸化白金触媒を用いて接触
還元し式(m)の化合物に導き、これを塩酸中加熱する
ことにより目的とする式(N)の化合物を合成する一連
の製造法に特徴がある。この反応は次の反応式に従って
進行する。
(Xは前記と同じ、Rは低級アルキルを表わす。
)式(1)の化合物はパラハロゲノベンズァルデヒドと
アルキルマロン酸ェステルからピロリジンの存在下クネ
フェナーゲル反応により容易に得られる。前述した反応
は下記のような反応式で示すことができる。本発明は従
来の製造法と比較して収率が非常に高く工業的に非常に
すぐれた製造法である。
下記の実施例は本発明方法を更に詳しく説明す2るため
のものであって、本発明を限定する意味のものではない
。実施例 (a)エチル 3−(4−クロルフエニル)一2−ヱト
キシカルボニル−2−プロベノェィトの製2法パラクロ
ルベンズアルデヒド174夕とジエチルマロン酸ェステ
ル183.6夕とをベンゼン350叫に溶解しピロリジ
ン6机【、パラクロル安息香酸2夕を加えディーンスタ
ークを付けて油浴上で31幼時間遠流する。
放冷後ベンゼンを減圧蟹去し得られる油状物質を減圧蒸
留に附し162〜167℃/2.0柳Hgの留分を集め
ると目的化合物が280.0夕(収率80%)得られる
。‘b} エチル 3一(4−クロルフエニル)−3−
3シアノー2ーエトキシカルボニルプロピオネートの製
法{aーで得た化合物106.9夕をエタノール214
の‘にとかし、室温下シアン化カリ29.5夕を酢酸2
5.0夕、水107Mにとかして滴下する。室温でざら
子に6時間損拝し、冷蔵庫で一夜放置する。析出した結
晶をエーテルにとかし、エーテル層を飽和食塩水で洗浄
し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し「 エーテルを蟹去
すると94.0夕の無色結晶を得る。(収率80%)エ
タノール水より再結晶して融点47.5〜48.5℃の
結晶が得られた。
&鰐も轡225Q肌1720 1.12(t、J:細Z、 汎、C02CH2C9土)、1.23(t、J=細z、
細、C02CH2CH3)、3.87(d、J=餌Z、
IH)、4.03(q、J=斑z、が、C02C93C
&)、4.21(q、J=斑Z、C02CH2CH3)
、4.52(d、J =班Z、IH)、7.25(s、
岬、arom)元素分析 C,5日,6CIN04(3
09.75)として理論値(%):C、斑.16日、5
.21N、4.52CI、11.45実測値(%):C
、斑.16日、5.21 N、4.43CIII.41
(c)エチル 4ーアミノー3一(4−クロルフエニル
)−2−ェトキシカルボニルプチレィト塩酸塩の製法{
b}で得た化合物5夕をエタノール50のこにとかし酸
化白金0.1夕を加え、塩化水素588のoを添加して
、初期水素圧−を20k9/地にし、5000で7時間
還元し、放冷後触媒を除き、エタノール溶液を濃縮し得
られる粗結晶をエーテルで洗浄すると無色結晶が5タ得
られる。
収率88%。ィソプロパノールから再結晶して融点18
5.0〜188.0ooの結晶が得られる。
m.(伽型ふ) 31oo〜2800、1760173
0N.M,R,(瓜低60一d6) 0.9(t、J=
7位、祖、C02CH2し日3)、1.20(t、J;
7HZ、3日、C02CQC日3)、3.20(m、2
日、CH2N比・HCI)、3.55〜4.55(m、
班、CHCH(C02Et)2 )、3.87(q、J
=7HZ、が、C02CH2CH3)、4.19(q、
J=7Hz、が、C02CH2CH3)、7.41(s
、4日、arom)、8.30(br、粕、CH2NH
2・HCI)元素分析 C,5日2oCIN04・HC
I(350.24)として理論値(%):C、51.4
4日、6.04N、4.00CI、20.24実測値(
%):C、51.74日、6.28N、4.03CI、
20.14 Z{d)4−アミノ
−3−(4−クロルフエニル)ブチリックアシッドの製
法{c}で得た化合物1夕を水10机にとかし、濃塩酸
2叫を加えた後7時間還流する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 一般式(I) ▲数式、化学式、表等があります▼ (XはBr又はCl、Rは低級アルキルを表わす。 )で表わされる化合物にシアン化水素酸を付加させて一
    般式(II)▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる化合物(X、Rは同じ)を得、これを塩化
    水素存在下酸化白金触媒を用いて接触還元して一般式(
    III)▲数式、化学式、表等があります▼ で表わされる化合物(X、Rは同じ)を得、これを塩酸
    中加熱することを特徴とする一般式(IV)▲数式、化学
    式、表等があります▼で表わされる化合物(Xは同じ)
    の製法。 2 XがClである特許請求の範囲第1項記載の製法。 3 Rがエチルである特許請求の範囲第2項記載の製法
JP17852780A 1980-12-16 1980-12-16 酪酸誘導体の製法 Expired JPS60338B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17852780A JPS60338B2 (ja) 1980-12-16 1980-12-16 酪酸誘導体の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17852780A JPS60338B2 (ja) 1980-12-16 1980-12-16 酪酸誘導体の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57102850A JPS57102850A (en) 1982-06-26
JPS60338B2 true JPS60338B2 (ja) 1985-01-07

Family

ID=16050025

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17852780A Expired JPS60338B2 (ja) 1980-12-16 1980-12-16 酪酸誘導体の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60338B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MXPA06014228A (es) * 2004-06-21 2007-02-14 Warner Lambert Co Preparacion de pregabalina y compuestos relacionados.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57102850A (en) 1982-06-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3032584A (en) p-bis-(2-chloroethyl) aminophenylalanine and the process for the production thereof
Confalone et al. Stereospecific total synthesis of d-biotin from L (+)-cysteine
US4778804A (en) Nitro aliphatic compounds, process for preparation thereof and use thereof
DE3927049A1 (de) Halogenalkyl-phenyl-ketone und deren hydrate, ihre herstellung und verwendung
JPS60338B2 (ja) 酪酸誘導体の製法
EP0842148B1 (fr) Derives de benzenesulfonamide, leur preparation et leurs applications en therapeutique
US4704472A (en) Preparation of an enantiomer of a substituted fluorenyloxyacetic acid
JPS5949221B2 (ja) 3−アシルアミノ−4−ホモイソツイスタンの製造法
US3666752A (en) 4,4-diphenylhexahydroazepine compounds
US4009172A (en) 2,3,3A,6,7,7A-Hexahydro-thieno[3,2-b]pyridin-(4H)5-ones
US5623087A (en) Method for preparation of optically active diarylalanines
US3860652A (en) 8-Aminoalkyl substituted dibenzobicyclo {8 3.2.1{9 {0 octadienes
US4371705A (en) Synthesis of alpha-amino acids
DE69303333T2 (de) Substituierte Benzoate-Derivate
JPS6287598A (ja) N−グリコリルノイラミン酸誘導体
US4370493A (en) Synthesis of alpha-amino acids
JPH0386873A (ja) 1,3―ジオキソランケトンの製法
US4375555A (en) Synthesis of alpha-amino acids
US4594429A (en) Process for producing the 3-chloro-1-formyl-4-phenylpyrroles
Overberger et al. The Synthesis of Optically Active C-Methyl-2-oxoheptamethylenimines and C-Methyl-7-aminoheptanoic Acids
US4540524A (en) Methods for preparing lower alkyl α-fluoro-α-cyanoacetate and its carbanion
JPS6033377B2 (ja) Dl−スレオ−2,3−ジヒドロキシ−4−フエニルブタン酸誘導体
JPS62167754A (ja) シアノメチルチオ酢酸類化合物の製造方法
JPS63270661A (ja) 1−〔2−(4−ヒドロキシベンゾイル)エタノイル〕−2−ピペリドン及びその製造法並びにそれを有効成分とするアルコ−ル発酵促進剤
FR2515177A1 (fr) Nouveaux derives de 1-(aminophenyl)-2-amino-1-ethanol, leur procede de preparation et leur utilisation en therapeutique