JPS6033745A - マルチビ−ム衛星通信方式 - Google Patents

マルチビ−ム衛星通信方式

Info

Publication number
JPS6033745A
JPS6033745A JP14187683A JP14187683A JPS6033745A JP S6033745 A JPS6033745 A JP S6033745A JP 14187683 A JP14187683 A JP 14187683A JP 14187683 A JP14187683 A JP 14187683A JP S6033745 A JPS6033745 A JP S6033745A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
transmission power
frequency
phased array
satellite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14187683A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0125255B2 (ja
Inventor
Shunichiro Egami
江上 俊一郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP14187683A priority Critical patent/JPS6033745A/ja
Publication of JPS6033745A publication Critical patent/JPS6033745A/ja
Publication of JPH0125255B2 publication Critical patent/JPH0125255B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/14Relay systems
    • H04B7/15Active relay systems
    • H04B7/204Multiple access
    • H04B7/2041Spot beam multiple access

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (技術分野) 本発明は、通信衛星、大容量化と地球局の小形経済化を
ねらいとするマルチビーム衛星通信方式の構成に関する
ものである。
(背景技術) マルチビーム衛星通信方式の従来の例を第1図に示す。
lは各ビームへ送出するための送信電力増幅器、2は各
ビームを放射する給電ホーン、3はホーン位置に焦点を
有する主反射鏡、4は各ビームの照射エリア、5は、各
ビームへの割り当て周波数、6は各ビームに与えた番号
である。
図は、1ビームに1台の中継器(図では送信電力増幅器
)が対応する場合を示しているが、実際には、トラフィ
ックに応じて1ビームに複数の中継器が接続されること
もあり得る。ここでは説明の便宜上図1の構成で代表さ
せる。
このようなマルチビーム通信では、マルチビームアンテ
ナの各ビームのサイドローブ特性に起因するビーム間干
渉をさけるため、通常は隣接ビームの次のビームまで同
一周波数を用いることはできない。このため、例えば図
のように5個のビームを考えた場合、全使用周波数帯域
をfl 、h、 f3と分け、同一周波数において干渉
が生じないようにfl+ f2+ f3+ f+、 ’
2の順で配置する。
この各ビームへの周波数配分とこれに対応した中継器の
出力あるいは中継器の数は、各ビームのトラフィックを
考慮して固定的に決められ、衛星の運用開始後変えるこ
とはできない。
マルチビーム衛星通信は、1ビームのサービスx IJ
アが狭く全サービスエリアを複数ビームでカバーするこ
とになるので全サービスエリアを1ビームでカバーする
場合に比べて地域的なトラフィックの変動あるいは各ビ
ーム間のトラフィックアンバランスへの対策がシステム
設計上重要な問題となる。
(発明の課題) 本発明は、移動体を対象とする通信や、小形地球局によ
る加入者への直接通信等に衛星通信を適用する時のマル
チビーム通信を対象とするもので、各ビーム間の定常的
で大きなトラフィックアンバランスや時間的なトラフィ
ック変動に柔軟に対応できることを特徴としている。
(発明の構成および作用) 第2図は本発明の構成例であり、7はフェーズドアレイ
を構成する送信電力増幅器、8は、7を用いてマルチビ
ームを形成するためのビーム成形回路(Beam Fo
rming Network ) 、F)はフェーズド
アレイを拡大する反射鏡、】0は各ビームの照射エリア
、11は各ビームに与えた番号、12は各ビームへの割
当周波数帯域である。
この図に示す本発明の適用例では送信アンテナとして各
素子が電力増幅器を有する能動形フェーズドアレイアン
テナを用い、ビーム成形回路により図のような固定的な
マルチビームを放射するものとする。この時、衛星の全
送信電力は、各2エーズドアレイ素子の送信電力の和で
与えられる。
さらに、各ビームへの送信電力配分は固定的でなく、各
ビームへの通信波の数に対応して配分されることになる
。従って、各ビームへ割り当て可能な最大の通信波の数
は、フェーズドアレイ素子の最大の増幅帯域に対応する
ものとなる。すなわち、フェーズドアレイマルチビーム
アンテナを用いた場合、各ビームへの通信波の割り当て
の自由度は大きく、全通信波を任意のビームに割り当て
ることもfii能である。このためには、各フェーズド
アレイ素子の増幅帯域をその衛星システムへ割り当てら
れた全帯域に等しいかそれに近い値にしておく必要があ
る。
実際の各ビームへの通信周波数割当ては、制御局の指令
により第3図のように行う。第3図において、I3はそ
のシステムに割り当てられた帯域、I4は、各ビーム間
で共通に用いる共通周波数帯域、15は周波数分割によ
る各通信波、16は各ビームにデマンドに応じて割り当
てる通信周波数、17は各ビームに学えた番号を示して
いる。
各ビームへの通信周波数割当ては、地球局から切デマン
ドをもとに制御局が割り当てるが、この図に示したよう
に各ビームのサイトローブを考慮して同一周波数におけ
るビーム間干渉が起らないように配置する。
図に示した共通周波数帯域Fを各ビームで共通に割り当
て可能な帯域とする。通常の場合、ビーム間干渉の問題
から、IIlに用いた周波数は峠。
I13で用いることはできず、$4で用いることが可能
になる。#1エリアからのデマンドに応じて図のように
周波数を割り当てた場合、 肴2エリアからのデマンド
に対しては、 雲1と異る周波数を割り当てる。112
エリアに用いた周波数は、tl、I3゜114エリアに
用いることはできない。+13エリアからのデマンドに
対しては、 III、 12.14. tt5に用いら
れてない周波数を割り当てる。雲4. I5に対しても
、同様にビーム間干渉が問題にならないように周波数を
割り当てる。
このような各ビームへの周波数割り当ては、隣接ビーム
とその次のビームまで同一周波数とならないようにさえ
しておけば自由に割り当て可能であり、各ビーム内のト
ラフィック変動に対応し易いマルチビーム衛星通信方式
を実現することができる。
各ビーム内の通信波は、同一の信号を電送するように限
定することはなく、たとえば、 84 Kblsや1.
544 HbIS の符号伝送速度を有する通信波が混
在しても問題ない。
このようにして各ビームへの通信波の配置すなわちトラ
フィックに対して自由度を大にしようとすると従来のよ
うに各ビームごとに中継器を接続している場合において
は、その送信電力をトラフィックに対応して変動させね
ばならない。従って、送信電力を固定的に決める場合、
最大のトラフィックに対応する値としておかねばならな
い。
これは、送信電力に大きなマージンを必要とすることに
相当し、衛星の送信電力の有効利用に反することになる
。これに対して、図2のようにフェーズドアレイマルチ
ビームアンテナを用いた場合、各ビームの送信電力は、
全アレイ素子の総合の送信電力の一部を用いることとな
りその配分は固定的でなく変動に対して大きな柔軟性を
有している。
(発明の効果) 以上説明したように本発明の構成を用いれば周波数の各
ビームへの割り当てが固定的にならないので周波数分割
通信方式におけるトラフィックの変動に柔軟に対応する
ことができる。
また、送信アンテナとして能動形のフェーズドアレイマ
ルチビームアンテナを用いれば、上記各ビームのトラフ
ィック変動に対応して必要になる各ビームへの衛星送信
電力の変動に対しても柔軟に対応することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマルチビーム通信方式を示す図、第2図
は本発明の構成例を示す図、第3図は各ビームへのトラ
フィックに対応した通信周波数配置例を示す図である。 7;フェーズドアレイ送信電力増幅器、8;ビーム成形
回路(BFN ) 8;反射鏡、 10;各ビーム照射エリア、 11、ビーム番号 12;各ビームへの割当周波数?iF城特許出願人 日本電信電話公社 第1図 井1 +2 93 +4 井5へ〜b

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. サービスエリアを複数のビームでカバーするマルチビー
    ム周波数分割衛星通信方式において、各ビームに割当て
    る周波数帯域の少なくとも一部を共通とし、その共通帯
    域内において通信回線作成時に使用する周波数を互に干
    渉がないように選択し、衛星搭載アンテナとして各素子
    が電力増幅器を有する能動形フェーズドアレイマルチビ
    ームアンテナを用い、各素子の増幅帯域を上記共通の周
    波数帯域をカバーするように選び、各ビーム内のトラフ
    ィック変動に柔軟に対応することを特徴とするマルチビ
    ーム衛星通信方式。
JP14187683A 1983-08-04 1983-08-04 マルチビ−ム衛星通信方式 Granted JPS6033745A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14187683A JPS6033745A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 マルチビ−ム衛星通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14187683A JPS6033745A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 マルチビ−ム衛星通信方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033745A true JPS6033745A (ja) 1985-02-21
JPH0125255B2 JPH0125255B2 (ja) 1989-05-17

Family

ID=15302214

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14187683A Granted JPS6033745A (ja) 1983-08-04 1983-08-04 マルチビ−ム衛星通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033745A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645311A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Yasuda Seisakusho Method for detecting tensile force in wire laying work
JPH02171038A (ja) * 1988-12-24 1990-07-02 Mitsubishi Electric Corp マルチビームアンテナ方式
JPH0399527A (ja) * 1989-09-05 1991-04-24 Motorola Inc 広域多重衛星通信システム用電力管理システム
EP0624008A3 (en) * 1993-05-07 1995-01-18 Loral Space Systems Inc Payload of a satellite for a mobile communication system.
US5539415A (en) * 1994-09-15 1996-07-23 Space Systems/Loral, Inc. Antenna feed and beamforming network

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116815A (en) * 1978-03-03 1979-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Power synthesizer
JPS5884543A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Nec Corp 衛星通信回線制御方式

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54116815A (en) * 1978-03-03 1979-09-11 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Power synthesizer
JPS5884543A (ja) * 1981-11-16 1983-05-20 Nec Corp 衛星通信回線制御方式

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS645311A (en) * 1987-06-26 1989-01-10 Yasuda Seisakusho Method for detecting tensile force in wire laying work
JPH02171038A (ja) * 1988-12-24 1990-07-02 Mitsubishi Electric Corp マルチビームアンテナ方式
JPH0399527A (ja) * 1989-09-05 1991-04-24 Motorola Inc 広域多重衛星通信システム用電力管理システム
EP0624008A3 (en) * 1993-05-07 1995-01-18 Loral Space Systems Inc Payload of a satellite for a mobile communication system.
US5422647A (en) * 1993-05-07 1995-06-06 Space Systems/Loral, Inc. Mobile communication satellite payload
US5623269A (en) * 1993-05-07 1997-04-22 Space Systems/Loral, Inc. Mobile communication satellite payload
US5539415A (en) * 1994-09-15 1996-07-23 Space Systems/Loral, Inc. Antenna feed and beamforming network

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0125255B2 (ja) 1989-05-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2650700B2 (ja) 周波数再使用を利用する衛星通信方法
US5491833A (en) Mobile radio communication system having radio zones of sector configurations and antenna selecting method employed therein
TW312874B (ja)
US4301533A (en) Technique for increasing the rain margin of a TDMA satellite communication system
US5946625A (en) Method for improving co-channel interference in a cellular system
JP3409387B2 (ja) 衛星ネットワーク内のアンテナビームの有効範囲の再構成方法
US4204093A (en) Variable frame rate technique for use in a time-division multiple access (TDMA) communication system
JPH01500710A (ja) 周波数アドレス可能な高利得ダウンリンクビームを有する衛星通信方法および装置
EP0843494A2 (en) TDM-based fixed wireless loop system and method for beam forming
JPS6210997A (ja) 地上通信システムの基地局
US6642883B2 (en) Multi-beam antenna with interference cancellation network
US20040072570A1 (en) Dynamic beam width selection for non-uniform density multiple access cells
JPH04233804A (ja) 多重、周波数アドレス可能な走査ビームを生成する方法および装置
CN113727447B (zh) 一种中间节点控制方法和设备
JPH0552099B2 (ja)
EP0841826A2 (en) TDM-based fixed wireless loop system
JPH01500479A (ja) ハイブリッド通信衛星用アンテナシステム
JPH01500554A (ja) ビーム形成回路網
US9654203B2 (en) Satellite system architecture for coverage areas of disparate demand
JPH01500558A (ja) フイルタ相互結合マトリックス
US5519404A (en) Method of allocating a communication channel in a satellite network
US5898382A (en) Shared channel communication system
JPS6033745A (ja) マルチビ−ム衛星通信方式
Choudhury et al. Cellular communication schemes using generalized fixed channel assignment and collision type request channels
CN114126060A (zh) 一种无线通信系统节点传输状态信令指示方法和设备