JPS6033160B2 - 固型洗浄剤 - Google Patents

固型洗浄剤

Info

Publication number
JPS6033160B2
JPS6033160B2 JP15102580A JP15102580A JPS6033160B2 JP S6033160 B2 JPS6033160 B2 JP S6033160B2 JP 15102580 A JP15102580 A JP 15102580A JP 15102580 A JP15102580 A JP 15102580A JP S6033160 B2 JPS6033160 B2 JP S6033160B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
carbon atoms
oxide
fatty acid
solid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15102580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5774397A (en
Inventor
享 吉川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lion Corp
Original Assignee
Lion Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lion Corp filed Critical Lion Corp
Priority to JP15102580A priority Critical patent/JPS6033160B2/ja
Publication of JPS5774397A publication Critical patent/JPS5774397A/ja
Publication of JPS6033160B2 publication Critical patent/JPS6033160B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Detergent Compositions (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は高温においても溶け崩れし‘こくく、すすぎ後
の肌ざわりのよい身体用として好適な固型洗浄剤に関す
るものである。
従来、身体用固型洗浄剤は油脂系脂肪酸塩を主原料とし
てきたが、この脂肪酸塩系固型石ケンには、使用時の石
ケン液pHが高く(pH10〜11)、硬水に対して洗
浄能が著しく低下し、皮膚にとって好ましい弱酸性下で
は加水分解するなどの欠点があった。
このため、最近では、衣料用や食器野菜用あるいは頭髪
用として使用されている直鎖状アルフオオレフィンスル
ホン酸塩が、硬水中でも優れた洗浄力、起泡力を発揮し
、スカムの生成もなく、弱酸性下でも安定で、しかも皮
膚に対する刺激も比較的少ない上に、乾燥しやすく低廉
であることから、これを身体用固型洗浄剤に利用するこ
とがはかられている。
しかしながら、この直鎖状アルファオレフィンスルホン
酸塩を基材として成形固化させた洗浄剤は、特に高温下
で溶け崩れしやすく、摩擦溶解度が高いうえに、すすぎ
後肌にぬるぬるした不快感を残すという欠点があり、身
体用固型洗浄剤として見た場合、使用中に軟化しすぎて
溶け崩れてしまったり、1回の消耗量が多大であったり
、タオル等への付着量が過多で多くのすすぎ時間を要し
たり、洗浄後不快感を残したりして、とうてい実用に耐
えうるものではない。
他方、ラウリル硫酸塩やN−長鎖アシル酸性アミノ酸塩
を主成分とする身体用固型洗浄剤が市販されるに至って
いるが、これとても従来の洗浄剤に比べ、溶け崩れが大
きく、摩擦溶解度も高く、すすぎ後肌にぬるぬるした不
快感を残し、十分に満足しうるものではない。
このようなことから、本発明者らは直鎖状アルファオレ
フィンスルホン酸を用い、上記欠点を克服した固型洗浄
剤を得るため種々研究を重ねた結果、先に第三アミンオ
キシドを添加することにより溶け崩れしにくく、摩擦溶
解度の少ないものとなることを見出したが、このものは
、身体用固型洗浄剤として試作使用しているうちに、2
5℃程度までであれば十分な耐溶け崩れ性をもつが、4
0oo程度の高温になるとその耐性が低下して溶け崩れ
しやすくなり、また、すすぎ後の肌のぬるぬる感も完全
には解消されていないことなどさらに改善されるべき点
のあることが判明した。
そこで、本発明者らはそれらの点を故善すべくさらに鋭
意研究を重ねた結果、特定の直鎖状アルファオレフィン
スルホン酸塩及び第三アミンオキシドーこ加えてある種
の脂肪酸塩を所定の組成比になるように添加することに
よりその目的を達成しうろことを見出し、本発明を完成
するに至った。
すなわち、本発明は凶炭素数12〜28の直鏡状アルフ
ァオレフインスルホン酸、曲一般式(1)もしくは(V
)(式中、R,は炭素数10〜24のァルキル基、R2
とR3は炭素数1〜3のアルキル基又は炭素数2ないし
3のアルコキシ基、R4とR5は炭素数8〜24のアル
キル基、R6は炭素数1〜3のアルキル基又は炭素数2
ないし3のアルコキシ基である〉で表わされる第三アミ
ドオキシド又はこれらの混合物及び‘C)炭素数12〜
22の飽和脂肪酸又は不飽和脂肪酸の金属塩を、前記凶
,脚及びにーを各頂点とする三角座標組成図において、
点a:桝6QB)5{C}35点b;■608}2ぴC
)20、点c;■20B}60C)20、点d;■lO
B}60C’30、点e;帆10B)19C)75及び
真f;W208)5‘C}7をで囲まれた範囲内の組成
で配合したものを8の重量%以上含有することを特徴と
する間型洗浄剤を提供するものである。
本発明において用いられる風成分の直鎖状アルファオレ
フィンスルホン酸塩としては、炭素数12〜28の直鎖
状アルファオレフィンを三酸化硫黄、クロルスルホン酸
、その他のスルホン化剤でスルホン化して得られる直鏡
状アルファオレフィンスルホン酸のアルカリ金属塩、ア
ルカリ士類金属塩、アルカノールアミン塩などを挙げる
ことができ、その具体例にはC,4Q−オレフインスル
ホン酸ナトリウム、C,6−,8Qーオレフィンスルホ
ン酸ナトリウム、C,6‐24Qーオレフィンスルホン
酸ナトリウム等を挙げることができる。
また、前記一般式(1)又は(ロ)で表わされる{B}
成分の第三ァミンオキシドとしては、例えばジメチルド
デシルアミンオキシド、ジメチルテトラデゞシルアミン
オキシド、ジメチルヘキサデシルアミンオキシド、ジメ
チルオクタデシルアミンオキシド、ジメチルエイコシル
アミンオキシド、ジメチルドコシルアミンオキシド、ジ
メチルテトラコシルアミンオキシド、メチルジドデシル
アミンオキシド、メチルジヘキサデシルアミンオキシド
、メチルジオクタデシルアミンオキシド、メチルジテト
ラコシルアミンオキシドなどを挙げることができる。
次に【C}成分の炭素数12〜22の飽和脂肪酸又は不
飽和脂肪酸の金属塩としては、これらの脂肪酸のカルシ
ウム(0)塩、マグネシウム(0)塩、亜鉛(ロ)塩、
アルミニウム(1)、(ロ)又は(m)塩などを挙げる
ことができ、その具体例にはラウリン酸亜鉛、ミリスチ
ン酸亜鉛、ステアリン酸亜鉛、べへニン酸亜鉛、ステア
リン酸カルシウム、ステアリン酸マグネシウム、ステァ
リン酸アルミニウム、牛脂脂肪酸カルシウム、硬化牛脂
脂肪酸カルシウム、硬化牛脂脂肪酸亜鉛、硬化牛脂脂肪
酸アルミニウム(1)などがある。
本発明においては、前記凶成分、‘B}成分及び【C’
成分を、■、‘B}、‘q3成分の三角座標において点
a;凶60B’5にー35点b;風60Bー2QC’2
0点c;風2瓜B)60C}20、点d;凶10Bー6
びCI30、点e;■10‘B}15○7う及び点f;
凶208}5にー75で、好ましくは点a′;凶608
15‘C’35点d′;■lOB’50040、点e及
び点fで囲まれた範囲内に配合したものが用いられる。
この範囲外の配合組成のものを用いると約40q0での
耐溶け崩れ性及びすすぎ後の肌のぬるぬる感の改善が十
分になされず好ましくない。なお、添付図面の第1図は
、三角座標中に上記点a〜f及びがを図示したものであ
る。本発明においては、前記所定範囲内に配合された■
成分、【B}成分及びに}成分の組成物を8の重量%以
上、好ましくは85重量%以上含有させて固型洗浄剤が
調製される。
上記混合物の含有量が8の重量%未満であると優れた超
泡力をもつ固型洗浄剤を得にくいので好ましくない。本
発明においては前記帆、‘B}及び‘C}成分以外に、
これらの配合成分を可塑化し、混練操作、成形操作を容
易にするため水が0.1〜2の重量%、好ましくは0.
1〜15重量%用いられる。
この水の配合量が2の重量%を越えると得られる組成物
が軟らかくなり過ぎ、後続の成形操作が困難になるので
好ましくない。また、所望によりその使用目的に応じて
保湿剤、過脂肪剤、増泡剤、殺菌剤、酸化防止剤、香料
、顔料、染料、pH調整剤などの石ケンに常用される添
加剤も用いられる。
本発明の固型洗浄剤の調製は、前記の配合組成物及び所
望の添加物を水で可塑化して混合したのち、少し乾燥さ
せ次いで混線し、成形することにより行われ、その操作
には、通常、ロール混練機、プロッダー押出し機、型打
ち成形機などが用いられる。
次に実施例により本発明をさらに詳細に説明する。
なお、試験及び評価は次に示す方法で行った。‘1)溶
け崩れ性試験 5.5肌×3.5肌×1.0肌の寸法に調製した固型洗
浄剤試料を、40±2℃の温水low‘を入れた9肌×
7肌×3肌のプラスチック容器中に入れて40〜430
0の恒温水槽中に置き、15分間経過後、試料を炉紙上
に取り出して60分間乾燥させる操作を6回繰り返し行
う。
このとき溶け崩れの著しい試料は第2図に示す様に浸糟
部分がかなり侵蝕され、凸型に変形する。次に下式によ
り第3図の斜線部分に相当する面積減少率を測定算出す
る。
溶解している場合を正符号、膨潤している場合を負符号
として示す。面積減少率〔%〕二55害毒吾妻害毒きX
bX・〇。
さらに浸糟面のべたつき、硬さ等乾燥状態を次のものを
基準として10名のテスターに評価させ、その平均値を
以って評価値とした。乾燥の早い脂肪酸ソーダセッケン
:1 脂肪酸ソーダ石ケンより、やや乾燥の悪いC,4直鎖状
アルファオレフィンスルホン酸塩(AOS−Na)ベー
ス固型洗浄剤:2AOS−Naよりさらに乾燥の悪い、
N−混合脂肪酸(硬化牛脂、ャシ油)アシル−L−グル
タミン酸モノナトリウム塩ベース固型セツケン:4(2
} すすぎ後のぬるつき性評価 ぬるつきの少ない脂肪酸−Na塩(牛脂/ヤシ油=8/
2)の、ぬるつき度合を 1、ぬるつきの大きいC,4
〜,8AOS−Naのぬるつき度合を 10、これらの
ほぼ中間にあるN−アシル(硬化牛脂、ヤシ油混合脂肪
酸)−Lーグルタミン酸モノナトリウム塩のぬるつき度
合を 5として20名のテスターにより、官能評価した
結果を、平均して評価値とした。
{SI泡立ち性評価 脂肪酸−Naセツケンの泡立ちを5とし、泡立たない場
合を 0として10名のテスターにより評価した結果を
平均して評価値とした。
実施例1〜22、比較例1〜28 第1〜9表に示した所定量の配合成分を混合し、600
0で1〜3時間乾燥させたのちロール濃練し、プロッダ
ーを用いて押出しながら型打ちして、5.5柳×3.5
肌×1.0肌寸法の各種試料を調製し、ぬるつぎ性、溶
け崩れ性及び泡立ち性について調べた。
その結果を第1〜9表に示す。なお、表中の記号は下記
の意味をもつ。C,4AOS−Na;C,4Q−オレフ
ィンスルホン酸ナトリウムC8モノアルキル;ジメチル
アミンオキシドC,2モノアルキル;ジメチルドデシル
アミンオキシドC,6モノアルキル;ジメチルヘキサデ
シルアミンオキシドC,8モノアルキル;ジメチルヘキ
サデシルアミンオキシドC,2ジアルキル;ジメチルオ
クタデシルアミンオキシドC,6ジアルキル;メチルジ
ドデシルアミンオキシド第 1 表 第 2 表 第 3 表 第 4 表 第 5 表 第 6 表 第 7 表 第 8 第 9 表 以上の結果から明らかなように実施例1〜11に示す本
発明のアミンオキシド及び金属セッケン及びAOS塩を
含む組成物は、比較例1に示すAOS塩のみを成形した
ものと比べぬるつき性、溶け崩れ性共に大中に改良され
ている。
比較例2〜4に示す様に、AOSとアミンオキシドのみ
ではめるつきがありまた、浸せき後の乾燥が悪く、また
比較例5〜12に示す様に金属セツケンの種類を変えて
もアミンオキシドと併用しなければ、溶解による浸蝕を
防止することはできない。
さらに、比較例14〜18に示す様に金属セッケンと同
様、水に不溶性な無機物質であるカオリン有機物質であ
るポリアクリル酸ェステル、パラフィンワックスや周知
の溶け崩れ防止剤、ステアリン酸、ステアリルアルコー
ル等を金属セツケンの代わりに用いても本発明のような
効果を得ることはできない。従って本発明の優れた効果
を得るためには、風成分(AOS塩)、【B}成分(ア
ミンオキシド)、‘C}成分(金属セツケン)、さらに
固型成型するために配合物に可塑性を与えるために必要
とされる量の水分が必要であることがわかる。なお、ア
ミンオキシドの炭素鎖長が短かし・場合には、固型セッ
ケンがかなり軟らかくなり、また浸せき後の乾燥も悪く
なるため好ましくない。
また、本発明の効果を得るためには、脚、佃及び{C}
成分の重量比で風成分は10〜60%、【B}成分は5
〜60%、{C}成分は20〜75%の範囲であること
が望ましくこれを満さない場合には、溶解による浸蝕が
箸るしくなったり、浸せき後の乾燥性が悪くなるため、
セッケンがべたついたり軟らかくなったりする。さらに
、泡立ちが悪くなったりぬるつきが大きくなるなどの好
ましくない影響を与える。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明構成成分の配合割合を説明するための三
角座標であり、第2図は固型洗浄剤に対する溶け崩れ性
試験の説明図、第3図は溶け崩れ性試験後固型洗浄剤の
面積減少率を算出するために行う寸法測定部の説明図で
ある。 図中、1は固型洗浄剤試料、3は40ooの温水、5は
40〜43℃の溢水である。 第1図 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A) 炭素数12〜28の直鎖状アルフアオレフ
    インスルホン酸塩、(B) 一般式(I) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_1は炭素数10〜24のアルキル基、R
    _2とR_3は炭素数1〜3のアルキル基又は炭素数2
    ないし3のアルコキシ基である)もしくは一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼ (式中、R_4とR_5は炭素数8〜24のアルキル
    基、R_6は炭素数1〜3のアルキル基又は炭素数2な
    いし3のアルコキシ基である)で表わされる第三アミン
    オキシド又はこれらの混合物、 及び(C)炭素数12
    〜22の飽和脂肪酸又は不飽和脂肪酸の金属塩を、 前
    記(A),(B)及び(C)を各頂点とする三角座標組
    成図において、点a;(A)60(B)5(C)35、 点b;(A)60(B)20(C)20、点c;(A)
    20(B)60(C)20、点d;(A)10(B)6
    0(C)30、点e;(A)10(B)15(C)75
    、及び点f;(A)20(B)5(C)75、で囲まれ
    た範囲内の組成で配合したものを80重量%以上含有す
    ることを特徴とする固型洗浄剤。
JP15102580A 1980-10-28 1980-10-28 固型洗浄剤 Expired JPS6033160B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15102580A JPS6033160B2 (ja) 1980-10-28 1980-10-28 固型洗浄剤

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15102580A JPS6033160B2 (ja) 1980-10-28 1980-10-28 固型洗浄剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5774397A JPS5774397A (en) 1982-05-10
JPS6033160B2 true JPS6033160B2 (ja) 1985-08-01

Family

ID=15509651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15102580A Expired JPS6033160B2 (ja) 1980-10-28 1980-10-28 固型洗浄剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033160B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4938893A (en) * 1986-11-14 1990-07-03 Ecolab Inc. Detersive systems and low foaming aqueous surfactant solutions containing a mono (C1-4 alkyl)-di(C6-20 alkyl)-amine oxide compound
US5055233A (en) * 1989-04-26 1991-10-08 Ethyl Corporation Detergent bar process using trialkylamine oxide dihydrate
US5102572A (en) * 1990-06-22 1992-04-07 Ethyl Corporation Lime soap dispersant comprising sodium cocoyl glyceryl sulfonate and N-alkyl-N,N-dimethylamine oxide

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5774397A (en) 1982-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5264145A (en) Personal cleansing freezer bar with selected fatty acid soaps and synthetic surfactant for reduced bathtub ring, improved mildness, and good lather
EP1032640B1 (en) Soap bar compositions comprising alpha sulfonated fatty acid alkyl esters and long chain fatty acids
CA2131307C (en) Skin ph cleansing bar
US5264144A (en) Freezer personal cleansing bar with selected fatty acid soaps for improved mildness and good lather
EP0594703B1 (en) A personal cleansing freezer bar made with a rigid, interlocking mesh of neutralized carboxylic acid
US5340492A (en) Shaped solid made with a rigid, interlocking mesh of neutralized carboxylic acid
JPS6024836B2 (ja) 固型洗浄剤組成物
US4704224A (en) Soap bar composition containing guar gum
US5945389A (en) Personal cleansing soap-synthetic bar compositions with low levels of nonionic, polyethylene/polypropylene glycol polymers for improved mildness
EP0409856A1 (en) Non-foaming skin cleansing-cream conditioning bar
JP3828547B2 (ja) 枠練り石鹸組成物
JPS6033160B2 (ja) 固型洗浄剤
JPS58167700A (ja) 石けん組成物
AU609423B2 (en) Soap composition
JPH04213398A (ja) 透明石鹸組成物
JPH0543000B2 (ja)
JPH0450300A (ja) 固形洗浄剤組成物
JPH05156298A (ja) 固形洗浄剤組成物
JPH0726299A (ja) 固形洗浄剤組成物
JP2002129187A (ja) N−長鎖アシルアミノ酸及び洗浄剤
JPH0782139A (ja) 減少された浴槽リング、改善されたマイルドさおよび良好な泡用の所定の脂肪酸石鹸と合成界面活性剤とを有する改良パーソナルクレンジングフリーザー固形物
JPH02155996A (ja) 低刺激性固形洗浄剤
JPS63248899A (ja) 石鹸組成物
JPS63168500A (ja) 固形洗浄剤組成物
JPH07108992B2 (ja) 固形洗浄剤組成物