JPS6033034A - 薄膜の偏向解析方法 - Google Patents

薄膜の偏向解析方法

Info

Publication number
JPS6033034A
JPS6033034A JP14133583A JP14133583A JPS6033034A JP S6033034 A JPS6033034 A JP S6033034A JP 14133583 A JP14133583 A JP 14133583A JP 14133583 A JP14133583 A JP 14133583A JP S6033034 A JPS6033034 A JP S6033034A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refractive index
thin film
layer
substrate
thickness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14133583A
Other languages
English (en)
Inventor
Masato Ishino
正人 石野
Yasushi Matsui
松井 康
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14133583A priority Critical patent/JPS6033034A/ja
Publication of JPS6033034A publication Critical patent/JPS6033034A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/84Systems specially adapted for particular applications
    • G01N21/8422Investigating thin films, e.g. matrix isolation method

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光素子等に使用される薄膜の偏向解析法によ
る屈折率及び膜厚の測定に関するものである。
従来例の構成とその問題点 近年、電子工業と光学が結びついた、いわゆる′°オグ
トエレクトロニクス″の分野の進歩が著しいが、半導体
レーザー、光導波路等の光素子を設計する上で、それを
構成するエピタキシャル層等の薄膜の正確な屈折率を測
定することは非常に重要である。
特に、工nP基板上にエピタキシャル成長したInGa
AsPのような半導体混晶は、光集積回路の立場から、
光導波路用物質としてしばし注目されている。このよう
な混晶エピタキシャル層は組成によってそのバンドギャ
ップや屈折率は変化するので、導波光の波長に対して種
々の混晶の屈折率を測定することは必要不可欠である。
偏光解析法とは、物体の表面で光が反射する場合の光の
偏光状態の変化を測定することにより物体の光学定数や
表面の性質を知る方法であり、粘度の良い方法として古
くから知られている。
寸だ、基板上の薄膜の光学定数や膜厚を知るにもこの方
法は適用できる。第1図に示すような、屈折率ns、消
哀係数ksである基板1上に、ノ11゜折率nr、消衰
係数kfのFxD膜2が存在する場合を考える。これに
入射角ψで直線偏向の入射光3が入射するものとする。
膜内での繰り返し反射干渉を考慮に入れた、反射面全体
としての振幅反射率は、P偏向8、S偏向9についてそ
れぞれ以下のようになる。
ここで、添字p、sはそれぞれP偏向、S偏向を表わす
。Rp 、 Rsは面全体としての複素振幅反射率、γ
1゜、γ1.は19膜表面4ての複素振幅反射率、γ 
、γ は薄膜一基板界面6での複素振幅反射28 2P となる。
ここでψは入射角、ψ、は薄膜内でのJn+折角でsi
n ψ= n fsin tpf(7)の関係がある。
(1)l (2)式におけるδは膜内1往復によって生
じる位相差で δ= (4πn fd cosψf) /λ (8)d
ill:薄膜の膜厚、λは入射光の波長である。
一般に反射光7は楕円偏光となり、そのIfi円軌道の
パラメータである楕円の傾きを表わすψと、P波とS波
の位相差Δは全体の振幅反射率Rp。
Rs と次式の関係にある。
Rp/Rs = tanψaxp(iΔ)(9)基板に
ついてのns、ks、入射角ψが既知で、薄膜について
のnf、kf、dのうちの1つがわかっている場合、偏
光解析によりΔとψを測定すれば、未知である他の2つ
の値をめることができる。実際はnf、kf、dをパラ
メータとしてΔとψの関係を図表化して決定するのが便
利である。
ところで第1図における基板1としてInP 、薄li
d 2としてInGaAsPエピタキシャル層、入射光
3としてInPに対してもInGaAsPに対しても吸
収のない光、すなわちIn(raAsPのバンドギャッ
プエネルギーに相当する波長(以下楡となる)よりも長
い波長の光で測定を行なう場合を考える(この場合、k
s == lc f:= Oとおける)。第2図は入射
光3として波長λ=1・153μm、InP基板1の屈
折率n5=3.25+入射角ψニアO0とし、InGa
AsPエピタキシャル層2のノ11(折率nlをそれぞ
れ3.26゜3・3o、3・36 とした時のΔとψの
関係を膜厚dをパラメータとして図表化したものである
。第2図で実線の各曲線は、図面に示すnfO値等屈折
率曲線であり、各破線は同じく図面に示す膜厚での等膜
厚曲線である。図面で斜線を示した領域は、nfが3.
2bから3.35、dが100八から1700八に変化
した時のΔとψのとり得る値を示す。Δとψの測定値を
第2図に照らし合わせてnfとdを読み取ることができ
る。
しかしながら第2図の場合のように基板1と薄膜2の屈
折率差が微少な時は、薄膜の屈折率n。
および膜厚dの変化に対するΔとψの変化量(図面の斜
線部分)は小さいので、精度の高い測定は難しい。さら
に基板裏面6での反射光も測定誤差に影響するという問
題点がある。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点を改良すべく、測定試料の構
造を改良することによって、精度の高い屈折率並びに膜
厚の測定値を(4ること金目的とするO 発明の構成 本発明は基板と薄膜の間に、両者よりも屈折率が高く、
測、走光を吸収し、かつ屈折率と消衰係数が既知である
高屈折率吸収層を設けた測定試料を用いることによって
、未知である薄膜の屈折率nfと薄膜dの変化に対する
楕円偏光パラメータΔとψの変化を大きくシ、さらに基
板裏面からの反射光の影響を除去し、nf とdを精度
良く決定することを可能にするものであるO 実施例の説明 第3図は本発明の測定用試料をInP基板上のInGa
AsPエピタキシャル層の場合についての構造を示した
ものである。ここで1はInP基板、2は測定すべきI
nGaAsPエピタキシャル層、10は高屈折率吸収層
でこの場合入射光3を吸収する組成の工nGaAsPも
しくはInGaAsである。各層のバンドギャップ波長
λgと測定光の波長λは次の関係がある。
λ、>λ5.〉λ〉λga (1o) また各層の屈折率は n、(nf< na(11) を満たす。
ここで添字s、f、aはそれぞれInP基板1、測定す
べきInGaAsエビタギシャル層2、高屈折率吸収層
10を表わす。高屈折率吸収層の消衰係数kaを0.1
、測定光の波長λ−1・163μmとした場合、その膜
厚は1 μm程度以上であれば、屈折光12はほぼ高屈
折率吸収層内で吸収され、基V高屈折率層界面11には
達しない。従って解析には上の2層だけでInP基板1
は考える必要はない。高屈折率吸収層10は、測 すべ
き層2とのJili折率差が最も大きくとれ、吸収が最
も太きいという点でInGaAsが最も都合が良い。
第4図は、λ=1.153μmの光について、na=:
3.57.に、=Q、1とした場合のΔとψの関係を膜
厚100八〜1900人、nf=3.26゜3・35に
ついて図表化したものである。第2図と同様に実線は等
屈折率曲線、破線は等膜厚曲線を示し、Δとψの変化量
は斜線で示した領域で示しである。第2図と第4図を比
較すれば明らかであるが、第4図の場合はnf、clの
変化に対して、Δとψの変化量が大きくなり、Δとψの
測定値から精度良(nf、dを決定することができる。
Δとψが0・1°のケタ捷で正確に測定できれば、nf
については少なくとも有効数字3ケタ寸では信頼できる
値を得ることができる。高屈折率吸収層10のJ+、+
f折率na1消衰係数に、が未知の場合も、この層は吸
収が大きいので、基板上に十分厚く積んだ試別について
別個に単層解析することによってna、kaの値を正確
に測定することができる。
寸だ前に述べたように屈折光12は高屈折率吸収層10
でほとんどすべて吸収されるので、高屈折率吸収層/基
板界面11−また基板裏面6での反射光がなく、これに
よる測定誤差を取り除くことができる。
以」二のように本実施例によれば基板1と測定すべき層
2の間に高屈折率吸収層1oを設けることによって、よ
り高精度で屈折率、膜厚を決定することができる。
尚、従来例、実施例においてはInP /InGaAs
P系について述べたが、条件を満たすものであるなら試
料はこれに限るものではない。
また高屈折率吸収層10は高屈折率層および吸収層単独
でも効果を有するものである。
発明の効果 本発明の薄膜の偏光解析法では、基板と′A9膜の間に
、両者よりも高屈折率である層、または吸収層、もしく
はその両方の条件を満たす層全設けた測定試料を用いる
ことにより、基板と薄膜の屈折率差が微少でその丑まで
は正確な測定値が得られないような場合でも、薄膜の屈
折率および膜厚を高精度に′6111定することができ
、その実用的効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の薄膜の偏光解析の図、第2図に4゜従来
例におけるInP基板上のInGaAsPエピタキシャ
ル層のΔ−ψ関係図、第3図は本発明の一実がji例に
おける中間に高屈折率吸収層を設けた試別の偏光解析の
図、第4図はInP基板と測定すべきInGaAsP層
の間にInGaAs高屈折率吸収層を設けた試料のΔ−
ψ関係図である。 1・・・・・・基板、2・・・・・・測定すべき薄膜、
3・・・・・・入射光、4・・・・・・薄膜表面、5・
・・・・・基板/薄膜界面、6・・・・基板裏面、7・
・・・反射光、8・川・・P偏光、9・・・・S偏−7
(1,1o・・・・高hI(折率吸収層、11・・・・
・・高〕1B折率吸収層/基板界面、12・・・・・・
高屈折率吸収層内の力f(折光。 代理人の氏名 ツ1)埋土 中 尾 敏 男 ほか1名
第1図 第2図 1234 56q89(劃 第3図

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)薄膜の屈折率および膜厚の測定において、基板と
    薄膜との間に両者よシも高い屈折率を有する層を設けた
    試別を用いることを特徴とする薄膜の偏向解析方法。
  2. (2)薄膜の屈折率および膜厚の測定において、基板と
    成膜との間に測定光を吸収する層を設けた試お1を用い
    ることを特徴とする薄膜の偏向解析方法。
JP14133583A 1983-08-01 1983-08-01 薄膜の偏向解析方法 Pending JPS6033034A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14133583A JPS6033034A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 薄膜の偏向解析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14133583A JPS6033034A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 薄膜の偏向解析方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6033034A true JPS6033034A (ja) 1985-02-20

Family

ID=15289553

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14133583A Pending JPS6033034A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 薄膜の偏向解析方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033034A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524828A (ja) * 2003-01-08 2006-11-02 ケイエルエイ−テンコール テクノロジーズ コーポレーション 多層基板上の薄膜の厚さを測定するための単一波長偏光解析
JP2007101642A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光変調器及びその製造方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006524828A (ja) * 2003-01-08 2006-11-02 ケイエルエイ−テンコール テクノロジーズ コーポレーション 多層基板上の薄膜の厚さを測定するための単一波長偏光解析
JP2007101642A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd 光変調器及びその製造方法
JP4628236B2 (ja) * 2005-09-30 2011-02-09 住友大阪セメント株式会社 光変調器及びその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Jellison et al. Optical functions of uniaxial ZnO determined by generalized ellipsometry
Jellison Jr Optical functions of GaAs, GaP, and Ge determined by two-channel polarization modulation ellipsometry
US4492436A (en) Polarization independent beam splitter
JPH05661B2 (ja)
US5889592A (en) Nondestructive optical techniques for simultaneously measuring optical constants and thicknesses of single and multilayer films
US5999267A (en) Nondestructive optical techniques for simultaneously measuring optical constants and thicknesses of single and multilayer films
JPH02503115A (ja) デファレンシャルエリプソメーター
JPS6033034A (ja) 薄膜の偏向解析方法
Hartley et al. Real time control of the molecular‐beam epitaxial growth of CdHgTe and CdTe/HgTe superlattices using ellipsometry
Shokhovets et al. Anisotropic optical constants, birefringence, and dichroism of wurtzite GaN between 0.6 eV and 6 eV
US6731386B2 (en) Measurement technique for ultra-thin oxides
Kvietkova et al. Near-band-gap dielectric function of Zn 1− x Mn x Se thin films determined by spectroscopic ellipsometry
CN103674892A (zh) 一种基于全内反射偏振位相差测量来监控薄膜生长的方法
de Bruijn et al. Thickness and dielectric constant determination of thin dielectric layers
Dell'Oca Nondestructive thickness determination of polycrystalline silicon deposited on oxidized silicon
Jellison Jr Physics of optical metrology of silicon-based semiconductor devices
JP2522480B2 (ja) 屈折率測定方法
Mansuripur Ellipsometry
Falco et al. Optical properties determination at 10.6 μm of thin semiconducting layers
El-Ghazzawi et al. Spectroellipsometry characterization of directly bonded silicon-on-insulator structures
Young et al. Reflection spectroscopy for anisotropic materials: Direct determination of phase differences; validity of Fresnel formulas
Ferrieu et al. Nondestructive characterization of silicon‐on‐insulator structures using infrared spectroscopic ellipsometry
Balzarotti et al. New method for determining the optical constants by the angular modulation of reflectance
JPH0781837B2 (ja) エリプソメ−タ
JP2551369B2 (ja) HgCdTe結晶薄膜の膜厚測定方法および組成分析方法