JPS6032318B2 - 透明複合体及びその製造方法 - Google Patents
透明複合体及びその製造方法Info
- Publication number
- JPS6032318B2 JPS6032318B2 JP52070416A JP7041677A JPS6032318B2 JP S6032318 B2 JPS6032318 B2 JP S6032318B2 JP 52070416 A JP52070416 A JP 52070416A JP 7041677 A JP7041677 A JP 7041677A JP S6032318 B2 JPS6032318 B2 JP S6032318B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- wires
- wire
- plastic
- transparent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/1055—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
- B32B17/10761—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing vinyl acetal
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/10009—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets
- B32B17/10018—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the number, the constitution or treatment of glass sheets comprising only one glass sheet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/10165—Functional features of the laminated safety glass or glazing
- B32B17/10376—Laminated safety glass or glazing containing metal wires
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/10165—Functional features of the laminated safety glass or glazing
- B32B17/10376—Laminated safety glass or glazing containing metal wires
- B32B17/10385—Laminated safety glass or glazing containing metal wires for ohmic resistance heating
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/1055—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer
- B32B17/1077—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing characterized by the resin layer, i.e. interlayer containing polyurethane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B17/00—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres
- B32B17/06—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material
- B32B17/10—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin
- B32B17/10005—Layered products essentially comprising sheet glass, or glass, slag, or like fibres comprising glass as the main or only constituent of a layer, next to another layer of a specific material of synthetic resin laminated safety glass or glazing
- B32B17/10807—Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor
- B32B17/10816—Making laminated safety glass or glazing; Apparatus therefor by pressing
- B32B17/10825—Isostatic pressing, i.e. using non rigid pressure-exerting members against rigid parts
- B32B17/10834—Isostatic pressing, i.e. using non rigid pressure-exerting members against rigid parts using a fluid
- B32B17/10844—Isostatic pressing, i.e. using non rigid pressure-exerting members against rigid parts using a fluid using a membrane between the layered product and the fluid
- B32B17/10853—Isostatic pressing, i.e. using non rigid pressure-exerting members against rigid parts using a fluid using a membrane between the layered product and the fluid the membrane being bag-shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/06—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
- B32B27/08—Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/306—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising vinyl acetate or vinyl alcohol (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/30—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
- B32B27/308—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers comprising acrylic (co)polymers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/36—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
- B32B27/365—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters comprising polycarbonates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B27/00—Layered products comprising a layer of synthetic resin
- B32B27/40—Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyurethanes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B64—AIRCRAFT; AVIATION; COSMONAUTICS
- B64C—AEROPLANES; HELICOPTERS
- B64C1/00—Fuselages; Constructional features common to fuselages, wings, stabilising surfaces or the like
- B64C1/14—Windows; Doors; Hatch covers or access panels; Surrounding frame structures; Canopies; Windscreens accessories therefor, e.g. pressure sensors, water deflectors, hinges, seals, handles, latches, windscreen wipers
- B64C1/1476—Canopies; Windscreens or similar transparent elements
- B64C1/1484—Windows
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B3/00—Ohmic-resistance heating
- H05B3/84—Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields
- H05B3/86—Heating arrangements specially adapted for transparent or reflecting areas, e.g. for demisting or de-icing windows, mirrors or vehicle windshields the heating conductors being embedded in the transparent or reflecting material
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05F—STATIC ELECTRICITY; NATURALLY-OCCURRING ELECTRICITY
- H05F3/00—Carrying-off electrostatic charges
- H05F3/02—Carrying-off electrostatic charges by means of earthing connections
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2329/00—Polyvinylalcohols, polyvinylethers, polyvinylaldehydes, polyvinylketones or polyvinylketals
- B32B2329/06—PVB, i.e. polyinylbutyral
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2333/00—Polymers of unsaturated acids or derivatives thereof
- B32B2333/04—Polymers of esters
- B32B2333/12—Polymers of methacrylic acid esters, e.g. PMMA, i.e. polymethylmethacrylate
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2369/00—Polycarbonates
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2375/00—Polyureas; Polyurethanes
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05B—ELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
- H05B2203/00—Aspects relating to Ohmic resistive heating covered by group H05B3/00
- H05B2203/014—Heaters using resistive wires or cables not provided for in H05B3/54
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10S428/922—Static electricity metal bleed-off metallic stock
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/294—Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/29—Coated or structually defined flake, particle, cell, strand, strand portion, rod, filament, macroscopic fiber or mass thereof
- Y10T428/2913—Rod, strand, filament or fiber
- Y10T428/2933—Coated or with bond, impregnation or core
- Y10T428/294—Coated or with bond, impregnation or core including metal or compound thereof [excluding glass, ceramic and asbestos]
- Y10T428/2951—Metal with weld modifying or stabilizing coating [e.g., flux, slag, producer, etc.]
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31507—Of polycarbonate
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31573—Next to addition polymer of ethylenically unsaturated monomer
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31551—Of polyamidoester [polyurethane, polyisocyanate, polycarbamate, etc.]
- Y10T428/31598—Next to silicon-containing [silicone, cement, etc.] layer
- Y10T428/31601—Quartz or glass
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T428/00—Stock material or miscellaneous articles
- Y10T428/31504—Composite [nonstructural laminate]
- Y10T428/31678—Of metal
- Y10T428/31692—Next to addition polymer from unsaturated monomers
- Y10T428/31699—Ester, halide or nitrile of addition polymer
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Surface Heating Bodies (AREA)
- Joining Of Glass To Other Materials (AREA)
- Elimination Of Static Electricity (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は軽飛行機に使用するのに適した硬質プラスチッ
クの外表面を有する透明な加熱された窓に関する。
クの外表面を有する透明な加熱された窓に関する。
過去において、飛行機の積層窓は飛行中に窓の外表面に
付着する霧、かすみあるいは氷を強力に除去する加熱回
路を内部に、又その外表面には導電性の静電防止被覆を
、飛行機の運転中に発生する静電気の電荷が、該静電荷
が発生する外表面から加熱回路までの窓の厚みを通して
電気の通路を無理に通すことによって加熱回路を通して
消散される前に、該静電荷をすべて消散させるべくアー
スするために接続されて備えていた。このような窓の一
つのタイプはガラス、あるいはポリカーボネート、アク
リル系プラスチック、ポリエステル樹脂及びある種の硬
質ポリウレタンのような周知のガラス代替物のような透
明な剛質の譲露材料のプラィと可塑化されたポリビニル
フチラール及びポリウレタンのような、積層窓を形成す
るために上記の阿山質誘電材料のプラィを一緒に結合し
ている相対的に可携性の中間層材料のプラィとの交互層
から成る積層ガラスから構成されている。積層ガラスの
窓において、静電防止被覆は通常低導電性又は中導電性
の連続した透明な金属又は金属酸化物の被覆であって、
窓の外側ガラスシートに結合されている。1つ若しくは
それ以上のガラスシート又は他の誘電材料層をガラスの
代りに含有する積層ガラスの窓は透明な導電性加熱回路
を備えている。
付着する霧、かすみあるいは氷を強力に除去する加熱回
路を内部に、又その外表面には導電性の静電防止被覆を
、飛行機の運転中に発生する静電気の電荷が、該静電荷
が発生する外表面から加熱回路までの窓の厚みを通して
電気の通路を無理に通すことによって加熱回路を通して
消散される前に、該静電荷をすべて消散させるべくアー
スするために接続されて備えていた。このような窓の一
つのタイプはガラス、あるいはポリカーボネート、アク
リル系プラスチック、ポリエステル樹脂及びある種の硬
質ポリウレタンのような周知のガラス代替物のような透
明な剛質の譲露材料のプラィと可塑化されたポリビニル
フチラール及びポリウレタンのような、積層窓を形成す
るために上記の阿山質誘電材料のプラィを一緒に結合し
ている相対的に可携性の中間層材料のプラィとの交互層
から成る積層ガラスから構成されている。積層ガラスの
窓において、静電防止被覆は通常低導電性又は中導電性
の連続した透明な金属又は金属酸化物の被覆であって、
窓の外側ガラスシートに結合されている。1つ若しくは
それ以上のガラスシート又は他の誘電材料層をガラスの
代りに含有する積層ガラスの窓は透明な導電性加熱回路
を備えている。
1つのタイプの加熱された積層ガラスの窓において、加
熱回路は電気的に力を出し得る透明な積層ガラスの窓を
形成するために透明な剛質誘導材料のプラィ間に積層さ
れた相対的に可視・性の、中間層のプラスチックシート
によって担持されている。
熱回路は電気的に力を出し得る透明な積層ガラスの窓を
形成するために透明な剛質誘導材料のプラィ間に積層さ
れた相対的に可視・性の、中間層のプラスチックシート
によって担持されている。
このタイプの導電性加熱回路は透明なフィルムが中間層
内に埋め込まれたキャリャーフィルムに担持されている
形態か、又は一系列のワイヤ一が中間層内に直接埋め込
まれている形態かのいずれかである。透明な導電性加熱
回路及びワイヤ一から構成される加熱回路は又隣接する
可榛・性の中間層に面するガラスのような透明な剛質誘
電材料の外側プラィの内側表面に施された。可犠牲の中
間層の中に、又は1つの中間層の表面に隣接してかのい
ずれかに埋め込まれた加熱要素としての導電性ワイヤ一
を含有する加熱回路は加熱ワイヤ一と隣接ワイヤ一閲の
空間との間の熱こう配が急なために光学的なひずみが生
ずる前には限られた量の電流しか流れることができない
。従って、従来技術のワイヤ‐埋め込み加熱回路は航空
機の窓には有用性が限られていた。窓の重さが重要であ
る軽飛行機の場合、積層窓の比較的剛質の透明誘電層と
してガラスのかわりにプラスチックのようなガラスより
密度が4・さし、誘電材料、例えばアクリル系プラスチ
ック及びポリカーボネートに置き換えるのが好ましい。
内に埋め込まれたキャリャーフィルムに担持されている
形態か、又は一系列のワイヤ一が中間層内に直接埋め込
まれている形態かのいずれかである。透明な導電性加熱
回路及びワイヤ一から構成される加熱回路は又隣接する
可榛・性の中間層に面するガラスのような透明な剛質誘
電材料の外側プラィの内側表面に施された。可犠牲の中
間層の中に、又は1つの中間層の表面に隣接してかのい
ずれかに埋め込まれた加熱要素としての導電性ワイヤ一
を含有する加熱回路は加熱ワイヤ一と隣接ワイヤ一閲の
空間との間の熱こう配が急なために光学的なひずみが生
ずる前には限られた量の電流しか流れることができない
。従って、従来技術のワイヤ‐埋め込み加熱回路は航空
機の窓には有用性が限られていた。窓の重さが重要であ
る軽飛行機の場合、積層窓の比較的剛質の透明誘電層と
してガラスのかわりにプラスチックのようなガラスより
密度が4・さし、誘電材料、例えばアクリル系プラスチ
ック及びポリカーボネートに置き換えるのが好ましい。
しかしながら、光学的透明性と調和した適当な導電性を
持つ金属又は金属酸化物の議明な導電性被覆は基体に対
してそれらを適用するのに比較的高温度を要する。従っ
て、このような被覆は高温における金属塩組成物の熱分
解によって、又はカソードスパッタリング(catho
dsputにring)−この方法も又熱分解に要する
温度よりわずかに低い昇温下で達成される−によって基
体のガラスに適用するのが適当であるが、熱分解又はカ
ソードスパッタリングに要する高基体温度はアクリル系
プラスチック及びポリカーボネートのような基体プラス
チックの上に、透明な導電性フィルムの適用中に基体の
プラスチック組成物を劣化させないで満足な透明導電性
被覆を得るのを不可能にする。更に、該フィルムが基体
のプラスチックに劣化の傾向が出てくる温度以下で適用
されるときは、形成するフィルムは意図した目的に必要
とされる熱を与えるのに不充分な導電性しか有しない。
導電性加熱回路が積層窓の外界に面する表面にいわゆる
静電防止回路がない該積層窓の外側層の内側主表面に適
用されるときは、その回路は飛行中の飛行機に上記窓が
設けられているとき、その窓の外側表面の上に発生する
静電気の放電をアースするための電気通路の一部をなす
。
持つ金属又は金属酸化物の議明な導電性被覆は基体に対
してそれらを適用するのに比較的高温度を要する。従っ
て、このような被覆は高温における金属塩組成物の熱分
解によって、又はカソードスパッタリング(catho
dsputにring)−この方法も又熱分解に要する
温度よりわずかに低い昇温下で達成される−によって基
体のガラスに適用するのが適当であるが、熱分解又はカ
ソードスパッタリングに要する高基体温度はアクリル系
プラスチック及びポリカーボネートのような基体プラス
チックの上に、透明な導電性フィルムの適用中に基体の
プラスチック組成物を劣化させないで満足な透明導電性
被覆を得るのを不可能にする。更に、該フィルムが基体
のプラスチックに劣化の傾向が出てくる温度以下で適用
されるときは、形成するフィルムは意図した目的に必要
とされる熱を与えるのに不充分な導電性しか有しない。
導電性加熱回路が積層窓の外界に面する表面にいわゆる
静電防止回路がない該積層窓の外側層の内側主表面に適
用されるときは、その回路は飛行中の飛行機に上記窓が
設けられているとき、その窓の外側表面の上に発生する
静電気の放電をアースするための電気通路の一部をなす
。
放電の流路は外側層の厚みを通してあるから、電流の放
電は上記外側層の該全厚みを通して穴を生じさせ、かく
してその外側層を弱め、結局そのパネルを作用中に損壊
させることとなる。外側窓の厚みを通しての静電気の放
電に由来して積層窓に損傷が加えられるのを避けるため
に、外側ガラス層を含有する飛行機の積層窓の該外側ガ
ラス層の外界に面している表面の上に透明な導電性フィ
ルムを熱分解によって作り、被覆された。
電は上記外側層の該全厚みを通して穴を生じさせ、かく
してその外側層を弱め、結局そのパネルを作用中に損壊
させることとなる。外側窓の厚みを通しての静電気の放
電に由来して積層窓に損傷が加えられるのを避けるため
に、外側ガラス層を含有する飛行機の積層窓の該外側ガ
ラス層の外界に面している表面の上に透明な導電性フィ
ルムを熱分解によって作り、被覆された。
適当な耐久性と導電性を持つフィルムは静電気がかなり
の作用時間にわたって加熱回路を通して放電する前にガ
ラスシートをして該静電気を消散させるのを可能にすべ
く該ガラスシートの外側表面に形成させることはできる
が、プラスチックの表面には低温で適用しなければなら
ないという要請は、飛行機の積層窓の外側層がアクリル
系プラスチック又はポリカーボネートのようなプラスチ
ツクから構成されている場合に該外側層の外界に面して
いる表面に静電防止回路が適用されているとき、その回
路が静電防止回路として作用すべく十分な耐久性を持つ
フィルムを得るのを不可能でなし、にしても困難にした
。本発明以前は、一回の飛行に関してさえ作用中一に必
要とされる光学的透明性、導電性及び耐久性の組合せを
与えることのできる、プラスチック層の上で静電防止被
覆として使用するのに有効な交互透明導電性被覆はなか
った。
の作用時間にわたって加熱回路を通して放電する前にガ
ラスシートをして該静電気を消散させるのを可能にすべ
く該ガラスシートの外側表面に形成させることはできる
が、プラスチックの表面には低温で適用しなければなら
ないという要請は、飛行機の積層窓の外側層がアクリル
系プラスチック又はポリカーボネートのようなプラスチ
ツクから構成されている場合に該外側層の外界に面して
いる表面に静電防止回路が適用されているとき、その回
路が静電防止回路として作用すべく十分な耐久性を持つ
フィルムを得るのを不可能でなし、にしても困難にした
。本発明以前は、一回の飛行に関してさえ作用中一に必
要とされる光学的透明性、導電性及び耐久性の組合せを
与えることのできる、プラスチック層の上で静電防止被
覆として使用するのに有効な交互透明導電性被覆はなか
った。
従って、一回の飛行に対して最後まで十分な耐久性を有
し、そのため飛行機が着陸するたび毎に静電防止被覆を
再度施し得る被覆を開発する試みがなされた。しかしな
がら、この後者の解決方法は、これには飛行機の着陸毎
に追加の操作が必要とされ、更に飛行場で通常遭遇する
温度で基体プラスチックに適用できる適当な静電防止被
覆は開発されていなかったということから望ましい解決
法ではない。前記のことから、航空機の積層窓の多くの
欠点を、この積層窓の外側表面上に耐久性静電気消散回
路、乏しい光学的性質を発達させない加熱回路及び積層
窓の隣接層間の適当な結合を与えるように克服する必要
があることは明らかである。
し、そのため飛行機が着陸するたび毎に静電防止被覆を
再度施し得る被覆を開発する試みがなされた。しかしな
がら、この後者の解決方法は、これには飛行機の着陸毎
に追加の操作が必要とされ、更に飛行場で通常遭遇する
温度で基体プラスチックに適用できる適当な静電防止被
覆は開発されていなかったということから望ましい解決
法ではない。前記のことから、航空機の積層窓の多くの
欠点を、この積層窓の外側表面上に耐久性静電気消散回
路、乏しい光学的性質を発達させない加熱回路及び積層
窓の隣接層間の適当な結合を与えるように克服する必要
があることは明らかである。
又、これらの改良された特性を有する積層窓を製造する
都合のよい方法も必要である。ェグル(Ege)らに付
与されたアメリカ国特許第281396び号明細書には
セルロース誘導体、ポリビニル、ポリアミド若しくはシ
リコーン類のような有機中間層材料中に、又はセラミッ
ク材料並びにガラス中に加熱ワイヤ‐が縫い込まれ、又
は埋め込まれている、従ってこれらの材料は一般に透明
体又は不透明体のいずれかにおける特定領域を加熱する
ために用いることができる積層加熱窓が示されている。
都合のよい方法も必要である。ェグル(Ege)らに付
与されたアメリカ国特許第281396び号明細書には
セルロース誘導体、ポリビニル、ポリアミド若しくはシ
リコーン類のような有機中間層材料中に、又はセラミッ
ク材料並びにガラス中に加熱ワイヤ‐が縫い込まれ、又
は埋め込まれている、従ってこれらの材料は一般に透明
体又は不透明体のいずれかにおける特定領域を加熱する
ために用いることができる積層加熱窓が示されている。
この加熱要素は絶縁用加熱体材料中に埋め込まれている
。導電性の透明なパネル中で電流を流すために金属フィ
ラメント又はワイヤ一を使用している他の特許にカール
ソン(carlson)に付与されたアメリカ国特許第
2526327号、コール(coale)らに付与され
た同第293271び号、ショー(Shaw)に付与さ
れた同第3484$3号及び同第3484584号、グ
ルース(Gr船s)に付与された同第3729616号
、同第3795472号、同第3745309号及び総
95433号、し−フェース(Reifeiss)に付
与された同第3414713号、ボィセィ(Boうce
y)らに付与された同第340975ぴ号、デビィー(
Davy)らに付与された同第322382y号、並び
にブライトナーに付与された同第3888711号明細
書がある。
。導電性の透明なパネル中で電流を流すために金属フィ
ラメント又はワイヤ一を使用している他の特許にカール
ソン(carlson)に付与されたアメリカ国特許第
2526327号、コール(coale)らに付与され
た同第293271び号、ショー(Shaw)に付与さ
れた同第3484$3号及び同第3484584号、グ
ルース(Gr船s)に付与された同第3729616号
、同第3795472号、同第3745309号及び総
95433号、し−フェース(Reifeiss)に付
与された同第3414713号、ボィセィ(Boうce
y)らに付与された同第340975ぴ号、デビィー(
Davy)らに付与された同第322382y号、並び
にブライトナーに付与された同第3888711号明細
書がある。
これら後者の特許文献は加熱用ワイヤ−が中間層のプラ
スチック材料内に支持されるように導電性ワイヤ一がガ
ラスープラスチック積層体の中間層内に埋め込まれてい
る該ガラスープラスチック積層体に向けられている。外
側のガラスシートの内側表面に導電性要素を透明な被覆
として適用されて有する他の積層加熱ガラス窓は多くの
特許に見し、出される。
スチック材料内に支持されるように導電性ワイヤ一がガ
ラスープラスチック積層体の中間層内に埋め込まれてい
る該ガラスープラスチック積層体に向けられている。外
側のガラスシートの内側表面に導電性要素を透明な被覆
として適用されて有する他の積層加熱ガラス窓は多くの
特許に見し、出される。
ポーター(Po止er)に付与されたアメリカ国特許第
3261739号明細書が典型的である。軽飛行機にお
いて、積層窓単位の重量は重要な因子である。
3261739号明細書が典型的である。軽飛行機にお
いて、積層窓単位の重量は重要な因子である。
従って、ガラスより軽量の材料を用いて加熱窓を得るの
が望ましいだろう。マッテイモー(Mammoe)及び
ホフマン(Hofmann)に付与されたアメリカ国特
許第3310458号明細書には延伸されたアクリル系
樹脂の外側プラィ、ビニルブチラール樹脂の中間層、及
び導電性の連続フィルムを該中間層に面して有するプラ
スチックの他の層を含有する積層体を開示されている。
が望ましいだろう。マッテイモー(Mammoe)及び
ホフマン(Hofmann)に付与されたアメリカ国特
許第3310458号明細書には延伸されたアクリル系
樹脂の外側プラィ、ビニルブチラール樹脂の中間層、及
び導電性の連続フィルムを該中間層に面して有するプラ
スチックの他の層を含有する積層体を開示されている。
導電性フィルムは延伸されたアクリル樹脂のクラックの
成長に対する抵抗性を損わずに該アクリル樹脂の上に導
電性の連続フィルムを適用することの困難さの故に該ア
クリル樹脂の外側プラィ以外のプラスチック層に適用さ
れる。このような単位はその外部表面上における静電気
の蓄積により破壊を受け、そしてその静電気は他のプラ
スチック層に適用されたフィルムを通して周期的に放電
される。表面被覆が基体を損傷させる温度以下の基体温
度において外側アクリルシートの外側表面に適用される
場合、それは真空蒸発によって適用されなければならな
い。しかしながら、このような被覆は永久的でなく、又
それらの静電防止性は被覆が摩耗するとすぐ失われる。
本発明の以前に用いられた航空機用の他の加熱積層窓は
多くの特許に見し、出される。その内アームストロング
(〜mstrong)及びフーバ−(Hoober)に
付与されたアメリカ国特許第3816201号明細書が
典型的で、一つの表面に金の導電性被覆を含有し、ポリ
ビニルプチラールの層によってガラスの外側シートに接
着されたポリェチレンテレフタレートポリエステルフイ
ルム〔「マイラー ぐMNLAR’)」〕のキャリヤー
層から本質的に成る複合中間層によって一緒に積層され
た一対のガラスシートから成っている。このタイプの系
は多くの欠点を有している。この積層単位は各中間層と
金のフィルムとの間の、又中間層とキャリヤー層との間
の表面において積層がはがれる煩向を有している。更に
、これらの単位においては加熱回路の導電性成分を形成
する金のフィルムと組合せてバスバー(busMr)材
料を使用することが必要である。このバスバー材料は低
温で硬化するか、非常に耐久性であるというわけではな
い。マリニ(NGrini)に付与されたアメリカ国特
許第247050計号明細書は2枚のガラスシートの間
に配置された中間層に相対する表面近くに配置された一
対の加熱用ワイヤ一の適用を開示している。
成長に対する抵抗性を損わずに該アクリル樹脂の上に導
電性の連続フィルムを適用することの困難さの故に該ア
クリル樹脂の外側プラィ以外のプラスチック層に適用さ
れる。このような単位はその外部表面上における静電気
の蓄積により破壊を受け、そしてその静電気は他のプラ
スチック層に適用されたフィルムを通して周期的に放電
される。表面被覆が基体を損傷させる温度以下の基体温
度において外側アクリルシートの外側表面に適用される
場合、それは真空蒸発によって適用されなければならな
い。しかしながら、このような被覆は永久的でなく、又
それらの静電防止性は被覆が摩耗するとすぐ失われる。
本発明の以前に用いられた航空機用の他の加熱積層窓は
多くの特許に見し、出される。その内アームストロング
(〜mstrong)及びフーバ−(Hoober)に
付与されたアメリカ国特許第3816201号明細書が
典型的で、一つの表面に金の導電性被覆を含有し、ポリ
ビニルプチラールの層によってガラスの外側シートに接
着されたポリェチレンテレフタレートポリエステルフイ
ルム〔「マイラー ぐMNLAR’)」〕のキャリヤー
層から本質的に成る複合中間層によって一緒に積層され
た一対のガラスシートから成っている。このタイプの系
は多くの欠点を有している。この積層単位は各中間層と
金のフィルムとの間の、又中間層とキャリヤー層との間
の表面において積層がはがれる煩向を有している。更に
、これらの単位においては加熱回路の導電性成分を形成
する金のフィルムと組合せてバスバー(busMr)材
料を使用することが必要である。このバスバー材料は低
温で硬化するか、非常に耐久性であるというわけではな
い。マリニ(NGrini)に付与されたアメリカ国特
許第247050計号明細書は2枚のガラスシートの間
に配置された中間層に相対する表面近くに配置された一
対の加熱用ワイヤ一の適用を開示している。
その中間層はガラスシートに積層される前にプレスつや
出しが施され、次いで、加熱ワイヤ‐が相対的に剛質の
透明なガラスシートと相対的に可犠牲の中間層材料のシ
ートとの界面又は界面近くに配置される。ヒントン(H
inton)らに付与されたアメリカ国特許第3629
040号明細書は加熱用ワイヤ一を特定の位置に保持す
るために接着剤を使用し、続いて接着剤を焼去するため
に電流を流して該加熱用ワイヤ‐及びフイードコンダク
ター(feebcond比tor)又はバスバーをガラ
スシートの表面に直接適用する方法を開示している。
出しが施され、次いで、加熱ワイヤ‐が相対的に剛質の
透明なガラスシートと相対的に可犠牲の中間層材料のシ
ートとの界面又は界面近くに配置される。ヒントン(H
inton)らに付与されたアメリカ国特許第3629
040号明細書は加熱用ワイヤ一を特定の位置に保持す
るために接着剤を使用し、続いて接着剤を焼去するため
に電流を流して該加熱用ワイヤ‐及びフイードコンダク
ター(feebcond比tor)又はバスバーをガラ
スシートの表面に直接適用する方法を開示している。
半田用の鉄ごてがバスバーを加熱用ワイヤ一に適用する
のに用いられる。本発明の態様は外側プラィの外側主表
面の近傍に埋め込まれた相対的に広い間隔で並べられた
ワイヤ一から成る第一の回路と該外側プラィの内側主表
面の近傍に埋め込まれた相対的に狭い間隔で並べられた
ワイヤ‐から成る第二の回路とを有する相対的に硬質の
透明なアクリル系プラスチックの上記外側プラィ及び該
外側プラィの該他の主表面に融着されたポリカーポネー
ト及びアクリル系プラスチックから成る群から選ばれる
透明な硬質プラスチックの内側層から成る透明複合体又
は窓から成る。
のに用いられる。本発明の態様は外側プラィの外側主表
面の近傍に埋め込まれた相対的に広い間隔で並べられた
ワイヤ一から成る第一の回路と該外側プラィの内側主表
面の近傍に埋め込まれた相対的に狭い間隔で並べられた
ワイヤ‐から成る第二の回路とを有する相対的に硬質の
透明なアクリル系プラスチックの上記外側プラィ及び該
外側プラィの該他の主表面に融着されたポリカーポネー
ト及びアクリル系プラスチックから成る群から選ばれる
透明な硬質プラスチックの内側層から成る透明複合体又
は窓から成る。
終端手段は第一の回路に接続され、そして窓の外側表面
の上に発生する電荷が高電圧において第二の回路を通っ
て放電し、窓を損傷させる点まで増加する前に第一の回
路をして該電荷を消散させるのを可能にすべくアースに
接続すべく適合され、そのため第1の回路はアースされ
ると静電防止回路として作用する。第二の回路には電圧
源に接続するように適合させた追加の端末手段が、第二
の回路をしてそのように接続されるとき加熱回路として
作用するのを可能にすべく接続されている。窓のアクリ
ル外側層に融着された透明な硬質プラスチックの内側層
は第二の回路が相対的に硬質の透明なプラスチック中に
硬質プラスチック層の全露出表面に対して一定間隔の関
係で埋め込まれるのを保証する。
の上に発生する電荷が高電圧において第二の回路を通っ
て放電し、窓を損傷させる点まで増加する前に第一の回
路をして該電荷を消散させるのを可能にすべくアースに
接続すべく適合され、そのため第1の回路はアースされ
ると静電防止回路として作用する。第二の回路には電圧
源に接続するように適合させた追加の端末手段が、第二
の回路をしてそのように接続されるとき加熱回路として
作用するのを可能にすべく接続されている。窓のアクリ
ル外側層に融着された透明な硬質プラスチックの内側層
は第二の回路が相対的に硬質の透明なプラスチック中に
硬質プラスチック層の全露出表面に対して一定間隔の関
係で埋め込まれるのを保証する。
かくして、その窓がその内側層を剛性誘電材料の1つ又
はそれ以上の追加の層に結合している可榛・性中間層材
料の1つ又はそれ以上の層を含有している積層多様体の
ものであるとき、透明な剛質プラスチックの内側層は加
熱回路のワイヤ一を密接部から相対的に軟質の中間層材
料に分離する。加熱回路の相対的に軟質の中間層材料か
らの分離は積層窓をして加熱回路に印加される電圧のた
めに生ずる、相対的に欧質の中間層中に、又はその近傍
に埋め込まれた加熱回路に印加されるときに光学的ひず
みを引き起す電力密度に比較して相当に高い電力密度に
おいても許容できる光学的性質を有するのを可能にする
。本発明は脱霧及び脱霜の目的のために加熱し得る加熱
回路を有し、且つ又パネルを損傷させ、そして破壊さえ
させる静電気が加熱回路を通って放電する結果生ずるパ
ネルの外側表面上における静電気の蓄積の結果として起
こるパネルの劣化を避ける手段を備えた軽飛行機の窓を
提供するものである。
はそれ以上の追加の層に結合している可榛・性中間層材
料の1つ又はそれ以上の層を含有している積層多様体の
ものであるとき、透明な剛質プラスチックの内側層は加
熱回路のワイヤ一を密接部から相対的に軟質の中間層材
料に分離する。加熱回路の相対的に軟質の中間層材料か
らの分離は積層窓をして加熱回路に印加される電圧のた
めに生ずる、相対的に欧質の中間層中に、又はその近傍
に埋め込まれた加熱回路に印加されるときに光学的ひず
みを引き起す電力密度に比較して相当に高い電力密度に
おいても許容できる光学的性質を有するのを可能にする
。本発明は脱霧及び脱霜の目的のために加熱し得る加熱
回路を有し、且つ又パネルを損傷させ、そして破壊さえ
させる静電気が加熱回路を通って放電する結果生ずるパ
ネルの外側表面上における静電気の蓄積の結果として起
こるパネルの劣化を避ける手段を備えた軽飛行機の窓を
提供するものである。
本発明は又透明な導電性被覆又は相対的に低軟化点の中
間層材料内に配置された加熱ワイヤ一回路を備えたプラ
スチックの窓を損傷するより高電力密度に付されるとき
でさえ良好な光学的性質を与える加熱回路を組み込んで
おり、又静電防止性の導電性ワイヤ‐回路の形態の手段
を窓が静電放電によって損傷を受ける点まで静電気が発
生する前に静電気をすべて消散させるように適当にア−
スされている電極に接続して組み込んでいる、軽飛行機
で使用されるのに通した軽量材料の加熱プラスチック窓
を提供する。
間層材料内に配置された加熱ワイヤ一回路を備えたプラ
スチックの窓を損傷するより高電力密度に付されるとき
でさえ良好な光学的性質を与える加熱回路を組み込んで
おり、又静電防止性の導電性ワイヤ‐回路の形態の手段
を窓が静電放電によって損傷を受ける点まで静電気が発
生する前に静電気をすべて消散させるように適当にア−
スされている電極に接続して組み込んでいる、軽飛行機
で使用されるのに通した軽量材料の加熱プラスチック窓
を提供する。
本発明は又相対的に広い間隔で並べられたワィヤーをア
クリル系プラスチックの外側層の外側表面の近傍に埋め
込んで、そして静電荷を消散させるためにアースすべ〈
、且つ加熱回路の要素として作用する相対的に狭い間隔
で埋め込まれたワイヤ‐から絶縁すべ〈適合されて有す
る透明な窓の組み立て方法を提供する。
クリル系プラスチックの外側層の外側表面の近傍に埋め
込んで、そして静電荷を消散させるためにアースすべ〈
、且つ加熱回路の要素として作用する相対的に狭い間隔
で埋め込まれたワイヤ‐から絶縁すべ〈適合されて有す
る透明な窓の組み立て方法を提供する。
この方法は上記埋め込みワイヤ一を相対的に軟質の中間
層以外の透明な剛質の誘電材料層に適用すること、及び
得られる積層窓の中に加熱回路のワイヤ一を相対的に欧
質の中間層と二面にはさまれた表面に対して十分に間隔
を置いた関係で置き、使用時の積層窓の光学的ひずみを
最低にする。そのような方法で積層窓を組み立てること
を含む。本発明の方法の1つの実施態様によれば、バス
バ−要素が適用され、そしてワイヤ−はアクリル系プラ
スチックの相対的に剛質の層の相対する表面に縫い込ま
れ、又その剛質層は一群の工程に従ってプレスつや出し
されて縫い込みによって形成された溝に前記ワイヤ一を
埋め込み、そのワイヤ一をバスバー要素と接触させ、そ
してそのワイヤ一を被覆し、且つ積層窓における良好な
光学的性質の助長に役立たせるために硬質アクリルシー
トの中に平滑表面と薄膜を与える。
層以外の透明な剛質の誘電材料層に適用すること、及び
得られる積層窓の中に加熱回路のワイヤ一を相対的に欧
質の中間層と二面にはさまれた表面に対して十分に間隔
を置いた関係で置き、使用時の積層窓の光学的ひずみを
最低にする。そのような方法で積層窓を組み立てること
を含む。本発明の方法の1つの実施態様によれば、バス
バ−要素が適用され、そしてワイヤ−はアクリル系プラ
スチックの相対的に剛質の層の相対する表面に縫い込ま
れ、又その剛質層は一群の工程に従ってプレスつや出し
されて縫い込みによって形成された溝に前記ワイヤ一を
埋め込み、そのワイヤ一をバスバー要素と接触させ、そ
してそのワイヤ一を被覆し、且つ積層窓における良好な
光学的性質の助長に役立たせるために硬質アクリルシー
トの中に平滑表面と薄膜を与える。
そのバスバーはリード線に接続される。該剛質層の一表
面に縫い込まれたワイヤ一は広く隔てられた連続体(m
n)から構成されるが、これに対して他の表面に縫い込
まれたワイヤ一は狭い間隔で並べられた連続体から構成
される。
面に縫い込まれたワイヤ一は広く隔てられた連続体(m
n)から構成されるが、これに対して他の表面に縫い込
まれたワイヤ一は狭い間隔で並べられた連続体から構成
される。
透明な剛質プラスチックの第一層は次にワイヤ一の埋め
込まれていない透明な剛質プラスチックの第二層に対し
て該第二層に面すべく配向された狭い間隔で並べられた
ワイヤ一を含有する上記第一層の表面と集成される。こ
のような関係において、プレスつや出しされたシートは
次に硬質プラスチックの第二層に熱及び圧力を加えるこ
とによって融着され、上記層を加圧、融着させる結果と
してできる透明な硬質プラスチックの複合層の厚み内に
加熱回路を埋め込む。狭い間隔で並べられたワイヤ一と
その一体となったバスバーとの間の適当な電極接続を確
実に得るために、狭い間隔に並べられたワイヤを含有す
る表面に適用したバスバーは二層から構成され、そして
そのうちの一層は狭い間隔で並べられたワイヤ一を基体
に縫い込む前に埋め込まれ、又バスバーの第二層は加熱
用ワイヤ−を取り付けた後に適用される。
込まれていない透明な剛質プラスチックの第二層に対し
て該第二層に面すべく配向された狭い間隔で並べられた
ワイヤ一を含有する上記第一層の表面と集成される。こ
のような関係において、プレスつや出しされたシートは
次に硬質プラスチックの第二層に熱及び圧力を加えるこ
とによって融着され、上記層を加圧、融着させる結果と
してできる透明な硬質プラスチックの複合層の厚み内に
加熱回路を埋め込む。狭い間隔で並べられたワイヤ一と
その一体となったバスバーとの間の適当な電極接続を確
実に得るために、狭い間隔に並べられたワイヤを含有す
る表面に適用したバスバーは二層から構成され、そして
そのうちの一層は狭い間隔で並べられたワイヤ一を基体
に縫い込む前に埋め込まれ、又バスバーの第二層は加熱
用ワイヤ−を取り付けた後に適用される。
両表面のバスバーは良好な電気的接触を作るようにワイ
ヤ一の細長い連続体の端部近くで該ワイヤ一を横断して
延びている。縫い込みはワイヤ−を埋め込むのに必要な
最低圧力で達成される。
ヤ一の細長い連続体の端部近くで該ワイヤ一を横断して
延びている。縫い込みはワイヤ−を埋め込むのに必要な
最低圧力で達成される。
縫い込みはプラスチックの表面に溝を生成させる。最低
圧力による縫い込みは縫い込みによって形成される溝の
深を減少させる。ワイヤ一が埋め込まれ、且つ溝は温度
を上げながら中程度の圧力を加えることによって平滑に
されそしてプレスつや出し過程の最高温度が蓬せられる
とき溝の中にワイヤ一を有するプラスチックは加圧下に
付されて得られる平滑な光学的表面内に該ワイヤ一及び
バスバーを埋め込む。上記複合層は又広い間隔で並べら
れた連続体を有するワイヤ−とその一体となったバスバ
ーの配置を1つの層の表面部分に適用し、狭い間隔で並
べられた連続体を有するワイヤ一とその一体になったバ
スバ−の配置を第二層の表面部分に適用し、ワイヤ一を
含まない面を有する該第一層を第二層のワイヤ−埋め込
み表面に対応させて集成し、そしてそのように集成しな
がらそれらの層を一緒に融着させて複合層を形成するこ
とから成るもう一つの方法によって作ることもできる。
圧力による縫い込みは縫い込みによって形成される溝の
深を減少させる。ワイヤ一が埋め込まれ、且つ溝は温度
を上げながら中程度の圧力を加えることによって平滑に
されそしてプレスつや出し過程の最高温度が蓬せられる
とき溝の中にワイヤ一を有するプラスチックは加圧下に
付されて得られる平滑な光学的表面内に該ワイヤ一及び
バスバーを埋め込む。上記複合層は又広い間隔で並べら
れた連続体を有するワイヤ−とその一体となったバスバ
ーの配置を1つの層の表面部分に適用し、狭い間隔で並
べられた連続体を有するワイヤ一とその一体になったバ
スバ−の配置を第二層の表面部分に適用し、ワイヤ一を
含まない面を有する該第一層を第二層のワイヤ−埋め込
み表面に対応させて集成し、そしてそのように集成しな
がらそれらの層を一緒に融着させて複合層を形成するこ
とから成るもう一つの方法によって作ることもできる。
形成された複合層は上記のそれぞれの方法のいずれかに
よって製造されるとき、窓あるいは窓の一部外側表面に
適用される透明体のいづれかとして使用するのに適して
いる。もし、得られた複合層が典形的に中間層材料を用
いて積層され、この複合層を1種又はそれ以上の透明な
剛質層に結合させるなら、最終的な積層は該複合層の表
面に平滑にし、且つワイヤ−及びバスバ−を透明な剛質
プラスチックの複合層に埋め込むプレスつや出し工程中
に用いられる温度よりわずかに低い温度で達成される。
よって製造されるとき、窓あるいは窓の一部外側表面に
適用される透明体のいづれかとして使用するのに適して
いる。もし、得られた複合層が典形的に中間層材料を用
いて積層され、この複合層を1種又はそれ以上の透明な
剛質層に結合させるなら、最終的な積層は該複合層の表
面に平滑にし、且つワイヤ−及びバスバ−を透明な剛質
プラスチックの複合層に埋め込むプレスつや出し工程中
に用いられる温度よりわずかに低い温度で達成される。
静電防止回路のワイヤ−、バスバー及びリード線は絶縁
の目的のための加熱回路のそれらとは間隔を置いて配置
され、かくして独立の操作が可能となる。本発明は次に
示される特定の実施態様の記述に照らしてみれば更によ
く理解されるであろう。
の目的のための加熱回路のそれらとは間隔を置いて配置
され、かくして独立の操作が可能となる。本発明は次に
示される特定の実施態様の記述に照らしてみれば更によ
く理解されるであろう。
図面は本発明の、説明のための実施態様の記述の一部を
なすものであり、これらの図面においては同じ参照数詞
は同じ構造要素を表わしている。第1図は第15図の1
一1線に沿って取った、第一のプレスつや出し工程に先
き立って一つの面に対して適用された複合バスバーの1
つの要素を持つ本発明に準拠する窓の外側層を形成して
いるアクリル系プラスチックの層の集成体の角部分の断
片断面図である。第2図は第1図の集成部分の断平部分
図であって、アクリル系プラスチック層の表面の中に該
第一のバスバー要素を押し込んでいる一対のプレスつや
出し用モールドを示している。第3図は第1図と同様の
断面図であって、第2図に叙述される方法の工程が完結
した後アクリル系プラスチック層のプレスつや出しされ
た表面に埋め込まれた加熱回路のバスバーの一要素を含
有する、形成されるべき窓の外側層を示している。
なすものであり、これらの図面においては同じ参照数詞
は同じ構造要素を表わしている。第1図は第15図の1
一1線に沿って取った、第一のプレスつや出し工程に先
き立って一つの面に対して適用された複合バスバーの1
つの要素を持つ本発明に準拠する窓の外側層を形成して
いるアクリル系プラスチックの層の集成体の角部分の断
片断面図である。第2図は第1図の集成部分の断平部分
図であって、アクリル系プラスチック層の表面の中に該
第一のバスバー要素を押し込んでいる一対のプレスつや
出し用モールドを示している。第3図は第1図と同様の
断面図であって、第2図に叙述される方法の工程が完結
した後アクリル系プラスチック層のプレスつや出しされ
た表面に埋め込まれた加熱回路のバスバーの一要素を含
有する、形成されるべき窓の外側層を示している。
第4図は第1図及び第3図と同様の断面図であって、狭
い間隔で並べられたワイヤ一の連続線を1つの該バスバ
ー要素の上に延びているある連続線の末端部分を有する
アクリル層の1表面にある溝に埋め込み、広い間隔で並
べられたワイヤ−の連続線をアクリル層の他の表面に埋
め込み、網目ワイヤータィプのべスバーを広い間隔で並
べた連続線の末端部分を横切って適用した後、前記外側
層はどのように見えるかを示している。第5図は第4図
と同様の断面図であって、第二のバスバ−要素をどのよ
うに第一のバスバー要素の上に適用して狭い間隔で並べ
られたワイヤ一の連続線の末端部分をバスバー間にサン
ドイッチするかを示している。
い間隔で並べられたワイヤ一の連続線を1つの該バスバ
ー要素の上に延びているある連続線の末端部分を有する
アクリル層の1表面にある溝に埋め込み、広い間隔で並
べられたワイヤ−の連続線をアクリル層の他の表面に埋
め込み、網目ワイヤータィプのべスバーを広い間隔で並
べた連続線の末端部分を横切って適用した後、前記外側
層はどのように見えるかを示している。第5図は第4図
と同様の断面図であって、第二のバスバ−要素をどのよ
うに第一のバスバー要素の上に適用して狭い間隔で並べ
られたワイヤ一の連続線の末端部分をバスバー間にサン
ドイッチするかを示している。
第6図は第2図と同様の断片断面図であって、第5図の
集成体が一対の向い合っているつや出し用モールド間で
どのようにプレスつや出しされるかを示している。
集成体が一対の向い合っているつや出し用モールド間で
どのようにプレスつや出しされるかを示している。
第7図は第5図と同様の断面図であって、それぞれのバ
スバー及びワイヤ一が第6図のプレスつや出し工程にお
いてアクリル層の対向する表面内にどのようにして埋め
込まれるかを示している。
スバー及びワイヤ一が第6図のプレスつや出し工程にお
いてアクリル層の対向する表面内にどのようにして埋め
込まれるかを示している。
第8図は第15図の肌一肌線(一般に第5図の断面図に
対して右角度における)に沿って切った断片部分図であ
って、アクリルシートの相対する表面に適用されるワイ
ヤ一がアクリル層の相対する表面に形成された溝にどの
ように置かれるかを示している。第9図は第6図に対し
て右角度における断片図であって、ワイヤ一を相対する
表面に形成された溝に含有して有するアクリルシートが
一対のプレスつや出しモールド間にどのように支持され
るかを示している。
対して右角度における)に沿って切った断片部分図であ
って、アクリルシートの相対する表面に適用されるワイ
ヤ一がアクリル層の相対する表面に形成された溝にどの
ように置かれるかを示している。第9図は第6図に対し
て右角度における断片図であって、ワイヤ一を相対する
表面に形成された溝に含有して有するアクリルシートが
一対のプレスつや出しモールド間にどのように支持され
るかを示している。
第10図は第8図と同様の図であって、相対するワイヤ
‐が縫い込み操作中に置かれる構内に該ワイヤ‐がどの
ようにして埋め込まれていくか、又溝の掘られた表面が
第6図及び第9図に示されるプレスつや出し工程中にど
のように平滑になっていくかを示している。
‐が縫い込み操作中に置かれる構内に該ワイヤ‐がどの
ようにして埋め込まれていくか、又溝の掘られた表面が
第6図及び第9図に示されるプレスつや出し工程中にど
のように平滑になっていくかを示している。
第11図は第10図のプレスつや出しされたアクリル層
が溶融操作用の一対のプレスつや出しモールド間で硬質
プラスチックの追加層とどのように集成され、複合層を
形成するかを示している断面概略図である。
が溶融操作用の一対のプレスつや出しモールド間で硬質
プラスチックの追加層とどのように集成され、複合層を
形成するかを示している断面概略図である。
第12図は第10図と同様の図であって、第11図に示
されるようにして一緒に融着される2つのアクリル層が
融着後集積複合層としてどのように現われるかを示して
いる。
されるようにして一緒に融着される2つのアクリル層が
融着後集積複合層としてどのように現われるかを示して
いる。
第13図は第11図と同様の断片図であって、第12図
の半集成体が中間層材料の層及び透明な岡山質材料の他
の層とどのように集成され、且つ更に積層するために一
対のプレスつや出モールド(その一部分のみを図示)間
にどのようにはさんで置かれるかを示している。
の半集成体が中間層材料の層及び透明な岡山質材料の他
の層とどのように集成され、且つ更に積層するために一
対のプレスつや出モールド(その一部分のみを図示)間
にどのようにはさんで置かれるかを示している。
第14図は第13図に示される集成体要素の最終積層か
ら得られ、そして積層された集成体がプレスつや出し部
材から取り出された後の、第15図の1−1線に沿う積
層窓の断片部分図である。
ら得られ、そして積層された集成体がプレスつや出し部
材から取り出された後の、第15図の1−1線に沿う積
層窓の断片部分図である。
第15図は第12図又は第14図のどちらかに示され、
そして本発明の原則に従って狭い間隔で並べられたワイ
ヤ一及びそれらと一体になった2要素のバスバーから形
成された加熱回路並びに広い間隔で並べられたワイヤ−
及びそれらと一体になった網目ワイヤ一のバスバーから
形成された静電防止回路を備えた窓の輪郭図である。図
面は本発明の好ましい実施態様及びその好ましい実施態
様を製造するための好ましい製造方法における色々な段
階を叙述している。
そして本発明の原則に従って狭い間隔で並べられたワイ
ヤ一及びそれらと一体になった2要素のバスバーから形
成された加熱回路並びに広い間隔で並べられたワイヤ−
及びそれらと一体になった網目ワイヤ一のバスバーから
形成された静電防止回路を備えた窓の輪郭図である。図
面は本発明の好ましい実施態様及びその好ましい実施態
様を製造するための好ましい製造方法における色々な段
階を叙述している。
後者はアクリル系プラスチックシート、好ましくはプレ
キシグラスロ(PLEXIGLASD)の商標名でロー
ムアンドハース社(RohmandHaasCompa
ny)から市販され、且つ陸軍規格(MmtaびSpe
cification)MIL−P−542的に準拠し
ているポリメチルメタアクリレートのシートの外側層2
0から成っている。
キシグラスロ(PLEXIGLASD)の商標名でロー
ムアンドハース社(RohmandHaasCompa
ny)から市販され、且つ陸軍規格(MmtaびSpe
cification)MIL−P−542的に準拠し
ているポリメチルメタアクリレートのシートの外側層2
0から成っている。
この外側層20は向い合っているプレスつや出しされた
表面24及び32を有しており、そしてポリカーボネー
ト樹脂又はアクリル系プラスチックの第二シートのよう
な透明な剛質材料の第二層50に融着される。上記第二
シートはMIL−P−敏2皮に準拠するポリメチルメタ
ァクリレート若しくはML‐P−818姫に準拠し、プ
レキシグラス55の商標名で市販されているわずかに高
架橋のポメチルメタアクリレート又はポリカーボネート
の第こシートであってもよい。第二層がポリカ−ボネー
トである場合、サゥンダーズ(Sa肌ders)に付与
されたアメリカ国特許第3388032号明細者に記載
され、好ましくはジー(モノヒドロキシアリール)ーア
ルカン類をホスゲン及びジー(モノヒドロキシアリール
)−アルカン類のピスクロロー炭酸ェステルのような炭
酸の誘導体と反応させることによって合成されるタイプ
のものが好ましい。この層20及び5川ま飛行機に施さ
れた窓の一部外側表面に適用されるべき窓は透明体のい
ずれかを与えることができる複合層を形成する。この窓
の外側層20はプレスつや出しされ、そして広い間隔で
並べられた、逆向きに接続された細長い連続線の形で縫
い込まれたワイヤ一30を含有している外側表面32を
有している。
表面24及び32を有しており、そしてポリカーボネー
ト樹脂又はアクリル系プラスチックの第二シートのよう
な透明な剛質材料の第二層50に融着される。上記第二
シートはMIL−P−敏2皮に準拠するポリメチルメタ
ァクリレート若しくはML‐P−818姫に準拠し、プ
レキシグラス55の商標名で市販されているわずかに高
架橋のポメチルメタアクリレート又はポリカーボネート
の第こシートであってもよい。第二層がポリカ−ボネー
トである場合、サゥンダーズ(Sa肌ders)に付与
されたアメリカ国特許第3388032号明細者に記載
され、好ましくはジー(モノヒドロキシアリール)ーア
ルカン類をホスゲン及びジー(モノヒドロキシアリール
)−アルカン類のピスクロロー炭酸ェステルのような炭
酸の誘導体と反応させることによって合成されるタイプ
のものが好ましい。この層20及び5川ま飛行機に施さ
れた窓の一部外側表面に適用されるべき窓は透明体のい
ずれかを与えることができる複合層を形成する。この窓
の外側層20はプレスつや出しされ、そして広い間隔で
並べられた、逆向きに接続された細長い連続線の形で縫
い込まれたワイヤ一30を含有している外側表面32を
有している。
外側表面の一側部における末端部分は網目ワイヤ‐36
の中間部分37に接続され、網目ワイヤ一36は右角度
に曲つて末端部分38を形成している。末端部分38は
リードワイヤ−39に接続され、リードワイヤ一39は
順番に窓又は透明体が備え付けられる飛行機のフレーム
に接続、アースすべ〈適合されている。外側層20は内
側表面24を第二の硬質プラスチック層50の主表面5
2に融着して有する。硬質プラスチック層50は相対す
るプレスつや出しされた表面52及び54を備えている
。内側表面24に沿って狭い間隔で並べられたワイヤ−
40の逆向きに接続された細長い連続像が融着されてお
り、その幾つかはすずメッキされた銅の内側細長片22
と該内側細片22を越して一列に揃えた関係で重ねられ
たすずメッキされた銅の外側細長片34との間にサンド
イッチされた末端部分42を有し、網目36の末端部分
88に対して平行に延びている一対の複合バスバー22
,34を形成している。リードワイヤ一44は複合バス
バ−22,34の対応する末端に取り付けられ、そして
ワイヤ一30から成る静電防止回路がワイヤ一40から
成る加熱回路から絶縁されるような間隔の関係でリード
ワイヤ−39として窓の同じ側縁から延びている。第二
の硬質プラスチック層50の他の主表面54も又プレス
つや出しされ、そして複合層の外側表面を形成している
。
の中間部分37に接続され、網目ワイヤ一36は右角度
に曲つて末端部分38を形成している。末端部分38は
リードワイヤ−39に接続され、リードワイヤ一39は
順番に窓又は透明体が備え付けられる飛行機のフレーム
に接続、アースすべ〈適合されている。外側層20は内
側表面24を第二の硬質プラスチック層50の主表面5
2に融着して有する。硬質プラスチック層50は相対す
るプレスつや出しされた表面52及び54を備えている
。内側表面24に沿って狭い間隔で並べられたワイヤ−
40の逆向きに接続された細長い連続像が融着されてお
り、その幾つかはすずメッキされた銅の内側細長片22
と該内側細片22を越して一列に揃えた関係で重ねられ
たすずメッキされた銅の外側細長片34との間にサンド
イッチされた末端部分42を有し、網目36の末端部分
88に対して平行に延びている一対の複合バスバー22
,34を形成している。リードワイヤ一44は複合バス
バ−22,34の対応する末端に取り付けられ、そして
ワイヤ一30から成る静電防止回路がワイヤ一40から
成る加熱回路から絶縁されるような間隔の関係でリード
ワイヤ−39として窓の同じ側縁から延びている。第二
の硬質プラスチック層50の他の主表面54も又プレス
つや出しされ、そして複合層の外側表面を形成している
。
該複合層はそのプレスつや出しされた外側露出表面32
近くに埋め込まれた静電防止回路の広く隔てられたワイ
ヤ一30及び窓の内側露出表面を形成している第二のプ
レスつや出しされた表面54を有する透明な剛質プラス
チックの第二層50のプレスつや出しされた表面52に
融着されたそのプレスつや出しされた表面24の近傍に
埋め込まれた加熱回路の狭い間隔で並べられたワイヤ4
0を有するプラスチックの外側層20を有するプラスチ
ックの窓を形成している。このような実施態様は第12
図に説明されている。第12図のプラスチックの複合層
は更に複合層20,50を飛行機の風防ガラスの外側表
面の一部に接着するために可塑化されたポリビニルブチ
ラール又はポリウレタンのような中間層材料の層601
こ債層してもよい。
近くに埋め込まれた静電防止回路の広く隔てられたワイ
ヤ一30及び窓の内側露出表面を形成している第二のプ
レスつや出しされた表面54を有する透明な剛質プラス
チックの第二層50のプレスつや出しされた表面52に
融着されたそのプレスつや出しされた表面24の近傍に
埋め込まれた加熱回路の狭い間隔で並べられたワイヤ4
0を有するプラスチックの外側層20を有するプラスチ
ックの窓を形成している。このような実施態様は第12
図に説明されている。第12図のプラスチックの複合層
は更に複合層20,50を飛行機の風防ガラスの外側表
面の一部に接着するために可塑化されたポリビニルブチ
ラール又はポリウレタンのような中間層材料の層601
こ債層してもよい。
好ましい可塑化ポリビニルブチラール樹脂はアメリカ国
特許第2400957号明細書に開示されるようにして
合成される。しかし、飽和又は非置換の脂肪族ァルデヒ
ドから合成される他のポリビニルアセタール樹脂も使用
し得る。これらには炭素原子が6個より少ない非置換の
飽和脂肪族アルデヒドから合成されるポリビニルアルコ
ール樹脂、特にホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、
ブチラアルデヒド及びそれらの混合物から合成されるも
のがある。ブチラァルデヒドから合成される、好ましく
は150000〜250000の分子量範囲を有するポ
リビニルアセタール樹脂、‐いわゆるポリビニルブチラ
ールが特に好ましい。ポリビニルアセタール樹脂の合成
に関する更に詳しい説明はアメリカ国再発行特許第20
43び号及びアメリカ国特許第249648び号明細書
に見し、出される。普通、このようなポリビニルアセタ
ール中間層は可塑剤、一般的には多塩基酸と多価アルコ
ールとの水不溶性ェステルの可塑剤を含有している。
特許第2400957号明細書に開示されるようにして
合成される。しかし、飽和又は非置換の脂肪族ァルデヒ
ドから合成される他のポリビニルアセタール樹脂も使用
し得る。これらには炭素原子が6個より少ない非置換の
飽和脂肪族アルデヒドから合成されるポリビニルアルコ
ール樹脂、特にホルムアルデヒド、アセトアルデヒド、
ブチラアルデヒド及びそれらの混合物から合成されるも
のがある。ブチラァルデヒドから合成される、好ましく
は150000〜250000の分子量範囲を有するポ
リビニルアセタール樹脂、‐いわゆるポリビニルブチラ
ールが特に好ましい。ポリビニルアセタール樹脂の合成
に関する更に詳しい説明はアメリカ国再発行特許第20
43び号及びアメリカ国特許第249648び号明細書
に見し、出される。普通、このようなポリビニルアセタ
ール中間層は可塑剤、一般的には多塩基酸と多価アルコ
ールとの水不溶性ェステルの可塑剤を含有している。
本発明において使用するのに特に望ましい可塑剤はトリ
エチレングリコールジ(2−エチルブチレート)、ジブ
チルセバケート、ジ(8ーブトキシーヱチル)セバケー
ト及びジオクチルフタレートである。ポリビニルアセタ
ール用の各種可塑剤についてはパーク(Burk)らに
付与されたアメリカ国特許第2526728号明細書に
、又アメリカ国特許第2372522号明細書に詳述さ
れている。中間層60用材料には一般にポリウレタンが
有効である。広範囲のポリウレタン組成物、特に特許文
献に開示されるポリエステルウレタンが有効である。例
えば、シーガー(See袋r)及びカマン(Kaman
)に付与されたアメリカ国特許第3931113号明細
書には風防安全ガラスに使用するのに非常に優れた性質
を有する、ポリカプロラクトン若しくはポリプチレンア
ジべ−ト若しくはポリプチレンアゼレート又はそれらの
混合物と分子量が250より少ないジオール、好ましく
は1・4ーブタンジオール若しくは1・3−ブタンジオ
‐ルとの末端がヒドロキシ基のポリエステル及び脂環式
ィソシアナートから形成される一群のポリエステルポリ
ウレタン組成物が開示されている。第14図はワイヤ一
を異なる水準で埋め込んで支持しているアクリル系プラ
スチックの外側層20及びアクリル系プラスチック又は
ポリカーボネート系プラスチックのいずれかの内側層5
0から成る融着複合プラスチック層から成る積層窓を示
している。内側層5川ま外側層201こ埋め込まれたワ
イヤ一に対して一定間隔の関係で中間層材料の層60を
介してガラス若しくはポリカーボネート若しくはアクリ
ル系プラスチックのような透明な剛質材料の内側層70
1こ積層されている。内側層70は最終的な窓において
は省略されてもよいこと、及び中間層材料と透明な剛質
材料との追加の交互層が最終的な窓に含まれていてもよ
いも又理解される。又、積層窓を飛行機の機体に取り付
けるための、この技術分野において周知の各種装置を本
発明に組み入れ得ることも理解される。
エチレングリコールジ(2−エチルブチレート)、ジブ
チルセバケート、ジ(8ーブトキシーヱチル)セバケー
ト及びジオクチルフタレートである。ポリビニルアセタ
ール用の各種可塑剤についてはパーク(Burk)らに
付与されたアメリカ国特許第2526728号明細書に
、又アメリカ国特許第2372522号明細書に詳述さ
れている。中間層60用材料には一般にポリウレタンが
有効である。広範囲のポリウレタン組成物、特に特許文
献に開示されるポリエステルウレタンが有効である。例
えば、シーガー(See袋r)及びカマン(Kaman
)に付与されたアメリカ国特許第3931113号明細
書には風防安全ガラスに使用するのに非常に優れた性質
を有する、ポリカプロラクトン若しくはポリプチレンア
ジべ−ト若しくはポリプチレンアゼレート又はそれらの
混合物と分子量が250より少ないジオール、好ましく
は1・4ーブタンジオール若しくは1・3−ブタンジオ
‐ルとの末端がヒドロキシ基のポリエステル及び脂環式
ィソシアナートから形成される一群のポリエステルポリ
ウレタン組成物が開示されている。第14図はワイヤ一
を異なる水準で埋め込んで支持しているアクリル系プラ
スチックの外側層20及びアクリル系プラスチック又は
ポリカーボネート系プラスチックのいずれかの内側層5
0から成る融着複合プラスチック層から成る積層窓を示
している。内側層5川ま外側層201こ埋め込まれたワ
イヤ一に対して一定間隔の関係で中間層材料の層60を
介してガラス若しくはポリカーボネート若しくはアクリ
ル系プラスチックのような透明な剛質材料の内側層70
1こ積層されている。内側層70は最終的な窓において
は省略されてもよいこと、及び中間層材料と透明な剛質
材料との追加の交互層が最終的な窓に含まれていてもよ
いも又理解される。又、積層窓を飛行機の機体に取り付
けるための、この技術分野において周知の各種装置を本
発明に組み入れ得ることも理解される。
奥形的な取り付け機構はステフアニク(SPfanik
)に付与されたアメリカ国特許第3919022号明細
書に開示されている。次の操作は今述べた軽飛行機用の
加熱プラスチック製窓を組み立てるのに用いられる最適
の方法を説明するものである。
)に付与されたアメリカ国特許第3919022号明細
書に開示されている。次の操作は今述べた軽飛行機用の
加熱プラスチック製窓を組み立てるのに用いられる最適
の方法を説明するものである。
第1図に示される第一工程において、アクリル系プラス
チック、好ましくは陸軍規格MIL−P−542的に準
拠するポリメチルメタアクリレート一これはプレキシグ
ラスDとして市販されている−の層20を水平位置に据
え付け、その第一の表面24に対してすずメッキされた
銅の細長片22を適用する。アクリル系プラスチック層
20を次に一対の硬化ガラス(柊mperedglas
s)のプレスつや出しモールド26間でプレスつや出し
する。
チック、好ましくは陸軍規格MIL−P−542的に準
拠するポリメチルメタアクリレート一これはプレキシグ
ラスDとして市販されている−の層20を水平位置に据
え付け、その第一の表面24に対してすずメッキされた
銅の細長片22を適用する。アクリル系プラスチック層
20を次に一対の硬化ガラス(柊mperedglas
s)のプレスつや出しモールド26間でプレスつや出し
する。
プレスつや出しモールド26は前記アクリル系プラスチ
ックシートに面するガラス表面の上に適当な離型物質2
8を有している。プレスつや出しは好ましい温度300
〜3150F(149〜157q0)及び圧力200ポ
ンド/平方ィンチ(13.6気圧)において60〜9び
分間行われる。第2図はプレスつや出ししてすずメッキ
された銅のバスバー22の一層をアクリル系プラスチッ
クシート20の表面24に埋め込んでいる集成体を示し
ている。第3図はバスバー層22が第2図のプレスつや
出し操作の結果としてアクリルシート20の表面24に
どのようにして埋め込まれるかを示している。典型的な
バスバー層22は幅5′16インチ(8肋)、厚さ2.
5ミル(0.064側)の細長い細長片であり、又アク
リル系プラスチック層は60ミル(1.5側)と125
ミル(3.1側)との間の厚さを有している。バスバー
層22は適当な溶剤(例えば、メチルエチルケトン、ク
ロロホルムなど)に溶解されたポリウレタンのように接
着剤の被覆を施し、次いでよい低いバスバ一層22を半
田付け用鉄表面24に沿って一定間隔の点に取り付ける
ことによって位置付けされる。ガラスのプレスつや出し
モールド26に施こされる離型用物質28はガラスに接
着し、且つアクリル系プラスチックから容易に分離され
る物質であるのが好ましく、又ボリカルポネート系プラ
スチックから容易に分離し得るものであるのが好ましい
。
ックシートに面するガラス表面の上に適当な離型物質2
8を有している。プレスつや出しは好ましい温度300
〜3150F(149〜157q0)及び圧力200ポ
ンド/平方ィンチ(13.6気圧)において60〜9び
分間行われる。第2図はプレスつや出ししてすずメッキ
された銅のバスバー22の一層をアクリル系プラスチッ
クシート20の表面24に埋め込んでいる集成体を示し
ている。第3図はバスバー層22が第2図のプレスつや
出し操作の結果としてアクリルシート20の表面24に
どのようにして埋め込まれるかを示している。典型的な
バスバー層22は幅5′16インチ(8肋)、厚さ2.
5ミル(0.064側)の細長い細長片であり、又アク
リル系プラスチック層は60ミル(1.5側)と125
ミル(3.1側)との間の厚さを有している。バスバー
層22は適当な溶剤(例えば、メチルエチルケトン、ク
ロロホルムなど)に溶解されたポリウレタンのように接
着剤の被覆を施し、次いでよい低いバスバ一層22を半
田付け用鉄表面24に沿って一定間隔の点に取り付ける
ことによって位置付けされる。ガラスのプレスつや出し
モールド26に施こされる離型用物質28はガラスに接
着し、且つアクリル系プラスチックから容易に分離され
る物質であるのが好ましく、又ボリカルポネート系プラ
スチックから容易に分離し得るものであるのが好ましい
。
うまく使用された良好な離型用物質はジメチルジクロロ
シラン、又はジメチルジクロロシランが大気中の水分の
ような水と接触するときの務分の被覆である。しかしな
がら、他の周知の滋型用物質に代えてもよい。静電防止
回路の要素のためのワイヤ‐が次に第一の表面24に向
い合っているアクリル系プラスチックシート20の表面
32に縫い込まれる。
シラン、又はジメチルジクロロシランが大気中の水分の
ような水と接触するときの務分の被覆である。しかしな
がら、他の周知の滋型用物質に代えてもよい。静電防止
回路の要素のためのワイヤ‐が次に第一の表面24に向
い合っているアクリル系プラスチックシート20の表面
32に縫い込まれる。
典型的な静電防止回路において、直径1.5ミル(0.
04肌)のモリブデンータングステン合金のワイヤ‐が
2〜4インチ(5〜10肌)離れた間隔で並べられた逆
向さ配列された連続線が適用され、又網目ワイヤ一のス
クリーン36はワイヤ‐30の連続線の対応する末端近
くのプラスチック層2川こ縫い込まれたワイヤ‐対して
適用される。この縫い込みは表面32に好ましい最大深
さ5ミル(0.13側)を有する狭い溝を広い間隔で形
成する。ワイヤ−30は仕上げ積層窓において静電防止
回路の要素となることが定められている。追加のワイヤ
‐4川ま仕上げ風防ガラスにおいて加熱回路の加熱要素
になることが定められており、そしてこれは加熱回路ワ
イヤ一がワイヤ一30より互いに狭い間隔で並べられた
、好ましくは約30ミル(0.76肌)離れて逆向さに
配列された連続線で与えられている点を除いて静電防止
回路のワイヤ一と同様である。ワイヤ‐40は次に表面
24に適用される。この適用は該表面に溝を形成する熱
ニードルを用いて縫い付けの形であり、そして静電防止
回路の要素のワイヤ一の縫い付けと同様である。ワイヤ
‐40の連続線に対する溝の深さはワイヤ」30の連続
線に対する深さとは)、同じである。ワイヤ‐40の連
続線は第一のバスバ一層22の細長片の長さに対してこ
れを横断して延びている正弦の細長い線に沿って延びて
いる。
04肌)のモリブデンータングステン合金のワイヤ‐が
2〜4インチ(5〜10肌)離れた間隔で並べられた逆
向さ配列された連続線が適用され、又網目ワイヤ一のス
クリーン36はワイヤ‐30の連続線の対応する末端近
くのプラスチック層2川こ縫い込まれたワイヤ‐対して
適用される。この縫い込みは表面32に好ましい最大深
さ5ミル(0.13側)を有する狭い溝を広い間隔で形
成する。ワイヤ−30は仕上げ積層窓において静電防止
回路の要素となることが定められている。追加のワイヤ
‐4川ま仕上げ風防ガラスにおいて加熱回路の加熱要素
になることが定められており、そしてこれは加熱回路ワ
イヤ一がワイヤ一30より互いに狭い間隔で並べられた
、好ましくは約30ミル(0.76肌)離れて逆向さに
配列された連続線で与えられている点を除いて静電防止
回路のワイヤ一と同様である。ワイヤ‐40は次に表面
24に適用される。この適用は該表面に溝を形成する熱
ニードルを用いて縫い付けの形であり、そして静電防止
回路の要素のワイヤ一の縫い付けと同様である。ワイヤ
‐40の連続線に対する溝の深さはワイヤ」30の連続
線に対する深さとは)、同じである。ワイヤ‐40の連
続線は第一のバスバ一層22の細長片の長さに対してこ
れを横断して延びている正弦の細長い線に沿って延びて
いる。
加熱ワイヤ‐40のある周期的連続線の末端部分42は
すずメッキされた銅の第一層22を越え延びている。層
22と同様の細長い細長片の形をしたすずメッキされた
銅の第二層34は各第一層22の上に重ねられ、そして
その上の特定位置に半田付け用鉄で取り付けられる。細
長片22及び34はそれらの間に配置されている加熱ワ
イヤ−40のある連続線の末端部分42と電気的接続を
作っている複合バスバ−22,34を形成している。リ
ードワイヤ‐44は複合ワイヤ‐22,34の対応する
末端に接続されており、そして電圧源に接続するように
適合されている。細長い網目ワイヤ‐36はバスバー2
2,34の長に対してこれを横断して延びているその中
間部分37及び複合バスバー22,34の末端に対して
はゞ平行の関係で中間部分37の末端から延びている終
端部分38とともに配列されている。
すずメッキされた銅の第一層22を越え延びている。層
22と同様の細長い細長片の形をしたすずメッキされた
銅の第二層34は各第一層22の上に重ねられ、そして
その上の特定位置に半田付け用鉄で取り付けられる。細
長片22及び34はそれらの間に配置されている加熱ワ
イヤ−40のある連続線の末端部分42と電気的接続を
作っている複合バスバ−22,34を形成している。リ
ードワイヤ‐44は複合ワイヤ‐22,34の対応する
末端に接続されており、そして電圧源に接続するように
適合されている。細長い網目ワイヤ‐36はバスバー2
2,34の長に対してこれを横断して延びているその中
間部分37及び複合バスバー22,34の末端に対して
はゞ平行の関係で中間部分37の末端から延びている終
端部分38とともに配列されている。
リードワイヤ一39は終端部分38に接続されており、
そして窓が飛行機に取り付けられるとき、飛行機のフレ
ームに結合され、アースのための接続を与える。細長い
網目ワイヤ‐36の中間部分37は加熱回路用ワイヤ一
40の細長い連続線に対して平行に延びており、そして
静電防止回路用ワイヤ‐30の連続線と交差してワイヤ
‐30の連続線と、網目ワイヤ一36の中間部分37及
び端末部分38、リードワイヤ一39並びに飛行機のフ
レームを介してのアースとの間に電気的接続を与える。
しかしながら、静電防止回路用ワイヤ一30と加熱回路
用ワイヤ−40との間には電気的接続はない。何故なら
、それぞれのワイヤ−は外側プラィ20の相対している
主表面に適用され、又それらワイヤ−のそれぞれのリー
ド線は互いに間隔を置いて並べられているからである。
第5図に描かれる集成体は次に一体の硬化ガラス板26
の間に配置される。一対のガラス板26はプレスつや出
しモールドとして作用し、第2図に描かれるものと同様
に離型被覆28を有している。又、上記ガラス板26は
アクリル層20の第一表面24上の溝に埋め込まれた加
熱ワイヤ‐40の狭い間隔で並べられた連続線と該表面
24に適用された複合バスバー22,34を含有してい
るアクリル層20の対向面に面している。一方、相対的
に広い間隔で並べられた静電防止ワイヤ−30はアクリ
ル層20の第二表面32に埋め込まれており、又網目ワ
イヤ一36は該第二表面32に適用されている。第6図
に描かれるようにして集成されたガラスシートとアクリ
ル系プラスチックシートの集成体は積層用バッグ、好ま
しくはケスラー(Keslar)及びランキン(Ran
kin)のアメリカ国特許第3255567号明細書に
記述されるタイプの積層用バッグに挿入される。
そして窓が飛行機に取り付けられるとき、飛行機のフレ
ームに結合され、アースのための接続を与える。細長い
網目ワイヤ‐36の中間部分37は加熱回路用ワイヤ一
40の細長い連続線に対して平行に延びており、そして
静電防止回路用ワイヤ‐30の連続線と交差してワイヤ
‐30の連続線と、網目ワイヤ一36の中間部分37及
び端末部分38、リードワイヤ一39並びに飛行機のフ
レームを介してのアースとの間に電気的接続を与える。
しかしながら、静電防止回路用ワイヤ一30と加熱回路
用ワイヤ−40との間には電気的接続はない。何故なら
、それぞれのワイヤ−は外側プラィ20の相対している
主表面に適用され、又それらワイヤ−のそれぞれのリー
ド線は互いに間隔を置いて並べられているからである。
第5図に描かれる集成体は次に一体の硬化ガラス板26
の間に配置される。一対のガラス板26はプレスつや出
しモールドとして作用し、第2図に描かれるものと同様
に離型被覆28を有している。又、上記ガラス板26は
アクリル層20の第一表面24上の溝に埋め込まれた加
熱ワイヤ‐40の狭い間隔で並べられた連続線と該表面
24に適用された複合バスバー22,34を含有してい
るアクリル層20の対向面に面している。一方、相対的
に広い間隔で並べられた静電防止ワイヤ−30はアクリ
ル層20の第二表面32に埋め込まれており、又網目ワ
イヤ一36は該第二表面32に適用されている。第6図
に描かれるようにして集成されたガラスシートとアクリ
ル系プラスチックシートの集成体は積層用バッグ、好ま
しくはケスラー(Keslar)及びランキン(Ran
kin)のアメリカ国特許第3255567号明細書に
記述されるタイプの積層用バッグに挿入される。
この積層用バッグ(図示せず)はマィラー(Mylar
)として商業的に知られているポリエチレングリコール
テレフタレ−トの外側プラィ及び該外側プラィに結合し
たポリエチレンの内側プラィを含んでいる2プラィから
形成されている。ポリエチレンの内側ブラィはその内側
表面に沿ってェンボス加工され、空気を逃がすために円
形突起のチェッカー盤の図柄が形成されている。第6図
及び第9図に示されるように配置された集成体は上記バ
ッグ内に挿入され、このバッグは排気、密封され、次い
で上記集成体は次のオートクレープの処理サイクルに付
される。まず、集成体を圧力を20〜25ポンド/平方
ィンチ(1.4〜1.7気圧)に保ちながら3000F
(149oo)の温度まで加熱し、そしてこの温度及び
圧力で13分間保持する。圧力を次に200ポンド/平
方ィンチ(13.6気圧)に上げ、又温度を3250F
(163午0)まで上げ、そして90分間保持する。温
度を1000F(38qo)に下げ、圧力を大気圧まで
下げ、バッグを開け、そして集成体を検査する。第7,
8及び9図はその相対する表面24及び32に埋め込ま
れたワイヤ一30及び40を有するアクリル系プラスチ
ック層20がどのように配置されるかを示している第4
,5及び6図に対して右角度において取った断片図であ
る。
)として商業的に知られているポリエチレングリコール
テレフタレ−トの外側プラィ及び該外側プラィに結合し
たポリエチレンの内側プラィを含んでいる2プラィから
形成されている。ポリエチレンの内側ブラィはその内側
表面に沿ってェンボス加工され、空気を逃がすために円
形突起のチェッカー盤の図柄が形成されている。第6図
及び第9図に示されるように配置された集成体は上記バ
ッグ内に挿入され、このバッグは排気、密封され、次い
で上記集成体は次のオートクレープの処理サイクルに付
される。まず、集成体を圧力を20〜25ポンド/平方
ィンチ(1.4〜1.7気圧)に保ちながら3000F
(149oo)の温度まで加熱し、そしてこの温度及び
圧力で13分間保持する。圧力を次に200ポンド/平
方ィンチ(13.6気圧)に上げ、又温度を3250F
(163午0)まで上げ、そして90分間保持する。温
度を1000F(38qo)に下げ、圧力を大気圧まで
下げ、バッグを開け、そして集成体を検査する。第7,
8及び9図はその相対する表面24及び32に埋め込ま
れたワイヤ一30及び40を有するアクリル系プラスチ
ック層20がどのように配置されるかを示している第4
,5及び6図に対して右角度において取った断片図であ
る。
集成体を検査すると、プレスつや出しされた表面24及
び34はワイヤ一30及び40、網目ワイヤ一36並び
に相対する表面に埋め込まれた第一のバスバー層22及
び露出した複合バスバーの第二層34を有していること
が明らかになる。特定位置において第一のバスバー層2
2にあらかじめ取り付けられたすずメッキされた銅の第
二層は取除かれ、そして第一のバスバ一層22に半田付
けによって恒久的に取り付けられる。
び34はワイヤ一30及び40、網目ワイヤ一36並び
に相対する表面に埋め込まれた第一のバスバー層22及
び露出した複合バスバーの第二層34を有していること
が明らかになる。特定位置において第一のバスバー層2
2にあらかじめ取り付けられたすずメッキされた銅の第
二層は取除かれ、そして第一のバスバ一層22に半田付
けによって恒久的に取り付けられる。
層20のプレスつや出しの完結後、そして加熱回路のバ
スバー要素22が互いに完全に半田付けされた後、プレ
スつや出しされたアクリル系プラスチック層20はその
表面32がガラスモールド26に面し、且つその表面2
4がアクリル系プラスチックシート又はポリカーボネー
トシートの第二シートであってもよいプラスチックの第
二層5川こ面するような位置に戦層される。該プラスチ
ック層一その1層は静電防止ワイヤ−30及び加熱ワイ
ヤ一40、それに加えてその対向面に埋め込まれたバス
バーを有しているアクリル系プラスチックシート20で
ある−の集成体は次に前記の硬化ガラスモールドにおけ
るように適当な離型物質28を有する一対のプレスつや
出しモールド26間で集成され、そして第11図に描か
れるそのように形成された半集成体はオートクレープ内
で315〜3250F(157〜16ゴ0)の温度及び
200ポンド/平方ィンチ(13.6気圧)に圧力にお
いて60〜90分間処理される。これは2つのプラスチ
ック層20及び50を一緒に溶融して第12図に描かれ
る複合プラスチック層を形成する。図示されないけれど
も、第12図の複合プラスチック層は層20の表面32
にワイヤ−30及び網目ワイヤ‐36と、又層50の表
面52にワイヤ一40及び複合バスバー22,23を適
用し、それらそれぞれの処理後に各別に層20及び50
にプレスつや出しを施こし、そして層20を第11図に
描かれる溶融プレス工程のために表面52に面している
表面24を有する層5川こ対して集成する。実施上のす
べての目的に対して、上記のいずれかの組立て方法から
得られる複合プラスチック層20,60は飛行機の窓の
一部表面に適用されるべき窓として、又は透明体として
使用するのに適当である。一緒に融着された層20及び
層50を含有する複合プラスチック層は次にポリウレタ
ン又は可塑化されたポリビニルブチラールのようなプラ
スチック中間層材料の層60と集成され、そして更に積
層することを望むなら透明材料70の追加シートが層6
0の反対の表面に対して集成される。
スバー要素22が互いに完全に半田付けされた後、プレ
スつや出しされたアクリル系プラスチック層20はその
表面32がガラスモールド26に面し、且つその表面2
4がアクリル系プラスチックシート又はポリカーボネー
トシートの第二シートであってもよいプラスチックの第
二層5川こ面するような位置に戦層される。該プラスチ
ック層一その1層は静電防止ワイヤ−30及び加熱ワイ
ヤ一40、それに加えてその対向面に埋め込まれたバス
バーを有しているアクリル系プラスチックシート20で
ある−の集成体は次に前記の硬化ガラスモールドにおけ
るように適当な離型物質28を有する一対のプレスつや
出しモールド26間で集成され、そして第11図に描か
れるそのように形成された半集成体はオートクレープ内
で315〜3250F(157〜16ゴ0)の温度及び
200ポンド/平方ィンチ(13.6気圧)に圧力にお
いて60〜90分間処理される。これは2つのプラスチ
ック層20及び50を一緒に溶融して第12図に描かれ
る複合プラスチック層を形成する。図示されないけれど
も、第12図の複合プラスチック層は層20の表面32
にワイヤ−30及び網目ワイヤ‐36と、又層50の表
面52にワイヤ一40及び複合バスバー22,23を適
用し、それらそれぞれの処理後に各別に層20及び50
にプレスつや出しを施こし、そして層20を第11図に
描かれる溶融プレス工程のために表面52に面している
表面24を有する層5川こ対して集成する。実施上のす
べての目的に対して、上記のいずれかの組立て方法から
得られる複合プラスチック層20,60は飛行機の窓の
一部表面に適用されるべき窓として、又は透明体として
使用するのに適当である。一緒に融着された層20及び
層50を含有する複合プラスチック層は次にポリウレタ
ン又は可塑化されたポリビニルブチラールのようなプラ
スチック中間層材料の層60と集成され、そして更に積
層することを望むなら透明材料70の追加シートが層6
0の反対の表面に対して集成される。
シート70はガラス、並びにポリカーポネート又はアク
リル系プラスチックであってもよい。細長い網目ワイヤ
一36の末端部分38は静電防止回路30用のバスバー
として作用し、最終積層の前後いずれかにおいてアース
用リード線39に半田付けされる。最終積層は通常27
5〜3000F(135〜149℃)の温度及び200
ポンド/平方ィンチ(13.6気圧)の圧力において6
0〜90分間行われる。すべての積層及びプレスつや出
し操作において、集成体は第一プレスつや出し工程にお
けるように前記ケスラー及びランキンの特許明細書に記
述されるタイプのバッグ内に挿入される。今述べた方法
によって製造した積層窓を外側のアクリル層201こ埋
め込まれた加熱ワイヤ一を中間層6川こ密接して有する
積層された集成体と比較して試験した。
リル系プラスチックであってもよい。細長い網目ワイヤ
一36の末端部分38は静電防止回路30用のバスバー
として作用し、最終積層の前後いずれかにおいてアース
用リード線39に半田付けされる。最終積層は通常27
5〜3000F(135〜149℃)の温度及び200
ポンド/平方ィンチ(13.6気圧)の圧力において6
0〜90分間行われる。すべての積層及びプレスつや出
し操作において、集成体は第一プレスつや出し工程にお
けるように前記ケスラー及びランキンの特許明細書に記
述されるタイプのバッグ内に挿入される。今述べた方法
によって製造した積層窓を外側のアクリル層201こ埋
め込まれた加熱ワイヤ一を中間層6川こ密接して有する
積層された集成体と比較して試験した。
第14図及び第15図に描かれる複合構造体は中間層6
0と外側のアクリルシート20との間の界面の表面に又
はその近くに埋め込まれた加熱ワイヤ一を有する前記積
層体よりはるかに高い適用電力に耐えることができた。
加熱されたシートの光学性は加熱ワイヤ‐が層50とポ
リウレタン中間層60との間の界面又は界面近くに位置
しているときに比較して加熱ワイヤ‐が第二プラスチッ
ク層50(アクリル系プラスチック又はポリカーボネー
トのいずれか)の厚さによつてプラスチック中間層から
隔てられるとき改良された。本発明の好ましい実施態様
は厚さ60ミル(1.5肌)のプレキシグラス55(陸
軍規格M山一P−8184に準拠するポリメチルメタア
クリレートシート)の内側層に融着した同じく厚さ60
ミル(1.5側)のプレキシグラスロ(陸軍規格MIL
−P−5425に準拠するポリメチルメタアクリレート
)の外側層、厚さ125ミル(3.1肌)のポリウレタ
ン中間層及び厚さ0.125インチ(3.1肌)のポリ
カーボネート内側層から成る。
0と外側のアクリルシート20との間の界面の表面に又
はその近くに埋め込まれた加熱ワイヤ一を有する前記積
層体よりはるかに高い適用電力に耐えることができた。
加熱されたシートの光学性は加熱ワイヤ‐が層50とポ
リウレタン中間層60との間の界面又は界面近くに位置
しているときに比較して加熱ワイヤ‐が第二プラスチッ
ク層50(アクリル系プラスチック又はポリカーボネー
トのいずれか)の厚さによつてプラスチック中間層から
隔てられるとき改良された。本発明の好ましい実施態様
は厚さ60ミル(1.5肌)のプレキシグラス55(陸
軍規格M山一P−8184に準拠するポリメチルメタア
クリレートシート)の内側層に融着した同じく厚さ60
ミル(1.5側)のプレキシグラスロ(陸軍規格MIL
−P−5425に準拠するポリメチルメタアクリレート
)の外側層、厚さ125ミル(3.1肌)のポリウレタ
ン中間層及び厚さ0.125インチ(3.1肌)のポリ
カーボネート内側層から成る。
加熱回路及び静電防止回路の両回路用の埋込みワイヤ一
は厚さ1.5ミル(0.038側)の、静電防止回路に
おける連続線から連続線までは2インチ(5弧)、加熱
回路の連続線までは30ミル(0.76脚)離れて並べ
られている逆に接続された連続線を有するモリブデンー
タングステンのワイヤ一であった。静電防止用バスバー
は厚さ0.0055インチ(0.14肌)、幅約1/4
インチ(6.35肋)の網目ワイヤ一であり、又加熱回
路用バスバーは幅約1′4〜3/8インチ(6.35〜
9.52側)の、加熱回路を形成している埋め込みワイ
ヤ−の連続線の向い合っている表面に対して互いに重ね
られたすずメッキされた銅の、厚さ2.5ミル(0.0
64側)の2層から構成された。本発明を試験し、従来
技術による各種タイプの加熱された窓と比較した。
は厚さ1.5ミル(0.038側)の、静電防止回路に
おける連続線から連続線までは2インチ(5弧)、加熱
回路の連続線までは30ミル(0.76脚)離れて並べ
られている逆に接続された連続線を有するモリブデンー
タングステンのワイヤ一であった。静電防止用バスバー
は厚さ0.0055インチ(0.14肌)、幅約1/4
インチ(6.35肋)の網目ワイヤ一であり、又加熱回
路用バスバーは幅約1′4〜3/8インチ(6.35〜
9.52側)の、加熱回路を形成している埋め込みワイ
ヤ−の連続線の向い合っている表面に対して互いに重ね
られたすずメッキされた銅の、厚さ2.5ミル(0.0
64側)の2層から構成された。本発明を試験し、従来
技術による各種タイプの加熱された窓と比較した。
マィラーフィルムの上に担持される金フィルムを用いて
いる、透明な剛質材料の外側プラィに積層された積層窓
と比較するとき、本発明の構造の方が優れていることが
判明した。適当な透明性を有する金のフィルムはその表
面抵抗が40オーム/平方以下に限られるような上限の
電導度を有している。
いる、透明な剛質材料の外側プラィに積層された積層窓
と比較するとき、本発明の構造の方が優れていることが
判明した。適当な透明性を有する金のフィルムはその表
面抵抗が40オーム/平方以下に限られるような上限の
電導度を有している。
より低電気抵抗を発現させるためには、金のフィルムは
このフィルムが置かれるキヤリャーフィルムに接続する
その能力のように、その光学的性質が低下するほど厚く
しなければならない。従って、このタイプの加熱された
積層窓には本発明の能力に比較して厳しい設計限定が課
せられる。従って、プラスチックに理め込まれた薄い細
長いワイヤ一を含有する加熱回路は積層透明体には極端
に信頼できる系でなければならないことが証明され、そ
して中間層材料の層間にサンドイッチされたキャリャー
フィルムに適用された金フィルムが実用されるその電気
抵抗に比較してずっと低電気抵抗に設計することができ
る。積層ガラス透明体のガラスープラスチック界面又は
その近くの中間層に用いられる加熱ワイヤ一回路は3.
5ワット/平方ィンチ(2.26キロワツト/平方メー
ター)もの高電力密度で使用される。
このフィルムが置かれるキヤリャーフィルムに接続する
その能力のように、その光学的性質が低下するほど厚く
しなければならない。従って、このタイプの加熱された
積層窓には本発明の能力に比較して厳しい設計限定が課
せられる。従って、プラスチックに理め込まれた薄い細
長いワイヤ一を含有する加熱回路は積層透明体には極端
に信頼できる系でなければならないことが証明され、そ
して中間層材料の層間にサンドイッチされたキャリャー
フィルムに適用された金フィルムが実用されるその電気
抵抗に比較してずっと低電気抵抗に設計することができ
る。積層ガラス透明体のガラスープラスチック界面又は
その近くの中間層に用いられる加熱ワイヤ一回路は3.
5ワット/平方ィンチ(2.26キロワツト/平方メー
ター)もの高電力密度で使用される。
しかしながら、加熱ワイヤが、外側層がアクリル系プラ
スチック又はポリカーボネート系プラスチックから構成
されている積層された加熱単位において普通用いられる
可塑化されたポリビニルブチラールのような熱可塑性の
中間層に縫い込まれるときは、1.5〜2ワット/平方
ィンチ(1〜1.3キロワット/平方メーター)もの低
電力密度は光学的性質が許容できなくなる点までその光
学的性質を低下させる。この電力密度はある場合には4
.5ワット/平方ィンチ(3キロワツト/平方メーター
)の電力密度を要するという除氷嚢件には適当でない。
本発明において、加熱回路のワイヤ−を中間層材料から
分離することが加熱回路にエネルギーを与えるとき積層
窓の光学的ひずみに対する抵抗性を改良することを決定
づけた。ポリビニルブチラールの中間層に埋め込まれた
加熱回路を脱霜及び除氷の目的のために加熱するとき、
加熱ワイヤ−近傍の加熱領域は不鮮明になる。その不鮮
明さは隣接熱ワイヤ一間の中間層において生じる熱こう
酉己によると信じられている。熱可塑性の中間層は熱伝
導性が非常に乏しいから、その中間層はワイヤ−近くで
非常に熱くなり、そして加熱回路にエネルギーが与えら
れるとき急な熱こう配は隣接ワイヤ一閲の中間点におい
て中間層に最低温度をもたらす。この熱こう配は中間層
内の屈折率にあるこう酌をもたらし、それが不鮮明さの
出現与えていると信られている。アクリル系プラスチッ
ク又はポリカーボネートのいずれかの硬い剛質透明シー
トを、導電性加熱ワイヤ−を埋め込んで有する中間層材
料の層と積層して含有する積層プラスチックはガラスに
対する前記熱可塑性中間層材料の対応する積層体より更
に悪い光学的性質を与える。この光学的性質の低下の理
由はガラスがアクリル系プラスチック又はポリカーボネ
ート系プラスチックのどちらよりもより良好な熱伝導体
(約4倍良好)であるためであると信じられている。結
局、熱こう酌及び屈折率のこう配は積層ガラス窓より積
層プラスチック窓においてより激しい。しかしながら、
加熱ワイヤ‐40とプラスチック中間層60との間に第
二の剛質プラスチック層50が介在することは光学的ひ
ずみが所定の電力密度においてもたらす傾向を低減させ
る構造を与えている。第二層についてワイヤ一の間隔の
少なくとも半分の最低厚さが積層窓の光学的性質を改良
するのに通常は十分な厚さである。何故ならそのような
層は間隔をあげて並べられた加熱ワイヤ−40を相対的
に軟質の中間層から相対的に硬質のプラスチックの十分
に厚い層によって分離してそのようにして形成された透
明積層体又は積層窓をして熱幅射が軟費中間層に達する
ときより均一な熱パターンまで混合する加熱ワイヤ一の
隣接連続線から幅射又は伝導した熱を有するのを可能に
するからである。加熱回路を相対的に岡山質の透明プラ
スチックの融着し′た外側複合層の厚みの中に埋め込ん
で有することは又透明な剛質プラスチックに結局は損傷
を与え、そして破壊さえもたらす剛質プラスチックの厚
みを通しての静電気の放電用回路を与えるだろう。
スチック又はポリカーボネート系プラスチックから構成
されている積層された加熱単位において普通用いられる
可塑化されたポリビニルブチラールのような熱可塑性の
中間層に縫い込まれるときは、1.5〜2ワット/平方
ィンチ(1〜1.3キロワット/平方メーター)もの低
電力密度は光学的性質が許容できなくなる点までその光
学的性質を低下させる。この電力密度はある場合には4
.5ワット/平方ィンチ(3キロワツト/平方メーター
)の電力密度を要するという除氷嚢件には適当でない。
本発明において、加熱回路のワイヤ−を中間層材料から
分離することが加熱回路にエネルギーを与えるとき積層
窓の光学的ひずみに対する抵抗性を改良することを決定
づけた。ポリビニルブチラールの中間層に埋め込まれた
加熱回路を脱霜及び除氷の目的のために加熱するとき、
加熱ワイヤ−近傍の加熱領域は不鮮明になる。その不鮮
明さは隣接熱ワイヤ一間の中間層において生じる熱こう
酉己によると信じられている。熱可塑性の中間層は熱伝
導性が非常に乏しいから、その中間層はワイヤ−近くで
非常に熱くなり、そして加熱回路にエネルギーが与えら
れるとき急な熱こう配は隣接ワイヤ一閲の中間点におい
て中間層に最低温度をもたらす。この熱こう配は中間層
内の屈折率にあるこう酌をもたらし、それが不鮮明さの
出現与えていると信られている。アクリル系プラスチッ
ク又はポリカーボネートのいずれかの硬い剛質透明シー
トを、導電性加熱ワイヤ−を埋め込んで有する中間層材
料の層と積層して含有する積層プラスチックはガラスに
対する前記熱可塑性中間層材料の対応する積層体より更
に悪い光学的性質を与える。この光学的性質の低下の理
由はガラスがアクリル系プラスチック又はポリカーボネ
ート系プラスチックのどちらよりもより良好な熱伝導体
(約4倍良好)であるためであると信じられている。結
局、熱こう酌及び屈折率のこう配は積層ガラス窓より積
層プラスチック窓においてより激しい。しかしながら、
加熱ワイヤ‐40とプラスチック中間層60との間に第
二の剛質プラスチック層50が介在することは光学的ひ
ずみが所定の電力密度においてもたらす傾向を低減させ
る構造を与えている。第二層についてワイヤ一の間隔の
少なくとも半分の最低厚さが積層窓の光学的性質を改良
するのに通常は十分な厚さである。何故ならそのような
層は間隔をあげて並べられた加熱ワイヤ−40を相対的
に軟質の中間層から相対的に硬質のプラスチックの十分
に厚い層によって分離してそのようにして形成された透
明積層体又は積層窓をして熱幅射が軟費中間層に達する
ときより均一な熱パターンまで混合する加熱ワイヤ一の
隣接連続線から幅射又は伝導した熱を有するのを可能に
するからである。加熱回路を相対的に岡山質の透明プラ
スチックの融着し′た外側複合層の厚みの中に埋め込ん
で有することは又透明な剛質プラスチックに結局は損傷
を与え、そして破壊さえもたらす剛質プラスチックの厚
みを通しての静電気の放電用回路を与えるだろう。
ガラスに施こし得る静電防止用達続被覆はプラスチック
表面に対しては十分に耐久性ではないから、窓又は透明
体の外側表面内及びその近傍に埋め込まれたワイヤ回路
の使用は外側層の厚み及び加熱回路のワイヤ一を通して
放電する懐向のある高電圧電荷の発生を阻害する電荷放
散回路を与える。今述べた特定の実施態様は加熱回路の
要素と静電気放散(又は「静電防止」)回路の要素の両
者を含むけれども、この両者は透明な剛費プラスチック
に埋め込まれた導電性ワイヤ一から成っている。
表面に対しては十分に耐久性ではないから、窓又は透明
体の外側表面内及びその近傍に埋め込まれたワイヤ回路
の使用は外側層の厚み及び加熱回路のワイヤ一を通して
放電する懐向のある高電圧電荷の発生を阻害する電荷放
散回路を与える。今述べた特定の実施態様は加熱回路の
要素と静電気放散(又は「静電防止」)回路の要素の両
者を含むけれども、この両者は透明な剛費プラスチック
に埋め込まれた導電性ワイヤ一から成っている。
こ)で、「剛質(rigd)」という用語は比較的剛質
の層を一緒に結合するのに用いられる普通の中間層材料
より可榛性がかなり小さい材料を意味している。岡山質
材料を例示すると、本明細書に列挙されるポリカーボネ
ート系プラスチック及びアクリル系プラスチックがある
。本発明は又硬質プラスチックの透明体又は窓の露出面
近傍に、好ましくは5ミル(0.13柳)より深くない
深さで埋め込まれ、且つ加熱回路により又はよらずに接
続、アースすべく適合された導電性回路を含む新規な静
電気放散回路を提供する。前記特許請求の範囲において
、「終端手段」という用語は加熱回路の複合バスバー2
2,34及び静電気の放電(又は静電防止)回路の網目
ワイヤ‐36を称すべく用いられている。
の層を一緒に結合するのに用いられる普通の中間層材料
より可榛性がかなり小さい材料を意味している。岡山質
材料を例示すると、本明細書に列挙されるポリカーボネ
ート系プラスチック及びアクリル系プラスチックがある
。本発明は又硬質プラスチックの透明体又は窓の露出面
近傍に、好ましくは5ミル(0.13柳)より深くない
深さで埋め込まれ、且つ加熱回路により又はよらずに接
続、アースすべく適合された導電性回路を含む新規な静
電気放散回路を提供する。前記特許請求の範囲において
、「終端手段」という用語は加熱回路の複合バスバー2
2,34及び静電気の放電(又は静電防止)回路の網目
ワイヤ‐36を称すべく用いられている。
本明細書に記載される発明の型は本発明の好ましい実施
態様及びそのある変更実施態様である。
態様及びそのある変更実施態様である。
例えば、網目ワイヤ‐36に対しては、導電性金属細長
片のような他のバスバーに代えることができ、加熱ワイ
ヤ一としてはタングステン又は他の金属ワイヤ一のよう
な他の加熱ワイヤに代えることができ、又静電防止回路
のワイヤ‐30をその中に埋め込んで有する外側層2川
まポリカーボネート樹脂のような任意、適当な剛質の透
明プラスチックから、あるいは剛性、硬質の透明なポリ
ウレタン組成物からさえ構成することができ、中間層6
0はシリコーン樹脂のような任意の他の可孫性中間層材
料及び同一又は同一でない可塑性中間層材料の層の複合
体から構成することができ、そして第12図の透明複合
体の組み立て中にワイヤ‐が破断される可能性を少なく
するために第6図及び第9図のプレスつや出し工程をは
ぶくことのような他の変更を前記の方法に加えることが
できる。しかしながら、上記のような他の変更は前記の
特許請求された主題において列挙される本発明の要旨か
ら外れないようにしてなされるものであることは当然で
ある。
片のような他のバスバーに代えることができ、加熱ワイ
ヤ一としてはタングステン又は他の金属ワイヤ一のよう
な他の加熱ワイヤに代えることができ、又静電防止回路
のワイヤ‐30をその中に埋め込んで有する外側層2川
まポリカーボネート樹脂のような任意、適当な剛質の透
明プラスチックから、あるいは剛性、硬質の透明なポリ
ウレタン組成物からさえ構成することができ、中間層6
0はシリコーン樹脂のような任意の他の可孫性中間層材
料及び同一又は同一でない可塑性中間層材料の層の複合
体から構成することができ、そして第12図の透明複合
体の組み立て中にワイヤ‐が破断される可能性を少なく
するために第6図及び第9図のプレスつや出し工程をは
ぶくことのような他の変更を前記の方法に加えることが
できる。しかしながら、上記のような他の変更は前記の
特許請求された主題において列挙される本発明の要旨か
ら外れないようにしてなされるものであることは当然で
ある。
第1図は本発明の透明複合体としての窓のプラスチック
外側層の断面であり、第2図は外側層上の加熱回路のバ
スバー要素がプレスつや出しモール日こよって層内に押
し込まれている状態を示す外側層の断面図であり、第3
図は第2図の工程によって得られた外側層の断面図であ
り、第4図は狭い間隔で並べられたワイヤ一連競体が外
側層の溝内に、又広い間隔で並べられたワイヤ−の連続
体が外側層の他の表面に埋め込まれ、網目ワイヤ一のバ
スバーが後者の連続体を横切って適用された該外側層の
断面図であり、第5図は狭い間隔で並べられたワイヤ一
連競体がバスバー間にサンドイッチされた外側層の断面
図であり、第6図は第5図の集成体がプレスつや出しモ
ールド間で処理されている状態を示す断面図であり、第
7図は第6図の工程で得られた、バスバー及びワイヤ一
の埋め込まれた外側層の断面図であり、第8図は第5図
の右角度における断面図であり、第9図は第6図の右角
度における断面図であり、第10図は相対するワイヤ‐
が溝内に埋め込まれ、そして溝を有する表面がプレスつ
や出しされた外側層の断面図であり、第11図は第10
図のプレスつや出しされた外側層と第二プラスチック層
とをプレスつや出しモールド間で集成している枕態を示
す断面図であり、第12図は第11図の工程で得られた
集積複合層の断面図であり、第13図は第12図の集積
体と中間層及び剛質材料層とをプレスつや出しモールド
間で集成している状態の断面図であり、第14図は第1
3図の工程で得られた積層集成体であり、そして第15
図は狭い間隔で並べられたワイヤ‐及びそれと一体にな
ったバスバーから形成される加熱回路並びに広い間隔で
並べられたワイヤ一及びそれと一体になったバスバーか
ら形成される静電防止回路を備えた窓の輪郭図である。 20・・・・・・外側層、22・・・・・・内側細長片
、24・・・.・・外側層の内側表面、30,40・・
・・・・ワイヤ一、32…・・・外側層の外側表面、3
4……外側細長片、36・・・・・・網目ワイヤ一、3
7……網目ワイヤ一の中間部分、38・・・・・・網目
ワイヤの終端部分、39,44……リードワイヤ一、4
2……ワイヤ‐40の終端部分、50・・・…第二層、
52・・・・・・第二層の主表面、54・・・・・・第
二層の対向面、60・・・・・・中間層、70・…・・
内側層。第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第T図 第8図 第.9図 第10図 第11図 第12図 第13図 第14図 第15図
外側層の断面であり、第2図は外側層上の加熱回路のバ
スバー要素がプレスつや出しモール日こよって層内に押
し込まれている状態を示す外側層の断面図であり、第3
図は第2図の工程によって得られた外側層の断面図であ
り、第4図は狭い間隔で並べられたワイヤ一連競体が外
側層の溝内に、又広い間隔で並べられたワイヤ−の連続
体が外側層の他の表面に埋め込まれ、網目ワイヤ一のバ
スバーが後者の連続体を横切って適用された該外側層の
断面図であり、第5図は狭い間隔で並べられたワイヤ一
連競体がバスバー間にサンドイッチされた外側層の断面
図であり、第6図は第5図の集成体がプレスつや出しモ
ールド間で処理されている状態を示す断面図であり、第
7図は第6図の工程で得られた、バスバー及びワイヤ一
の埋め込まれた外側層の断面図であり、第8図は第5図
の右角度における断面図であり、第9図は第6図の右角
度における断面図であり、第10図は相対するワイヤ‐
が溝内に埋め込まれ、そして溝を有する表面がプレスつ
や出しされた外側層の断面図であり、第11図は第10
図のプレスつや出しされた外側層と第二プラスチック層
とをプレスつや出しモールド間で集成している枕態を示
す断面図であり、第12図は第11図の工程で得られた
集積複合層の断面図であり、第13図は第12図の集積
体と中間層及び剛質材料層とをプレスつや出しモールド
間で集成している状態の断面図であり、第14図は第1
3図の工程で得られた積層集成体であり、そして第15
図は狭い間隔で並べられたワイヤ‐及びそれと一体にな
ったバスバーから形成される加熱回路並びに広い間隔で
並べられたワイヤ一及びそれと一体になったバスバーか
ら形成される静電防止回路を備えた窓の輪郭図である。 20・・・・・・外側層、22・・・・・・内側細長片
、24・・・.・・外側層の内側表面、30,40・・
・・・・ワイヤ一、32…・・・外側層の外側表面、3
4……外側細長片、36・・・・・・網目ワイヤ一、3
7……網目ワイヤ一の中間部分、38・・・・・・網目
ワイヤの終端部分、39,44……リードワイヤ一、4
2……ワイヤ‐40の終端部分、50・・・…第二層、
52・・・・・・第二層の主表面、54・・・・・・第
二層の対向面、60・・・・・・中間層、70・…・・
内側層。第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第T図 第8図 第.9図 第10図 第11図 第12図 第13図 第14図 第15図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 1つの主表面の近傍に埋め込まれた相対的に広い間
隔で並べられたワイヤー連続体から成る第一の回路要素
を有するポリカーボネート及びアクリル系プラスチツク
から成る群から選ばれる透明な剛質プラスチツクの外側
層、該外側層の他の主表面に融着されたポリカーボネー
ト及びアクリル系プラスチツクから成る群から選ばれる
透明な硬質プラスチツクの内側層及び該両層の融着面近
傍に埋め込まれた相対的に狭い間隔で並べられたワイヤ
ーの連続体から成る第二の回路要素、上記第一回路に連
続され、そしてアースすべく接続されるとき該第一回路
をして静電防止回路として作用するのを可能にすべくア
ースに接続するように適合された端末手段並びに上記第
二回路に接続され、そして電圧源に接続されるとき該第
二回路をして加熱回路として作用するのを可能にすべく
電圧源に接続するように適合された追加の端末手段から
成ることを特徴とする透明複合体。 2 狭い間隔で並べられたワイヤーの連続体が外側層内
に埋め込まれている上記特許請求の範囲第1項に記載の
透明複合体。 3 狭い間隔で並べられたワイヤーの連続体が内側層内
に埋め込まれている上記特許請求の範囲第1項に記載の
透明複合体。 4 ポリカーボネート、アクリル系プラスチツク及びガ
ラスから成る群から選ばれる透明な硬質材料の、内側層
に積層された第三層並びにポリビニルアセタール及びポ
リウレタンから成る群から選ばれるプラスチツクの中間
層材料の、内側層と第三層との間にはさまれた層を更に
含んでいる、1つの主表面の近傍に埋め込まれた相対的
に広い間隔で並べられたワイヤー連続体から成る第一の
回路要素を有するポリカーボネート及びアクリル系プラ
スチツクから成る群から選ばれる透明な剛質プラスチツ
クの外側層、該外側層の他の主表面に融着されたポリカ
ーボネート及びアクリル系プラスチツクから成る群から
選ばれる透明な硬質プラスチツクの内側層及び該両層の
融着面近傍に埋め込まれた相対的に狭い間隔で並べられ
たワイヤーの連続体から成る第二の回路要素、上記第一
回路に接続され、そしてアースすべく接続されるとき該
第一回路をして静電防止回路として作用するのを可能に
すべくアースに接続するように適合された端末手段並び
に上記第二回路に接続され、そして電圧源に接続される
とき該第二回路をして加熱回路として作用するのを可能
にすべく電圧源に接続するように適合された追加の端末
手段から成る透明複合体から成ることを特徴とする透明
な窓。 5 狭い間隔で並べられたワイヤーの連続体が透明複合
体の厚さ内にプラスチツク中間層材料の層からワイヤー
の間隔の半分の最低距離において埋め込まれている上記
特許請求の範囲第4項に記載の透明な窓。 6 第二の回路要素に接続される端末手段が第二回路要
素のワイヤーの連続体によつて占められる領域の相対す
る両側面の近傍に配置された導電性の、細長い、一列に
整列された一対の金属細長片から成り、そして第二の回
路要素のワイヤーの両反対端に近接して該第二回路要素
の十分な数のワイヤーランの末端部分と電気的に接触し
て該第二回路にエネルギーが付与されるとき加熱回路を
与える上記特許請求の範囲第1項に記載の透明複合体。 7 第一の回路要素に接続される端末手段が十分な数の
該第一回路の十分な数のワイヤー連続体に接触して該第
一回路をして作動中一主表面に蓄積する静電気を消散す
べく作用するのを可能にするために接続、アースするよ
う適合されたリード線を与える細長い導電性の金属スク
リーンから成る上記特許請求の範囲第1項に記載の透明
複合体。8 第一回路のワイヤー連続体が外側層内に5
ミル(0.13mm)の最大深さで埋め込まれている上
記特許請求の範囲第7項に記載の透明複合体。 9 外側層がポリメチルメタアクリレートから構成され
ている上記特許請求の範囲第1項に記載の透明複合体。 10 アクリル系プラスチツク及びポリカーボネートか
ら成る群から選ばれる透明な剛質プラスチツクの層の一
対の相対する主表面に、一方のワイヤーのパターンが連
続ワイヤーの相対的に広い間隔で並べられた連続体から
なり、他方のワイヤーパターンが連続ワイヤーの相対的
に狭い間隔で並べられた列からなるワイヤーのパターン
を適用し、アクリル系プラスチツクの該層を十分な熱と
圧力下においてプレスつや出しを行つて上記ワイヤーが
相対する各主要面の直下に埋め込まれるように該相対す
る主表面を平滑にし、該各対向表面の近傍に埋め込まれ
たワイヤーに適当な端末手段を取り付け、そしてワイヤ
ーを埋め込んで有するプラスチツクの上記第一層に対し
てアクリル系プラスチツク及びポリカーボネートから成
る群から選ばれる透明な剛質プラスチツクの第二層を高
圧、高温において融着させてその一主表面の近傍に埋め
込まれた広い間隔で並べられた連続体のワイヤーと得ら
れる透明複合体に相対する主表面から相対的に間隔を置
いた関係でその厚さ内に埋め込まれた狭い間隔で並べら
れた連続体としてのワイヤーとを有する透明複合体を形
成することを特徴とする透明複合体の製造方法。11
ポリウレタン及び可塑化されたポリビニルアセタールか
ら成る群から取つたプラスチツクの中間層材料の層を両
ワイヤー連続体から隔てられている透明複合体の主表面
に積層することを更に含む上記特許請求の範囲第10項
に記載の方法。 12 ガラス、ポリカーボネート系プラスチツク及びア
クリル系プラスチツクから成る群から取つた透明な剛質
層を透明複合体に積層された中間層材料の層の反対の面
に積層することから成る上記特許請求の範囲第11項に
記載の方法。 13 第一の、一対の導電性材料の細長片を狭い間隔で
並べられた連続体のワイヤーが適用されている表面に適
用し、狭い間隔で並べられた該連続体をその少なくとも
幾つかの末端部分が導電性材料の該第一細長片を越えて
延びるように適用し、導電性材料の第二の細長片をプレ
スつや出し工程に先き立つて細長片の形の導電性材料の
該第一及び第二細長片間に配置された該ワイヤーの末端
部分を有する該第一細長片の各々の上に重ねられた関係
で適用することから成る上記特許請求の範囲第10項に
記載の方法。 14 細長い網目ワイヤーをプレスつや出し工程に先き
立つて相対的に広い間隔で並べられたワイヤーの連続体
を含有する表面に該連続体の少なくとも幾つかの末端部
分に接触する関係で適用することから成る上記特許請求
の範囲第10項に記載の方法。 15 第一の、一対の導電性材料の細長片を狭い間隔で
並べられたワイヤーの列が適用されている表面に適用し
、狭い間隔で並べられた該連続体をその少なくとも幾つ
かの末端部分が導電性材料の該第一細長片を越えて延び
るように適用し、導電性材料の第二の細長片をプレスつ
や出し工程に先き立つて導電性材料の該第一及び第二細
長片間に配置された該ワイヤーの末端部分を有する該第
一細長片の各の上に重ねられた関係で適用し、細長い網
目ワイヤーをプレスつや出し工程に先き立つて相対的に
広い間隔で並べられたワイヤーの連続体を含有する表面
に適用し、端末手段を1つの該ワイヤーの相対的に狭い
間隔で並べられた該連続体に結合している導電性材料の
該複合細長片に取り付け、そして追加の端末手段を該ワ
イヤーの相対的に広い間隔で並べられた連続体と導電、
接触している細長い網目ワイヤーに接続することから更
に成る上記特許請求の範囲第10項に記載の方法。 16 広い間隔で並べられたワイヤーの連続体のパター
ンを透明な剛質アクリル系プラスチツクの第一層の主表
面に適用し、狭い間隔で並べられたワイヤーの連続体の
パターンをアクリル系プラスチツク及びポリカーボネー
トから成る群から選ばれる透明な剛質プラスチツクの第
二層の主表面に適用し、適当な端末手段を該各連続体の
少なくとも幾つかの末端部分に取り付け、該第一及び第
二層にプレスつや出し処理を施して該ワイヤー連続体を
それぞれの主表面内に埋め込み、これらの層を該第二層
から離れて面している該第一層の該主表面及び該第一層
に面している該第二層の該主表面と集成し、そして該第
二層を上記ワイヤーを埋め込んで有するプラスチツクの
第一層に対してそのように集成しながら融着させてその
主表面の近傍に埋め込まれた広い間隔で並べられた連続
体としてのワイヤー及び得られる透明複合体の相対する
主表面から相対的に間隔の置かれた関係でその厚さ内に
埋め込まれた狭い間隔に並べられた連続体としてのワイ
ヤーを有する透明複合体を形成することを特徴とする透
明複合体の製造方法。 17 ポリウレタン及び可塑化されたポリビニルアセタ
ールから成る群から取つたプラスチツクの中間層材料の
層を両ワイヤー連続体から間隔の置かれている透明複合
体の主表面に積層することを更に含む上記特許請求の範
囲第16項に記載の方法。 18 ガラス、ポリカーボネート系プラスチツク及びア
クリル系プラスチツクから成る群から取つた透明な剛質
層を透明複合体に積層される中間層材料の層の反対の面
に積層することから成る上記特許請求の範囲第17項に
記載の方法。 19 第一の、一対の導電性材料の細長片を狭い間隔で
並べられたワイヤーの連続体が適用されている表面に適
用し、狭い間隔で並べられた該連続体をその少なくとも
幾つかの末端部分が導電性材料の該第一層を越えて延び
るように適用し、導電性材料の第二の細長片をプレスつ
や出し工程に先き立つて細長片の形の導電性材料の該第
一及び第二細長片間に配置された該ワイヤーの末端部分
を有する該第一細長片の各の上に重ねられた関係で適用
することから成る上記特許請求の範囲第16項に記載の
方法。 20 細長い網目ワイヤーをプレスつや出し工程に先き
立つて相対的に広い間隔で並べられたワイヤーの連続体
を含有する表面に該連続体の少なくとも幾つかの末端部
分に接触する関係で適用することから成る上記特許請求
の範囲第16項に記載の方法。 21 第一の、一対の導電性材料の細長片を狭い間隔で
並べられたワイヤーの連続体が適用されている表面に適
用し、狭い間隔で並べられた該連続体をその少なくとも
幾つかの末端部分が導電性材料の該第一細長片を越えて
延びるように適用し、導電性材料の第二の細長片をプレ
スつや出し工程に先き立つて導電性材料の該第一及び第
二細長片間に配置された該ワイヤーの末端部分を有する
該第一細長片の各々の上に重ねられた関係で適用し、細
長い網目ワイヤーをプレスつや出し工程に先き立つて相
対的に広い間隔で並べられたワイヤーの連続体を含有す
る表面に適用し、端末手段を1つの該ワイヤーの相対的
に狭い間隔で並べられた該連続体に結合している導電性
材料の該複合細長片に取り付け、そして追加の端末手段
を該ワイヤーの相対的に広い間隔で並べられた連続体と
導電、接触している細長い網目ワイヤーに接続すること
から更に成る上記特許請求の範囲第16項に記載の方法
。 22 アクリル系プラスチツク及びポリカーボネートか
ら成る群から選ばれる透明な剛質プラスチツクの層の一
対の相対する主表面に、一方のワイヤーのパターンが連
続ワイヤーの相対的に広い間隔で並べられた連続体から
成り、他方のワイヤーのパターンが連続ワイヤーの相対
的に狭い間隔で並べられた連続体から成るワイヤーのパ
ターンを適用し、適当な端末手段を上記の相対する各表
面の近傍に埋め込まれたワイヤーに取り付け、アクリル
系プラスチツク及びポリカーボネートから成る群から選
ばれる透明な剛質プラスチツクの第二層を狭い間隔で並
べられた連続体が適用されている該第一層の表面に対し
て集成し、そして該集成体に高圧、高温でプレスつや出
し処理を施してワイヤーを埋め込んで有するプラスチツ
クの第一層に該第二層を融着させてその主表面の近傍に
埋め込まれた広い間隔で並べられた連続体としてのワイ
ヤー及び得られる透明複合体の相対する、プレスつや出
し処理された主表面から相対的に間隔の置かれた関係で
その厚さ内に埋め込まれた狭い間隔で並べられた連続体
としてのワイヤーを有する透明複合体を形成することを
特徴とする透明複合体の製造方法。 23 アクリル系樹脂及びポリカーボネートから成る群
から取つた透明な剛質プラスチツクの、大気に露出する
ようにされた第一の主表面及び該第一主表面に狭い間隔
の関係で、最大深さ5ミル(0.13mm)で埋め込ま
れ、且つ該層によつて被覆された多数のワイヤー連続体
から成る回路要素を有する層、並びに該ワイヤーに接続
され、且つ該回路要素をしてアースされるように接続す
るとき静電荷放散回路の一部となることを可能にする端
末手段から成ることを特徴とする透明体。 24 ワイヤー連続体に関して透明体の厚さを通して測
定して特定の間隔の関係で担持された加熱回路を更に含
んでいる上記特許請求の範囲第23項に記載の透明体。 25 ポリビニルアセタール及びポリウレタンから成る
群から選ばれる透明体に結合したプラスチツク中間層材
料の層及びポリカーボネート、アクリル系プラスチツク
及びガラスから成る群から選ばれる該中間層材料に結合
した透明な剛質材料の層を更に含み、加熱回路が上記各
層の1層によつて担持されている上記特許請求の範囲第
24項に記載の透明体。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US05/700,239 US4078107A (en) | 1976-06-28 | 1976-06-28 | Lightweight window with heating circuit and anti-static circuit and a method for its preparation |
US700239 | 1985-02-12 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS532737A JPS532737A (en) | 1978-01-11 |
JPS6032318B2 true JPS6032318B2 (ja) | 1985-07-27 |
Family
ID=24812722
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP52070416A Expired JPS6032318B2 (ja) | 1976-06-28 | 1977-06-14 | 透明複合体及びその製造方法 |
Country Status (7)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4078107A (ja) |
JP (1) | JPS6032318B2 (ja) |
BR (1) | BR7703969A (ja) |
CA (1) | CA1098812A (ja) |
DE (1) | DE2728387C2 (ja) |
FR (1) | FR2356510A1 (ja) |
IT (1) | IT1083291B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0389111U (ja) * | 1989-12-27 | 1991-09-11 |
Families Citing this family (87)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR2430847A1 (fr) * | 1978-07-13 | 1980-02-08 | Saint Gobain | Vitrage chauffant et/ou d'alarme |
US4231827A (en) * | 1979-03-29 | 1980-11-04 | Ppg Industries, Inc. | Press polishing and laminating plastic transparencies using polycarbonate pressing plates |
US4318959A (en) * | 1979-07-03 | 1982-03-09 | Evans Robert M | Low-modulus polyurethane joint sealant |
US4323946A (en) * | 1979-09-20 | 1982-04-06 | Traux Robert L | Apparatus for reducing electrostatic charge storage and EMI on dielectric surfaces |
US4353952A (en) * | 1979-09-28 | 1982-10-12 | Hewlett-Packard Company | Transparent digitizer platen |
US4329731A (en) * | 1980-04-30 | 1982-05-11 | Communications Satellite Corporation | Discharge suppressing dielectric film for use on spacecraft surfaces |
US4876178A (en) * | 1981-05-11 | 1989-10-24 | Sierracin Corporation | Electroconductive film system for aircraft windows |
US4707586A (en) * | 1981-05-11 | 1987-11-17 | Sierracin Corporation | Electro conductive film system for aircraft windows |
US4396826A (en) * | 1981-08-13 | 1983-08-02 | Ppg Industries, Inc. | Lightweight heated plastic window element with unique bus bar system |
US4361527A (en) * | 1981-10-21 | 1982-11-30 | Ppg Industries, Inc. | Method of forming stretched acrylic sheets |
FR2528539B1 (fr) * | 1982-06-15 | 1987-12-18 | Sammode | Procede et moyens eliminant l'electricite statique des appareils d'eclairage et appareils munis de ces moyens |
US4590535A (en) * | 1983-02-04 | 1986-05-20 | Ppg Industries, Inc. | Static charge dissipation circuit with electroconductive wicks |
US4874930A (en) * | 1983-09-07 | 1989-10-17 | Sierracin Corporation | Electroconductive film system for aircraft windows |
US4606290A (en) * | 1984-04-13 | 1986-08-19 | Manifattura Lane Gaetano Marzotto & Figli S.P.A. | Process for the manufacture of a wool fabric for beds, more particularly a mattress cover, and fabric obtained by said process |
JPS6256820A (ja) * | 1985-09-06 | 1987-03-12 | Shinmeguro Keiki Kk | 流量計測用絞り装置 |
JPS62134029U (ja) * | 1986-02-19 | 1987-08-24 | ||
IL80008A0 (en) * | 1986-09-11 | 1986-12-31 | Ispra Israel Prod Res Co Ltd | Plate of laminated glass |
US4782426A (en) * | 1987-01-27 | 1988-11-01 | Sierracin Corporation | Method and apparatus for removing static charge |
US4755659A (en) * | 1987-02-03 | 1988-07-05 | Chomerics, Inc. | Combined busbar and electrical lead assembly |
US4831491A (en) * | 1987-10-30 | 1989-05-16 | Ppg Industries, Inc. | Precipitative static drain strip system |
US4902879A (en) * | 1987-12-28 | 1990-02-20 | Ppg Industries, Inc. | Aircraft bilayer appendage |
US5324374A (en) * | 1988-07-27 | 1994-06-28 | Saint Gobain Vitrage | Laminated glass with an electroconductive layer |
US4918288A (en) * | 1988-11-04 | 1990-04-17 | Ppg Industries, Inc. | Electrical lead arrangement for a heatable transparency |
US4902875A (en) * | 1988-11-04 | 1990-02-20 | Ppg Industries, Inc. | Power discontinuity sensor for a dual feed heatable windshield |
FR2721857B1 (fr) * | 1994-06-30 | 1996-09-06 | Saint Gobain Vitrage | Vitrage equipe d'un circuit de protection electrostatique |
JPH0899610A (ja) * | 1994-09-30 | 1996-04-16 | Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd | 防曇性能を有する合成樹脂製窓材およびその製造方法 |
US5525401A (en) * | 1994-10-24 | 1996-06-11 | Decoma International Inc. | Vehicle window and method of making the same |
US5493126A (en) * | 1995-02-27 | 1996-02-20 | Hughes Aircraft Company | LWIR-transmitting windows |
US5886321A (en) * | 1996-12-19 | 1999-03-23 | Ppg Industries, Inc. | Arrangement for heating the wiper rest area of a vehicle windshield |
FR2766651B1 (fr) * | 1997-07-23 | 1999-09-03 | Saint Gobain Vitrage | Vitrage chauffant feuillete, notamment pour cockpit d'avion |
US6392206B1 (en) * | 2000-04-07 | 2002-05-21 | Waltow Polymer Technologies | Modular heat exchanger |
DE10018276A1 (de) * | 2000-04-13 | 2001-10-25 | Saint Gobain Sekurit D Gmbh | Verbundscheibe |
US6477027B1 (en) | 2000-06-02 | 2002-11-05 | Hubbell Incorporated | Grounding mat |
DE20121744U1 (de) * | 2001-09-26 | 2003-04-30 | freeglass GmbH & Co. KG, 71409 Schwaikheim | Kunststoffscheibe mit eingebetteten Drähten |
AT410573B (de) * | 2001-12-07 | 2003-06-25 | Czapka Linda Mag | Glasverbund |
US6870134B2 (en) * | 2002-02-01 | 2005-03-22 | Centre Luxembourgeois De Recherches Pour Le Verre Et La Ceramique S.A. (C.R.V.C.) | Heatable vehicle windshield with bus bars including braided and printed portions |
US20080223842A1 (en) * | 2002-02-11 | 2008-09-18 | The Trustees Of Dartmouth College | Systems And Methods For Windshield Deicing |
US7043881B2 (en) * | 2002-06-14 | 2006-05-16 | Tem-Pace, Inc. | Insulated glass assembly with an internal lighting system |
US20050098684A1 (en) * | 2003-03-14 | 2005-05-12 | Watlow Polymer Technologies | Polymer-encapsulated heating elements for controlling the temperature of an aircraft compartment |
DE10323234B4 (de) * | 2003-05-22 | 2008-10-30 | Webasto Ag | Verfahren zum Herstellen einer gewölbten Scheibenanordnung für ein Fahrzeug |
DE102004014023A1 (de) | 2004-03-19 | 2005-10-20 | Krd Coatings Gmbh | Kunststoff-Verbundscheibe für die Fahrzeugverscheibung |
US8653419B2 (en) * | 2004-05-17 | 2014-02-18 | Exatec Llc | Window defroster assembly having transparent conductive layer |
US7129444B2 (en) * | 2004-05-17 | 2006-10-31 | Exatec Llc | High performance defrosters for transparent panels |
US7124983B2 (en) * | 2004-08-20 | 2006-10-24 | Honeywell International, Inc. | Hybrid electrical ice protection system and method including an energy saving mode |
US7928345B2 (en) * | 2004-10-22 | 2011-04-19 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Aircraft windshield defogging/deicing system and method of use thereof |
US7200921B2 (en) * | 2005-02-04 | 2007-04-10 | Automotive Components Holdings, Llc | Method of manufacturing a heated windshield |
WO2006105887A1 (de) * | 2005-04-06 | 2006-10-12 | Bayer Materialscience Ag | Verfahren zur herstellung einer folie |
US20070138167A1 (en) * | 2005-12-21 | 2007-06-21 | Nitai Friedman | Heated food warmer |
US20070281049A1 (en) * | 2006-06-05 | 2007-12-06 | John Pereira | Wire mat and apparatus for making the same |
DE102006029613A1 (de) | 2006-06-26 | 2007-12-27 | Röhm Gmbh | Transparenter Kunststoff-Verbund |
US20080099614A1 (en) * | 2006-10-16 | 2008-05-01 | Blue Linden S | Unitary one-piece windshield |
US20080160298A1 (en) * | 2006-12-28 | 2008-07-03 | Chengtao Li | Polycarbonate glazing system and method for making the same |
KR101408569B1 (ko) * | 2007-05-01 | 2014-06-19 | 엑사테크 엘.엘.씨. | 필름 삽입 성형된 플라스틱 윈도우용 전기 커넥터 |
US8807482B2 (en) * | 2007-10-15 | 2014-08-19 | 1281329 Alberta Ltd. | Temporarily installed aircraft observer door plug, chair, sonotube ejection and control system |
US9567058B2 (en) * | 2007-10-15 | 2017-02-14 | 1281329 Alberta Ltd. | Temporarily-installed aircraft observer door plug, chair, sonotube ejection and control system |
US8657230B2 (en) * | 2007-10-17 | 2014-02-25 | 1281329 Alberta Ltd. | Aircraft based non-dedicated special mission pod mounting apparatus |
EP2063685A1 (en) | 2007-11-20 | 2009-05-27 | Pilkington Italia S.p.A. | Plastic glazing |
KR101464123B1 (ko) * | 2008-05-30 | 2014-11-21 | 삼성디스플레이 주식회사 | 액정 패널용 모기판 및 이의 제조방법 |
US8155816B2 (en) | 2008-12-30 | 2012-04-10 | Ppg Industries Ohio, Inc | Method of and system for maintaining operating performance of a transparency |
US8383994B2 (en) * | 2008-12-30 | 2013-02-26 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Transparency having sensors |
US8981265B2 (en) | 2008-12-30 | 2015-03-17 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Electric circuit and sensor for detecting arcing and a transparency having the circuit and sensor |
JP5665237B2 (ja) * | 2009-12-29 | 2015-02-04 | エルジー・ケム・リミテッド | 発熱体およびこの製造方法 |
US9254907B2 (en) * | 2011-03-07 | 2016-02-09 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Hoop load bearing aircraft transparency |
KR101553785B1 (ko) * | 2011-06-10 | 2015-09-16 | 쌩-고벵 글래스 프랑스 | 안전 기능이 있는 발열 복합 창판 |
US10063047B2 (en) | 2011-09-28 | 2018-08-28 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Intelligent window heat control system |
US11509132B2 (en) | 2011-09-28 | 2022-11-22 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Intelligent window heat control system |
US9266622B2 (en) * | 2011-10-05 | 2016-02-23 | Textron Innovations, Inc. | Precipitation static charge drain system for an aircraft window |
US8717734B1 (en) * | 2011-12-12 | 2014-05-06 | The Boeing Company | Dissipation of electrostatic charge from substrates |
RU2580857C1 (ru) | 2012-02-24 | 2016-04-10 | Ппг Индастриз Огайо, Инк. | Литийсодержащее стекло с высоким содержанием окислительного железа и способ его изготовления |
US10202302B2 (en) | 2012-02-24 | 2019-02-12 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Lithium containing glass with high and low oxidized iron content, and products using same |
US9302452B2 (en) | 2012-03-02 | 2016-04-05 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Transparent laminates comprising inkjet printed conductive lines and methods of forming the same |
BR112015022913A2 (pt) | 2013-03-14 | 2017-07-18 | Ppg Ind Ohio Inc | poliuretano, artigos e revestimentos preparados do mesmo e métodos para preparar os mesmos |
US9326327B2 (en) | 2013-03-15 | 2016-04-26 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Stack including heater layer and drain layer |
US9347905B2 (en) | 2013-11-18 | 2016-05-24 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Transparency having moisture sensors |
US9384601B2 (en) | 2014-08-15 | 2016-07-05 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Aircraft electronic fingerprint and monitoring performance of an aircraft component using the aircraft's electronic fingerprint |
GB201416183D0 (en) * | 2014-09-12 | 2014-10-29 | Pilkington Group Ltd | Wired glazing |
FR3038249B1 (fr) * | 2015-07-02 | 2021-11-26 | Saint Gobain | Vitrage chauffant a feuille de verre exterieure amincie et couche chauffante a lignes de separation de flux |
US9983171B2 (en) | 2015-07-28 | 2018-05-29 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Aerospace transparency having moisture sensors |
US9975646B2 (en) | 2015-07-28 | 2018-05-22 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Aerospace transparency having moisture sensors |
CN107923119B (zh) * | 2015-10-29 | 2019-05-21 | 皇家飞利浦有限公司 | 经涂覆的熨烫板和形成经涂覆的熨烫板的方法 |
US9986669B2 (en) | 2015-11-25 | 2018-05-29 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Transparency including conductive mesh including a closed shape having at least one curved side |
ES2828573T3 (es) | 2016-11-30 | 2021-05-26 | Ppg Ind Ohio Inc | Transparencia aeroespacial con sensores de humedad |
US10787267B2 (en) | 2017-05-30 | 2020-09-29 | Bell Helicopter Textron Inc. | Electrical bus arrangement for ice protection systems |
US10466201B2 (en) | 2018-02-01 | 2019-11-05 | FPG Industries Ohio, Inc. | Complex impedance moisture sensor and sensing method |
US11337311B2 (en) | 2018-07-06 | 2022-05-17 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Aircraft window with variable power density heater film |
FR3083738B1 (fr) * | 2018-07-11 | 2022-07-22 | Plastic Omnium Cie | Composant modulaire en matière plastique |
US11745702B2 (en) | 2018-12-11 | 2023-09-05 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Coating including electrically conductive lines directly on electrically conductive layer |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2416202A (en) * | 1942-01-14 | 1947-02-18 | Westinghouse Electric Corp | Treatment for resins to eliminate static |
US2456373A (en) * | 1942-09-11 | 1948-12-14 | Wingfoot Corp | Rubber flooring |
US2457299A (en) * | 1944-01-11 | 1948-12-28 | Armstrong Cork Co | Surface covered structure and surface covering therefor |
US2526327A (en) * | 1944-09-25 | 1950-10-17 | Lockheed Aircraft Corp | Windshield deicer |
US2470509A (en) * | 1945-05-02 | 1949-05-17 | Pittsburgh Plate Glass Co | Method of making heated window glass |
US2599059A (en) * | 1945-07-31 | 1952-06-03 | Goodrich Co B F | Means for preventing ice accumulation on airfoils |
US2813960A (en) * | 1952-01-25 | 1957-11-19 | Bethge Walther | Electric surface heater |
US3296049A (en) * | 1960-11-04 | 1967-01-03 | Barr & Stroud Ltd | Method for making glass sandwiches primarily for windows of optical instruments |
FR1317551A (ja) * | 1961-03-22 | 1963-05-08 | ||
BE634939A (ja) * | 1962-07-16 | 1900-01-01 | ||
US3310458A (en) * | 1963-03-14 | 1967-03-21 | Libbey Owens Ford Glass Co | Transparent laminates and method for producing same |
US3386001A (en) * | 1965-10-26 | 1968-05-28 | America Biltrite Rubber Co Inc | Conductive floor covering |
GB1181112A (en) * | 1967-06-09 | 1970-02-11 | Triplex Safety Glass Co | Laminated Panels Incorporating Heating Wires |
US3458388A (en) * | 1967-08-01 | 1969-07-29 | Du Pont | Glass-polyurethane-polyvinylbutyral-polyurethane-glass laminate |
BE754566A (fr) * | 1969-06-17 | 1971-02-08 | Ppg Industries Inc | Vitres stratifiees |
US3752348A (en) * | 1971-08-30 | 1973-08-14 | Ford Motor Co | Motor vehicle electrically heated windshield and backlight system |
BE792013A (fr) * | 1971-11-29 | 1973-05-28 | Saint Gobain | Fabrication de vitrages feuilletes comportant des fils fins dans la couche intercalaire |
US3801418A (en) * | 1972-03-16 | 1974-04-02 | Atomic Energy Commission | Transparent anti-static device |
US3755713A (en) * | 1972-07-25 | 1973-08-28 | Boeing Co | Electrically conductive surface for aircraft |
DE2332915C2 (de) * | 1973-06-28 | 1975-01-02 | Glas- Und Spiegelmanufaktur N. Kinon Gmbh, 5100 Aachen | Elektrisch beheizbare Verbundglasscheibe |
US3974359A (en) * | 1975-06-09 | 1976-08-10 | Ppg Industries, Inc. | Electrically heated transparent laminated glazing unit |
-
1976
- 1976-06-28 US US05/700,239 patent/US4078107A/en not_active Expired - Lifetime
-
1977
- 1977-04-22 CA CA276,736A patent/CA1098812A/en not_active Expired
- 1977-05-30 IT IT68229/77A patent/IT1083291B/it active
- 1977-06-03 FR FR7716985A patent/FR2356510A1/fr active Granted
- 1977-06-14 JP JP52070416A patent/JPS6032318B2/ja not_active Expired
- 1977-06-20 BR BR7703969A patent/BR7703969A/pt unknown
- 1977-06-24 DE DE2728387A patent/DE2728387C2/de not_active Expired
- 1977-12-16 US US05/861,466 patent/US4128448A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0389111U (ja) * | 1989-12-27 | 1991-09-11 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US4128448A (en) | 1978-12-05 |
CA1098812A (en) | 1981-04-07 |
FR2356510A1 (fr) | 1978-01-27 |
BR7703969A (pt) | 1978-03-28 |
JPS532737A (en) | 1978-01-11 |
US4078107A (en) | 1978-03-07 |
FR2356510B1 (ja) | 1983-03-18 |
DE2728387A1 (de) | 1977-12-29 |
IT1083291B (it) | 1985-05-21 |
DE2728387C2 (de) | 1987-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6032318B2 (ja) | 透明複合体及びその製造方法 | |
US4396826A (en) | Lightweight heated plastic window element with unique bus bar system | |
CA1320527C (en) | Bus bar arrangement for a heated transparency | |
US3718535A (en) | Preformed self-supporting, flexible and coherent electrically heatable laminar structure and method of manufacture thereof | |
US5543601A (en) | Multiple connection terminal assembly for an electrically heated transparency | |
US3789192A (en) | Electrically heated window with a temperature sensor | |
US5099105A (en) | Electrically heated automobile glazing with electrically conductive decorative frame | |
US4918288A (en) | Electrical lead arrangement for a heatable transparency | |
KR940010815B1 (ko) | 전기적 가열가능 투명체 및 그의 제작방법 | |
US3020376A (en) | Laminated plastic articles and method of making the same | |
US4883940A (en) | Heatable composite backlight panel | |
JP4440641B2 (ja) | 導電性の表面被膜を備える熱線ウィンドウガラス | |
US5886321A (en) | Arrangement for heating the wiper rest area of a vehicle windshield | |
US5208444A (en) | Electrical connectors for electrically heated vehicle windows | |
KR101345050B1 (ko) | 전기적으로 광범위하게 가열될 수 있는 투명 물품, 그의 제조 방법, 및 그의 용도 | |
RU2692339C1 (ru) | Способ изготовления многослойного стекла с отражающим инфракрасное излучение покрытием на пленочной подложке | |
US3484583A (en) | Combination of electrically heated transparent window and antenna | |
JPH0436968Y2 (ja) | ||
JP6545376B2 (ja) | 改善された熱分布を有するラミネートされた加熱可能な車両用窓ガラス | |
EP2063685A1 (en) | Plastic glazing | |
US6995339B2 (en) | Heatable wiper rest area for a transparency | |
US4231827A (en) | Press polishing and laminating plastic transparencies using polycarbonate pressing plates | |
US4940884A (en) | Dual bus bar arrangement for an electrically heatable transparency | |
US3601583A (en) | Electrical heating wire assembly for incorporation in wired laminated glass panels | |
EP3107724A1 (en) | Laminated glazing |