JPS6032127B2 - 電磁天びん - Google Patents

電磁天びん

Info

Publication number
JPS6032127B2
JPS6032127B2 JP17001580A JP17001580A JPS6032127B2 JP S6032127 B2 JPS6032127 B2 JP S6032127B2 JP 17001580 A JP17001580 A JP 17001580A JP 17001580 A JP17001580 A JP 17001580A JP S6032127 B2 JPS6032127 B2 JP S6032127B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
force coil
controller
balance
force
coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17001580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5793214A (en
Inventor
省三 矢野
俊行 三宅
晟 河本
正 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP17001580A priority Critical patent/JPS6032127B2/ja
Publication of JPS5793214A publication Critical patent/JPS5793214A/ja
Publication of JPS6032127B2 publication Critical patent/JPS6032127B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01GWEIGHING
    • G01G1/00Weighing apparatus involving the use of a counterweight or other counterbalancing mass
    • G01G1/18Balances involving the use of a pivoted beam, i.e. beam balances
    • G01G1/26Balances involving the use of a pivoted beam, i.e. beam balances with associated counterweight or set of counterweights
    • G01G1/28Balances involving the use of a pivoted beam, i.e. beam balances with associated counterweight or set of counterweights involving means for automatically lifting counterweights corresponding to the load
    • G01G1/29Balances involving the use of a pivoted beam, i.e. beam balances with associated counterweight or set of counterweights involving means for automatically lifting counterweights corresponding to the load with electrical or electromechanical control means

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Force Measurement Appropriate To Specific Purposes (AREA)
  • Feedback Control In General (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電磁力平衡式の電子天びんに関する。
従釆の電磁力平衡式の電子夫びんは、第1図に示すよう
に、機構部ビーム1の変位を変位センサ2によって検出
し、ピリァンプ3,PID型増幅器4、パワーアンプ5
からならるPm制御型調節計の出力によりフオースコィ
ル6に通電して電磁力を発生させて荷重Wと平衡させ、
常にビーム1を平衡位置に制御するサーボ系を構成し、
このときのフオースコィル6の電流iを抵抗rにより出
力電圧に変換して天びん出力を得ている。このような構
成をブロック線図で表わせば第2図に示すように、比例
要素P、積分要素1及び微分要素○をもつ調節計に対し
てフオースコィルによるフィードバック回路が形成され
たPID形サーボ系として表わすことができる。比例、
積分、微分の各要素は外乱に対して偏差ができるだけ小
さく、しかも早く収れんするように設計されるが、反面
、外乱が入ると、外乱による偏差を自動的に補正する作
用が働き、主として微分動作Dによって偏差を修正する
方向に出力が発出してそれがフィードバックされる。従
って、夫びん出力は外乱を修正するフィードバック量を
も測定していることとなりL外乱により指示のフラッキ
を生ずる欠点となる。第3図は、第1図のサーボ系に外
乱が入ったとき出力にどのような影響があらわれるかを
、正弦波形の外乱について例示したもので、出力波形は
比例P、積分1及び微分Dを加算合成したものであり、
特に微分動作が出力のフラッキに大きな影響を与えてい
ることが鱗る。このような欠点は、電子夫びんの分解能
が高くなるに従い、わずかな振動「風、又は電気的雑音
等の外乱に対しても敏感になるため、高感度電子天びん
の製作に当ってきわめて重要な問題である。
本発明の目的は、入力に対する応答性を低下させること
なく外乱に対する天びん出力への影響を低減させて指示
の安定度を増大させた電磁夫びんを提供することにある
本発明の電磁夫びんは、フオースコィルを第1のフオー
スコィルと第2のフオースコィルに分割構成し、上軌第
1のフオースコィルに係る第1の調節計は微分要素を含
まない要素で構成し、上記第2のフオースコィルに係る
第2の調節計は微分要素を含む要素で構成し、上記第1
のフオースコィル回路から夫びん出力を得るよう横成し
たことを特徴としている。
また本発明の電磁天びんは、上記の構成において、入力
信号が小さいときはゲインが小さく入力信号が大きくな
るとゲインが増大するゲイン自動可能回路を上記第1の
調節計に縦続接続したことを特徴としている。
以下、本発明の実施例を説明する。
第4図に本発明実施例の構成図を示し、第5図及び第6
図にブロック線図を示す。
第4図に示す実施例を、第1図の従来例と相違する点に
ついて説明するフオースコィル6が第1のフオースコィ
ル61と第2のフオースコィル62に分割構成され、変
位センサ2の出力信号はプリアンプ3で増幅されたのち
第1のフオースコィルに係る第1の調節計41への入力
回路71と第2のフオースコィルに係る第2の調節計4
2への入力回路72に分岐され、それぞれパワーアンプ
51又は52を経て第1又は第2のフオースコィル61
又は62に通電され、第1のフオースコィル61の回路
の電流値だけが夫ぴん出力として取り出される。
また、第1の調節計41の入力段には後述するゲイン自
動可変回路8が縦続接続されている。このゲイン自動可
変回路8は必須の構成要素ではない。本発明は、第4図
及び第5図に示すように、第1の調節計41を比例要素
Pと積分要素1で構成し、第2の調節計42を微分要素
○のみで構成する第1の態様と、第6図に示すように、
第1の調節計41を積分要素1のみで構成し、第2の調
節計42を比例要素Pと微分要素Dで構成する第2の態
様とがある。
いずれの態様においても、第1の調節計41は微分要素
を全く含まず、従って夫びん出力には微分動作の影響が
あらわれず、しかも第2の調節計42には必ず微分要素
が含まれているので夫びんは微分動作による制御を受け
ることができる。このように、第1のフオースコイル6
1は荷重と平衡する電磁力を維続的に発生させるための
ものであり、第2のフオースコィル62は入力変化に対
する応答性を高めるとともに外乱に対してダンピング作
用をなす制御用コイルであって、外乱のない荷重平衡状
態における電流値は零になる。第7図に、本発明のゲイ
ン自動可変回路8の具体回路例を示す。
入力端子81と出力端子82の間にバリスタ83と抵抗
R2の並列回路が接続され、出力端子82と接地端子8
4間に抵抗R,が接続されている。バリスタ83の特性
はクランプ電圧eよりも小さい電圧が印加されていると
きは抵抗R2に比べて充分大きい抵抗値を示し、クラン
プ電圧eよりも大きい電圧が印加されているときは抵抗
R2に比べて充分小さい抵抗値を示す。また、クランプ
電圧eは夫びんの通常の秤量範囲における入力電圧より
も低い電圧に選ばれる。このようなゲイン自動可変回路
8のゲイン特性を第8図に示す。入力電圧V,がクラン
プ電圧eよりも小さいときの出力電圧Voは、V。=;
章三V.となり、入力電圧y,がクランプ電圧eよりも
大きいときはゲインが近似的に1となるから出力電圧V
oは、Vo=VI−e となる。
従って、ゲインは入力電圧により自動的に変化し、入力
電圧が小さいときはゲインが小さく入力電圧が大きくな
るとゲインが増大する。このことは、外乱に対して出力
変化が4・さし、が、測定すべき荷重が作用したときに
はゲインが大きくなって速やかにフィードバックがかな
り従釆と変らない応答性をもつて自動平衡し、さらに平
衡に達したのちは第1の調節計41の入力は零になるの
でゲインは再び小さくなり荷重が加わった状態でも安定
度が良くなるこのような理由でこのゲイン自動可変回路
を挿入することにより、応答性をほとんど損なうことな
く指示の安定度を更に増大させることができる。第9図
に、荷重が0からWに変化し荷重0の状態のとき及び荷
重Wの状態のときにそれぞれ第3図に例示したものと同
じ正弦波形の外乱が入ったとき、第1の調節計41がP
+1(比例+積分)の場合と、1(積分)の場合の出力
波形を図示する。
図において実線はゲイン自動可変回路8を設けない場合
を示し、点線はゲイン自動可変回路8を設けた場合を示
している。本発明の安定度は実施例により異なるがいず
れの実施例においても従来例よりもよく、最も安定度の
よいのは第6図に示す実施例であり、ついで第6図に示
す実施例からゲイン自動可変回路8を省いたもの、次に
、第5図に示す実施例、次に、第5図に示す実施例から
ゲイン自動可変回路8を省いたものの順序になる。
また本発明の応答性は、おおむね安定度の順序とは逆で
あって、第6図の実施例よりも第5図の実施例の方が応
答性がよく、ゲイン自動可変回路8を設けない方がこれ
を設けた場合より応答性のよくなる場合があり、第5図
の実施例からゲイン自動可変回路8を省いたものは従来
例と同等の応答性を示す。
上述したように、本発明によれば電子天びんの応答性を
ほとんど損うことなく外乱に対する影響を軽減して指示
の安定度が増大する。
また、外乱に対して従来採用されていたフィルタ回路や
デー夕の平均化処理は応答性を著しく損う欠点があった
が、本発明によればこれらに比べて格段に応答性がよい
。本発明は、前述した直流方式の電磁力平衡形夫びんに
限らず、オンオフ制御方式の電磁力平衡形天びん、すな
わち、フオースコィルに供給する電流を夫びん機構が追
従し得ない周期、例えば0.1秒以下の周期でパルス的
に流しパルス幅或いはパルス数をコントロールして荷重
とつり合わせそのときのパルス幅又はパルス数を求めて
荷重の大きさを得るよう構成した電磁力平衡夫びんにも
同様に実施することができる。
このような方式の電子夫ぴんでは原理的にアナログフィ
ルタ回路を設けてノイズ成分を除去することが不可能で
あるから、本発明を実施した場合、特に著しい効果が得
られる。また本発明の応用例として、積分要素のみによ
り第1の調節計を構成し、微分要素のみにより第2の調
節計を構成して第1及び第2のフオースコィルを制御し
、さらに第3のフオースコィルと比例要素のみにより構
成された第3の調節計を設け、この第3の調節計の出力
により第3のフオースコィルを制御するよう構成するこ
ともできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す構成図ト第2図は第1図のブロッ
ク線図、第3図は第1図の作用説明図である。 第4図は本発明実施例の構成図、第5図及び第6図は本
発明実施例のブロック線図、第7図は本発明におけるゲ
イン自動可変回路8の実施例を示す回路図、第8図は第
7図の特性図、第9図は本発明実施例の作用説明図であ
る。41・・・第1の調節計、42・・・第2の調節計
、61…第1のフオースコィル、62…第2のフオース
コィル、8・・・ゲイン自動可変回路。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図 第8図 第9図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 磁界中に設けたフオースコイルに発生する力と荷重
    とが平衡した状態におけるフオースコイルの電流値を測
    定して荷重の大きさを求める電磁力平衡式天びんにおい
    て、上記フオースコイルを第1のフオースコイルと第2
    のフオースコイルに分割構成し、上記第1のフオースコ
    イルに係る第1の調節計は微分要素を含まない要素で構
    成し、上記第2のフオースコイルに係る第2の調節計は
    微分要素を含む要素で構成し、上記第1のフオースコイ
    ル回路から天びん出力を得るよう構成したことを特徴と
    する電磁天びん。 2 磁界中に設けたフオースコイルに発生する力と荷重
    とが平衡した状態におけるフオースコイルの電流値を測
    定して荷重の大きさを求める電磁力平衡式天びんにおい
    て、上記フオースコイルを第1のフオースコイルと第2
    のフオースコイルに分割構成し、上記第1のフオースコ
    イルに係る第1の調節計は微分要素を含まない要素で構
    成し、上記第2のフオースコイルに係る第2の調節計は
    微分要素を含む要素で構成し、入力信号が小さいときは
    ゲインが小さく入力信号が大きくなるとゲインが増大す
    るゲイン自動可変回路を上記第1の調節計に縦続接続し
    、上記第1のフオースコイル回路から天びん出力を得る
    よう構成したことを特徴とする電磁天びん。 3 比例要素と積分要素により上記第1の調節計を構成
    し、微分要素により上記第2の調節計を構成した特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の電磁天びん。 4 積分要素により上記第1の調節計を構成し、比例要
    素と微分要素により上記第2の調節計を構成した特許請
    求の範囲第1項又は第2項記載の電磁天びん。
JP17001580A 1980-12-01 1980-12-01 電磁天びん Expired JPS6032127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17001580A JPS6032127B2 (ja) 1980-12-01 1980-12-01 電磁天びん

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17001580A JPS6032127B2 (ja) 1980-12-01 1980-12-01 電磁天びん

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5793214A JPS5793214A (en) 1982-06-10
JPS6032127B2 true JPS6032127B2 (ja) 1985-07-26

Family

ID=15897008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17001580A Expired JPS6032127B2 (ja) 1980-12-01 1980-12-01 電磁天びん

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032127B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH675158A5 (ja) * 1988-06-14 1990-08-31 Mettler Toledo Ag
JP2604040B2 (ja) * 1989-11-29 1997-04-23 株式会社島津製作所 自動平衡式測定器
KR100494655B1 (ko) * 2002-10-14 2005-06-13 한국표준과학연구원 이중코일 구조의 힘 보상장치
JP5616820B2 (ja) * 2011-02-22 2014-10-29 アンリツ産機システム株式会社 計量装置
JP5624496B2 (ja) * 2011-02-24 2014-11-12 アンリツ産機システム株式会社 計量装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5793214A (en) 1982-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4639665A (en) Sensing system for measuring a parameter
US4752733A (en) Compensating circuit for a magnetic field sensor
US4851763A (en) Current-measuring device, especially for determining the motor current of a direct-current motor
US3015768A (en) Positioning motor control system
US4308490A (en) Device for compensating the gain of a servo-controlled circuit by negative current feedback
US5367237A (en) Electromechanical actuator controller
US20230179087A1 (en) System for Preventing Transformer Saturation
JPS6032127B2 (ja) 電磁天びん
JP3099336B2 (ja) 電磁型デジタル電流検出器
US4134468A (en) Electromagnetic scale with decreased temperature variation
JPS6313307A (ja) ソノレイドのストロ−ク制御方法
JPH02186284A (ja) 磁束密度を検出するために磁界中で使用する磁束センサ
US4112345A (en) Stepping motor with energizing circuit
US4321536A (en) Magnetic field detection by differential phase lag
US4901579A (en) Stray magnetic field control system for vibration testing apparatus
JP2706825B2 (ja) 電磁補償はかり
JPH03251724A (ja) 電磁力平衡天びん
US5020126A (en) Method and circuit for the automatic control of the speed of a DC motor by the control voltage of the motor
SU800961A1 (ru) Релейное управл ющее устройство
JPH0568946B2 (ja)
JP2631786B2 (ja) 電導度測定方法およびその装置
JP2841199B2 (ja) マスフローメータ
JPH0251325A (ja) 発電機用自動電圧調整装置の模擬方法
JPS5819506A (ja) 磁電変換装置の温度補償方法
JPS5990497A (ja) スピ−カ