JPS6031897A - 消化槽脱離液の排出方法 - Google Patents

消化槽脱離液の排出方法

Info

Publication number
JPS6031897A
JPS6031897A JP58139729A JP13972983A JPS6031897A JP S6031897 A JPS6031897 A JP S6031897A JP 58139729 A JP58139729 A JP 58139729A JP 13972983 A JP13972983 A JP 13972983A JP S6031897 A JPS6031897 A JP S6031897A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
liquid
digester
tank
concn
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58139729A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiko Karashima
辛島 邦彦
Hironari Takabayashi
高林 宏成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd filed Critical Yaskawa Electric Manufacturing Co Ltd
Priority to JP58139729A priority Critical patent/JPS6031897A/ja
Publication of JPS6031897A publication Critical patent/JPS6031897A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、下水処理場における消化槽脱離液の排出方法
に関するものである。
〔背景技術〕
下水処理場においては、最初沈澱池や最終沈澱池から引
き抜いた有機性汚泥を濃縮槽で濃縮した後に、消化槽に
投入し、消化処理を行なっている。
消化処理とは、溶存酸素のない閉塞環境下で嫌気性微生
物の働きを利用して、有機物を分解し、その結果発生ず
るメタンガスや炭酸ガスなどのガスは、燃焼等適切な処
理をし、残った液を上澄液と消化汚泥とに固液分離して
処分するものである。
従来、このような消化処理を行なう消化槽を多段とした
ものも知られている。
例えば、2段式消化槽では、1次消化槽で主としてガス
化を行ない、2次消化槽で主として固液分離を行なって
いる。
〔従来技術の問題点〕
一般の多段式消化槽において、最終槽は固液分離を目的
として使われているが、固液分離が良好に行なわれずに
高濃度の脱離液を排出している例が見られる。この高濃
度の固形物を含む脱離液は、再び下水処理場の流入水中
に戻され、最初沈澱池で処理される。従って、脱離液中
の固形物濃度が高いほど、水処理系への返流負荷が増大
し、水処理系の処理効率が低下してしまうという欠点が
ある。
〔発明の目的および要旨〕
本発明は、上記の欠点を解消するためになされたもので
あり、濃度系により脱離液の固形物濃度を監視すること
によって消化汚泥の引抜制御を行ない、脱離液をできる
だけ清澄な状態で排出させる方法を提供することを目的
とするものである。
〔実施例〕
以下、本発明を図面に示す実施例に基づいて具体的に説
明する。
第1図は本発明の第1実施例を示すものであり、図にお
いて、illは3段式消化槽の第1槽、(2)は第2槽
、(3)は汚泥投入ポンプ、(4)は汚泥濃度針、(5
)は消化汚泥引き抜きバルブ、(6)は消化汚泥引き抜
きポンプ、(7)は投入用流量針、(8)は引き抜き用
流量組である。
この第1実施例の装置において、汚泥投入ポンプ(3)
によって濃縮汚泥が消化槽の第1槽(11に投入される
と、その投入とほぼ同時に第2槽(2)より脱離液が排
出される。この排出された脱離液中の固形物濃度を汚泥
濃度計(4)により測定し、その出力信号によって消化
汚泥引き抜きバルブ(5)の開閉と消化汚泥引き抜きポ
ンプ(6)の運転、停止を行ない、固形物濃度が設定濃
度よりも高い脱離液が排出されることを防ぐ。
即ち、汚泥濃度計(4)により脱離液固形物濃度を測定
し、濃度が高い場合は消化汚泥引き抜きバルブ(5)が
開き、消化汚泥引き抜きポンプ(6)が運転される。こ
の引き抜きは、投入用流量計(7)と引き抜き用流量計
(8)を比較して、汚泥投入と等流量のポンプ運転を行
なう。
このようにして、脱離液固形物濃度が高い場合は、脱離
液が越流しないように消化汚泥を引き抜く。なお、汚泥
投入ポンプ(3)と消化汚泥引き抜きバルブ(5)、消
化汚泥引き抜きポンプ(6)は当然のことであるがイン
ターロックをとっている。
以上の方法によって、消化槽脱離液中の固形物濃度を低
減できる。
第2図は、本発明の第2実施例を示すものであり、(1
)〜(8)の符号は第1図の構成と同じである。
(9)はバッファタンク、α0は脱離液排出バルブ、(
11)は脱離液戻しバルブ、(12)は脱離液戻しポン
プである。
この第2実施例の装置において、汚泥投入ポンプ(3)
によって濃縮汚泥が消化槽の第1槽(11に投入される
と、その投入とほぼ同時に第2槽(2)より脱離液が流
出する。この流出した脱離液中の固形物濃度を汚泥濃度
計(4)により測定する。流出初期は、固形物濃度が低
いので脱離液排出パルプ0[l)は開かれており、脱離
液は返流水として水処理系へ戻される。そして、汚泥投
入が数回繰り返されると、脱離液中固形物濃度は高くな
る。この濃度が予め設定した値を越えた時、脱離液排出
パルプOmを閉じ、バッファタンク(9)に脱離液を一
時貯溜する。
1日の汚泥投入が終了後、バッファタンク(9)に貯溜
された量を測定し、その量だけ消化汚泥引き抜きバルブ
(5)を開き、消化汚泥引き抜きポンプ(6)を運転し
て、第2槽(2)に沈積している消化汚泥を引き抜く。
その後、バッファタンク(9)に貯溜していた高濃度の
脱離液を、脱離液戻しバルブ(11)を開き脱離液戻し
ポンプ(12)を運転することにより再度消化槽の第2
槽(2)へ戻す。
以上の方法によっても、消化槽脱離液中の固形物濃度を
低減できる。
〔発明の効果〕
」二連したように本発明によれば、消化槽脱離液中の固
形物濃度を低くすることが可能となり、下記のような効
果を奏するものである。
(1)水処理系への返流固形物負荷が低減される。
(2)水処理系−汚泥処理系を循環する難分解性有機物
が減少することによって、有効利用される消化ガスの発
生量が増大する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例を示す構成図、第2図は第
2実施例を示す構成図である。 (1):消化槽第1槽 (2):消化槽第2槽 (3):汚泥投入ポンプ (4):汚泥濃度計 (5):消化汚泥引き抜きバルブ (6):消化汚泥引き抜きポンプ (7)二投入用流量針 (8);引き抜き用流量針 (9):バソファタンク 00):脱離液排出バルブ (11) :脱離液戻しバルブ (12) :脱離液戻しポンプ 特許出願人 株式会社 安川電機製作所代理人 手掘 
益(ほか2名)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、消化槽脱離液中の固形物濃度を濃度針によって監視
    し、この固形物濃度が所定の値以下になるように消化汚
    泥の引抜制御を行なうことを特徴とする消化槽脱離液の
    排出方法。 2、消化槽脱離液を一時貯溜することができるバッファ
    タンクを設けるとともに、消化槽脱離液の固形物濃度を
    監視し、この固形物濃度が所定値より低い場合はバッフ
    ァタンクGど流入する消化槽脱離液をそのまま返流水と
    して水処理系へ戻し、前記固形物濃度が所定値より高く
    なった場合は、消化槽脱離液をバッファタンクに貯溜し
    、適当な時期にバッファタンクに貯溜した量と同一量だ
    け消化槽の消化汚泥を引き抜き、バッファタンクに貯溜
    している高濃度の消化脱離液を消化槽へ戻すことを特徴
    とする消化槽脱離液の排出方法。
JP58139729A 1983-07-30 1983-07-30 消化槽脱離液の排出方法 Pending JPS6031897A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58139729A JPS6031897A (ja) 1983-07-30 1983-07-30 消化槽脱離液の排出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58139729A JPS6031897A (ja) 1983-07-30 1983-07-30 消化槽脱離液の排出方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6031897A true JPS6031897A (ja) 1985-02-18

Family

ID=15252026

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58139729A Pending JPS6031897A (ja) 1983-07-30 1983-07-30 消化槽脱離液の排出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031897A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11085102B2 (en) 2011-12-30 2021-08-10 Oerlikon Metco (Us) Inc. Coating compositions

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11085102B2 (en) 2011-12-30 2021-08-10 Oerlikon Metco (Us) Inc. Coating compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4735723A (en) Anaerobic purification of waste water containing sulfate and organic material
RU2020119868A (ru) Анаэробный реактор циклического действия с одновременно функционирующими фазами
JPS6031897A (ja) 消化槽脱離液の排出方法
CN111423009A (zh) 漆雾喷淋水智能循环处理方法及装置
CN114853300B (zh) 注氧脱硫的污泥处理方法及厌氧消化池
CN115494207A (zh) 一种污水厂进水毒性智能预警调控系统及调控方法
CN207726946U (zh) 一种污泥减量处理系统
JP3198674B2 (ja) 有機性窒素を含む排液の処理方法および装置
JP2008080274A (ja) 生物処理装置
JPH10216799A (ja) 余剰汚泥の処理方法
CN220078787U (zh) 一种抗污泥酸化的循环厌氧反应器
KR102085279B1 (ko) 액상부식조 내 mlss 조절장치 및 조절방법
JPH0623398A (ja) 汚泥の消化方法
CN218824242U (zh) 一种污水厂进水毒性智能预警调控系统
JPS605293A (ja) 有機性廃液の2相嫌気性消化処理方法
Mata‐Alvarez A simulation study of a continuous two‐phase dry digestion system
JPH03270792A (ja) 嫌気性水処理装置
JP2005081245A (ja) メタン発酵処理方法と装置
JP3922835B2 (ja) 廃水処理装置
JPH06126295A (ja) ビタミンb12用原料の回収方法
JPS57117380A (en) Apparatus for anaerobically digesting sludge
McLellan et al. HYDRAULIC AND PROCESS ASPECTS OF REACTOR DESIGN-I, BASIC CONCEPTS IN STEADY-STATE ANALYSIS
SU1493291A1 (ru) Способ управлени работой фильтра
JPS6349556B2 (ja)
JPH03278892A (ja) 嫌気性水処理装置