JPS6031341A - ル−プバック信号検出器 - Google Patents

ル−プバック信号検出器

Info

Publication number
JPS6031341A
JPS6031341A JP58139054A JP13905483A JPS6031341A JP S6031341 A JPS6031341 A JP S6031341A JP 58139054 A JP58139054 A JP 58139054A JP 13905483 A JP13905483 A JP 13905483A JP S6031341 A JPS6031341 A JP S6031341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
loopback
time
output
detector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58139054A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoharu Maeda
清春 前田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP58139054A priority Critical patent/JPS6031341A/ja
Publication of JPS6031341A publication Critical patent/JPS6031341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)
  • Maintenance And Management Of Digital Transmission (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、データ伝送用変復調装置において。
相手局からのループバック信号を検出する検出器の改良
に関する。
電話回線を利用してデータ伝送を行なう場合。
一般にモデムと呼ばれる変復調装置が用いられる。モデ
ムを用いてデータ伝送システムを構成した場合、障害点
探索のためループ・くツク(折返し)を行なうことは一
般に知られている。ル−プバックの一つとして、モデム
とこれに接続されるデータ通信装置との間で行なうディ
ジタルループバンクがある。特に、相手局モデム側でデ
ィジタルループバックが構成されるときはリモートディ
ジタルループノくツクと呼ばれ、これには更に、構成手
段として手動による手動リモートディジタルル−ブバノ
クと、自局モデムからの指令により相手局モデムが自動
的にディジタルループバンクを構成する自動リモートデ
ィジタルループバックとがある。以下、リモートディジ
タルループバックを単にルーグツくツクと呼んで説明す
る。
手動ループバックは、自局及び相手局双方でオペレータ
が相互に連絡を取り行なわれるものである。このため打
合せ電話用の回線を確保して相互に連絡を取合う必要が
あり、更に相手局オペレータが不在の場合はループバン
クが出来ないという不便がある。このため最近は、前述
の自動ループバック機能を備えたモデムが一般化され、
自動ループバックが行なわれるようになってきた。
従来、このループバックの指令として自局モデムから単
一周波数の信号を相手局モデムへ送出し、相手局モデム
はそれを検出することによってループバックを構成する
方法がある。第1図にそのループバック方式を用いたモ
デムをブロック図で示す。
第1図において、送信データは端子112がらループバ
ックスイッチ102を経由して送信器106に加えられ
る。送信器103は送信制御回路101により制御され
、データ通信動作あるいはループバック指令信号送出動
作を行なう。データ通信動作の場合はループバックスイ
ッチ1o2より入力される送信データを、送信器103
で変調し相手局受信器に向けて送信出力端子114より
送信する。
ループバック指令信号送出動作の場合は無変調信号、す
なわち単一周波数f、[Hzl又はf2[Hzlの信号
をループバックオン又はオフ指令のいずれかに応じて、
一定期間相手局受信器に向けて送信端子114より送信
する。受信器104は回線を通して送られてくる信号を
受信入力端子115より受け、データを再生してループ
バックスイッチ102に入力する。ループバックスイッ
チ102の受信側出力は入力される再生データを受信デ
ータとして、出力端子113に出す。又、受信入力端子
115にはP波器105及び108が接続されており、
これらF波器は相手局モデムがらのループバックオン又
はオフ指令信号である単一周波数fI[Hzl又はf2
〔Hzlの信号を通過させる帯域P波器である。
相手局モデムがループバックオン指令信号を送出した場
合、自局モデムは以下の動作を行なう。周波数f、 [
Hz:]の受信信号は沢波器105の通過周波数と同一
なため、P波器105を通過して信号検出器106に入
力される。信号検出器106は入力信号があると出力を
出し、保護回路107に入力する。保護回路107は入
力がある時間以上継続すると出力を出す。その出力はル
ープバンク制御用フリップフロップ111のセット入力
に入力され、その結果フリソゲフロップ111はセット
される。フリップフロップ111の出力はループバック
スイッチ102の制御入力に入力されており、ループバ
ックスイッチ102はループバックを構成する。こうし
てモデムはルーズバンク状態になる。保護回路107は
正常なデータ通信中に現われるLCHzlの周波数成分
を持つ信号により、フリップフロップ111が誤ってセ
ントされないようにするだめのものである。
相手局モデムがループバックオフ指令信号を送出した場
合は、自局モデムは以下の動作を行なう。周波数f2[
Hz:]の受信信号はP波器108の通過周波数と同一
なため、f波器108を通過して信号検出器109に入
力される。信号検出器109は入力信号があると出力を
出し、保護回路110に入力する。保護回路110は入
力がある時間以上継続すると出力を出す。その出力はル
ープバンク制御用フリップフロップ111のリセットに
入力され、その結果フリップフロップ111はリセット
される。フリップフロップ111の出力はループバック
スイッチ102の制御入力に入力されており、ループバ
ックスイッチ102はループバックを解除する。こうし
てモデムはループバック状態を解除され、データ通信状
態にもどる。保護回路110はループバック中現われる
f2〔Hzlの周波数成分を持つ信号により、フリップ
フロップ111が誤ってリセットされないようにするだ
めのものである。
以上述べたように、従来は相手局からのループバック指
令信号は、その信号周波数だけを通過させる帯域f波器
、帯域P波器の出力に信号が存在していることを検出す
る検出器、及びループバンク指令信号とこれと同じ成分
を含む他の信号とを識別する保護回路等を具備すること
によって検出している。
しかしながら9以上に述べた従来の検出器によると、P
波器を用いているため回路の小形化に難点がある。まだ
、検出器そのものがP波器を含めアナログ回路で構成さ
れているため、集積化に適さない等の欠点がある。
本発明の目的は上記欠点を除去することにあり、ループ
バック指令信号の検出をディジタル的に行なう検出器を
提供しようとするものである。
本発明は1回線より入力される受信信号からループバッ
ク信号を検出する検出器であって。
前記受信信号を地気でスライスするスライサと。
該スライサの信号があらかじめ定められた第1の時間で
繰返すとカウントアツプする第1の計数回路と、前記ス
ライサからの信号があらかじめ定められた第2の時間で
繰返すとカウントアツプする第2の計数回路と、第1の
計数回路の出力で七ノドされ、第2の計数回路の出力で
リセットされるフリップフロップとで構成されるループ
バック信号検出器である。
本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第2図は本発明に係るループバンク信号検出器を示し、
第1図と同一部分は同一符号で示し。
その説明は省略する。
第2図において、受信入力端子115には受信器104
及び地気でスライスするスライサ201が接続され、ス
ライサ201の出力は第1の計数回路202と第2の計
数回路206にそれぞれ接続されている。そして第1の
計数回路202の出力はルーフパック制御用フリップフ
ロップ1110セント入カへ接続され、第2の計数回路
205の出力はフリップフロップ111のリセット入力
へ接続されている。他の構成は第1図と同様である。
このようなループバック信号検出器において。
第3図(a)の如くの単一周波数信号が受信入力端子1
15に与えられると、スライサ201の出力601は第
5図(b)の如くの信号となる。ここで単一周波数信号
の周波数をi、 (Hz’)とすれば;第6図1だ、受
信入力端子115に単一周波数信号ではない信号、たと
えば第4図(a)の如く位相変調された信号が与えられ
ると、スライサ201の出力301は第4図(b)の如
くの信号となる。上記同様。
第4図(、)において位相変調された信号の搬送周波数
をf、(Hz)とすれば、第4図(b)の時刻T。
回路202は、入力が予め定められた時間で繰返される
なら一定時間後にカウントアツプし、定められた時間で
繰返されない時直ちにリセットされる計数回路である。
その動作を第5図に示す。
第5図(、)は計数回路への入力信号が常にあらかじめ
定められた時間T。で繰返される信号でもh 計数回路
は一定時間T1゜。後カウントアツプする。第5図(b
)は計数回路への入力信号が時刻T2からT3において
、定められた時間T。で繰返されない信号であり、よっ
て計数回路は時刻T3で直ちにリセットされる。時刻T
3以降は再び時間T。で繰返す信号゛が継続して入力さ
れると、入力された時点より改めてカウント動作を行な
う。そして、この信号が一定時間T1゜。継続すると計
数回路はカウントアツプする。よって第5図(、)の信
号の場合は計数回路がカウントアツプし、第5図(+)
)の信号の場合は計数回路はカウントアノプレない。第
2の計数回路206についても同様であるが、入力の繰
返し時間は異なるように設定される。
以上述べたように、第1.第2の計数回路202、20
3は入力される信号から単一周波数信号の継続を検出す
ることができる。第1の計数回路202の定められた時
間をTf、 、第2の計数回路203の定められた時間
をTf2とすると、常に定められた時間Tf、で繰返さ
れる信号が、受信入力端子115からスライサ201を
経て第1及び第2の計数回路202及び205に与えら
れると。
第1の計数回路202が一定時間後カウントアップする
。また常に定められた時間Tf2で繰返される信号が与
えられた場合は、第2の計数回路206が一定時間後カ
ウントアップする。よってループバンクオン指令信号と
して単一周波数fl [Hz〕(周期Tf、 ) 、ル
ープバックオフ指令信号として単一周波数f2[Hz 
:] (周期Tf2)の信号を継続して受信することに
より、第1の計数回路202の出力によりループバック
制御用フリップフロップ111をセットし、第2の計数
回路203の出力によりフリップフロップ111をリセ
ットすることができる。
なお、第6図(b)において、′カウントアツプしない
信号として位相変調波形を例示したが、マーク周波数あ
るいはスペース周波数の周期が計数回路の定められた時
間と一致しない周波数変調波形の場合でも動作は同じで
ある。
以上の説明から明らかなように2本発明によれば従来の
ループバック信号検出器が必要としていた帯域P波器が
不要になる。また1本発明による検出器は計数回路によ
り構成されているため9回路のディジタル化、集積化が
可能となり、検出器の小形化ができるなどの効果がある
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のモデムのブロック図、第2図は本発明に
係るモデムの一実施例のブロック図。 第6図、第4図、第5図はそれぞれ、第2図の各部の信
号の一例を示す図である。 第5図において。 101:送信制御回路、102:ループバンクスイッチ
。 106:送信器、104:受信器、105:帯域f波器
。 106及び109:信号検出器、107及び110:保
護回路、108:帯域P波器、111:フリップフロ第
1図 第2図 第3図 第4図 (1))+9 Oν 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ループバック機能を備えたデータ伝送用変復調装置
    に受信される信号からループバック信号を検出する検出
    器であって、変復調装置の受信器側に備えられて前記受
    信信号を地気でスライスするスライサと、該スライサか
    らの信号があらかじめ定められた第1の時間で繰返すと
    カウントアツプする第1の計数回路と、前記スライサか
    らの信号があらかじめ定められた第2の時間で繰返すと
    カウントアツプする第2の計数回路と、前記第1の計数
    回路の出力でセントされ。 第2の計数回路の出力でリセットされるフリップフロッ
    プとで構成したことを特徴とするループバック信号検出
    器。 以下余白
JP58139054A 1983-07-29 1983-07-29 ル−プバック信号検出器 Pending JPS6031341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58139054A JPS6031341A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 ル−プバック信号検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58139054A JPS6031341A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 ル−プバック信号検出器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6031341A true JPS6031341A (ja) 1985-02-18

Family

ID=15236401

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58139054A Pending JPS6031341A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 ル−プバック信号検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031341A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01160139A (ja) * 1987-12-16 1989-06-23 Fujitsu Ltd データの折返し試験方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01160139A (ja) * 1987-12-16 1989-06-23 Fujitsu Ltd データの折返し試験方式

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4644526A (en) Full duplex frequency division multiplex communication system
US3655915A (en) Closed loop test method and apparatus for duplex data transmission modem
JPS60197036A (ja) デ−タ伝送方式
EP0061316B1 (en) Automatic answer/originate mode selection in modem
EP0046682B1 (en) Single channel duplex communication system
US4908819A (en) Integrated data voice multiplexer supporting handshake and loop-back protocols
CA1054680A (en) Transceiver having improved voice actuated carrier and echo suppression circuit
US4466107A (en) Data communication system
US7047555B1 (en) In-building CATV system, down-converter, up-converter and amplifier
JPS6031341A (ja) ル−プバック信号検出器
US4829588A (en) Automatic retransmission with pilot tone
US5402473A (en) Communication device and data transmitting method
US4447909A (en) Circuit for rapid recognition of FSK signals in a radio channel
US5594950A (en) Radio communication system
US5722054A (en) Communication apparatus
JPH05315994A (ja) 送受信共用無線装置
US5546421A (en) Self compensating spread-spectrum hybrid
USRE27864E (en) Closed loop test method and apparatus fof duplex data transmission modem
EP0295029B1 (en) Integrated data voice multiplexer
US4856024A (en) Data transceiving modem
JP2973489B2 (ja) シグナリング信号処理方式
JPS6184141A (ja) ル−プバツク信号検出器
JPS6223156Y2 (ja)
JPS5829906B2 (ja) ファクシミリ用検出回路
JPS63133740A (ja) 信号変換端末装置