JPS6031261A - 半導体集積回路装置 - Google Patents

半導体集積回路装置

Info

Publication number
JPS6031261A
JPS6031261A JP14083783A JP14083783A JPS6031261A JP S6031261 A JPS6031261 A JP S6031261A JP 14083783 A JP14083783 A JP 14083783A JP 14083783 A JP14083783 A JP 14083783A JP S6031261 A JPS6031261 A JP S6031261A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring
wirings
laser beam
cut
semiconductor chip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14083783A
Other languages
English (en)
Inventor
Mamoru Fuse
布施 守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Nippon Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, Nippon Electric Co Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP14083783A priority Critical patent/JPS6031261A/ja
Publication of JPS6031261A publication Critical patent/JPS6031261A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L22/00Testing or measuring during manufacture or treatment; Reliability measurements, i.e. testing of parts without further processing to modify the parts as such; Structural arrangements therefor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/768Applying interconnections to be used for carrying current between separate components within a device comprising conductors and dielectrics
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Testing Or Measuring Of Semiconductors Or The Like (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の為する技術分野〕 本発明はテスト用配線を有する半導体集積回路装置に関
する。
〔従来技術〕
半導体集積回路(IC)の中にはPN接合を利用した拡
散抵抗が形成される場合が多いが、要求される抵抗値が
高精度の時は、所望の抵抗値に近い抵抗とこれに直列に
複数個のトリミング用抵抗を形成したのちトリミングに
より抵抗値の調整を行うのが普通である。
拡散抵抗のトリミングは、トリミング用抵抗に電流を流
した状態で、トリミング用抵抗と並列に形成されたツェ
ナーダイオードに金属パッドを通してブレークダウン電
圧以上の電圧を印加し、ツェナーダイオードを破壊し、
トリミング用抵抗の両端子間を短絡することにより行な
われる。
この様に、ツェナーダイオードを利用した抵抗のトリミ
ング方法においては、トリミング用抵抗と並列に、ツェ
ナーダイオードとこれに接続する金属パッドを設ける必
要があるためICの面積を増大させる不都合がある。
最近、レーザビームを用いてトリミング用抵抗に並列に
接続するAJ配線を切断することにより抵抗のトリミン
グを行う方法が検討されている。
この方法によればツェナーダイオード等は不要となりI
Cの集積度は向上する。またツェナーダイオードを用い
ることができない薄膜抵抗の連続トリミングが可能とな
る。
レーザビームで配線を切断する場合は照射されたレーザ
ビームのエネルギーが配線下の半導体素子に影響を与え
ないようにしなければならない。
すなわち、一般にICの配線は、半導体基板上に形成さ
れた半導体素子上に絶縁膜を介し“C形成される場合が
多く、このため絶縁膜上に形成された配線をレーザビー
ムを用い゛C切断する場合、レーザビームのエネルギー
が絶縁膜を通して半導体素子に照射され半導体素子を損
傷させる恐れがある。
従っ゛C配解をレーザビームを用いて切断する場合は、
レーザビームのエネルギー、焦点の位置、照射位置、照
射形状等を十分に考慮して定めなければならない。
ICをウェハ上に形成する場合、各工程ごとの条件は定
っCいるが、形成される配線や絶縁膜の厚さは部分的に
は異って形成される。特に回路が微細化し大形のウェハ
が用いられるに従い、配線切断のためのレーザビームの
最小エネルギーの決定が難しくなると共K、レーザビー
ムの焦点の位置の適切なコントロールが重要となってき
Cいる。
すなわち、微細な配線の切断個所を定めるためには対物
レンズの倍率を大きくし解像度を上げる必要があるが、
これは必然的に焦点深度を浅くすることになる。このた
め絶縁膜の厚さの不均一、ウェハのそり、ウェハの厚さ
の不均一、ウェハを固定するステージの傾き等によりレ
ーザビームの焦点の位置が変化し、対象とする配線を完
全に切断できなかったり配線下の半導体素子に損傷を与
える等の欠点がある。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記欠点を除去し、レーザビームで配
線を切断する場合その条件を適切に定めることのできる
テスト用配線を有する半導体集積回路装置を提供するこ
とにある。
〔発明の構成〕
本発明の半導体集積回路装置は、半導体チップ上に配線
と同一条件で形成されたテスト用配線を少くとも1個有
し°C構成される。
〔実施例の説明〕
物質ヲレーザビームで切断等の加工を行う場合、加工さ
れ易いものとはレーザビームのエネルギーをよく吸収す
るものであり、吸収は対象物の材質だけでなく、対象物
の表向状態や周囲の材質等にも影響される。すなわち、
同一材料で形成されたICの配線であってもその表面状
態が異っていたり、配線上に被機される物質の厚さ、更
には配線の下地9例えば酸化膜の厚さが異なる場合はレ
ーザビームの吸収は異なる。従っ°C1対象とする配線
の切断条件は、対象とする配線の近くに配線と同一条件
で形成されたテスト用配線を用いて、短時間で切断する
のに必要なレーザビームの最小パワー、焦点の位置、形
状等を検討したのち決定することが望ましい。
次に本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の一実施例の平面図である。
半導体テップ1上にはIC2が形成されており。
その外側にはIC内の配線、例えばトリミング抵抗用配
線と同一条件でテスト用配#1!3.3’が形成されて
いる。テスト用配線はIC内の配線の切断箇所9種類、
形状、形成条件等によりその数が定められて形成される
。また、テスト用配線の形成される位置は特に半導体チ
ップの周囲に限定されることはなく、半導体チップ上の
ICの形成に支障のない位置であればよい。
第2図(a) 、 (b)は本発明の一実施例に用いら
れるテスト用配線の一例の形状を示す平面図である。
第2図(a)に示すようにテスト用配線1oは、半導体
チップ上に同一条件で形成されかつ両端が2個の金属パ
ッド11 、11’にそれぞれ接続し一定寸法を有する
複数本の配線12がら構成され°Cいる。
次にこのテスト用配置ioを用いてレーザビームの焦点
の位置及びパワーをめる方法について説明する。
焦点の位置すなわちレーザビームが形成する焦点に接す
る配線の位置は、例えば切断に用いるレーザビームの1
〜2%の弱いパワーで1本のテスト用配線上をスキャン
し、その反射光をフォトダイオードで受けて強度を測定
する。次に半導体チップの位置を上下に数段階、例えば
10μmずつ移動させて弱いレーザビームをスキャンし
、レーザビームの反射強度を測定して反射強度の最も強
い位置を焦点の位置と定める。
次に、レーザビームのパワーをめるには、レーザビーム
のパワーを段階的に変化させながら矢印13にそって順
次複数本の配線に照射し、配線が切断される最小のパワ
ーをめる。配線の切断の確認は金属パッド11.11’
に測定用針を立て配線が切断された時のインピーダンス
の変化を測定して行う。
第2図(b)に示すテスト用配線2oは寸法の異なる部
分21.22が異なった条件で形成されつながったもの
である。この様な形状のものはテスト用配線の占める面
積を小さくする場合に有効である。レーザビームのスキ
ャンは矢印22にそって行ない配線の切断される最小の
パワーをめる。
配線の切断の確認は焦点の位置をめる場合と同様に、弱
いレーザビームを、切断用のレーザビームをスキャンす
る前後に照射し、その反射光の強度を測定し比較するこ
とにより行うことができる。
上述の説明では直線状の配線について述べたがこれに限
定されるものではな(、IC中に形成される種々の配線
の形状と同一のものを形成することができる。また、テ
スト用配線として拡散抵抗のトリミング用配線につい゛
C説明したが、テスト用配線はこの外コンデンサ、ダイ
オードチェーン等のトリミングにも応用可能である。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によれば、レーザビ
ームで配線を切断する場合に、その切断条件を検討する
ことのできるテスト用配線が半導体集積回路装置に形成
されており、他の半導体素子に影畳を与えることなく確
実に配線が切断でき−るのでその効果は大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の平面図、第2図(a)。 (b)は本発明の一実施例に用いられるテスト用配線の
平面図である。 l・・・・・・半導体チップ、2・・・・・・半導体集
積回路、3.3′・・・・・・テスト用配線、10・・
・・・・テスト用配線、11 、11’−”−”金属パ
ッド、12°°゛・・・配線、2゜パ°°°テスト用配
線、21.22°旧°°寸法の異なる部分。 ・i・−6・ 代「 弁理士 内 原 晋、′、置) \31..′2 第1囚 幣2図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)半導体チップ上に配線と同一条件で形成されたテ
    スト用配線を少くとも1個有することを特徴とする半導
    体集積回路装置。
  2. (2)テスト用配線は同一条件で形成されかつ両端が2
    個の金屑バッドにそれぞれ接続し一定寸法を有する複数
    本の配線から構成される特許請求の範囲第(1)項記載
    の半導体集積回路装置。
  3. (3) テスト用配線は寸法の異なる部分がつながった
    一つの配線から構成される特許請求の範囲第(1)項記
    載の半導体集積回路装置。
JP14083783A 1983-08-01 1983-08-01 半導体集積回路装置 Pending JPS6031261A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14083783A JPS6031261A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 半導体集積回路装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14083783A JPS6031261A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 半導体集積回路装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6031261A true JPS6031261A (ja) 1985-02-18

Family

ID=15277862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14083783A Pending JPS6031261A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 半導体集積回路装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031261A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711178U (ja) * 1993-07-21 1995-02-21 鋭紀 山内 竿受け具
JP2007027662A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Denso Corp レーザトリミング評価方法およびレーザトリミング用レーザ強度設定方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0711178U (ja) * 1993-07-21 1995-02-21 鋭紀 山内 竿受け具
JP2007027662A (ja) * 2005-07-21 2007-02-01 Denso Corp レーザトリミング評価方法およびレーザトリミング用レーザ強度設定方法
US7721417B2 (en) 2005-07-21 2010-05-25 Denso Corporation Manufacturing method for semiconductor device having a thin film resistor
JP4508023B2 (ja) * 2005-07-21 2010-07-21 株式会社デンソー レーザトリミング評価方法およびレーザトリミング用レーザ強度設定方法
US7800479B2 (en) 2005-07-21 2010-09-21 Denso Corporation Semiconductor device having a trim cut and method of evaluating laser trimming thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4581628A (en) Circuit programming by use of an electrically conductive light shield
US3974443A (en) Conductive line width and resistivity measuring system
JPH07169807A (ja) 半導体ウェハ
US6320242B1 (en) Semiconductor device having trimmable fuses and position alignment marker formed of thin film
US6586282B1 (en) Method of manufacturing a semiconductor device
US7042065B2 (en) Semiconductor device and method of manufacturing the same
JPS6031261A (ja) 半導体集積回路装置
US6489662B1 (en) Semiconductor integrated circuit device formed on SOI substrate
US20020084487A1 (en) Semiconductor device
US7800479B2 (en) Semiconductor device having a trim cut and method of evaluating laser trimming thereof
Yamaguchi et al. Laser cutting of aluminium stripes for debugging integrated circuits
US7291508B2 (en) Laser probe points
JP4201949B2 (ja) 半導体装置
JP3558411B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPH0567549A (ja) 位置判定パターン
Jonsson et al. Transient radiation response of VLSI circuits: shadowing effects and pulse widths dependence in laser measurements
JPS61256647A (ja) 半導体装置の検査方法
Turner et al. Process characterization and yield assessment in hybrid wafer scale integration
JPH05299466A (ja) 半導体チップ構造およびその製造方法
JP2000332115A (ja) 半導体装置
JPH04330762A (ja) 半導体集積回路
JPH06310586A (ja) 位置決め方法
JPS63306635A (ja) 半導体チップのマ−キング法
JPS63293970A (ja) 半導体装置及びそれに使用する電極の形成方法
JPS63126246A (ja) 半導体装置