JPS6030906A - 予混合式バ−ナ - Google Patents

予混合式バ−ナ

Info

Publication number
JPS6030906A
JPS6030906A JP13944383A JP13944383A JPS6030906A JP S6030906 A JPS6030906 A JP S6030906A JP 13944383 A JP13944383 A JP 13944383A JP 13944383 A JP13944383 A JP 13944383A JP S6030906 A JPS6030906 A JP S6030906A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
burner head
opening
burner
locking piece
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13944383A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Kuramoto
新治 蔵本
Koji Ito
幸治 伊藤
Masatoshi Ono
桜野 正敏
Fumihiko Kitani
文彦 木谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13944383A priority Critical patent/JPS6030906A/ja
Publication of JPS6030906A publication Critical patent/JPS6030906A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F23COMBUSTION APPARATUS; COMBUSTION PROCESSES
    • F23DBURNERS
    • F23D14/00Burners for combustion of a gas, e.g. of a gas stored under pressure as a liquid
    • F23D14/46Details, e.g. noise reduction means
    • F23D14/72Safety devices, e.g. operative in case of failure of gas supply
    • F23D14/725Protection against flame failure by using flame detection devices

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gas Burners (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野3 本発明はセラミック等の非導電材をバーナヘッドに使用
するバーナに係り、フレームロッド方式による火炎検出
装置に好適なバーナに関する〇〔発明の背景〕 従来のセラミック(コージライート系材料)をバーナヘ
ッドに使用したバーナを第1図〜第3図によh鋸明寸7
−.8 1はバーナヘッドであり、セラミック材で構成され、多
数の小孔1aを有している。小孔1aはツクーナヘッド
1の外縁近傍にまで配置しである。2はガスと空気の混
合気室を構成する混合室箱である。
該混合室箱2の開口部の段部2aにノく−ナヘソド1が
複数個挿入されている。3はノく−ナヘッド1を固定す
る押え板であり、導電材(一般に鉄板である)で構成さ
れ、その複数個の係止片3aと段部2aとの間にバーナ
ヘッド1を挾持している。係止片3aは小孔1aに対向
して配置している。4はノく−ナヘノド1と混合室2の
すき間及びノ(−ナヘ−y)゛1同志間のすき間のシー
ル材である。5は押え板3を混合室箱20フランジ2a
に固定する押えネジ、6はフレームロッド、7はガスと
空気を混合するベンチ、リー、8はガスノズルである。
かかる構成において、ガスはノズル8力1ら高速流で噴
出され、そのガス噴出流のエネルギーで周囲から空気を
誘引する。誘引された空気はベンチ1リーフ部でガスと
混合され、ノ(−ナヘソド1の小孔1aから噴出する。
)く−ナヘ7ド1力為ら噴出しガス空気混合気に何らか
の手段で着火される。小孔1aの各々に火炎が形成され
、係止片3aにも接する如く火炎が形成される。このよ
うにバーナヘッド面に火炎が形成されると、フレームロ
ッド6と係止片3aとの間に火炎が構成され、両者の間
に電流が流れ、火炎検出が行なわれる。
この電流の大きさは対向電極となる係止片3aが火炎に
接したいわゆるアース面積の大きさに比例する。ここで
フレーム電流値が大きい程、制御コントローラでの処理
が容易となり、制御の安定性が得られるものである。
そこで、フレーム電流値の増大手段として、上記の如く
係止片を凹凸状にして複数の係止片3aとし、アース面
積を増大させているものである。
しかし、これでも十分なフレーム電流値が得られない場
合は次のようにする。その第1の手段は係止片3aのバ
ーナヘッド面の中央側への突出代を増大させることであ
る。第2の手段はバーナヘッド1と係止片3aとの間に
隙間を設け、この隙間に火炎を形成させてアース面積を
増大させるものである。いずれの手段でも係止片3aは
過熱されやすいものである。
〔発明の目的] 本発明の目的は、フレーム電流値を大きくすることにあ
る。
〔発明の概要〕
本発明は、バーナヘッドの外縁部を押える係止片の内部
に開口を設け、該開口内にバーナヘッドの小孔が多数位
置するように設け、アース面積を増大させたものである
〔発明の実施例1 以下、本発明の一実施例を第4図〜第6図により説明す
る。押え板3の係止片]、O1dその係止面の内部に開
口10aを複数個設けている。開口10a内には複数個
の小孔1aが位置している。開口10aはバーナヘッド
1の側面にも位置している。係止片10はバーナヘッド
1の面に密着している。フレームロッド11は混合室箱
2のフランジ2bに固定してあり、前記開口10aの下
流側に位置している。J2は押え板である。その他の構
成は従来と同様である。
かかる構成において、火炎は押え板3のバーナヘッド1
の中央側に形成されるのももちろん、係止片10の開口
部10a内にも形成される。従って係止片10の外縁1
0b及び開口部10aの内縁10c、10dも火炎に接
する部分、即ちアース面積を構成する長さとなる。ここ
で、従来の係止片3aの突出代と本発明の係止片10の
突出代を同一とし、従来の係止片3aと隣接する係止片
3aとの間の距離及びピッチを本発明の開口部10aの
幅l□及びピッチと同一にすると、アース面積は本発明
の方が開口部10aの1片10Cの長さだけ大きくなる
。但し、この1片10cと外縁10bとの間の長さ12
だけ片10d110dの長さが短くなるが、12が小さ
く、また従来の係止片3aの個数が小さいとすると、こ
れはほぼ無視できる。
これによれば、係止片の突出長さを長くすることや、係
止片とバーナヘッドとの間に隙間を設けて火炎を作るこ
とも不要となるので、係止片の過熱を防止できるもので
おる。
尚、フレームロッド11は開口10aの下流に位置して
いるが、従来の係止片3aの位置に相等する開口10a
の無い係止片10の下流にフレームロ・ソド11を位置
させても同様である。これは、フレームロッド11の極
く近傍のみがアース部分となるものではなく、広範囲な
部分がアース部分となるためでちる。
次に、このフレームロッド11を点火用の電極に兼用し
た場合について説明する。放電ギャップはフレームロッ
ド11の先端と係止片10の開口1.0 aの外縁部分
とになる。フレームロッド10ハノクーナヘツド1の側
面側から開1コ10aの下流2通るように配置されてい
る。この場合、バーナヘッド1の角部1bとその近傍の
フレームロッド10との距離が小さくなるが、開口10
aによって導電部材がないので、絶縁距離を確保できる
ものである0〔発明の効果J 本発明は、バーナヘッドの外縁部を押える係止片の内部
に開口を設け、該開口内に)く−ナヘノドの小孔が多数
位置するようにしたので、フレーム電流値を大きくでき
るものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の予混合式バーナの平面図、第2図は第1
図の縦断面図である。第3Mは第1図のA−A断面図で
ある。第4図は本発明の一実施例の予混合式バーナの平
面図、第5図は第4図のB−B断面図、第6図は第5図
のC部拡大図である。 1・・・バーナヘッド 2・・・混合室箱2a・・・段
 部 2b山フランジ 3・・・押え板 1o・・・係止片

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、 多数の/J%孔を有する・バーナヘッドを非導電
    体で設けており、該バーナヘッドの外縁部を押え板の係
    止片で押えて混合気室に固定しておシ、該押え板をフレ
    ームロッドの対向電弧とした予混合式バーナにおいて、
    係止片の内部に開口を設け、該開口内にバーナヘッドの
    小孔が多数位置するようにしたことを特徴とする予混合
    式バーナ。
JP13944383A 1983-08-01 1983-08-01 予混合式バ−ナ Pending JPS6030906A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13944383A JPS6030906A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 予混合式バ−ナ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13944383A JPS6030906A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 予混合式バ−ナ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6030906A true JPS6030906A (ja) 1985-02-16

Family

ID=15245316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13944383A Pending JPS6030906A (ja) 1983-08-01 1983-08-01 予混合式バ−ナ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030906A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1582811A2 (en) * 2004-03-29 2005-10-05 Rinnai Corporation Cylindrical burner
NL1025986C2 (nl) * 2004-04-20 2005-10-24 Eco Ceramics B V Keramische brander.
WO2007059991A1 (de) * 2005-11-25 2007-05-31 Gvp Gesellschaft Zur Vermarktung Der Porenbrennertechnik Mbh Brenneranordnung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1582811A2 (en) * 2004-03-29 2005-10-05 Rinnai Corporation Cylindrical burner
EP1582811A3 (en) * 2004-03-29 2011-12-14 Rinnai Corporation Cylindrical burner
NL1025986C2 (nl) * 2004-04-20 2005-10-24 Eco Ceramics B V Keramische brander.
WO2007059991A1 (de) * 2005-11-25 2007-05-31 Gvp Gesellschaft Zur Vermarktung Der Porenbrennertechnik Mbh Brenneranordnung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
PT90045B (pt) Aperfeicoamentos nos queimadores de gas
ATE304787T1 (de) Plasmabrenner
JPS6030906A (ja) 予混合式バ−ナ
ES2109119A1 (es) Mejoras introducidas en el quemador de gas extraplano de la solicitud de patente n- 9202120.
US4580031A (en) Plasma burner and method of operation
EP1085263A1 (en) Nozzle insulator
JPS59157412A (ja) セラミツクバ−ナ
JPS61138027A (ja) セラミツクバ−ナ
JP3649811B2 (ja) 元混合式面状火炎型バーナ
JP2606511Y2 (ja) ガス燃焼器具用火花放電電極
JPS61285318A (ja) 先混合式のガスバ−ナ
JPS6026222A (ja) ガス赤外線バ−ナ用の着火装置
JPH03173099A (ja) 非冷却でプラズマジーンガスを導入するプラズマトーチ
JPH037088Y2 (ja)
JPH0424305Y2 (ja)
JPH01150476A (ja) プラズマ切断用トーチ
JP2695874B2 (ja) 燃焼装置
JPS6350600Y2 (ja)
JP2593882Y2 (ja) 先混合式バーナ
JPH0814560A (ja) ガスバーナの点火装置
JPS618560A (ja) 発熱体
JPS60149814A (ja) 先混合式ブラストバーナ
JP3059904B2 (ja) ガス燃焼装置
KR930005730Y1 (ko) 팬히터 버너의 염공판
KR100279593B1 (ko) 스터링 엔진 연소부의 스월러