JPS6030568Y2 - 燃料燃焼装置 - Google Patents

燃料燃焼装置

Info

Publication number
JPS6030568Y2
JPS6030568Y2 JP4945281U JP4945281U JPS6030568Y2 JP S6030568 Y2 JPS6030568 Y2 JP S6030568Y2 JP 4945281 U JP4945281 U JP 4945281U JP 4945281 U JP4945281 U JP 4945281U JP S6030568 Y2 JPS6030568 Y2 JP S6030568Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustion
nozzle
air
premixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4945281U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57165908U (ja
Inventor
君代 徳田
Original Assignee
三菱重工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱重工業株式会社 filed Critical 三菱重工業株式会社
Priority to JP4945281U priority Critical patent/JPS6030568Y2/ja
Publication of JPS57165908U publication Critical patent/JPS57165908U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030568Y2 publication Critical patent/JPS6030568Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Gas Burners (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、燃料濃度の小さい予混合器と燃料濃度の大き
い拡散炎あるいは予混合器を形成し、NOx発生の低下
を計った燃料燃焼装置に関する。
まず第1図ないし第3図に示す従来の燃料燃焼装置に基
づいて説明する。
燃焼用空気通路4bの過濃拡散炎ノズル2が取付けられ
、燃焼用空気通路4b内には燃料ガス供給管3bが配置
されている。
燃料ガス供給管3bの先端には燃料ガス噴出器6が取付
けられ、燃料ガス噴出器6の先端部から過濃拡散炎ノズ
ル2の中央部を通って過濃拡散炎ノズル2の開口端まで
伸びた燃料ガス噴出ノズル7が配置されている。
燃焼用空気通路4bの上下に隣接して燃焼用空気通路4
aが設けられている。
燃焼用空気通路4aの先端には稀薄予混合器ノズル1が
設けられ、燃焼用空気通路4a内には、燃料ガス供給管
3aが配置され、燃焼用空気通路4aの内部の燃料ガス
供給管3aの先端には、燃料ガスと燃焼用空気とを予合
混させる予混合器5が設けられている。
以上の構成によりバーナが形成され、このバーナが再循
環排ガス噴出バーナ8を間に保持して、上下に多段重ね
られて燃料燃焼装置が構成されている。
燃料ガス供給管3aより噴出された燃料ガスは、燃焼用
空気通路4aより導入される当該燃料ガスの燃焼に必要
な空気量の1.晧以上の量の燃焼用空気と予混合器5に
て予混合され稀薄予混合器ノズル1より燃焼域へ投入さ
れ燃焼する。
また燃料ガス供給管3b、及び燃料ガス噴出器6を通り
、燃料ガス噴出ノズル8から燃焼域へ投入される燃料ガ
スは、燃焼用空気通路4bより導入され過濃拡散炎ノズ
ル2より燃焼域へ投入される当該燃料ガスの燃焼に必要
な空気量の01ea以下の量の燃焼用空気と燃焼域にて
拡散混合しながら燃焼する。
また過濃拡散炎ノズル2部より燃焼域へ投入された燃料
は燃焼用空気不足の為、未燃燃料が残るが、稀薄予混合
器ノズル1より投入された燃焼用空気の余剰分と拡散混
合して燃焼を完結する。
第4図は、バーナより供給される燃焼用空気量と投入さ
れた燃料の燃焼に必要な理論空気量との比(バーナ部空
気比)を横軸として、窒素酸化物発生特性を示したもの
であり図中の実線は予混合器のNOx特性を、又破線は
拡散炎のNOx特性を示し、各々燃焼用空気への再循環
排ガスの混入(図中GM)が無しの場合と有りの場合を
示す。
本燃焼方式は、燃料濃度の淡い予混合器(図中a又はa
′点)と燃料過剰の拡散炎(図中す又はb′点)を一つ
のバーナに組み込んで低窒素酸化物発生量を遠戚させる
ものである。
ところが、従来の燃料燃焼装置では、下記理由により窒
素酸化物濃度が増大する傾向にある。
すなわち、稀薄予混合器ノズル1から噴出された空気過
剰の燃料/空気と、過濃拡散炎ノズル2から噴出された
燃料過剰の燃焼/空気は燃焼室内で燃焼する。
全体の火炎は、燃料過剰の拡散炎を空気過剰の予混合器
が取り巻いた構造であり、燃料過剰の拡散炎と空気過剰
の予混合器の境界面では、各々の火炎の拡散混合によっ
て、設定された空気比とは異なる空気比で燃焼する。
従って、第5図で示されるように、第5図中のb′点の
空気比に設定されていた燃料過剰の拡散炎は空気過剰の
予混合器と拡散混合して空気比が増大しf′点に、また
第5図中のa′点に設定されていた空気過剰の予混合器
は燃料過剰の拡散炎と拡散混合して空気比が低下し1点
にて燃焼する事になり、a′点とb′点の荷重平均で求
められる燃焼室出口窒素酸化物濃度C′点はh′点まで
増大することになる。
上記事由での窒素酸化物濃度を増大させない方法として
は、燃料過剰の拡散炎と空気過剰の予混合器の拡散混合
性を低下させるために、稀薄予混合器ノズル1と過濃拡
散炎ノズル2の間の距離を大きくする手法があり、第6
図に示されるとおり、窒素酸化物濃度は低下するが、こ
の場合、燃焼装置が大形化し経済的でない。
そこで本考案は燃料過剰の拡散炎ノズルあるいは予混合
器ノズルと空気過剰の予混合器ノズルを組み合せとした
低窒素酸化物排出のバーナを多段配置した燃料燃焼装置
において、バーナ及び装置全体の大きさを従来のものと
変えず、窒素酸化物濃度を低下させうる燃料燃焼装置を
提供することを目的としてなされたものであり、本考案
は、1個の燃料過剰の拡散炎ノズルあるいは予混合器ノ
ズルと1個の空気過剰予混合器ノズルを組み合わせて1
個のバーナを形成させ、該バーナを多段配置して燃料燃
焼装置を形成し、互いに隣接した各バーナの隣接部のノ
ズルを種のノズルとした、すなわち、燃料過剰の拡散炎
ノズルとあるいは予混合器ノズルと燃料過剰の拡散炎ノ
ズルあるいは、予混合器ノズルが、また空気過剰の予混
合器ノズルと空気過剰の予混合器ノズルが各々接するよ
うにしたことを特徴とする燃料燃焼装置を提供するもの
である。
本考案の燃料燃焼装置によれば燃料過剰炎と空気過剰予
混合器の接触部が半減し、従来燃焼域にて燃料過剰炎と
空気過剰予混合器が接触部で拡散混合してて所定の空気
比で燃焼せず窒素酸化物排出増大の原因となっていたも
のが半減したので、燃焼室出口排ガスの窒素酸化物濃度
が減少し、又、同一のバーナ高さで、拡散混合の大小の
指標となる燃料過剰炎と空気過剰予混合器の中心間距離
を増大させることができるので、燃焼装置を大きくする
ことなく、窒素酸化物濃度を減少させることができる。
次に本考案を第7図ないし第9図に示すl実施例に基づ
いて具体的に説明する。
燃焼用空気通路14bの先端に過濃度拡散炎ノズル12
が取付けられ、燃焼用空気通路14b内には燃料ガス供
給管13bが配置されている。
燃料ガス供給管13bの先端には燃料ガス噴出器16が
取付けられ、燃料ガス噴出器16の先端部から過濃拡散
炎ノズル12の中央部を通って過濃拡散炎ノズル12の
開口端まで伸びた燃料ガス噴出ノズル17が配置されて
いる。
燃焼用空気通路14bに隣接して燃焼用空気通路14a
が設けられている。
燃焼用空気通路14aの先端には稀薄予混合器ノズル1
1が設けられ、燃焼用空気通路14a内には、2つの燃
料ガス供給管13aが配置され、燃焼用空気通路14a
の内部の夫々の燃料ガス供給管13aの先端には、燃料
ガスと燃焼用空気とを予合混させる2つの予混合器15
が設けられている。
以上の構成によりバーナが形成され、このバーナが蒸気
温度制御のための再循環排ガス噴出ノズル18を間に保
持して、隣接するバ−ナどうしの隣接部のノズルが同種
となるよう上下に多段重ねられて燃料燃焼装置が構成さ
れている。
燃料ガス供給管13aより噴出された燃料ガスは、当該
燃料の燃焼に必要な空気量の1.皓以上の燃焼用空気通
路14aより導入される燃焼用空気と予混合器15にて
予混合され、稀薄予混合炎ノズル11より燃焼域へ投入
され燃焼する。
また燃焼ガス供給管13bより燃料ガス噴出器16を通
って燃料ガス噴出ノズル17より燃焼域へ投入される燃
料ガスは、当該燃料の燃焼に必要な空気量の0.6倍以
下の燃焼用空気通路14bより導入され過濃拡散炎ノズ
ル12より燃焼域へ投入される燃焼用空気と、燃焼域に
て拡散混合しながら燃焼する。
また過濃拡散炎ノズル12より燃焼域へ投入された燃料
は、燃焼用空気不足のため未燃燃料が残るが、稀薄予混
合炎ノズル11より投入された燃焼用空気の余剰分と拡
散混合して燃焼を完結する。
本装置によれば燃料過剰拡散炎と空気過剰予混合炎の接
触部が半減したことで、従来燃焼域にて燃料過剰拡散炎
と空気過剰予混合炎が接触部で拡散混合してて所定の空
気比で燃焼せず窒素酸化物排出増大の原因となっていた
ものが半減し、燃焼室出口排ガスの窒素酸化物濃度が減
少した。
又、同一のバーナ高さで、拡散混合の大小の指標となる
燃料過剰拡散炎と空気過剰予混合炎の中心間距離が増大
した。
すなわち、第1図ないし第3図に示す従来の装置では、 Lc+Lw 中心間距離(L′CW)=2 であるのに対し、本装置では稀薄予混合炎ノズル11の
高さは、従来の稀薄予混合炎ノズル11の高さの2倍で
あり、 中心間距離(Lcw) =’+Lw となり、故に (Lcw) −(L’cw) =”>。
であり、中心間距離は従来のものより、本装置の方が大
きいことがわかる。
中心間距離が大きくなれば第6図に示すように窒素酸化
物排出特性より窒素酸化物濃度が減少することとなる。
なお、Lc:過濃拡散炎ノズルの高さ LW:従来装置の稀薄予混合炎ノズルの 高さ 以上、本考案を1実施例に基づいて具体的に説明したが
、本考案は、この実施例に限定されるものではなく、例
えば、過濃拡散炎ノズル12にかえて、過濃予混合炎ノ
ズルを設けてもよく、又、再循環排ガスノズル18は省
略してもよい。
さらに、燃焼用空気中には、排ガス等の不活性ガスを混
入したものでもよい。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の燃料燃焼装置のバーナの正面図、第2図
は第1図中の■−■矢視図、第3図は従来の燃料燃焼装
置の正面図、第4図及び第5図は、夫々窒素酸化物発生
特性を示すグラフ、第6図は窒素酸化物排出特性を示す
グラフ、第7図は、本考案の1実施例のバーナの正面図
、第8図は第7図中の■−■矢視図、第9図は本考案の
1実施例の正面図である。 1.11・・・・・・稀薄予混合炎ノズル、2,12・
・・・・・過濃拡散炎ノズル、3 a、 3 by
13 at 13b・・・・・・燃料ガス供給管、4
at 4bt 14at 14b・・・・・・燃
焼用空気通路、5,15・・・・・・予混合器、6,1
6・・・・・・燃料ガス噴出器、7,17・曲・燃料ガ
ス噴出ノズル、8,18・・・・・・再循環排ガス噴出
ノズル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 液体あるいは気体燃料と同燃料を完全燃焼させるのに必
    要な理論空気量より多い量の燃焼用空気とを混合して形
    成した燃料濃度の小さい予混合体を噴出する稀薄予混合
    器ノズル、及び液体あるいは気体燃料と同燃料を完全燃
    焼させるのに必要な理論空気量より少ない量の燃焼用空
    気とを別々に、あるいは、混合した燃料濃度の大きい予
    混合体を噴出する過濃炎ノズルとからなるバーナが多段
    配置された燃料燃焼装置において、前記バーナを夫々1
    個ずつの前記稀薄予混合器ノズルと1個の前記過濃炎ノ
    ズルとを隣接して形成し、かつ、互いに隣接する前記バ
    ーナどうしの隣接部のノズルを同種のノズルとしたこと
    を特徴とする燃料燃焼装置。
JP4945281U 1981-04-06 1981-04-06 燃料燃焼装置 Expired JPS6030568Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4945281U JPS6030568Y2 (ja) 1981-04-06 1981-04-06 燃料燃焼装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4945281U JPS6030568Y2 (ja) 1981-04-06 1981-04-06 燃料燃焼装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57165908U JPS57165908U (ja) 1982-10-19
JPS6030568Y2 true JPS6030568Y2 (ja) 1985-09-13

Family

ID=29846177

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4945281U Expired JPS6030568Y2 (ja) 1981-04-06 1981-04-06 燃料燃焼装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030568Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57165908U (ja) 1982-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7175423B1 (en) Air staged low-NOx burner
JP3960166B2 (ja) ガスタービン燃焼器およびガスタービン燃焼器の運転方法
US3976420A (en) Method and apparatus for burning fuels
JPH0765731B2 (ja) 結合窒素を含む燃料を燃焼させるための方法
JPH04244511A (ja) 2段v形ガッタ燃料噴射混合装置
JP2009079893A (ja) ガスタービン燃焼器およびガスタービン燃焼器の運転方法
JP4453675B2 (ja) 燃焼器および燃焼器の運転方法
US7014458B2 (en) High velocity injection of enriched oxygen gas having low amount of oxygen enrichment
JP3392633B2 (ja) 燃焼器
AU2002237481A1 (en) High velocity injection of enriched oxygen gas having low amount of oxygen enrichment
JPH10185196A (ja) ガスタービン燃焼器における液体燃料の予蒸発予混合構造
JPS6030568Y2 (ja) 燃料燃焼装置
CN114234177B (zh) 超低氮燃烧系统及其工作方法
US5899680A (en) Low nitrogen oxides generating combustion method and apparatus
CZ20021421A3 (cs) Hořák a způsob s postupným zaváděním vzduchu s nízkou produkcí oxidů dusíku
US6685463B2 (en) Air and fuel staged burner
US20040033460A1 (en) Burner and method of burning gas in a furnace
JPH0449466Y2 (ja)
JPS6333612B2 (ja)
KR0128817Y1 (ko) 고부하 가스버너용 예혼합 연소장치
JP3150228B2 (ja) 燃焼装置
JPS61110817A (ja) 燃焼装置
JPS6036523B2 (ja) 予混合燃焼バ−ナ
JPS58224204A (ja) 燃焼装置
JPS583164B2 (ja) 先混合式ガスバ−ナ