JPS6030202Y2 - 燃料タンクキヤツプ - Google Patents

燃料タンクキヤツプ

Info

Publication number
JPS6030202Y2
JPS6030202Y2 JP1982196662U JP19666282U JPS6030202Y2 JP S6030202 Y2 JPS6030202 Y2 JP S6030202Y2 JP 1982196662 U JP1982196662 U JP 1982196662U JP 19666282 U JP19666282 U JP 19666282U JP S6030202 Y2 JPS6030202 Y2 JP S6030202Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
breather
breather chamber
fuel tank
chamber
tank cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982196662U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59106861U (ja
Inventor
十四郎 西田
Original Assignee
株式会社本田ロツク
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社本田ロツク filed Critical 株式会社本田ロツク
Priority to JP1982196662U priority Critical patent/JPS6030202Y2/ja
Publication of JPS59106861U publication Critical patent/JPS59106861U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030202Y2 publication Critical patent/JPS6030202Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Self-Closing Valves And Venting Or Aerating Valves (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動2輪車用の燃料タンクキャップに関する。
この種キャップにおいては、タンク内の内圧の変化に対
応するようにキャップにブリザー通路を設けているが、
該通路は車両の急停止や衝突又は車両の転倒によって該
通路からガソリンが漏洩し易く、これを防止するための
構成がますます煩雑化する不都合があった。
本考案はか)る不都合を改良することを目的としたもの
で、燃料タンク2の注入口3の口縁を遮うフランジ部1
aと該注入口3内に嵌挿されるボデ一部1bとからなる
燃料タンクキャップにおいて、前記ボデ一部1bの下部
に第1ブリザー室9を形成し、該第1ブリザー室9の土
壁に開口する小孔11を介してボデ一部1bの中間部か
らフランジ部1aにかけて延びる縦型円弧状の第2ブリ
ザー室12を形成し、該第2ブリザー室12の上部の弧
面中央に位置してフランジ部1aにブリザー排出孔13
を形成し、該ブリザー排出孔13を車両の進行方向に対
し直角に形成したことを特徴とする。
これを図示実施例について説明すると1は燃料タンクキ
ャップを示し、該キャップ1は、タンク2の注入口3の
口縁を遮うフランジ部1aと、該注入口3内に嵌挿され
るボデ一部1bとからなり、該フランジ部1aの下面に
設けたシールラバ4を該ボデ一部1bの外周に設けたガ
イド5を介して注入口3の口縁に当接させて押圧するこ
とによりボデ一部1bに設けた図示しないシリンダ錠の
ロックバーを注入口3の内方口縁に係止させて密閉され
るようになっている。
そしてフランジ部1aの下面にはシールラバ4とガイド
5との間に形成される間隙を介してタンク2内に連るブ
リザー流入孔6を開口し、成孔6に連通してボデ一部1
bには、ボール状の第1チエツク弁7を有する上下方向
のブリザー通路8と、該通路8の下端に連る下部の第1
ブリザー室9とが形成され、該第1ブリザー室9には、
その底壁にタンク2内の減圧により開く第2チエツク弁
10を設けると共に、その上壁に小孔11を設け、該小
孔11を介して第1ブリザー室9に連る第2ブリザー室
12を設け、該ブリザー室12は小孔11の開口を−端
とした円弧状にしてボデ一部1bの中間からフランジ部
1aに延びる縦型の円弧状室に形成し、成案12の上部
の弧面の中央に位置してフランジ部1aにブリザー排出
孔13を設け、成孔13は、車両の進行方向に対して直
角に設けられている。
図中、14はブリザー通路8の直下に位置して第1ブリ
ザー室9に設けられるフィルタを示し、該フィルタ14
はブリザーの飛散を防止すると共に第1ブリザー室9に
溜まる生ガスの波動を軽減して該室9内の内圧の上昇を
防止している。
15はガイド5の弾発用ばね、16は第1チエツク弁7
の復帰用ばねを示す。
次にその作動を説明すると通常の走行時のタンク2内の
ガソリンの波動や外気温による温度上昇は、第2チエツ
ク弁10を閉塞するに十分な程度にタンク2内の内圧を
上昇させ、かくてタンク2内に発生する生ガスはシール
ラバ4とガイド5との間に形成される間隙を介してブリ
ザー流入孔6より第1チエツク弁7を開放して第1ブリ
ザー室9内に流入し、成案9に充満、した生ガスは更に
小孔11を介して第2ブリザー室12に流入し、その予
剰分はフランジ部1aに設けたブリザー排出孔13より
外気に放出されるものでその際ブリザ一孔13は第2ブ
リザー室12を形成する縦型円弧状室の上部の円弧の略
中央に位置して車両の進行方向に直角に形成しであるた
め成案12に溜まった生ガスは車両の急発進、急制動に
よるも容易に外部に漏洩することがない。
そしてタンク2内のガソリンの消費が進んでタンク2内
を減圧させるようなときには第2チエツク弁10は開放
された外気及び第1ブリザー室9内の生ガスをタンク2
内に流入させるものである。
このように本考案によるときは燃料タンク2の注入口3
の口縁を遮うフランジ部1aと該注入口3内に嵌挿され
るボデ一部1bとからなる燃料タンクキャップにおいて
、そのボデ一部1bの下部に第1ブリザー室9を形成し
、成案9の土壁に開口する小孔11を介してボデ一部1
bの中間部からフランジ部1aにかけて延びる縦型円弧
状の第2ブリザー室12を形成し成案12の上部の弧面
中央に位置してフランジ部1aにブリザー排出孔13を
形成し成孔13を車両の進行方向に対して直角に形成し
たからタンク2内の燃料の波動や吹き上りは第1ブリザ
ー室9に留まりこれが外部に漏洩することなく又第2ブ
リザー室12に流入した生ガスが車両の急制動、急発進
によって溢りに外部に漏洩することがない等の効果を有
する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すもので第1図は第2図の
A−A線矢視図、第2図は第1図のB −B線縦断面図
、第3図は第1図のC−C緑綬断面図である。 1a・・・・・・フランジ部、1b・・・・・・ボデ一
部、2・・・・・・燃料タンク、3・・・・・・注入口
、9・・・・・・第1ブリザー室、11・・・・・・小
孔、12・・・・・・第2ブリザー室、13・・・・・
・ブリザー排出口。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料タンク2の注入口3の口縁を遮うフランジ部1aと
    該注入口3内に嵌挿されるボデ一部1bとからなる燃料
    タンクキャップにおいて、前記ボデ一部1bの下部に第
    1ブリザー室9を形成し、該第1ブリザー室9の土壁に
    開口する小孔11を介してボデ一部1bの中間部からフ
    ランジ部1aにかけて延びる縦型円弧状の第2ブリザー
    室12を形成し、該第2ブリザー室12の上部の弧面中
    央に位置してフランジ部1aにブリザー排出孔13を形
    成し、該ブリザー排出孔13を車両の進行方向に対し直
    角に形成したことを特徴とする燃料タンクキャップ。
JP1982196662U 1982-12-29 1982-12-29 燃料タンクキヤツプ Expired JPS6030202Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982196662U JPS6030202Y2 (ja) 1982-12-29 1982-12-29 燃料タンクキヤツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982196662U JPS6030202Y2 (ja) 1982-12-29 1982-12-29 燃料タンクキヤツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59106861U JPS59106861U (ja) 1984-07-18
JPS6030202Y2 true JPS6030202Y2 (ja) 1985-09-11

Family

ID=30421800

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982196662U Expired JPS6030202Y2 (ja) 1982-12-29 1982-12-29 燃料タンクキヤツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030202Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS606040Y2 (ja) * 1976-11-02 1985-02-25 株式会社エヌシ−エ− 延反機用原反供給装置
JPS55113334U (ja) * 1979-01-31 1980-08-09

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59106861U (ja) 1984-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4312649A (en) Fuel vapor arresting means for motorcycle engine fuel system
JPS6045306B2 (ja) エアクリ−ナ
US4781218A (en) Valve assembly for use in a fuel tank of a vehicle
JPS6030202Y2 (ja) 燃料タンクキヤツプ
JPS6030201Y2 (ja) 燃料タンクキヤツプ
JPH024059Y2 (ja)
JPH0211318Y2 (ja)
JPH0354058Y2 (ja)
JPS6113736Y2 (ja)
JPS6010202Y2 (ja) エアクリ−ナインテ−ク部回りのバイパス装置
JPH0424851Y2 (ja)
JPS6030200Y2 (ja) 燃料タンクキヤツプ
JPS63604Y2 (ja)
JPH0789361A (ja) フューエルカットオフバルブ装置
JPS6231608Y2 (ja)
JPH06247161A (ja) フューエルカットオフバルブ装置
JPS6228684Y2 (ja)
JPS5845138Y2 (ja) 車両用燃料タンク
JPH082456Y2 (ja) 気化器の通路構造
JPS603024Y2 (ja) 燃料タンクにおける吹返し防止装置
JP2555223Y2 (ja) 燃料タンクの気液分離チャンバ
JPH024914Y2 (ja)
JPH087059Y2 (ja) 2サイクルディーゼル機関
JPS5851409Y2 (ja) 内燃機関用空気清浄器
JPH0216007Y2 (ja)