JPS6029725A - 音響光学変調装置 - Google Patents

音響光学変調装置

Info

Publication number
JPS6029725A
JPS6029725A JP58138458A JP13845883A JPS6029725A JP S6029725 A JPS6029725 A JP S6029725A JP 58138458 A JP58138458 A JP 58138458A JP 13845883 A JP13845883 A JP 13845883A JP S6029725 A JPS6029725 A JP S6029725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acousto
laser beam
beams
laser beams
splitter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58138458A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Amano
覚 天野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP58138458A priority Critical patent/JPS6029725A/ja
Priority to GB08419195A priority patent/GB2146445B/en
Publication of JPS6029725A publication Critical patent/JPS6029725A/ja
Priority to US07/151,445 priority patent/US4843335A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/11Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on acousto-optical elements, e.g. using variable diffraction by sound or like mechanical waves
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/29Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the position or the direction of light beams, i.e. deflection
    • G02F1/33Acousto-optical deflection devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、実質的に平行な複数のレーザビームを光変調
する音響光学変調装置に関づる。
本装置は、レーザ記録装置等において利用され、従来装
置としては、異る複数の情報により、1個の音響光学変
調器でレーザビームを同時に光変調し、ブラック回折の
1次光をそれぞれの情報毎に分けて取り出して記録部分
に導く装置が提案されている。
例えば、5個の情報を同時に記録部る場合には、り11
図に示すように音響光学変調装置が知られている。第1
図において、信号源1がら発生ずる互イニ異る5個の画
信号S l 、S2 ’、S3 、S4及びS5と、5
個の高周波発振器21,22,23.24及び25から
それぞれ発生ずる互いに異る周波数250Ml−1z、
225 M HZ、200 M HZ、 175M H
Z及び150MHzの各高周波信号とを振幅変調器31
,32,33,34゜及び35にそれぞれ印加して振幅
変調させる。そして、この振幅変調器31〜35の出力
4m号である各搬送波周波数「えは、混合器4にて混合
されて、広帯域振幅器5にて増幅された後、音響光学変
調器9のトランスジューサ6に印加して超音波信号に変
換され、その超音波信号が音響光学媒体7の内部を伝搬
して、吸音材8に吸収される。
そして、レーザ発振器10から発生したレーザビーム1
1は、音響光学媒体7に入射すると、ill述した超音
波信号に応じて光変調される。その際、レーザビーム1
1が音響光学媒体7(より詳しくは、超音波信号の波面
)に対してブラック角0βで入射すると、直進する0次
光12と、各搬送波周波数ftに対応した1次回折光1
31,132,133,134及び135となって媒体
7の対向側面から出射り′る。本装置では、このような
1次回折光131〜135を変調光として利用する。
しかしながら、各搬送波周波数fLは、広いセ1シ域(
150〜250MH2)にわたって設定されており、一
方、トランスジューサ6の本体(圧電板)の厚さは、あ
る特定の値を有することから、入力インピーダンス(通
常=50Ω)のマツチングを広い帯域にわたって取るこ
とが不可能になって、マツチングずれを起こすことにな
り、結局、トランスジューサ6に印加される各搬送波周
波数「iは、その/ 多くが反射され、音響光学媒体7の内部で十分に超音波
信号に変換されず、この超音波信号どレーザビーム11
との相互作用も不十分になっ”C,音響光学変調器9の
1次光131〜135の各出射レーザビームの光強度が
低下してしまう。この欠点は、前述した各搬送波周波数
「Lの事例では、第2図の反射損失特性で示されるよう
に、反射損失が−763〜−14d 3のように大きく
なってしまう。
更に小人な欠点は、音響光学媒体7に入射するブラック
角θδ−αi/2(なお、αiはO次光12と各1次回
折光131〜135の聞き角度であり、媒体7の屈折率
をNとすれば、媒体7中のブラック角θ8はθ8=αt
/ 2 Nになる。)は、入射レーザビーム11と音響
光学媒体7が空間的に一つの固定された配置になってい
ることから、最適な同右fi(fをもつことになる。し
かし、このブラック角06−α=/ 2は各搬送波周波
数fLに対応して次式(1)に従い変化することから、
回折効率の低下、すなわち出射レーザビーム131〜1
35の光強度が低下してしまう。
czz=sin−’ (λ−fA/V)−−−(1)こ
こで、λはレーザビームの波長、及びVは媒体7°中の
超音波音速である。
この欠点についても前例で説明すれば、音響光学媒体中
のブラック角θらにおいて、搬送波周波数f、 = 2
001yl Hzを33114にして、そのとぎのブラ
ック角θ8と、残りの各搬送波周波数fA= 150M
1−lz 。
175M Hz、225 M HZ及び250M HZ
において、ずれたブラック内入〇FS(−θ8.。−〇
8f4)の比、寸なわら、(△θ8/θ6)に対する相
対的回折効率は第3図に示すように、Δ08/θうが1
50M 14 Z及び5を示して、いずれも0.7のオ
ーダーまで低下し、基準値から約30%も変イヒしてし
まう。
また、本装置では、画信号SL の強度が同一であって
も、他の画信号S、、=発生の有無により、画信号Sメ
による出射レーザビームの光強度を変動してしまう。こ
の欠点についても前例で説明ずれば、画信号S+のみが
入力(ON)して、その他の画信号82〜S5が@1o
rr)の場合ど、全ての画信号81〜S5が入力<ON
)した場合とでは、出射レーザビーム131の光強度は
第3図の相対的回折効率特性を参照して、前者の場合に
100%×10%=70%であり、後者の場合に100
%×1/ 5 X 70%=14%であり、相対的光強
度差が70%〜14%=56%にもなってしまう。
本発明は、上記のような従来の欠点を除去するためにな
されたものであり、第1の目的Gよ、反射損失を少なく
して、安定した光強度のレーザピ、−ムを出射させる音
響光学変調装置を提供することであり、第2の目的は、
回折効率を向上□させ、画信号の有無による出射レーザ
ビームの光強度差を少なくさせた音響光学変調装゛置を
提供することであり、第3の目的は、超音波変調された
複数必し−ザビ亡ムを垂直方向又は水平方向に収束配゛
−させて、レーザビームの利用を容易にさせた音響文学
変調装置□を提供することである。以下、実i例図面を
参照して、本発明の詳細な説明する。
第4図は、本発明による音響光中変調装置の一実施一を
示す。本例では、信号源1から発生する互にパルス周期
の異なる5個の画信号S1〜S5と、5個の高周波発振
H21〜25からそれぞれ発生づる互いに異なる各搬送
波周波数f 1 = 1り’OMI−IZ、f ’2’
= 175M1−1z、f 3 = 200M1lzJ
 4 = 225M Hz及びf s = 250M1
−1z gを振幅変調増幅器31〜35にそれぞれ印加
して各画信号S+〜S’5の入力に応じて振幅変調され
、広帯域増幅器41〜45においてそれぞれ増幅されて
、振幅変調増幅された各搬送波周波@f r −f s
が音響光学変調器91〜95の各7トランスジユーザ6
1〜65に印加される。
この音響光学変調器91〜95は、モリブデン酸鉛単結
晶(、P、b Mo Oa )からそれぞれ成形された
音響光学媒体71〜75と、ニオブ酸リチウム単結晶(
Li Nb 03 >36度Y板の上下面に電極を配置
して成るトランスジューサ61〜65と、各トランスジ
ューサ61〜65の設置面と対向した音響光学媒体71
〜75の面に共通して接着した、アルミニウム板から成
る吸音、材8とから構成される。なお、本例の各音響光
学媒体71〜75は直立体形状でiox 1ox1mI
Ilであり、出射ビーム間隔g=3IllIIlのピッ
チで配列している。そして、前述した各搬送波周波数f
1〜f5で各トランスジューサ61〜65を共振させる
ため、その各トランスジューサ61〜65本体の厚さは
、24.57m、21.0μm、18.4μn、16.
.4μm及び14.7μmに選定し、その本体形状は、
各トランスジューサ61〜65の設置面との関係で0.
7×5IllIllにしている。 。
次に、)le−p4eのレーザ発振器10から発生する
レーザビーム11(波長632,8nm)は、合成石英
を材料とした、後述する平行平板のご一ム分割器14を
通して5木のレーザビーム151〜155に分割される
。これらのレーザビーム151〜155は、相互間隔が
平行で、且つ光強度も実質的に等しく分割されて、各音
響光学媒体11〜75に伝搬するトランスジューサ61
〜G5から超音波面に対してブラック角θBでそれぞれ
入射する。そこで、各トランスジユーザ61〜65は、
前述したような搬送波周波数[1〜[5がそれぞれ印加
されて、各音響光学媒体71〜75の内部に超音波信号
を伝搬して、超音波信号の疎密波とレーザビームとの相
互作用により光変調され、各音響光学変調器91〜95
の出射面がらO次光121〜125と、1次回折光13
1〜135を出射する。なお、ビーム分割器14から出
射された5本の分割ビーム151〜155は実質1互い
に平行であるものの、ビーム強度に多少のバラツキがあ
る場合には、各音響光学変調器91〜95のトランスジ
ューサ61〜65に印加する各搬送波周波数11〜r5
の出力を!l!整することにより、1次回折光131〜
135の光強度をμいに等しくすることができる。
これらの1次回折光131〜135の聞き角度α1〜α
5はそれぞれ26.2m rad (1,’5i ) 
、30.5111rad (1,75度) 、34,9
m rad (2,00度)、39.2m rad (
2,25度)及び43,6n+ rad < 2.50
度〉になり、0次光121〜125は不用光であること
から、遮断板を用いてカットする。
以上のような構成により、本発明による音響光学変調装
置は、各音響光学変調器91〜95のインピーダンスマ
ツチング特性、すなわち各搬送波周波数「f〜f5に対
する反射損失特性は、第5図に示すように画信号81−
85の通常の変調帯域10MHzにおいていずれも一2
7d B以下の(「1を有し、マツチングのずれを十分
に防止し又いる。
次に搬送波周波数f1〜f5に対応したブラック角θ6
を各音響光学変調器91〜95において設定しているこ
とから、各音響光学媒体11〜75中のブラック角θ8
のずれを発生せず、本発明では回折効率が基準値を保持
してほとんど低下しない。また、画信号発生の有無によ
って影響されることなく、1次回折光131〜135の
レーザビームの光強度を安定にしている。
次に、各名前光学変調器91〜95から出射される5本
のレーザビームの相互間隔をρ=3111111として
、その各出射面から200mmの距離を右J゛る位置で
の5本のレーザビームの配置は、第6図(a)に示すよ
うに斜めになっているが、この位置に曲率平面を水平に
した半円柱状シリンダーレンズ16を第4図に示すよう
に設置することににす、そのレンズ1Gの焦点距離の位
置で、5本の′1次回折光131〜135が第6図(b
)に示ずように垂直方向の同一線上に相互fi!I隔m
 = (1,43a+mで並んで収束される。この相互
間隔mは、各音響光学変調器91〜95の出射端面から
シリンダーレンズ1Gの位置までの距離に応じて変えら
れる。
第7図は、第4図に示した平行平板のビーム分割器14
の詳細を示ず。同図において、合成石英から成る透光性
基1140の一側面の垂線に対し、入射角Ooで入射し
たレーザビーム11は屈折角θ1で屈折する。この関係
は透光性基材140の屈折率をnとすれば、スネルの法
則によってよく知られているように、n5inθ1=s
inθ。で与えられる。出射ビーム151〜155の各
間隔ρは、透光性基材140の厚さをdとすれば、Q 
= (2d /n )sinθ。の関係で与えられる。
これらのことを考慮して、透光性基材140の対向する
二面の一方の面上のレーザビーム11の入射位置区域に
反射防止膜141及びその入射位置以外の区域に高反射
膜142を被着し、他方の面上の各出射ビーム位置の区
域に半透光性膜143〜147を被着する。これらの反
射防止膜141は弗化マグネシウム(M(l F2 )
と酸化ジルコニウム(Zr、02)等の誘電体を数層施
し、高反射l1lJ 142は二酸化チタン(Ti 0
2 )と二酸化ケイ素(SiO2)等の誘電体を交互に
数層〜数10層流して全反射とし、及び半透光性膜14
3〜147はTfO2とSiO2等の誘電体を交互に数
層ずつ重ねて、各出射ビーム151〜155の光強度が
実質的に等しくなるように所定の反射率を備えている。
具体的に言えば、レーザビーム11に対する透光性基材
140の内部吸収を零、反射防止膜141の反射率を零
、更に、^反射膜、142の反射率を100%とすると
、各出射ビーム151〜155の光強度が等しくなる条
件は、半透光性膜143. 144゜・・・、147の
反射率をそれぞれR+ * R2、・・・R5とすると
、次の式(2)が成立する。
(1−RI )= (1−R2)R+ = (1−R3) RI R2 = (1−R5)RI R2・・・R4・ ・ ・ ・
 (2) 反射率が式(2)を満足するような半透光性膜143〜
147を施すことにより、入射レーザ光111よ第7図
に示すように、反射防止膜141から透光性基材140
に入射し、この透光性基材140内を多m反射しながら
、進行すると共に、半透光性膜143〜147を介して
、実質上等しいgAIIFAQで5木の出射レーザビー
ム151〜155として分υ1器、すむわち透光性基材
140から出射する。このとき、5本のレーザビームは
半透光性膜143〜147の反射率が式(2)の関係を
満足する限り、実質上等しい光強度を示す。なお、式(
2)の関係を満たす反射率の半透光性膜は、8膜の厚さ
を調整することにより容易に実現できる。また、高反射
131142は金属膜でもよいし、更に高反射ll*1
42ど半透光性膜143〜147の各被着面を置換して
、入射レーザビーム側に出射レーザビームを導き出して
もよい。
このようにして得られた平行且つ等しい光強度の5本の
レーザビーム151〜155は第4図に示した各音響光
学媒体71〜75に入射され、前述したような動作が行
われる。なお、本例のビーム分割数は5本であるが、搬
送波及び音響光学変調器の各個数と共に、任意の、本数
にしてよいことは勿論である。
上記した音響光学媒体71〜75の形状は、第8図(a
 )及び(b)に示すように、トランスジューサ6の設
置面と対向する平面、1“なりち底面をそれぞれ傾斜角
β及びγをもった斜面に形成して、超音波の反射による
定在波の発生を抑止してもよい。この場合、吸音材8は
必ずしも使用しなくてもよい。これらの音響光学媒体7
1〜75の材質は、二酸化テルル単結晶(Te 02 
)や光学硝子、例えばFD−6、AOT−5,AOT−
44B等((株)保谷硝子商品名)金管光学の性能指数
が高く、超音波吸収係数が小さく、レーザビーム11に
対して内部吸収が少ない材料が好ましい。搬送波周波数
も任意に選択できるが、本例のように一番高い搬送波周
波数(250MH2)が一番低い搬送波周波数(150
1’v41−12 >の2倍より低くした方がスプリア
抑止の点で好ましい。透光性基材140の材料も合成石
英以外に、レーザビーム11の波長に対して内部吸収の
少ない光学材料であればどれでもよい。
、第10図は、第4図に示した実施例のうち半円柱シリ
ンダーレンズ16を半円柱シリンダーレンズ17に変更
した実施例を示す。この半円柱シリンダーレンズ17は
、曲率平面を垂直方向にして、各音響光学媒体71〜7
5の出射端面から200IIIIIlの距離を右する位
置に設置され、そのレンズ11の焦点距離の位置で、5
木の1次回折光131〜135が第9図に示すように水
平方向に収束配置されている。これらのレンズ16.1
7は、同一の垂直方向又は水平方向に収束させるlCめ
のちのであるから半円柱形状に限らず、曲面柱などの形
状であってもよい。
第11図及び第12図は、第4図に示した木施例のうち
平行平板のビーム分割器14の変形例であって、それぞ
れ回折格子18、曲面柱レンズ19及び光学繊維列20
、曲面柱レンズ19を使用した実施例を示す。
先ず、第11図におい、て、入射レーデビーム11を垂
直に受光する回折格子18(詳しく番よ位相型回折格子
と、いう、。)は光学硝子から成る透過型で、標準的な
ものである。 すなわち、幅1インチ中に12.000
のくスリット〉を含み、回折格子間隔りは約21,00
0人である。回折光強度の極大は、Q sinθ−pλ
(ここで、θは方向角、pは分割ビーム数で本例ではp
−5、λはレーザビームの波長である。)の関係の角度
で表わされるから、入射レーザビーム11は実質上光強
度が等しい5木のビームに分割される。そして、次の曲
面柱レンズ19を通して、各ビーム間隔が前述したよう
にQ=3mvaで平行になるように補正される。なお、
この回折格子18は、入射レーザビーム11を斜めに受
光する反射型であってもよい。
次に、第12図において、光学11811列24は、水
平方向に進行するレーザビーム11に対して複数の光学
繊維を垂直方向に平行にして且つ密1妄に配列して構成
されたものであり、回折格子としての131111iを
有していることから、ファイバー回折格子とも呼ばれて
いる。この光学繊維列24にJ3いても回折光強度の極
大は前述した関係式1)sini/=l)λの角度で表
わされるから、入射レーザビーム11は光学i1i t
i列20を通して本例では実質上光強瓜が等しい5本の
ビームに分割される。そして、次の曲面社しンス19を
通して実質上平行になるよう補正される。
この平行補正のための曲面柱レンズ19は、半円柱レン
ズ16をビームの進行方向に対して逆向きにしたものと
置換してもよい、また、第11図及び第12図の各実施
例において、半円柱レンズ1Gはそれをレーザビームの
進行方向のまわりに90°回転した第11図に示した半
円柱レンズ17に置換してもよい。
以上の通り、本発明によれば、反射損失を少なくし、回
折効率の低下を防止し、かつレーザビームの光強度を安
定した音響光学変調装置を実現することができ、更にレ
ンズ系を使用して田川レーザビームの配列を同一の垂直
方向又は水平方向に収束させることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の音響光学変調装置を承り斜視図、第2図
は従来装置による搬送波周波数対反射損失特性図、第3
図シま従来装置による音響光学媒体中のブラック角から
のずれ対相対的回折効率特性図、第4図は本発明による
音響光学変調装置の一実施例を示す斜視図、第5図は第
4図に示した実施例による搬送波周波数対反射損失特性
図、第6図はレーザビームの配列を示す図、第7図は平
行平板ビーム分割器を示す図、第8図は音響光学変調器
の変形例を示す図、第9図は第10図に示したもう一つ
の実施例によるレーザビームの配列を承り図、第10図
は本発明による音響光学変調装置のもう一つの実施例を
示す斜視図、並びに第11図及び第12図はそれぞれ本
発明による音響光学変調装置の更にもう一つの実施例を
示す斜視図である。 1・・・信号源、21〜25・・・高周波発振器、31
〜35・・・振幅変調混合器、4.41〜45・・・広
帯域増幅器、6,61〜65・・・1ヘランスジユーサ
、7.71〜75・・・音響光学媒体、8・・・吸音材
、91〜95・・・音響光学変調器、10・・・レーリ
゛発振器、11・・・入射レーザビーム、121〜12
5・・・0次光、131〜135・・・1次回折光、1
4・・・平行平板ビーム分割器、151〜155・・・
分割レーザビーム、1[3,17・・・半円柱シリンダ
ーレンズ1.18・・・回折格子、19・・・曲面柱レ
ンズ、20・・・光学繊維列 第1図 第3図 第5図 第9図 手 続 補 正 書 (自発) −゛ 20発明の名称 音響光学変調装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住所 東京都新宿区西新宿1丁「113番12号〒16
0 置 03(348H221 ホ ヤ ガラス 名称 株式会社 保 谷 硝 子 明細内の「発明の詳細な説明」の欄 5、補正の内容 明lo書5頁10行〜11行に[広帯域振幅器5Jとあ
るを「広帯域増幅器5」と訂正する。 以上

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 (1) 一本のレーザビームを入射し、実質□的に互い
    に平行な複数のレーザビー云に分割して出射J゛る分割
    器と、前記複数のレーザビームをそれぞ響光学媒体を有
    し、かつ互い 社パルス@期の異る複数の画信号と互(1に周波数の異
    る複数の高周波信号とをそれぞ゛れ混合して振幅、変調
    する複数の振幅変調混合器か゛らそれぞれ出力する複数
    の搬送波周波数を、前記複数の音′響光学媒体にそれぞ
    れ設置された複数の乍ランスジューサにそれぞれ印加し
    て、前記複□数の入射レーザ。 ビームをそれぞれ光度mする複数の音響光学変調器とを
    具備することを特徴とす、る竺菅光学変調装置。 (2) 分割器が、互いに対向する実質上平行な二面を
    備えた透光性基材の一方の面上にレーザビームを入射し
    、他方の面上と、−カの前記入射の区域を除く面上とに
    それぞれ反射膜又は半透光性膜のうちいずれか一方を被
    着して内部反射を繰り返し□、前記半透光性iから複数
    のレーザビームに分割して出画すること□を特徴とする
    特許請求の範囲第□1項記−〇゛音響光学変調装置。 (3) 分割器i、一本のレーザビームを入射し、異る
    方向に複数□の回折光を出射づる回折格子と、前記□複
    数の回折光を□実質的に互いに平行な複数のレーザビー
    ムにして送□出するレンズ系とから成ることを特徴とす
    る特許請求の範囲第1項記載の音響光学変調器置。 (4) 分割器が、二゛本のレーザビームを入射し、複
    数の゛ビームに分離゛する光学繊維列と、分離された前
    記複数のビームを実質□的に互いに平行な複数のレーザ
    ビームにして處出するレンズ系とからなる特許請求の範
    囲第1項記載の音響光学変調装置。 (5) 一本のレーザビームを入射し、実質的に互いに
    平行な複数のし―ザビームに分割して出射する分割器と
    、前記複数のレーザビームをそ□れぞれ人i′1°る複
    数の音響光学媒体を有し、かつ互いにパルス周期の異る
    複数の画信号と互いに周波数の異る複数の高周波信号と
    をそれぞれ)l1合して振幅変調する複数の振幅変調混
    合器からそれぞれ出力する複数の搬送波周波数を、前記
    複数の音響光学媒体にそれぞれ設置′された複数の1−
    ランスジューサにそれぞれ印加して、前記複数の入射レ
    ーザビームをそれぞれ光変調する複数の音響光学変調器
    と、超音波変調された前記複数のレーザビームを実質的
    に垂直方向又は水平方向に収束配置J−るレンズ系とを
    具備することを特徴とする?i !光学変調装置。 (−6) 分割器が、互いに対向する実質上平行な二面
    を備えた透光性基材の一方の面上にレーザビームを入射
    し、他方の面上と、一方の前記入射の区域を除(面上と
    にそれぞれ反射膜又は半透光性膜のうちいずれか一方を
    被着して内部反射を繰り返し、前記半透光性膜から複数
    のレーザビームに分割して出射することを特徴とする特
    許請求の範囲第5項記載の音響光学変調装置。 (7) 分割器が、一本のレーザビームを入射し、異る
    方向に複数の回折光を出射する回J/r格子と、前記複
    数の回折光を実質的に互いに平行な複数のレーザビーム
    にして送出するレンズ系とがら成ることを特徴とする特
    許請求の範囲第5梢記載の音響光学変調装置。 (8〉 分割器が、一本のレーザビームを入射し、複数
    のビームに分離する光学繊維列と、分離された前記複数
    のビームを実質的に互いに平1うな複数のレーザビーム
    にして送出するレンズ系とからなる特許請求の範囲第5
    項記載の音響光学変調装置。
JP58138458A 1983-07-28 1983-07-28 音響光学変調装置 Pending JPS6029725A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58138458A JPS6029725A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 音響光学変調装置
GB08419195A GB2146445B (en) 1983-07-28 1984-07-27 Acoustooptic modulation device
US07/151,445 US4843335A (en) 1983-07-28 1988-02-02 Acoustooptic modulation device capable of avoiding impedance mismatching over a wide frequency band

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58138458A JPS6029725A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 音響光学変調装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6029725A true JPS6029725A (ja) 1985-02-15

Family

ID=15222487

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58138458A Pending JPS6029725A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 音響光学変調装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4843335A (ja)
JP (1) JPS6029725A (ja)
GB (1) GB2146445B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109139U (ja) * 1985-12-27 1987-07-11
JPS6327814A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Asahi Glass Co Ltd マルチビ−ム光変調素子
JPH01263953A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Sony Corp 光学式記録装置
JP2009506365A (ja) * 2005-08-31 2009-02-12 ハイデルベルク・インストルメンツ・ミクロテヒニツク・ゲー・エム・ベー・ハー 電磁放射の光学的な分割および変調のための装置

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5048936A (en) * 1987-12-29 1991-09-17 Fuji Photo Film Co., Ltd. Light beam deflector
CA2051193C (en) * 1990-09-14 1995-09-26 Hidetoshi Tatemichi Information recording apparatus
JP4172558B2 (ja) * 1998-11-11 2008-10-29 シチズン電子株式会社 赤外線通信デバイス
US6295157B1 (en) * 1999-08-23 2001-09-25 Etec Systems, Inc. Thermally balanced acousto-optic modulator
US6903862B2 (en) * 2002-11-05 2005-06-07 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Ultraviolet acoustooptic device and optical imaging apparatus using the same
DE102006040843B4 (de) * 2005-08-31 2015-04-16 Heidelberger Instruments Mikrotechnik Gmbh Vorrichtung zur optischen Aufspaltung und Modulation von elektromagnetischer Strahlung
US7385749B2 (en) * 2006-01-21 2008-06-10 Cleveland Crystals, Inc. Silicon acousto-optic modulator
DE102017121926A1 (de) * 2017-09-21 2019-03-21 Leica Microsystems Cms Gmbh Verfahren und eine Vorrichtung zur Ansteuerung eines akusto-optischen Elements
US11327348B2 (en) * 2018-09-18 2022-05-10 Eagle Technology, Llc Multi-channel laser system including optical assembly with etched optical signal channels and related methods
US11042052B2 (en) 2018-09-18 2021-06-22 Eagle Technology, Llc Multi-channel laser system including an acousto-optic modulator (AOM) with beam polarization switching and related methods

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589816A (en) * 1978-12-28 1980-07-07 Ricoh Co Ltd Multibeam simultaneous scanning optical system
JPS5624966U (ja) * 1979-08-02 1981-03-06

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4592621A (en) * 1982-07-27 1986-06-03 Hoya Corporation Acoustooptic modulation element and system for acoustooptically carrying out modulation of a plurality of parallel beams by the use of a single acoustooptic medium
JP3692390B2 (ja) * 1996-04-19 2005-09-07 独立行政法人物質・材料研究機構 骨誘導能ないしは伝導能を有する薬剤徐放可能な生体活性生体吸収型有機無機複合体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5589816A (en) * 1978-12-28 1980-07-07 Ricoh Co Ltd Multibeam simultaneous scanning optical system
JPS5624966U (ja) * 1979-08-02 1981-03-06

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62109139U (ja) * 1985-12-27 1987-07-11
JPS6327814A (ja) * 1986-07-22 1988-02-05 Asahi Glass Co Ltd マルチビ−ム光変調素子
JPH01263953A (ja) * 1988-04-15 1989-10-20 Sony Corp 光学式記録装置
JP2009506365A (ja) * 2005-08-31 2009-02-12 ハイデルベルク・インストルメンツ・ミクロテヒニツク・ゲー・エム・ベー・ハー 電磁放射の光学的な分割および変調のための装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4843335A (en) 1989-06-27
GB2146445A (en) 1985-04-17
GB2146445B (en) 1986-10-01
GB8419195D0 (en) 1984-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7894125B2 (en) Acousto-optic devices
JPS6029725A (ja) 音響光学変調装置
US4696551A (en) Acoustooptic modulation element and system for acoustooptically carrying out modulation, of a plurality of parallel beams by the use of a single acoustooptic medium
US20070014319A1 (en) Continuously Tunable External Cavity Diode Laser Sources With High Tuning And Switching Rates And Extended Tuning Ranges
US4945539A (en) Acousto-optic tunable filter
CA1261048A (en) Acousto-optic modulator
JP2011515706A (ja) マルチファセット出力面をもつ変換素子及びこれを組み込んでいるレーザ投影システム
US5117433A (en) Second harmonic generator for obtaining an aberration free plane wave and information processing system using the same
US4624534A (en) Acoustooptic deflection device capable of reducing a reflection loss over a wide frequency band
JPH0451006B2 (ja)
JPH02179626A (ja) 光波長変換装置
US4794033A (en) Optical joint comprising antireflection films
US4232952A (en) Acousto-optic device
JP2767635B2 (ja) 多波長光変調器
US6008930A (en) Acoustooptical modulator
JP3151827B2 (ja) 音響光学フィルタ
JPS6360889B2 (ja)
RU2017236C1 (ru) Устройство для многоканальной оптической записи информации
WO2010001852A1 (ja) 光変調器
GB2623330A (en) Optical beam intensity modulator
JPS60138513A (ja) 音響光学変調器
JPH0230493B2 (ja)
WO2017159440A1 (ja) 音響光学素子
KR100374805B1 (ko) 광변조시스템
JP2000111854A (ja) 音響光学変調装置