JPS6029270Y2 - ヘツドバンド調整機構 - Google Patents

ヘツドバンド調整機構

Info

Publication number
JPS6029270Y2
JPS6029270Y2 JP7005380U JP7005380U JPS6029270Y2 JP S6029270 Y2 JPS6029270 Y2 JP S6029270Y2 JP 7005380 U JP7005380 U JP 7005380U JP 7005380 U JP7005380 U JP 7005380U JP S6029270 Y2 JPS6029270 Y2 JP S6029270Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
headband
adjustment mechanism
earband
coil spring
wound coil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7005380U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56172082U (ja
Inventor
健 千葉
博康 江口
進 水越
正 板垣
Original Assignee
パイオニア株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by パイオニア株式会社 filed Critical パイオニア株式会社
Priority to JP7005380U priority Critical patent/JPS6029270Y2/ja
Publication of JPS56172082U publication Critical patent/JPS56172082U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6029270Y2 publication Critical patent/JPS6029270Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Control Devices (AREA)
  • Headphones And Earphones (AREA)
  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ヘッドバンド調整機構の改良に関するもので
ある。
従来のヘッドバンドの調整機構は、例えば、第1図に示
すように、ヘッドパッド1上に設けたスライダ2を上下
に移動させることにより、該スライダ2にイヤーバンド
1aを介して設けられたヘッドホン本体3を上下に移動
し、ヘッドホンの装着位置を調整するものである。
上記スライダ2は、第1図に示すように、鋼球4をイヤ
ーバンド1a上に設けた凹所5にとび込ませることによ
り、ヘッドホン本体3をヘッドバンド1上に移動・調整
していた。
上記調整機構では、スライダ2を上方または下方に押動
し、バネ6の弾発力に抗して、凹所5から鋼球4を退去
させ、しかる後にスライダ2を移動腰回び上記鋼球4を
他の凹所5にとび込み係合させていた。
ところが、上記調整機構は、スライダ2を上方または下
方に押圧する場合に、コイルバネ6の弾発力の強弱、凹
所5の深さ等によって可成りの押圧力を要する場合があ
る。
さらに、上下の調整位置のストロークが凹所5,5間の
距離によって決定されてしまうので、使用者によっては
適正な位置を見い出すのが困難な場合もあった。
そして、上記鋼球4は硬い金属でないと摩耗が激しく、
加えて軽快なりリック・ストップ感も得られない欠点が
あった。
本考案は上記の欠点を解消するためになされたもので、
ヘッドホンのヘッドバンド両側端に、金属などで構成さ
れた硬球と、該硬球を下方より押圧するコイル・スプリ
ングよりなる押圧部材を複数個設けたバンド受けと、該
硬球に圧接する密巻コイル・、スプリングを内部に設け
た断面半円形状の長溝をヘッドバンド・ストロークに応
じて一対設けたイヤーバンドと、上記バンド受けとイヤ
ーバンドとを外部より押圧・挟持部材よりなるヘッドバ
ンドの調整機構に関するものである。
以下、本考案にかかるヘッドバンドの調整機構について
付図とともに説明する。
第2図aは、本考案にかかるヘッドホンのヘッドバンド
の調整機構を説明する正面図で、10は内部にスピーカ
を載置したハウジング、11は該ハウジング10を軸1
1a、llbを中心に、図面に向って前後に回動自在と
したイヤーバンド12のハウジング取付は部、13はヘ
ッドバンド、14はイヤーバンド12の両側端に設けら
れた断面半円形状に長溝15の内部に載置された密巻コ
イルバネ、16は該密巻コイルバネ14に圧接する硬球
、17は該硬球16を上記イヤーバンド12の下方より
保持するバンド受けで、該バンド受け17は、ネジ18
によりヘッドバンド13に固定される。
19は上記イヤーバンド12を押圧・挟持する挟持部材
で該挟持部材19は上記イヤーバンド12の中央に設け
られた長孔20に嵌合し、且つその周囲に設けられた案
内溝21を介して、上記イヤーバンド12を挾持する。
第2図す、 C,dは、それぞれ第2図aのA−A線、
B−B線、C−C線に沿って切断した断面図で、第2図
aと同一部分を同一符号で示す。
尚、第2図す、 c、 dで、22は上記硬球を下方よ
り押圧するコイルバネである。
次に、本考案によるヘッドバンドの調整機構の機能につ
いて説明する。
第2図Cは、金属などで構成された硬球16と密巻コイ
ルバネ14の圧接を示すもので、図示のように硬球16
と密巻コイルバネ14の圧接により生ずる摩擦力によっ
てイヤーバンド12を挾持部材19に対して押圧・係止
し、必要に応じて、ヘッドバンドのストロークを調整す
る際には上記イヤーバンド12を矢印Aのごとく、上方
もしくは下方に指などで押圧すれば、ストローク範囲内
の任意の移動・停止し、且つ硬球16はコイルバネ14
上を点接触で移動するので、ヘッドバンドのストローク
調整が容易に可能となる。
本考案には、上記のような構成および機能をもたせたの
で、従来のヘッドバンド調整機構とは異なり、わずかの
力でヘッドバンドのストローク調整が可能となり、しか
もストローク調整範囲内で任意の位置にスムーズに移動
かつ停止ができ、従来煩られしかったヘッドバンド調整
が簡単に行なえるなど、従来にはない新しい効果をもた
らしている。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来のヘッドバンド調整機構を説明する一部
断面図、第2図aは、本考案によるヘッドバンド調整機
構を説明する正面図、bはそのA−A線による断面図、
CはそのB−B線による断面図、dはそのC−C線によ
る断面図である。 1.13・・・・・・ヘッドバンド、2・・・・・・ス
ライダ、3・・・・・・ヘッドホン本体、4,16・・
・・・・硬球、5・・・・・・凹所、6,22・・・・
・・コイル・バネ、10・・・・・・ハウジング、12
・・・・・・イヤーバンド、14・・・・・・密巻コイ
ル・バネ、17・・・・・・バンド受け、18・・・・
・・ネジ、19・・・・・・挾持部材、20・・・・・
・長孔、21・・・・・・案内溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ヘッドホンのイヤーバンドの両側面に設けた長溝に密巻
    コイルバネを嵌挿し、上記イヤーバンドに固接するバン
    ド受けの両側面にバネで弾発される硬球を設け、該硬球
    が密巻コイルバネ上を圧接・tiJlしてヘッドバンド
    のストローク調整を可能とすることを特徴とするヘッド
    バンドの調整機構。
JP7005380U 1980-05-20 1980-05-20 ヘツドバンド調整機構 Expired JPS6029270Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7005380U JPS6029270Y2 (ja) 1980-05-20 1980-05-20 ヘツドバンド調整機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7005380U JPS6029270Y2 (ja) 1980-05-20 1980-05-20 ヘツドバンド調整機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56172082U JPS56172082U (ja) 1981-12-18
JPS6029270Y2 true JPS6029270Y2 (ja) 1985-09-04

Family

ID=29663937

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7005380U Expired JPS6029270Y2 (ja) 1980-05-20 1980-05-20 ヘツドバンド調整機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029270Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4946538B2 (ja) 2007-03-13 2012-06-06 ソニー株式会社 ヘッドホン装置
JP4737251B2 (ja) 2008-08-20 2011-07-27 ソニー株式会社 ヘッドホン
JP2011082851A (ja) * 2009-10-08 2011-04-21 Audio Technica Corp ヘッドホン

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56172082U (ja) 1981-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5117465A (en) Earphone with adjustable headband with progressively shallow detents
JPS641833Y2 (ja)
US4189788A (en) Headset
US5293647A (en) Multi-adjustable headset
JP2010041632A (ja) ヘッドホン
US3919501A (en) Headphone construction
US20020094094A1 (en) Headset device
JPS6029270Y2 (ja) ヘツドバンド調整機構
JP2011082851A (ja) ヘッドホン
KR102152342B1 (ko) 헤드셋
CN218071741U (zh) 耳机夹持力调节结构及头戴式耳机
US7379557B2 (en) Communication headset with auxiliary positioning device
CN217957286U (zh) 头戴式耳机
CN112493610A (zh) 一种具有作战拾音降噪耳机的人机工学智能头盔
CN218336368U (zh) 一种头戴式耳机的头带滑动调节结构
JPS6333415Y2 (ja)
CN217388949U (zh) 转动调整耳挂结构及其耳机
CN216960156U (zh) 一种便于调节的头戴式降噪蓝牙耳机
JPH0540636Y2 (ja)
JPS6029267Y2 (ja) ヘツドホン
CN210839997U (zh) 一种新型的蓝牙耳机
JPH0638286A (ja) ヘッドフォン用のヘッドバンド
CN216626059U (zh) 耳机装耳套治具
JPS5882089U (ja) ヘツドホン
JPS5852785Y2 (ja) ヘツドホン支持部の長さ調整装置