JPS602882A - 加熱炉の雰囲気ガス制御装置 - Google Patents

加熱炉の雰囲気ガス制御装置

Info

Publication number
JPS602882A
JPS602882A JP58109416A JP10941683A JPS602882A JP S602882 A JPS602882 A JP S602882A JP 58109416 A JP58109416 A JP 58109416A JP 10941683 A JP10941683 A JP 10941683A JP S602882 A JPS602882 A JP S602882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
gas
heating furnace
butane
furnace
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58109416A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6116917B2 (ja
Inventor
俊一 川口
河野 芳徳
実兼 吉丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP58109416A priority Critical patent/JPS602882A/ja
Publication of JPS602882A publication Critical patent/JPS602882A/ja
Publication of JPS6116917B2 publication Critical patent/JPS6116917B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/143Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions of methane [CH4]

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Furnace Details (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 未発明は、加熱炉内のガス成分割合を制御する加熱炉の
雰囲気ガス制御装置に関するものである。
(従来技術) 例えば焼結炉などのような加熱炉においては、被処理物
が脱炭されるのを防止するため、−耐化炭素などを含む
脱炭防止性カスとこれを稀釈する窒素ガスなどの不活性
ガスが供給される。そして、この脱炭時lFをより一層
良好に行なうため、従来、特公昭58−15713号公
報に示すように、脱炭に大きな影響をおよぼす加熱炉内
の酸素量、二酸化炭素量、露点等の脱炭雰囲気を検出し
て、この脱炭雰囲気に応じて適宜炭化水素系ガスを供1
合するようにしたものがある。
しかしながら、上記従来のものにあっては、脱炭は防止
されるも、供給された炭化水素系ガスが加熱炉内におい
て醇素分と十分に反応しないですなわち十分に分解され
ないで、該加熱炉内に多量のススが発生し、種々の弊害
を誘発する恐れが多分にあった。すなわち、ススが多量
に発生すると、加熱炉内、被処理物、該被処理物を搬送
するコンベア等が著しく汚れるのは勿論のこと、被処理
物の品質劣化やコンベアの耐久性低下を招き、さらには
加熱炉内の発熱ターミナルが絶縁不良を起してしまう等
の問題を生じることとなる。
(発明の目的) 本発明は以上のような問題点を解消するもので、被処理
物の脱炭を防止しつつ、ススの発生を防止するようにし
た加熱炉の雰囲気ガス制御装置を提供することを目的と
する。
(発明の構成) 前述の目的を達成するため、本発明においては、酸素量
、二酸化炭素量、露点等の脱炭雰囲気を検出する第1セ
ンサと、ススの発生量に対応して発生するメタン量を検
出する第2センサとを設けると共に、該両センサの出力
に応じて炭化水素系ガスの供給量を制御する制御装置を
設けである。
(実施例) 図において、■は加熱炉としての焼結炉で、該焼結炉1
内は、大別して、被処理物Wの入口1a側から出口lb
側へ順次、デワックスゾーンIC1焼結ゾーン1d、復
炭ゾーン1eとされている。このような焼結炉1内にお
いて、被処理物Wは、デワックスゾーンlcでその成形
の際に用いられたステアリン酸亜鉛等のワックス分が除
去され、焼結ゾーンldで焼結され、復炭ゾーンleで
焼結ゾーンld内において少なからず脱炭されたのを補
償すべく復炭される。
前述した焼結炉l内には、3つのゾーン1c、1d、1
eにおいて、脱炭防止用ガスとこの稀釈用の不活性ガス
の他に、炭化水素系カスが適宜供給されるようになって
おり、上記脱炭防止用ガスは、実施例では、ブタン変成
ガスとされている。
このブタン変成ガスを得るため、ミキサ2に対して、空
気供給管3及びブタン供給管4が接続され、該ミキサ2
により混合された空気とブタンとの混合ガスが、混合ガ
ス供給管5を介して変成炉6へ供給される。そして、こ
の変成炉6で形成されたブタン変成ガスは、変成ガス供
給管7を介してミキサ8へと供給される。
なお、実施例では、前記ブタン変成ガスの成分割合を調
節するため、ミキサ2をバイパスしてブタンを直接変成
炉6へ供給するためのバイパス管9か設けられて、該バ
イパス管9に接続されたモータバルブ10により、その
供給量が制御される。そして、変成炉6より伸びる変成
ガス取出管11を介して取出された変成カスの成分のう
ち。
二酸化炭素量が二酸化炭素分析計12より、またメタン
量がメタン分析計13により分析され、この分析結果に
応じてモータバルブ10の作動が制御される。
前記ブタン変成ガスに稀釈用の不活性ガスとしての窒素
カスを混合するため、酸素・窒素分離精製機14が窒素
供給管15を介してミキサ8に接続され、該酸素・窒素
分離精製機14により分離精製された窒素ガスが、上記
管15を介してミキサ8へ供給される。なお、分離され
た酸素ガスは、そのまま大気中へ放出してもよいが、焼
結炉lの加熱源へ供給する等適宜の用途に利用してもよ
い。
前記ミキサ8によって混合されたブタン変成ガスと窒素
カスとの混合ガスは、管16を介して、その分岐管17
よりデワックスゾーン1cへ、また分岐管18より焼結
ゾーン1dへ、ごらに分岐管19より復炭ゾーン1eへ
それぞれ供給されるようになっている。
ここで、焼結炉l内に添加される炭化水素系ガスは、実
施例ではブタンとされ、この添加されるブタンは、前述
したブタン変成ガスと窒素ガスとに対して、あらかじめ
混合された後に焼結炉1内へ供給されるようになってい
る。このため、ブタンが、ブタン供給t220を介して
ミキサ8へ直接供給されるようになっており、鎖管20
に接続したブタン供給量制御装置としてのモータバルブ
21によって、ミキサ8すなわち焼結炉l内へ添加され
るブタン量が制御されるようになっている。
前記モータバルブ21は、少なくとも復炭ゾーン1eの
酸素量、二酸化炭素量、露点等の脱炭雰囲気の他、メタ
ン量に応じてミキサ8へのブタン供給量を制御するもの
である。この点を詳述すると、実施例では脱炭雰囲気と
して二酸化炭素量を検出するようにしてあり、復炭ゾー
ン1eより伸びるガス取出管22及び必要に応じて焼結
ゾーン1dより伸びる取出管23が、それぞれ、脱炭雰
囲気を検出する第1センサとしての二酸化炭素分析計2
4及びメタン量を検出する第2センサとしてのメタン分
析計25に接続され、サンプ1ノングポンプ26を運転
することにより取出されたジ゛−ン1d、1e内のガス
中における二酸化炭素量力く二酸化炭素分析計24によ
り、またメタン出力くメタン分析計25により検出され
る。そして、この両分析計24.25の分析結果に応じ
た出力力く、調節計27によって炉内温度に応じて調節
された後、前記モータバルブ21へ出力されるようにな
っており、上記両分析計24.25&こよる分析結果は
、記録計28に記録される。なお、図中29.30は開
閉弁である。
以上のような構成において、焼結炉1(ソ′−ン1d、
le)内の二酸化炭素が多いと、被処理物Wが脱炭され
ることになるが、この場合11、二酸化炭素分析計24
が二酸化炭素が多(Xのを検出して、この検出結果に応
じてモ〜り/<ルブ21が、ミキサ8すなわち焼結炉1
内・−のブタンの供給を開始するかその供給量を増加さ
せる。
一方、焼結炉l(ゾーンld、le)内のメタンか多い
場合は、ススが多量に発生する。すなわち、ブタンは、
焼結炉1内において酸素性と十分に反応しないと、 C,4HID = 2CH4+H2+2Gとなって、ス
スか発生する。しかしながら、本発明にあっては、メタ
ン分析計25が、ススの発生量に対応してその発生量が
増えるメタンの多いことを検出して、この検出結果に応
じてモータバルブ21が、ミキサ8すなわち焼結炉1へ
のブタン供給量を減少させるか停止させる。この結果、
上記ススの発生が抑制されることになる。
このようにしてススの発生を極力抑制しつつ被処理物W
の脱炭が防止されるが、実施例では、二酸化炭素量とメ
タン量との管理基準として、焼結炉1内の全てのガス量
に対して、容積比で、二酸化炭素が0.08%〜0.1
5%、またメタンが0.20%〜0.30%とな、るよ
うにしである。
なお、上記管理基準の前提として、ミキサ8から焼結炉
lへ供給されるガスの成分割合は次の通りであり、添加
されるブタンの量は標準状態で0025%としである。
ブタン変成ガス(49,85%) N2・・φ14.9% C0IIII・12.4% N2・・・22.4% C02−−−0,1% CH,・・φ’0 、05% 窒素ガス(49,9%) N2・拳・49,4% 02・争・・0.5% 以−ヒ実施例では加熱炉として焼結炉とした場合を説明
したが、浸炭焼入れ用等他の加熱炉においても同様に適
用し得るものである。また、炭化水素系ガスとしては、
ブタンの他にプロパン等適宜のものを用いることができ
、さらに搬送ガスとしては窒素ガス以外の他の不活性ガ
スを使用することができる。勿論、脱炭雰囲気としては
、二酸化炭素量の他に酸素量、−酸化炭素量、露点、水
蒸気量等適宜選択することができ、このうち二種以上を
検出るようにしてもよい。
(発明の効果) 本発明は、以」二述べたことから明らかなように、被処
理物の脱炭を防IEシつつ、ススの発生を極力抑制する
ことができ、該ススの発生に伴なう種々の弊害を防止で
きる。
【図面の簡単な説明】
図は、本発明の一実施例を示す系統図である。 1・・・・焼結、炉(加熱炉) 14・・・酸素・窒素分離精製機 20・・・ブタン供給管 21・・・モータバルブ(制御装置)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)脱炭防止性ガスとこれを稀釈する不活性カスの他
    に、炭化水素系ガスが供給される加熱炉において、前記
    加熱炉内の酸素量、二酸化炭素量、露点等の脱炭雰囲気
    を検出する第1センサと、前記加熱炉内のメタン量を検
    出する第2センサと、前記両センサからの出力に応じて
    前記炭化水素系ガスの供給量を制御する制御装置と、を
    備えていることを特徴とする加熱炉の雰囲気カス制御装
    置。
JP58109416A 1983-06-20 1983-06-20 加熱炉の雰囲気ガス制御装置 Granted JPS602882A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58109416A JPS602882A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 加熱炉の雰囲気ガス制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58109416A JPS602882A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 加熱炉の雰囲気ガス制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602882A true JPS602882A (ja) 1985-01-09
JPS6116917B2 JPS6116917B2 (ja) 1986-05-02

Family

ID=14509692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58109416A Granted JPS602882A (ja) 1983-06-20 1983-06-20 加熱炉の雰囲気ガス制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602882A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131726U (ja) * 1987-02-17 1988-08-29

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63131726U (ja) * 1987-02-17 1988-08-29

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6116917B2 (ja) 1986-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ATE378285T1 (de) Verfahren zur teiloxidation von kohlenwasserstoff
JPWO2019131128A1 (ja) リン含有物質からのリンの除去方法
JPS602882A (ja) 加熱炉の雰囲気ガス制御装置
KR100522050B1 (ko) 열처리로의분위기제어방법및장치
JPH048714B2 (ja)
CA2136073A1 (en) Method and apparatus for treating organic waste
JP2002012912A (ja) 高炭素低窒素鋼の製造方法
MD960181A (ro) Procedeu de tratare a deşeurilor organice
JP2008184648A (ja) 溶銑の脱珪・脱燐処理方法
US4699656A (en) Deoxidation of molten copper
EP0628370A4 (en) WELDING METHOD AND APPARATUS.
JP7420322B1 (ja) 溶鋼の脱窒方法
CA1202181A (en) Process to produce low hydrogen steel
JPS60215717A (ja) 光輝熱処理における炉気制御方法
WO2024038715A1 (ja) 溶鋼の脱窒方法
EP3992145A1 (en) Method for removing phosphorus from phosphorus-containing substance, method for producing starting material for metal smelting or starting material for metal refining, and method for producing metal
JPS6362811A (ja) 溶銑の精錬方法
JP2867305B2 (ja) 溶銑の予備処理方法
JPH04259324A (ja) 連続式無酸化熱処理炉の炉内雰囲気制御方法
CA1110075A (en) Process for the direct production of steel
KR100929179B1 (ko) CaO-CaCN2 혼합 조성물에 의한 용강의탈황촉진방법
KR100408133B1 (ko) 스테인레스강의정련방법
KR840007440A (ko) 연료로서 칼슘 카바이드를 사용하는 제철공정
SE9603776D0 (sv) Sätt och anordning för kontroll av gasatmosfären i en värmebehandlingsugn
CA1098319A (en) Process for the direct production of steel