JPS6028559A - 多口両頭シリンダ丸靴下編機に於ける柄編成方法とその装置 - Google Patents

多口両頭シリンダ丸靴下編機に於ける柄編成方法とその装置

Info

Publication number
JPS6028559A
JPS6028559A JP13085183A JP13085183A JPS6028559A JP S6028559 A JPS6028559 A JP S6028559A JP 13085183 A JP13085183 A JP 13085183A JP 13085183 A JP13085183 A JP 13085183A JP S6028559 A JPS6028559 A JP S6028559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
cam
knitting
course
ground
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13085183A
Other languages
English (en)
Inventor
丸山 角二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nagata Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nagata Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nagata Seiki Co Ltd filed Critical Nagata Seiki Co Ltd
Priority to JP13085183A priority Critical patent/JPS6028559A/ja
Publication of JPS6028559A publication Critical patent/JPS6028559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Of Fabric (AREA)
  • Knitting Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 a)産業上の利用分野 本発明は多ロ両頭シリンダ丸靴下編(幾に於いて、靴下
の特定部分に穴明き編組織を以て、任意の柄を編成する
柄編成方法と、その編成のための装置に関するものであ
る。
b)従来技術 穴明き編組織による柄靴下は、従来、両頭シリンダ丸靴
下B機、及び単シリンダ丸靴下編機で作られているが、
此等は何れも穴明きを編むための特別な選択用ジャック
と、その作動装置を含めた入掛りなものを使用して高価
であると共に、ジA7ツクの動きが微妙なるが故に、高
度の技術を必要とし、伴って安定性にも欠【ノ、性能面
に追い−(は、回転数が上らぬため、生産能率が悪い等
の欠点があり、特に両頭シリンダ丸紐下編(穴にあって
(J、穴明きの穴の大ぎさが小さく、1つ、穴明きの柄
としての変化に富/υだ製品が得られないと云゛う欠点
があった。
C)発明の目的 本発明によるものは、穴明き編成のための特別イρジ\
7ツク及びその作動装置を使用Jることなく、又編立回
転数は、一般の靴下編機と変らず高速で編成できるので
、生産能率は向上1゛ると共に、変化に富んだ穴明さの
効果を充分に果し、」」゛つ編(幾の持つ従来(浅化で
あるジャガード柄及びリンクス柄の編成機能及び41’
+3造を損うことなく低レベルの技術を以て安価に製造
でさるため、多ロ両頭シリング丸itt下線[幾の一部
の内面カムの改良ににつて、人さな穴明き&i組織の編
成を可能ならしめるもの(゛、此の編組織を編地の適所
に点在Uしめた柄靴上の編成方法、及びその製造装置を
捉供りること(!、1」的どJるものである。
(1)北門の構成 本発明の上記目的を達成づるための柄編成方法を図示に
よって説明力ると、まず、第1図の点線で囲まれた穴明
ぎ部分7は、編組織−!Jj位を示して居り、同図のに
側数字I、Iはシリングの回転順位を表わし、右側の1
Fと2Fは、各部1と第2給糸口側を示ずものである。
然して、シリンダの第1回転目■で、第1給糸[J側1
Fからの地糸は下目をニラI−L/ ”U aのループ
を形成し、第2給糸口側2Fの下目地糸〈太い糸〉は、
フロートしてbのループとなり、スパイラル糸(細い糸
)は、下目をニットし’U Cのループを形成J゛る。
次の第2回転目■では第1給糸口側(1「)で地糸の上
目をニットしてdのループを形成し、第2給糸口側2F
で地糸(太い糸)とスパイラル糸)(細い糸)とを共に
上目でタックしくeど[どで二手タックを形成してなる
編組織を一単位としたのが、穴明ぎ部分7である。第2
図は該穴明さ′柄編成の靴下製品1を示し、口ゴム部2
からレッグ部3、ヒール部4、ノー1一部5.1−ウ部
Gのうら、レッグ部3、ノー1へ部5の編地の適所に前
記穴明さ編組織による柄部分7を任意点在した4)ので
ある、。
次に本発明の穴明き編組織の製造装置に就いて説明づる
本発明の穴明さ編組織を編成覆るだめの要素とじ−(、 (1)第1給糸[」側℃゛は、下目のニラ1〜、及び」
二]]のニラ1への編成を可能ならしめる要素。
(2)第2給糸[−1側ではスパイラル糸にj、る−1
・1」ニラ1〜と地糸のフロー1−との組合せ、及びス
パイラル糸と地糸の二重目による上目タックの編成を可
能ならしめる要素。
り33)第2給糸[二l側と第1給糸口側との間に口移
しの1幾114を介在せしめて、上目から下目へのl」
移し、又は下目1.目ら上目への目移しを可能とザる要
素3゜ 以」か人々必要である。
そこ−(゛先J゛、第3図に示づ一多ロ両頭シリンダ丸
靴十編(幾に於ける、本発明になる編成カムのカム展開
図の構成について説明づる。
第3図の左側の上から【」−マ数字に−C示−りものか
ら説明すると、■の表示部は、十カムボックスのカムグ
ループを、■の表示部は、糸)ロカムのグループを、■
の表示部は、下カムボックスのカムグループを、■の表
示部は中間ジャックのカムグループを、■の表示部は、
セレクター用のカムグループ及びセレクターフィンガ群
のクループを人々示寸ものである。
第3図の右側には、上述の各カムグループに作用されて
編成作用を行う要素を示し゛(’ J7す、上の方から
説明力ると、上)Jムボックスのカムグループ(I)に
作用されるニッティングハラl−N [3、トランスフ
シ・バットTBを右η゛る上スライダUS1、US2及
び、上スライダUSに係合され−C1編み作用をする上
if−’N1が示されてJ3す、その下には下カムボッ
クスのカムグループ゛(1)に作用されるニラディング
バットN Bとトランス−ノアバットTBを有する下ス
ライダLS 1 、 LS 2及び下スライダLSに係
合して編み作用をりる下仝IN2が示され、その下には
中間ジャックカムグループ(IV)に作用されるバット
MJBを有する中間ジャックM、Jが示され、更にその
下にはヒレフタ用のカムグループ及びセレクタフィンガ
詳のグループ(V)に作用されるバットS 1− Bと
複数の柄用バッ1〜SBI・・・を有するセレクタSL
1、SL2が人々示されている。此等の編成要素は、公
知編機のシリンダ外周に設けられた溝内に複数で配列挿
入されて居り、これらの要素は、シリンダの回転に伴っ
て、図示の矢印へ方向に進行しつつ、上述の各カムグル
ープに作用されてシリンダ溝内を上下に摺動する構成で
ある。
次に各カムグループ(工〜V)の内、本説明に必要なカ
ム要素について説明する。
■の」ニカムボックスグル−ブに於ては、第1給糸口側
11:で上目を作るための上度山8、上目をクリヤする
だめの1FリブクリA7リングカム9、一部改良を加え
た1Fタツクカム10及び第2給糸口側2Fでの作動カ
ム11.2Fランデイングカム12.2F上度山13、
上目をクリA7するためのウェルトクリアリングカム1
4、クリヤリングカム15、上目から下目へ目移しづる
ための下げ移しカム16、及びヒールポル1−カム17
等によって構成されている。
■の糸道カムグループに於ては第1給糸口側1Fでの1
F糸道カム18、第2給糸[1側2Fでの21=糸道カ
ム19が配置され、1F糸道カム18には、地糸B1用
の給糸孔18−1を設置)であり、2F糸道カム19に
は、地糸B2用の給糸孔19−1とスパイラル糸S用の
孔19−2を段【ノである。この糸道カム類の左側には
、上目、下目への目移し用の移し板2oが設置されてい
る。
■の下カムボックスカムグループに於ては、第1給糸口
側1Fで下目を作る1F下度山21、下目をクリヤさぜ
る1Fクリヤリングカム22、と第2給糸口側2Fでの
2F作動前カム233.2F作動後カム24、下目を作
る2F下度山25、上げカム26、及び下目から上目へ
の11移しをするだめの上げ移しカム27、I FTB
クリAIリングカム28.2FTBクリヤリングカム2
9等により構成されている。
■の中間ジA7ツクムグループに於ては、第2給糸口側
21:での選択用の分割カム30、下げカム31、上げ
カム32、下げカム33、第1給糸口側1[での選択用
の分割カム34、下げカム35、上1]移し選択側用の
上げカム36等から構成されている。
■のグループのうち、上部のセレクターバットSTBに
作用J゛るカムグループは、ガイドカム37.38、下
げカム39、No、ルーベリングカム/40、ガイドカ
ム41、下げカム42、N092レベリングカム43等
で414成され、更に、下方にはセレクターSLの複数
の柄用バッ1〜SBを作用し、柄選択させるためのN0
02L7レクタ一フインガ群44、No、3セレクタ一
フインガ群45を以て構成している。
No、2セレクタ一フインガ群44、No、3セレクタ
フインガ群45は夫々公知の柄出しシステムにより作用
し、セレクタSLを選択りる役をはたずものである。
e)作用 次に本発明の第1図に示す穴明ぎ編組織を編成する作用
につき、第3図のカム展開図を以て詳細に説明する。
シリンダの第1回転目では、下スライダL Sの1〜ラ
ンスフアバツトTBは、2FTBクリヤリングカム29
によって全て上げられコース(イ)を通る。コース(イ
)を通る下スライダLSのニッティングバットNBは、
上げカム26によってコース(ロ)に上げられ、そのま
まコース([:r )を通過後、第1給糸口側1Fの1
F下度山21によりコース(ハ)で下げられるとき、1
F糸道カム18の地糸給糸孔18−1から給糸される地
糸B1をニットして、第1図に於けるループaを形成す
る。この際中間ジVツクMJ及びセレクタSLの作用は
受【プない。
一方セレクタ8mのバットSTBが下げカム42によっ
てコース(A7)に下げられ、No、2レベリングカム
43によってコース(ニ)に上げられ、N013セレク
タ一フインガ群45の選択作用によって、柄バットSB
が選択されたセレクタSLのバット8丁13は、コース
(ホ)に上がる。
二1−ス(ボ)に上げられるセレクタS L、、 J−
の中間ジ)?ツクMJのバットM J Bは、コース(
へ〉から分割カム30の上側のコース(ト)に上げられ
る。コース(1〜)を通る中間ジA7ツクMJのバラ1
へM J 13 G、L、上げカム32によりコース(
チ)を通り高レベルに1−げられる。コース(チ)を通
る中間ジA7ツクMJ上の下スライダLSのニッティン
グバットNBは、コース(す)の畠レベルに上げられ、
第2給糸口側2Fで2F作動後カム24で下げられ、更
に2F下度山25で下げられるとぎ、2F糸道カム19
のスパイラル糸給糸孔19−2から給糸されているスパ
イラル糸Sを下スライダLSに係合されている下it 
N 2がニラ1〜して第1図のループCを形成づ−る。
このとき、2F糸道カム19の地糸給糸孔19−1から
給糸されている地糸B2tよ、下側N2が高レベルを通
るため、T1N2の針ベラの裏側に地糸[32がはしり
ニットせずフロートされて第1次にシリンダの第2回転
目に於て、レレクタSLのバットSTBがコース(メ)
がらNo、ルベリングヵム4oによってコース(ル)へ
上げられ、ガイドカム41の上面を通過後、No、2セ
レクタ一フインガ群44の運針作用によって」−ス(オ
)に上げられる。コース(オ)に上げられたセレクタS
し上の中間ジャックMJのバラl−MJBはコース(ワ
)からコース(カ)に5」二げられ上げカム36によっ
て更にコース(」)へと上げられる。コース(ヨ)に上
げられた中間ジ髪7ツクMJ上の下スライダL、 Sの
トランスフン・−バラ1−T Bはコース(り)からコ
ース(し)に上り史に上げ移しカム27によってコース
(ソ)に上げられる。コース(ソ)に上げられた下ズラ
イダーLSのニッティングバットNBは=1−ス(1」
)からコース(ツ)に上げられる。コース(ツ)に−J
二げられた下スライダLsによって、該下スライダLS
に係合されていた1剣N2は移し板2oを介して上スラ
イダU Sに移されて1釧N1に変る。核上$IN1を
係合した一LスライダUSはそのニラディングバラl−
N Bがコース(ネ)を通り、じ−ルポルトカム17で
コース(す)に上げられ第1給糸口側1にの1[上度山
8でコース(う)を通るとぎ11−糸道カム18の地糸
給糸孔18−1がら給糸される地糸B1を上針N1がニ
ツトシて第1図のループdを形成する。核上&lN1を
係合Vる一1ニスライダUSのニッティングバラ!〜N
Bはコース(ム)を通過後1Fリブクリヤリングカム9
で士げられてコース(つ)を通り、11=タツクカム1
0でコース(つ)のレベルのまま通過づる。このコース
〈つ)は上側N1が前述の1F給糸1」側にてニットし
たループdがべらを払わないレベルであり、このレベル
のコース(つ)がら21:作動カム11て−上げられて
コース(り)を通り、第2給糸口側2Fで2に上度山1
3でコース(マ)を通るとき21:糸道カム19の地糸
給糸孔19−1からの地糸B2及びスパイラル糸給糸孔
19−2からのスパイラル糸Sをキャッチして前記1F
糸道の地糸B1と共にタック編みして)〕1図のループ
eとfとを形成する。該上針N1は係合された土スライ
ダUSがつI )レトクリA7リンクカム14でコース
(ケ)に下げられ史にクリA7リングカム15でコース
())に下げられた1麦、当該上スライダUSのトラン
スファーバット−1’ [3が下げ移しカム1Gによっ
てコース(:1)から」−ス(1)に下げられ移し板2
0を介して下スライダーLSに戻される。
f)実fM態様 本発明の実施態様を下記に表記する。表中の81は1F
地糸、B 24a 2 F地糸、S G、L 2 F 
スパイラル糸を表わし、kは編成、fは浮編、(はタッ
ク編の略号である。
g)発明の効果 本発明では、靴下のレッグ部やノー]一部等の特定部分
に穴明き柄編酸を施す方法と装置として、特別なジャッ
クやその伯の作動を使用することな(、一般の靴下編成
と変りのない編立回転速度ににつで変化に富んだ穴明き
柄編酸を可能とし、多口両頭シリンダ丸靴下編機として
は、従来と同様の編成も任意に行うことができ、さらに
この秤特殊な穴明き柄の編成もできるので、作業性、経
済性を高める特徴は極めて甚大である。
【図面の簡単な説明】
図面第1図は、本発明に係る編組織の拡大平面図、第2
図は、その編組織による靴下片方の側面図、第3図は本
発明製造装置を示づ”カム面展v口正面図である。 [符号の説明コ ト・・靴下 2・・・ゴム部 3・・・レッグ部 4・・・ヒール部 5・・・フート部 6・・・トウ部 7・・・穴明き編目 8・・・1F上度山9・・・1F
リブクリアリングカム 10・・・1Fタツクカム 11・・・作動カム 12・・・2Fランデイングカム 13・・・2F上度山 14・・・ウェルトクリヤリングカム 15・・・クリヤリングカム 16・・・下げ移しカム 17・・・ヒールボルトカム
18・・・1F糸道カム 19・・・2F糸道カム20
・・・移し板 21・・・1F下度山22・・・1Fク
リA7リングカム 23・・・2F作動前カム 24・・・2F後カム25
・・・2F下瓜山 26・・・上げカム27・・・上げ
移しカム 28・・・I FT[3クリVリングカム29・・・2
 FTBクリヤリングカム30・・・分割カム 31・
・・下げカム32・・・上げカム 33・・・下げカム
34・・・分割)ゴム 35・・・下げカム36・・・
上げカム 37・・・ガイドカム38・・・ガイドカム
 39・・・下げカム40・・・No、ルベリングカム 41・・・ガイトノゴム 42・・・下げカム43・・
・NO,2レベリングカム

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)シリンダの第1回転目で第1給糸口側で地糸の下
    1]を編んだ釘は、第2給糸口側で下目の地糸を浮編し
    てスパイラル糸を編成し、 シリンダの第2回転目で第1給糸口側で上目の地糸を編
    んだ釦、第2給糸口側で上目の地糸とスパイラル糸とを
    共にタック編みした穴明ぎ編目組織を一単位としたこと
    を特徴どザる多ロ両頭シリンダ丸靴下B機に於ける柄編
    成方法。
  2. (2)シリンダの第1回転目で、シリンダ外周に上下摺
    動自在に1■挿されたセレクタSL上の中間ジ17ツク
    MJど下スライダLSどが、該下スライダLSに係合さ
    れている下針N2が第1給糸口11:よりの地糸B1を
    ニットし、次いで該下側N2が第20給糸口2Fでは下
    1コで地糸B2を浮編みし、スパイラル糸S@編成J−
    るカムtfiHMとし、第2回転目では上記下スライダ
    LS対応の上スライダUSに係合した上針N1が第1給
    糸口1Fより地糸B1を上目どして編み、第2給糸口2
    Fで地糸B2とスパイラル糸Sとを上目で共、にタック
    編みするカム機構としたことを特徴とJ゛る多口両頭シ
    リンダ丸靴下編機に於ける柄編成装置。
JP13085183A 1983-07-20 1983-07-20 多口両頭シリンダ丸靴下編機に於ける柄編成方法とその装置 Pending JPS6028559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13085183A JPS6028559A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 多口両頭シリンダ丸靴下編機に於ける柄編成方法とその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13085183A JPS6028559A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 多口両頭シリンダ丸靴下編機に於ける柄編成方法とその装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6028559A true JPS6028559A (ja) 1985-02-13

Family

ID=15044171

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13085183A Pending JPS6028559A (ja) 1983-07-20 1983-07-20 多口両頭シリンダ丸靴下編機に於ける柄編成方法とその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028559A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5429740A (en) * 1991-07-03 1995-07-04 Patent Care Bv Device for the purification of waste water

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575896A (en) * 1980-06-16 1982-01-12 Sankyo Alum Ind Co Ltd Method of suspending extruded section for surface treatment

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS575896A (en) * 1980-06-16 1982-01-12 Sankyo Alum Ind Co Ltd Method of suspending extruded section for surface treatment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5429740A (en) * 1991-07-03 1995-07-04 Patent Care Bv Device for the purification of waste water

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007525605A (ja) 靴下類又は他の製品を編成する機械で開口した編地を製造する方法、及びこの方法で得られた開口した編地製品
US4630455A (en) Triple roll, layer top, sock
JPS6214663B2 (ja)
JPS6152258B2 (ja)
US2877635A (en) Method and machine for knitting seamless gloves
US2090500A (en) Method of knitting
JPS6028559A (ja) 多口両頭シリンダ丸靴下編機に於ける柄編成方法とその装置
US5109680A (en) Method and machine for knitting jacquard pile fabric
JPS6221849A (ja) 横編み機
US2224871A (en) Garment and method of making the same
US2717509A (en) Knitting machine
US5426957A (en) Method of knitting a fabric having improved non-run and elasticity characteristics
US3269148A (en) Knitting method and machine
US2740277A (en) Knitting machine and method
US3108459A (en) Means for and method of operating circular knitting machines
US2658365A (en) Circular multifeed hosiery knitting machine and method of operating same
US2252769A (en) Knitting method and machine
US2774233A (en) Knitted terry fabrics
US2082779A (en) Knitted article and method of producing same
US2158189A (en) Knitted fabric, method, and machine
US2170078A (en) Stocking and method of making the same
US4589266A (en) Circular terry knitting machine and method
US1870701A (en) Process and machine for making knitted fabrics
US2252768A (en) Knitted stocking and method for making the same
JPS59150146A (ja) 多口両頭シリンダ丸靴下編機に於ける柄編成方法とその装置