JPS6028324B2 - 光ビーム用波長分割多重化・分波装置 - Google Patents

光ビーム用波長分割多重化・分波装置

Info

Publication number
JPS6028324B2
JPS6028324B2 JP14693077A JP14693077A JPS6028324B2 JP S6028324 B2 JPS6028324 B2 JP S6028324B2 JP 14693077 A JP14693077 A JP 14693077A JP 14693077 A JP14693077 A JP 14693077A JP S6028324 B2 JPS6028324 B2 JP S6028324B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
division multiplexing
wavelength division
diffraction grating
optical
east
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14693077A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5479057A (en
Inventor
正和 中野
功郎 小林
恵一 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Selfoc Co Ltd
Original Assignee
Nippon Selfoc Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Selfoc Co Ltd filed Critical Nippon Selfoc Co Ltd
Priority to JP14693077A priority Critical patent/JPS6028324B2/ja
Publication of JPS5479057A publication Critical patent/JPS5479057A/ja
Publication of JPS6028324B2 publication Critical patent/JPS6028324B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Diffracting Gratings Or Hologram Optical Elements (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は光通信用の回路素子、とくに異なる波長の光ビ
ームを多重化し、分波する光ビーム用波長分割多重化・
分波装置に関する。
光フアィバや半導体レーザ等の性能の向上にともなって
、光フアィバ通信が将来の新しい通信システムとして期
待され実用化へ向けて開発が急速に進められつつある。
実用的な光フアィバ通信システムを構成する上で重要な
回路素子として、複数の光ビームをまとめて一本の光フ
アィバへ総合したり、一本の光ビームを分離したりする
光多重あるいは光分波装置がある。光多重化の方法は種
々あるが、波長の異なる複数の光ビームを用いる波長分
割多重化方法が通常の光フアィバ通信に適しており、高
多重度、小型、安定な光ビーム用波長分割多重化・分波
装置の出現が望まれていた。この目的のために特願昭5
1−1$515号明細書に記載された特殊な集東性光伝
送体の端面に刻印された回折格子による光ビームの分割
多重化を利用する方法が有効であると考えられる。前記
集東性光伝送体は中心からの距離の2案にほゞ比例して
減少する屈折率分布を有する特殊な円棒状のレンズであ
って、通常直径が2ミリメートル程度で長さが10ミリ
メートルという小型なものである。
このような小さな端面上に回折格子を刻印するのは必ず
しも容易ではなく、また集東性光伝送体の端面をエッチ
ングするにはフオトレジストの塗布、回折格子パターン
の露光、エッチングなどに多くの工程を費やすため端面
を傷つけやすいなどの欠点がある。そこで集東性光伝送
体の端面を直接加工する方法に比べ端面上に既製の回折
格子を貼る方法が工程を簡略化できると考えられるが、
前記のような微細な回折格子を製作する上で同様な困難
を生ずるものと考えられる。本発明の目的は、製作が容
易で、かつ高多重度、小型、安定な光ビーム用波長分割
多重化・分波装置を提供することにある。本発明によれ
ば、中心からの距離の2乗にほぼ比例して減少する屈折
率分布を有する集東性光伝送体の中心軸を切る一方の端
面上に設置された回折格子が、前記集東性光伝送体と一
体なるごとく注型により成型加工された透明体からなる
構造を有する光ビーム用波長分割多重化・分波装置が得
られる。
本発明に使用される透明体はプラスチックの成形加工方
法としてよく知られた注型が可能な透明な成形材料であ
れば特に限定されないが、加工が容易であることから、
粘性が高く流動性を有する透明物質であって、熱硬化、
溶剤の乾燥による硬化がおこなえるものであることが望
ましい。
特に集東性光伝送体を高い温度で処理することは望まし
くないので常温成形か或いは摂氏100度以下で硬化さ
せることができるような成形材料であって、しかも光学
的品質が高く、熱的、化学的にも安定であり集東性光伝
送体と強固に接合できることが望ましい。このような透
明体としては、写真レンズの貼り合わせなどに広く用い
られているカナダバルサムをはじめ、熱硬化性樹脂であ
るュリア樹脂、メラミン樹脂、フェノール樹脂や、熱硬
化性樹脂である芳香族アミン類などの硬化剤によって硬
化されるェポキシ樹脂や、溶剤に溶かした熱可塑性樹脂
のスチレン樹脂、アクリル樹脂、ビニルカルバゾール樹
脂など以外に酸化ケイ素を含む水ガラスや酸化ケイ素膜
用塗布剤などのような溶剤に溶かした無機物質なども用
いることができる。
以下、図によって本発明について詳しく説明する。
第1図は本発明の一実施例による製作方法を説明するた
めの断面図である。
前記の如き性質を有する透明物質として、例えばァラル
ダィトなどの商品名で広く知られたェポキシ系接着剤の
主剤と硬化剤をよく混合した後、混合によって入った気
泡を真空乾燥器で除去するとともに加熱して、粘性の高
い流動状態として使用した。この流動性透明物質を集東
性光伝送体1の端面2と所望の光ビームの波長分割多重
化ができる回折格子を有する回折格子母型5を金型とし
て、その回折格子が刻印された表面上に油膜による剥離
層6を設けて挟持する。前記透明物質を侠持したま)約
8時間放置するか、あるいは摂氏50度に保った恒温槽
で約1時間加熱する。これによって透明物質は硬化し前
記集東性光伝送体の端面2に強固に接着された透明体3
を形成する。次に回折格子母型5を剥離すれば、集東性
光伝送体の端面上には回折格子母型の表面凹凸の変化に
従ったェポキシ樹脂からなる透明体に注型された回折格
子が形成されており、葵東性光伝送体と回折格子が一体
化された光ビーム用波長分割多重化・分波装置が簡便な
製作方法によって得られることがわかる。次に光フアィ
バ通信システムに組み込まれて使用される本発明の−実
施例を第2図に示す側面図を用いて説明する。
この実施例は前記実施例とはゞ同様な方法により作られ
た光ビーム用波長分割多重化・分波装置を使用するもの
である。集東性光伝送体10の中心軸50に垂直な端面
11に端部を設置された複数の光フアィバ20,21,
22,23と端面11に対しては反対側の中心軸に対し
て60度傾いた端面12と、透明体13に鋳造された回
折格子14には金を蒸着して反射型の回折格子を形成し
ている。光フアィバ20に異なる波長の光ビームを入射
すると集東性光伝送体中で光ビーム経路30の如く拡げ
られて伝搬し、透明体中に入り回折格子14によって光
ビームの波長によって異なる角度に反射されて再び集東
性光伝送体中を光ビーム経路31,32,33のそれぞ
れ異なる経路を通って伝搬し、端面11上で再び集東さ
れて、異なる光フアィバ21,22,23へとそれぞれ
伝搬されて光ビームの分割がおこなえる。また光ビーム
の伝搬経路を逆にすれば光ビームを多重化することがで
きる。透明体の厚さが集東性光伝送体の長さに比べて十
分に薄い場合には透明体の存在を無視することができる
ので光ビーム用波長分割多重化・分波装置の設計におい
ては集東性光伝送体の端面上に回折格子が刻印されてい
るものとして設計できる上に少量の透明物質で済むこと
から、経済的な装置設計ができる利点がある。以上に詳
細に述べたように、本発明によれば製造方法が簡便であ
って、しかも高多重度、少型、安定な光ビーム用波長分
割多重化・分波装置を安価に提供することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例による製作方法を説明するた
めの断面図、第2図は光フアィバ通信システムに組み込
まれて使用される本発明の一実施例を示す側面図をそれ
ぞれあらわす。 なお、図において、1,10は集東性光伝送体、4,1
4は回折格子、3,13は前記回折格子を注型した透明
体、2,11,12は前記集東性光伝体の端面、5は回
折格子母型、6は剥離層、20,21,22,23は光
フアィバ、50は中心軸をあらわす。 茅/図 多2図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 中心からの距離の2乗にほぼ比例して減少する屈折
    率分布を有する集束性光伝送体と、その中心軸を切る一
    方の端面上に設置された回折格子とを有し、前記回折格
    子が前記集束性光伝送体と一体なるごとく注型された透
    明体からなることを特徴とする光ビーム用波長分割多重
    化・分波装置。
JP14693077A 1977-12-06 1977-12-06 光ビーム用波長分割多重化・分波装置 Expired JPS6028324B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14693077A JPS6028324B2 (ja) 1977-12-06 1977-12-06 光ビーム用波長分割多重化・分波装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14693077A JPS6028324B2 (ja) 1977-12-06 1977-12-06 光ビーム用波長分割多重化・分波装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5479057A JPS5479057A (en) 1979-06-23
JPS6028324B2 true JPS6028324B2 (ja) 1985-07-04

Family

ID=15418779

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14693077A Expired JPS6028324B2 (ja) 1977-12-06 1977-12-06 光ビーム用波長分割多重化・分波装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028324B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ATE38725T1 (de) * 1983-03-28 1988-12-15 Polaroid Corp Optische komponente zur verwendung in optischen datenuebertragungssystemen.
DE3505636A1 (de) * 1985-02-19 1986-08-21 Standard Elektrik Lorenz Ag, 7000 Stuttgart Optisches bauelement

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5479057A (en) 1979-06-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6962667B2 (en) Process for producing polymer optical waveguide
EP0782714B1 (en) A method of making an optical waveguide device
EP1542045B1 (en) Method of manufacturing an optical waveguide
JPH01287605A (ja) 光ファイバコネクタアセンブリおよび該アセンブリの製造方法
JP4007113B2 (ja) アライメントマーク付き高分子光導波路及び積層型高分子光導波路の製造方法
JPH08512143A (ja) 一体型光カプラー
US7215862B2 (en) Process for producing optical waveguide
JP2002536683A (ja) 造形された光学要素を有する光ファイバ部材およびその製造方法
JPH10160961A (ja) 光学素子
KR20040015286A (ko) 형성후 표식부 최적화 방법
US5208700A (en) Lens cover assembly for binary diffractive optic lenses
US7749410B2 (en) Method of fabricating polymer optical circuit
JPH08286064A (ja) 高分子光導波路の作製方法
JPH08327842A (ja) 光導波路
JPH08179155A (ja) レンズと光ファイバとの結合方法及びレンズ基板の作成方法
WO2005025748A1 (en) Microstructure devices and their production
JPH1090544A (ja) 導波路型光学素子の作製法
JP4581328B2 (ja) 高分子光導波路及び光学素子の製造方法
JP2006508399A (ja) 光描画可能な重合性複合材料に基づく光学素子構造
US20040026803A1 (en) Process for producing polymer optical waveguide and producing apparatus therefor
JPS6028324B2 (ja) 光ビーム用波長分割多重化・分波装置
JP2004125919A (ja) 偏光分離素子
JPH08271746A (ja) 光導波路およびその作製法
US7438838B2 (en) Polymeric optical waveguide-forming master plate, method for producing polymer optical waveguide, and aperture changeable polymeric optical waveguide
JPH11202158A (ja) 光学素子