JPS6028211Y2 - あわび、うになどの養殖器 - Google Patents
あわび、うになどの養殖器Info
- Publication number
- JPS6028211Y2 JPS6028211Y2 JP1980097317U JP9731780U JPS6028211Y2 JP S6028211 Y2 JPS6028211 Y2 JP S6028211Y2 JP 1980097317 U JP1980097317 U JP 1980097317U JP 9731780 U JP9731780 U JP 9731780U JP S6028211 Y2 JPS6028211 Y2 JP S6028211Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- abalone
- shellfish
- sea urchin
- sea
- holes
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/80—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in fisheries management
- Y02A40/81—Aquaculture, e.g. of fish
Landscapes
- Artificial Fish Reefs (AREA)
- Farming Of Fish And Shellfish (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は、あわび、うになどの養殖器に関する。
あわび、うになどの養殖器は、その内部にこれら被養殖
の稚貝と餌である海草類を容れ、海中に設置して育成す
るものである。
の稚貝と餌である海草類を容れ、海中に設置して育成す
るものである。
養殖器内の貝類は、養殖器の内壁面に付着し多少の移行
をなすものであるが、付着面の形状及び面積は、貝類な
どの収容量とその育成戒積を左右する。
をなすものであるが、付着面の形状及び面積は、貝類な
どの収容量とその育成戒積を左右する。
このような背景において従来の養殖器は、例えば第1図
に示すように、網または艶などを一部に利用したものや
、或は第2図に示すように多数の小孔を設けた箱形のも
のなどが使用されていたが、この種のものは流水(換水
)用の小孔が壁面に一様に多数設けられている上に角隅
部が存在するため、貝類が付着する面積が減少し、また
貝類が付着するに必要な連続した最少面積単位が不足し
、貝類の内壁面への吸着、付着を困難とし貝類の多くが
養殖器の底部に落下する。
に示すように、網または艶などを一部に利用したものや
、或は第2図に示すように多数の小孔を設けた箱形のも
のなどが使用されていたが、この種のものは流水(換水
)用の小孔が壁面に一様に多数設けられている上に角隅
部が存在するため、貝類が付着する面積が減少し、また
貝類が付着するに必要な連続した最少面積単位が不足し
、貝類の内壁面への吸着、付着を困難とし貝類の多くが
養殖器の底部に落下する。
また養殖貝類の排泄物は粘性をもち、而も養殖器内下部
に沈下する。
に沈下する。
従来の養殖器で底部に排泄物の排出孔がなかったりり、
或は通水、排出孔が円形であり且つこの孔が稚貝の脱出
を防ぐために小径であることから、粘性のある排泄物が
器外に自然に流出することなく器内底部に堆積すること
から上述のように付着し得ないで器内底部に落下した稚
貝などが、この排泄物中に埋没し死滅することが多い欠
点がみられた。
或は通水、排出孔が円形であり且つこの孔が稚貝の脱出
を防ぐために小径であることから、粘性のある排泄物が
器外に自然に流出することなく器内底部に堆積すること
から上述のように付着し得ないで器内底部に落下した稚
貝などが、この排泄物中に埋没し死滅することが多い欠
点がみられた。
そもそもあわびやうになどの健全な発育育生には、充分
な付着面積とともに適切な太陽光線採光及び換水流水が
必要であり、この点上述した従来の養殖器においては、
例えば第1図に示すものでは網或は籠の採用により貝の
付着面が減少し、また第2図のような箱形のものでなけ
れば流水孔を前述の理由で大きくとれず、採光と内部へ
の流水取入れが不充分で、加えて両者とも排泄物の流出
が円滑でないという欠点を備えている。
な付着面積とともに適切な太陽光線採光及び換水流水が
必要であり、この点上述した従来の養殖器においては、
例えば第1図に示すものでは網或は籠の採用により貝の
付着面が減少し、また第2図のような箱形のものでなけ
れば流水孔を前述の理由で大きくとれず、採光と内部へ
の流水取入れが不充分で、加えて両者とも排泄物の流出
が円滑でないという欠点を備えている。
本考案はこのような実情に鑑みなされたもので、簡単な
構成によって従来の欠点を除去せしめ、貝類養殖器の付
着面積を合理的に増大するとともに排泄物の流出、換水
を円滑となし、稚貝類の生活環境をよくすることにより
養殖、蓄養の効率及び歩留りの向上を計らんとするもの
である。
構成によって従来の欠点を除去せしめ、貝類養殖器の付
着面積を合理的に増大するとともに排泄物の流出、換水
を円滑となし、稚貝類の生活環境をよくすることにより
養殖、蓄養の効率及び歩留りの向上を計らんとするもの
である。
次に第3〜6図について実施例の詳細を説明すると、1
は合成樹脂材料において形成した円筒状の長尺胴体であ
って、該胴体1の両端開口部には多数の通水孔2を備え
た側蓋3が開閉自在に設けである。
は合成樹脂材料において形成した円筒状の長尺胴体であ
って、該胴体1の両端開口部には多数の通水孔2を備え
た側蓋3が開閉自在に設けである。
また上記胴体1の底部には、これの軸線方向にそった排
泄物の流出用の細長孔4が、また胴体の側面部には換水
、流水の細長孔5が左右対称的に、更に胴体1の上面に
は採光用の細長孔6か設けである。
泄物の流出用の細長孔4が、また胴体の側面部には換水
、流水の細長孔5が左右対称的に、更に胴体1の上面に
は採光用の細長孔6か設けである。
尚、採光を良くするために胴体1の全部または上半分を
半透明の合成樹脂で製作するこてが望ましい。
半透明の合成樹脂で製作するこてが望ましい。
図中7は養殖器即ち胴体を第6図のように吊りローブで
海中に水平に連設するための連結環である。
海中に水平に連設するための連結環である。
第3図に示す8は胴体1の上部に螺着した開閉蓋で、こ
の開閉蓋8を開いて貝類の餌になる海草類の投与を行な
うものである。
の開閉蓋8を開いて貝類の餌になる海草類の投与を行な
うものである。
上記実施例では胴体1を円筒状としたが、長径を横方向
とした断面楕円形状となしてもよく、また側蓋3に多数
の通水孔2を形成する代りに、網目によつ−ご通水孔を
形成してもよいので、実施例のものに特定されることは
ない。
とした断面楕円形状となしてもよく、また側蓋3に多数
の通水孔2を形成する代りに、網目によつ−ご通水孔を
形成してもよいので、実施例のものに特定されることは
ない。
次に本考案養殖器の使用例を説明すると、胴体1の側M
3または開閉蓋8を開けて養殖するあわびの稚貝(種苗
)と餌になる海草を容れて蓋を閉じる。
3または開閉蓋8を開けて養殖するあわびの稚貝(種苗
)と餌になる海草を容れて蓋を閉じる。
胴体の左右に設けた連結環7に中間吊りローブ9を介し
て複数の養殖器を水平に連結し、海上の筏または海面付
近に展張したロープなぼの繋留具10からロープ11を
介して海中に吊り下げる。
て複数の養殖器を水平に連結し、海上の筏または海面付
近に展張したロープなぼの繋留具10からロープ11を
介して海中に吊り下げる。
12は安定のための錘りであるが必ずしも必要ではない
。
。
また通常の給餌は繋留具10上に養殖器をとり上け、開
閉蓋8を開いて供給する。
閉蓋8を開いて供給する。
また成育した貝やうにには側蓋3をとり外して回収する
ものである。
ものである。
あわび養殖の実験の結果では、第1,2図に示す従来の
養殖器に移殖した養殖あわび稚貝は、その60〜70%
が死滅したのに対して、本考案の養殖器に移殖したもの
は5〜10%の死滅にすぎず、養殖した稚貝の90〜9
5%が健全に発育した。
養殖器に移殖した養殖あわび稚貝は、その60〜70%
が死滅したのに対して、本考案の養殖器に移殖したもの
は5〜10%の死滅にすぎず、養殖した稚貝の90〜9
5%が健全に発育した。
さらに、うにの養殖についても試験したところ、あわび
の場合と同様の効果を納め、特にうにの殻のトゲが折れ
ることを防止できることもあって、生存率が非常に高く
、従来困難とされていたうにの載体までの養殖が可能で
あり、これまでの地蒔き養殖に比べて格段の増収益が可
能である。
の場合と同様の効果を納め、特にうにの殻のトゲが折れ
ることを防止できることもあって、生存率が非常に高く
、従来困難とされていたうにの載体までの養殖が可能で
あり、これまでの地蒔き養殖に比べて格段の増収益が可
能である。
このように本考案では、少なくとも胴体の内面を角隅部
を有さない円または楕円形などの円曲面とし、更に胴体
の軸線方向にそって排泄物流出用などの細長孔を設けた
ので、あわび、うになどの付着面を従来のものに比べて
広くとって利用することができ、加えて細長孔から排泄
物を円滑に流出腰更に養殖器内の海水は停滞することな
く養殖に好適な海水の流れ(換水)が行わ才(ることか
ら、養殖器内は養殖に適した環境を保持せしめることが
でき、養殖効率の向上が計りうるなどの実用上の効果大
である。
を有さない円または楕円形などの円曲面とし、更に胴体
の軸線方向にそって排泄物流出用などの細長孔を設けた
ので、あわび、うになどの付着面を従来のものに比べて
広くとって利用することができ、加えて細長孔から排泄
物を円滑に流出腰更に養殖器内の海水は停滞することな
く養殖に好適な海水の流れ(換水)が行わ才(ることか
ら、養殖器内は養殖に適した環境を保持せしめることが
でき、養殖効率の向上が計りうるなどの実用上の効果大
である。
第1図及び第2図は従来例の斜視図、第3図は本考案品
の正面図、第4図は第3図A−A線の断面図、第5図は
同上縦断正面図、第6図は使用状態の説明図である。 1・・・・・・胴体、2・・・・・・通水孔、3・・・
・・・側蓋、4に5.6・・・・・・細長孔、7・・・
・・・連結環。
の正面図、第4図は第3図A−A線の断面図、第5図は
同上縦断正面図、第6図は使用状態の説明図である。 1・・・・・・胴体、2・・・・・・通水孔、3・・・
・・・側蓋、4に5.6・・・・・・細長孔、7・・・
・・・連結環。
Claims (2)
- (1)少なくとも内面に角隅部を有さない円または楕円
形状を有腰かつ海中に水平に吊設しうるようになした筒
状胴体の所要個所に、該胴体の軸線向にそった排泄物流
出用などの細長孔を穿設形成腰更にこの胴体の両端若し
くは何れか一方の開口端に、多数の通水孔(網目または
小径孔)を有する開閉自在に設けたあわび、うになどの
養殖器。 - (2)上記長孔を胴体の最下底部、上面及び側面部に設
けた実用新案登録請求の範囲第1項記載のあわび、うに
などの養殖器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980097317U JPS6028211Y2 (ja) | 1980-07-09 | 1980-07-09 | あわび、うになどの養殖器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1980097317U JPS6028211Y2 (ja) | 1980-07-09 | 1980-07-09 | あわび、うになどの養殖器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5720869U JPS5720869U (ja) | 1982-02-03 |
JPS6028211Y2 true JPS6028211Y2 (ja) | 1985-08-26 |
Family
ID=29459108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1980097317U Expired JPS6028211Y2 (ja) | 1980-07-09 | 1980-07-09 | あわび、うになどの養殖器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6028211Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-07-09 JP JP1980097317U patent/JPS6028211Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5720869U (ja) | 1982-02-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN107494368B (zh) | 一种综合多营养级海水网箱养殖系统装置及养殖方法 | |
US9339016B1 (en) | Molluscan bivalve cage system | |
CN105123565B (zh) | 一种单体牡蛎外海深水养殖方法及装置 | |
KR100603220B1 (ko) | 고착성 해양동물의 배양방법 | |
US3870019A (en) | Oyster culture basket | |
JP2018014969A (ja) | 水産物養殖用トレー及びそれを積層した水産物養殖用トレー積層体 | |
TW213409B (ja) | ||
JP2015035988A (ja) | 水産生物の育成装置 | |
CN107439440B (zh) | 一种佛手螺养殖笼及其养殖方法 | |
US3996895A (en) | System for growing concentrated populations of oysters and related shellfish | |
US3996894A (en) | System for growing concentrated populations of oysters and related shellfish | |
JPS6028211Y2 (ja) | あわび、うになどの養殖器 | |
CN215905939U (zh) | 一种改善城市静态景观水体富营养化的处理装置 | |
KR20160133274A (ko) | 사료통이 장착된 해삼 양식용 쉘터 | |
RU81622U1 (ru) | Ферма для разведения водных организмов | |
JP2000300107A (ja) | 二枚貝の養殖システム及び養殖設備 | |
US3901190A (en) | Systems for growing concentrated populations of shellfish | |
CN107535396A (zh) | 一种珍珠养殖的母贝修养笼 | |
JP3409402B2 (ja) | 貝類の養殖方法および養殖用容器 | |
JP2798382B2 (ja) | 貝類養殖用海草植生シート | |
KR101570908B1 (ko) | 개체굴 양성장치 | |
CN205848371U (zh) | 一种鱼类近距离换池箱 | |
CN216492794U (zh) | 筏式立体养殖装置 | |
CN114793971B (zh) | 一种钝缀锦蛤亲本培育促熟的方法和培养装置 | |
KR100514437B1 (ko) | 바닥식 복합양성기 |