JPS6026267B2 - 電気コネクタ - Google Patents

電気コネクタ

Info

Publication number
JPS6026267B2
JPS6026267B2 JP52104263A JP10426377A JPS6026267B2 JP S6026267 B2 JPS6026267 B2 JP S6026267B2 JP 52104263 A JP52104263 A JP 52104263A JP 10426377 A JP10426377 A JP 10426377A JP S6026267 B2 JPS6026267 B2 JP S6026267B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
biasing member
electrical connector
spring arm
coupling member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52104263A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5332399A (en
Inventor
ガブリエル・ブートロス・チエリアン
ウイリアム・サミユエル・シヤインゴールド
ラバーン・デール・ウルフ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TE Connectivity Corp
Original Assignee
AMP Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US05/787,184 external-priority patent/US4080032A/en
Application filed by AMP Inc filed Critical AMP Inc
Publication of JPS5332399A publication Critical patent/JPS5332399A/ja
Publication of JPS6026267B2 publication Critical patent/JPS6026267B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/193Means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling part, e.g. zero insertion force or no friction

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Multi-Conductor Connections (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は電気コネクタ、特に多重ピン電子装置を基板に
袋架するのに用いる電気コネク外こ関する。
この種コネクタは集積回路モジュールをプリント回路基
板に菱架するのに用いるが、該電子装置から延びている
接触ピンは多くの場合4・形でかつおもしるし、ので損
傷しやすいし、さらに多重ピン電子装置を袋架するとき
に大きな挿入力が必要とさ、この大きな挿入力は、特に
電子装置の試験中に試験者が装置をコネク外こ取付けた
り取りはずしたりを糠返えこなければならないときに問
題となる。
本発明によれば、電気絶縁材料の本体と、電気絶縁材料
のカバーとを合有し、多重ピン電子装置を基板に菱架す
るのに用いられる電気コネクタであって、前記本体は複
数個の空洞を臭え、各空洞は、前記本体から突出して基
板内の孔に受容される柱状部分と、該柱状部分と一体的
に形成されかつ前記空洞内に含まれる1対のばね腕とを
有する電気接触子を個別的に含み、前記ばね腕は電子装
置のピンを受容できるように相互に向って偏俗されてお
り、前記カバーは前記本体に装着されて前記空洞を閉鎖
しもって前記接触子を該空洞内に保持し、また前記カバ
ーは複数個の貫通孔を有していて多重ピン電子装置のピ
ンが各接触子のばね腕の間に受容されることを可能にす
る電気コネクタにおいて、前記電気コネク外ま前記カバ
ーと前記本体との間に前記本体に対して運動可能に装着
された電気絶縁材料の付勢部材を有し、前記付勢部材は
、各前記接触子の1対の前記ばね腕のうちの1方に対し
て、前記付勢部村を前記本体に関して1つの方向に運動
させると前記付勢部村が各接触子の前記ばね腕を互いに
離遺させて電子装置のピンの容易な出入を可能にし、ま
た前記付勢部材を前記本体に関して逆の方向に連動させ
ると各接触子のばね腕が閉じて前記ばね腕の間に受容さ
れた滋子装置のピンを把握しうるように連結されている
ことを特徴とする電気コネクタを与えれる。
かくして、本発明のコネク外ま各接触子のバネ腕は電子
装置をコネクタに菱架する以前に開いておくことができ
るので、電子装置を最小の抵抗で挿入できるとともに、
電子装置の接触ピン破損の危険を最小限に抑えて挿入で
きる。また挿入後は接触子のぱね腕が電子装置の接触ピ
ン上に閉じることができるので、必要な電気的接続が得
られるとともに電子装置をコネクタに確実に装着できる
。接触子のバネ腕はその後再び開くことができるから、
コネクタからの電子装置の取りはずしが容易である。本
発明による電子コネクタを実施例について図面を参照し
て以下に説明する。
以下に述べるコネクタは多重ピン電子装置100(第4
図)をプリント回路基板などの基板(図では示してない
)に袋架するのに用いられる。
第1図から第4図までに示されたように、コネク夕は、
電気絶縁性プラスチック材料から成形されかつ障壁3で
分離された複数個の空洞2を具えた本体1を有する。本
体1は水平断面は一般に長方形をしており、また空洞2
は障壁4で分離された2つの平行な列に配置されている
。各空洞2は第3図に示す如く電気的接触子5を含んで
いる。
接触子6は金またははんだをメッキしたベリリウム鋼な
どの板金を型打、成形したものである。接触子5には柱
状部分6があり、基板の孔への挿入のために本体1から
突出している。また1対のばね腕7,8が空洞2に収納
されており、第4図に示すように、電子装置のピンを受
承できるよう相互に向って偏怖させてある。ばね腕7は
ほぼS字状をなしているが腕7がばねとしての良好な諸
性質をもつように下部が細長く延びた格好となっている
。接触子の柱状部分は第3図から明らかなように1まね
腕7から打ち出してある。腕7の自由端9は後述するよ
うにコネクタの動作機構と係合容易な形状を有する。他
方のばね腕8の自由端は3本の指になっていてそのうち
の−本1川まテストプローブ(図面には示してない)の
ため接触端の役割をし、残りの本11は腕8を本体1に
対して動かないように固定する作用をなす。このことに
ついても後述する。コネクタはまた電気絶縁性プラスチ
ック材料で成形されたカバー12を有し、該カバー12
には、本体1の肩14と係合してカバー12を本体1に
固定し空洞2を閉じて接触子5を空洞2内に保持するこ
とのできるかぎ足13が形成されている。
カバー12は複数個の貫通孔15を有し多重ピン電子菱
贋100(第4図)のピンを通させ、それぞれの綾続子
5のばね腕7と8との間に受容させる。貫通孔15は直
立した障壁16で仕切られているが、この障壁は鏡斜面
17を有し、この面は電子装置のピンを孔5に案内する
役をする。障壁16には下方への突出部18が形成され
、該突出部は本体1の凹部19に受容され正確にカバー
12と本体1を整合させる。障壁16はまた溝20を有
していて、テストプロープを接触子5の腕上の指10と
接触させることができる。更にカバー12は各接触子5
の腕8の自由端にある指11を受承し、接触子5のばね
腕8がばね腕7の方へ動かないようにしている。細長い
付勢部材21がカバー12と本体1との間に収容されて
おり、同部材21は図示するように下面に凹部を有して
いて、この凹部の下面が本体1の障壁4上面に係合する
付勢部村21は障壁4よりも長いので、本体1とカバー
12に対して縦方向に移動でき、付勢部材が本体に対し
て最もずれた位檀にあるときには、付勢部材21の末端
部が本体のいずれか一方の末端から突出している。本体
1の両端には付勢部村21が突出する位置に凹所付ボス
22があって、同ポス22は第1図に示してある1まね
回し200のような工具に対して支点として作用し、工
具は付勢部材21の突出部と係合して、本体1に関して
付勢部材21を動かす。更にコネク夕は電気的絶縁合成
樹脂材から成形した二個の細長い結合部材23を有して
おり、それぞれの都材23は接触子5の各一列と対応し
、その列の各接触子5のばね腕7を付勢部材21と結合
させる役割を果す。
各結合部材23は第4図に示すように垂直断面がみぞ状
をなしており、みぞ状部分の底部を本体1の障壁3の上
面に載せている。対応する接触子5のばね腕7のかぎ状
の目由端部9が各結合部材23の外側の側壁上にあり、
一方各結合部材23の内側の側壁は付勢部材21の凹部
へ受容されているが、これらはすべて第4図に図示され
ている。各結合部材23の内側の側壁の内側の面と結合
部材21の対応する側の内側の面とは協働面を形成し、
それぞれの面は歯形片24,25列を有する。
各歯形片24または25は平坦な頂部26または27と
傾斜した側部28または29とを有していて付勢部材2
1が結合部材23に対して縦方向へ移動すると他方の部
材の方の歯形片25または24に乗ることができる。結
合部材23は本体1の両端の壁に狭まれて本体1に対す
る縦方向への運動が制約されるけれども、本体1に対す
る付勢部材21の縦方向への運動に基づいて横方向に運
動できる程度の寸法を有している。
これについては第5乃至第8図と参照させて以下に説明
することにする。第5図は各接触子5のばね腕7,8が
相互に閉じた状態にあるコネクタを示しているが、この
状態はコネクタの標準的状態であると同時に第4図に示
されているように電子装置100がコネクタに装架され
たときの状態でもある。コネクタのこの状態では結合部
材23および付勢部材21の歯形片24,25は第6図
に示すように係合しており、第5図および第6図に示す
ように結合部材23と本体1の障壁4は隙間があいてい
る。
電子装置100をコネクタに菱架しようとする場合、工
具200(第1図参照)を付勢部材21の突出端に押し
付け、付勢部材21を本体1に関して縦方向(第6図及
び第7図において上方すなわち第7図の矢印方向)に運
動させると、歯形片24,25の傾斜面28,29が相
互に乗って、最終的には第6図に示すように歯形片の平
坦項部26,27が係合する。
このような付勢部材21の移動によって結合部材23は
本体1の障壁3の上面を横滑りして第7図の矢印で示さ
れているように障壁4の方向に移動する。従って、前述
したように、接触子5のばね腕7の自由端9は結合部材
23と接するようになるから、結合部材23のこの移動
は各接触子5のばね腕7を他方の関連ばね腕8から鱗遠
させるが、腕8の指11とカバー12の間の孫合によっ
てばね腕8は運動できないように抑制される。このとき
コネクタは第8図に示す状態に置かれ、電子装置100
は、そのピンが対応する接触子5のぱね腕7,8の間に
自由に受容されながらコネクタに装架することができる
かくして電子装置を装架するための力は僅少で済み、か
つ電子装置袋架時のピン破損の危険も殆んどなくなる。
次に付勢部材21を、突出している端側へ工具200を
当てて反対の縦方向へ移動させる。すると都材21及び
部材23は第5図及び第6図の示す位置に戻り、かくて
各接触子のばね腕7は対応する腕8の方に閉じて装架し
た電子装置100のピンをその間に把持する。このとき
ばね腕7の反発力が必要な力を与えて結合材23を本体
1の障壁4から引き離してしまう。使用する際は、接触
子5の柱状部分6は例えば印刷回路板のような基板上の
導体と電気的に薮綾することができ、このようにしてコ
ネクタは電子装置を要求通り基板上の導体と接続する役
割を果すことになる。第6図及び第7図から明らかなよ
うに、結合部村23の歯形片24の懐斜面28は直線的
ではなく凸レンズ状に曲げてある。
これらの面をこの形状にすることにより、各接触子5の
ばね腕7,8を開くときにばね腕7から受ける力に抗し
て付勢部村21を移動させるための力を、付勢部材21
の移動中にばね腕7がばね腕8から隔離されるにつれて
ばね腕7の力が増加しても、一貫してほぼ一定に保つこ
とができ、更に付勢部村21の移動の必要量も望ましい
最小限にとどめることができる。これは周知のカムと従
節の原理に従っている。上述のコネク夕では接触子5は
二つの平行な列に配列され、したがって二個の結合部材
23と単一の付勢部材21が必要であるけれども、別の
接触子配列も可能であることも理解しうる。
場合によっては、結合部材を全く必要としない構成もえ
られる。接触子5は直接に付勢部材21と係合し、付勢
部材は本体1の面と直接に協働する面を有していて、付
勢部村21がばね腕隔離に必要な移動を行えるようにし
てもよい。さらに、上述のコネクタにおいては付勢部材
21は別個の工具200に係合できるように本体1から
外部に突出していたが、これとは別に例えば手作業によ
って付勢部材を必要なだけ移動させるレバーなどを有す
る操作機構内蔵のコネクタも可能である。
またこの機構には付勢部材を作動させて接触子のばね腕
を開く時に、電子装置をコネクタから取り出す手段を持
たせることが可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図はコネクタの斜視図、第2図は接触子を除去した
コネクタの分解斜視図、第3図はコネクタに用いられる
接触子の斜視図、第4図は電子装層を菱架したコネクタ
の垂直断面図、第5図は第1状態にあるコネクタの部分
垂直断面図、第6図は第5図の線W−のに関する断面図
、第7図は第5図に同様の図であるコネクタが他の状態
にあるもの、第8図は第7図の線風−側に関する断面図
である。 1・・・・・・本体、7,8・・・・・・ばね腕、2・
・・・・・空洞、12・・・・・・カバー、5・・・・
・・接触子、21・・・・・・付勢部材、6・・・・・
・柱状部分、100・・・・・・電子装置。 FJGJ‐FノG3.Fね.ム. Fノ○.2 F/G.5. 片ンG・6‐ FソGア 行けG8.

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電気絶縁材料の本体と、電気絶縁材料のカバーとを
    含有し、多重ピン電子装置を基板に装架するのに用いら
    れる電気コネクタであつて、前記本体は複数個の空洞を
    具え、各空洞は、前記本体から突出して基板内の孔に受
    容される柱状部分と、該柱状部分と一体的に形成されか
    つ前記空洞内に含まれる1対のばね腕とを有する電気接
    触子を個別的に含み、前記ばね腕は電子装置のピンを受
    容できるように相互に向つて偏倚されており、前記カバ
    ーは前記本体に装着されて前記空洞を閉鎖しもつて前記
    接触子を該空洞内に保持し、また前記カバーは複数個の
    貫通孔を有していて多重ピン電子装置のピンが各接触子
    のばね腕の間に受容されることを可能にする電気コネク
    タにおいて、前記電気コネクタは前記カバー12と前記
    本体1との間に前記本体1に対して運動可能に装着され
    た電気絶縁材料の付勢部材21を有し、前記付勢部材2
    1は、各前記接触子5の1対の前記ばね腕7および8の
    うちの1方7に対して、前記付勢部材21を前記本体1
    に関して1つの方向に運動させると前記付勢部材21が
    各接触子の前記ばね腕7および8を互いに離遠させて電
    子装置100のピンの容易な出入を可能にし、また前記
    付勢部材21を前記本体1に関して逆の方向に運動させ
    ると各接触子5の前記ばね腕7および8が閉じて前記ば
    ね腕7およ8の間に受容された電子装置100のピンを
    把握しうるように連結されていることを特徴とする電気
    コネクタ。 2 特許請求の範囲第1項に記載の電気コネクタにおい
    て、前記付勢部材21は各接触子5の1対のばね腕7お
    よび8のうちの1方7に、前記カバー12と前記本体1
    との間に、該本体1に関して運動可能に装着された結合
    部材23によつて連結され、前記結合部材23は前記接
    触子5の1方のばね腕7と直接に係合し、また前記結合
    部材23と前記付勢部材21とは、前記付勢部材21の
    運動に際して前記結合部材23を運動させる役割を果す
    協働面を有することを特徴とする電気コネクタ。 3 特許請求の範囲第2項に記載の電気コネクタにおい
    て、前記結合部材23および前記付勢部材21の前記協
    働面は各々が歯形片24およびび25の列の形成を有し
    、各歯形片24あるいは25は平坦な頂部26あるいは
    27と傾斜した側部(28あるいは29)とを有し、前
    記付勢部材21が前記歯形片24および25の列に平行
    な方向に前記結合部材23に関して運動すると1方の部
    材の歯形片25あるいは24が他方の部材の歯形片24
    あるいは25に乗るようになつており、また前記付勢部
    材21が前記結合部材23に関して両部材21および2
    3の前記歯形片24および25が係合する第1位置(第
    6図)にあると、前記結合部材23は各接触子5の前記
    ばね腕(7および8が閉じる第1位置(第5図)にあり
    、前記付勢部材21が前記結合部材23に関して、両部
    材21および23の前記歯形片24および25の前記平
    坦頂部26および27が結合する第2位置(第7図)に
    あると、前記結合部材23は各接触子5の前記ばね腕7
    および8が、該結合部材23と各接触子5の1方のばね
    腕7との間の係合によつて、離隔される第2位置(第8
    図)にあるように配されていることを特徴とする電気コ
    ネクタ。 4 特許請求の範囲第2項あるいは第3項に記載の電気
    コネクタにおいて、前記接触子5は2つの平行な列に配
    置され、前記結合部材23は2個から成り、該結合部材
    23の各々は1方の列の接触子5のみと関連するととも
    に該列の接触子の1のばね腕7を、前記2列の接触子に
    共通な単一の付勢部材21に結合させる役割を有するこ
    とを特徴とする電気コネクタ。 5 特許請求の範囲第1項ないし第4項のうちの一つの
    項に記載の電気コネクタにおいて、各接触子5の他方の
    ばね腕8が自由端部11を有し、該自由端部が前記カバ
    ー12に係合して前記他方のばね腕8が接触子5の前記
    1方のばね腕7に向つて運動するのを阻止することを特
    徴とする電気コネクタ。 6 特許請求の範囲第1項ないし第5項のうちの一つの
    項に記載の電気コネクタにおいて、各接触子5の前記1
    方のばね腕7はほぼS字状をなし、該接触子5の前記他
    方のばね腕8は前記1方のばね腕7の一端から延び、該
    1方のばね腕の他端は関連する前記結合部材あるいは付
    勢部材23あるいは21と係合するフツク9の役割を有
    し、また接触子5の注状部分6は前記接触子5の前記1
    方のばね腕7から打出し形成されることを特徴とする電
    気コネクタ。 7 特許請求の範囲第1項乃至第5項のうちの一つの項
    に記載の電気コネクタにおいて、前記付勢部材21は、
    該付勢部材21を前記本体1に関して運動させるために
    工具200と係合するように前記本体1の外方に突起を
    有し、前記本体1には、前記付勢部材21の突起に近接
    して、前記工具200に対して支点として作用する凹所
    付ボス22が形成されることを特徴とする電気コネクタ
JP52104263A 1976-09-03 1977-09-01 電気コネクタ Expired JPS6026267B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US72018576A 1976-09-03 1976-09-03
US720185 1976-09-03
US05/787,184 US4080032A (en) 1976-09-03 1977-04-13 Zero insertion force connector
US787184 1977-04-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5332399A JPS5332399A (en) 1978-03-27
JPS6026267B2 true JPS6026267B2 (ja) 1985-06-22

Family

ID=27110212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52104263A Expired JPS6026267B2 (ja) 1976-09-03 1977-09-01 電気コネクタ

Country Status (8)

Country Link
JP (1) JPS6026267B2 (ja)
DE (1) DE2739645A1 (ja)
ES (1) ES462066A1 (ja)
FR (1) FR2363918A1 (ja)
GB (1) GB1541362A (ja)
IT (1) IT1085434B (ja)
NL (1) NL7708767A (ja)
SE (1) SE430933B (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190310A (en) * 1978-04-03 1980-02-26 Amp Incorporated Ejection device for a electronic package connector
US4312555A (en) * 1979-10-17 1982-01-26 Thomas & Betts Corporation Receptacle for stacking electronic packages
FR2476393A1 (fr) * 1980-02-19 1981-08-21 Socapex Connecteur a force d'insertion nulle, notamment pour circuit integre
US4343524A (en) * 1980-06-30 1982-08-10 Amp Incorporated Zero insertion force connector
US4391408A (en) * 1980-09-05 1983-07-05 Augat Inc. Low insertion force connector
US4341429A (en) * 1980-10-20 1982-07-27 Amp Incorporated Electrical connector
US4418974A (en) * 1981-01-28 1983-12-06 Amp Incorporated Low insertion force socket assembly
JPS5822143A (ja) * 1981-07-31 1983-02-09 Sekisui Plastics Co Ltd 被覆容器の製造方法
JPS5878572U (ja) * 1981-11-24 1983-05-27 エスエムケイ株式会社 圧接コネクタ用コンタクト
JPS58129794A (ja) * 1982-01-29 1983-08-02 ケル株式会社 Icコネクタ
JPS59180982A (ja) * 1983-03-30 1984-10-15 日本電気株式会社 給電コネクタ
JPS60152277U (ja) * 1984-03-21 1985-10-09 ホシデン株式会社 基板用コネクタ
JPS62160676A (ja) * 1985-12-31 1987-07-16 日本テキサス・インスツルメンツ株式会社 ソケツト
GB8810581D0 (en) * 1988-05-05 1988-06-08 Amp Holland Zero insertion force connector for wire to board applications
US4988310A (en) * 1989-10-10 1991-01-29 Amp Incorporated ZIF PGA socket and a tool for use therewith
JPH0397884U (ja) * 1990-01-24 1991-10-09
JPH0735337Y2 (ja) * 1990-01-25 1995-08-09 日本航空電子工業株式会社 両面実装用コネクタ
JPH088549Y2 (ja) * 1990-09-17 1996-03-06 ヒロセ電機株式会社 無挿入力型コネクタ構造
DE19804453A1 (de) * 1998-02-05 1999-08-12 Itt Mfg Enterprises Inc Schwimmend gelagerter Verbinder zum Verbinden elektrischer Baugruppen
DE10047126B4 (de) * 2000-09-22 2006-04-20 eupec Europäische Gesellschaft für Leistungshalbleiter mbH & Co. KG Befestigungseinrichtung

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3553630A (en) * 1968-01-29 1971-01-05 Elco Corp Low insertion force connector
DE2014841C3 (de) * 1970-03-26 1974-01-10 Siemens Ag, 1000 Berlin U. 8000 Muenchen Einrichtung zum Kontaktieren von in ein Gestell einsteckbaren elektrischen Baugruppen mit den Kontaktfedern von Andrückfederleisten
US3683317A (en) * 1970-07-20 1972-08-08 Cambridge Thermionic Corp Minimal insertion force connector
GB1371030A (en) * 1970-08-18 1974-10-23 Sdc Products Electronics Ltd Plug and socket connectors and sockets therefor
GB1405417A (en) * 1971-11-19 1975-09-10 Carr Fastener Co Ltd Electrical connection sockets
US3818419A (en) * 1973-01-15 1974-06-18 Deutsch Co Elec Comp Zero insertion force electrical connector
US3865457A (en) * 1973-06-04 1975-02-11 Amp Inc Low insertion force receptacle and cammed housing

Also Published As

Publication number Publication date
IT1085434B (it) 1985-05-28
FR2363918A1 (fr) 1978-03-31
NL7708767A (nl) 1978-03-07
DE2739645C2 (ja) 1987-06-25
ES462066A1 (es) 1978-06-01
SE430933B (sv) 1983-12-19
SE7709621L (sv) 1978-03-04
DE2739645A1 (de) 1978-03-09
JPS5332399A (en) 1978-03-27
FR2363918B1 (ja) 1983-04-22
GB1541362A (en) 1979-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6026267B2 (ja) 電気コネクタ
CA1070405A (en) Electrical connector
KR100380669B1 (ko) 전기부품을착탈식으로로드하는소켓장치
US4391408A (en) Low insertion force connector
US8734176B2 (en) Electrical connector
US4990097A (en) Electrical connector with module extraction apparatus
US4314736A (en) Zero insertion force connector for a package with staggered leads
KR20070045816A (ko) 얼라이너를 갖는 반도체 소자용 테스트 소켓
EP1895626B1 (en) Connecting device
US4519660A (en) Electrical connectors with quasi-terminal pins
US6899558B2 (en) Socket for electrical parts
US6743034B2 (en) Socket for electrical parts
US6602084B2 (en) Open top IC socket
US7862363B2 (en) IC socket with floatable pressing device for receiving testing IC packages of different sizes
US4648669A (en) Removable retaining and guide means for electrical sockets
JP2005527950A (ja) コネクタパッケージング及び搬送組立体
EP0095877A1 (en) An electrical connector
GB2039160A (en) Sockets for receiving electrical devices
EP0533470A1 (en) Socket for IC devices
EP1107370A2 (en) Electrical socket apparatus
US4527850A (en) Zero insertion force socket
EP0313001A2 (en) Test adapter for integrated circuit carrier
US6386896B2 (en) Socket for electrical parts
JPH05183029A (ja) ソケット
GB2273611A (en) I.C. socket assembly with open position indication