JPS60260872A - 距離測定装置 - Google Patents

距離測定装置

Info

Publication number
JPS60260872A
JPS60260872A JP59117086A JP11708684A JPS60260872A JP S60260872 A JPS60260872 A JP S60260872A JP 59117086 A JP59117086 A JP 59117086A JP 11708684 A JP11708684 A JP 11708684A JP S60260872 A JPS60260872 A JP S60260872A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photodetector
output
frequency
light
light source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59117086A
Other languages
English (en)
Inventor
Kohei Noro
野呂 浩平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59117086A priority Critical patent/JPS60260872A/ja
Publication of JPS60260872A publication Critical patent/JPS60260872A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/491Details of non-pulse systems
    • G01S7/4912Receivers
    • G01S7/4913Circuits for detection, sampling, integration or read-out

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Optical Radar Systems And Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は目標へ正弦波で変調された光波を照射し、帰
ってくるまでの時間遅れによる位相遅れを測ることによ
り距離を知る装置の改良に関するものである。
〔従来技術〕
第1図、は従来の距離測定装置の構成例である。
図において(1)は周波数fの正弦波を出す発振器。
(2)は光源で駆動回路(3)により周波数fで変調さ
れた光波を出す。(4)は光源(1)からの光を目標に
照射する送信光学系で、目標から帰ってきた光は受信光
学系(5)で集められ、光検出器(6)で変調成分がと
り出される。バイアス回路(7)は光検出器(6)を最
適動作させるバイアスを与える回路、(8)は光検出器
(6)の出力を増幅する増幅器である。(9)は分周器
で発振器(11の出力の周波数fを例えば1/1ooo
程度に分周して中間周波数fifの信号を出力する。
顛は第1.の周波数変換器で分局器(9)の出力(周波
数f1t )と発振器(1)の出力(周波数f)のビー
トを、とって局部発振信号(周波数f −fif)を出
す。
αυは第2の周波数変換器で増幅器(8)の出力(周波
数f)を中間周波数fifに変換する。Q2は位相差測
定回路で分局器(9)と第2の周波数変換器αυの出力
の位相差を測定する。
光源(2)から出た光波は目標までの距離Rを往復する
間に。
の位相遅れを生ずるので2発振器(1)の出力をvRe
f ” gtn 2ffft・・・・・・・・パ・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・ (2)と表現
すると増幅器(8)の出力は。
vMeB二幽(z7rft−φ)・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・(3)と表現できる。実際には
回路系及び光電変換素子での位相遅れを考慮すべきであ
るが、この位相遅れを補償する技術は周知であるのでこ
こでは簡単のため省略する。さらに第1の周波数変換器
Qlの出力の局部発振信号 Vlo。=癲2π(r−fl、)t ・・・・・・・・
・・・・・・・・・・ (4)とのうなりを第2の周波
数変換器α9でとると。
vI=vM88・vlo。
ea = cos(2fff1yt−φ) 十cos (27r (2f、 −r、f) を−φ)
・(51となり1周波数fif成分を抽出するとV” 
” cos(27rf15 を−φ) −・−・・−・
−・・−+6)ee となる。分周器(9)の出力の中間周波数信号vRef
 ”” 幅2fff 1ft ・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・ +7)との位相差はφで
、初めの距離情報をそのまま残している。従って位相差
測定回路Q擾で、(6)式と(7)式の位相差を測れば
(1)式により距離Rを知ることができる。
ここでわざわざvMesをビー2!−ダウンしてから位
相差を測るのは、現状の回路技術では精度良く位相差を
測ろうとすると9周波数が低くないと不可能であるから
である。
ところが、第1図の構成では測定精度を1函ぐらいにし
ようとすると、変調周波数f(発振器(1)の出力周波
数)として15MHr、ぐらいをとる必要があり9周波
数が高いため増幅器(8)の入力インピーダンスR1の
値を大きくとることができず、従ってS/N比が制限さ
れる。つまり従来の装置ではS/N比が制限されるため
、最大側距離能力に制、限があった。
〔発明の概要〕
この発明はかかる欠点を改善する目的でなされたもので
、光検出器で直接ビートダウンすることにより増幅器の
使用周波数を下げ、入力インピーダンスの値を大きくと
れるようにしてS / N比を改善するものである。
〔発明の実施例〕
第2図はこの発明の一実施例を示す構成図である。図に
おいて(5)〜t81 、 (II 、μ邊は従来と同
じもの。
α騰はトランジスタ、α4は間開回路である。トランジ
スタ130ベースには第1の周波数変換器a1の出力の
局部発振信号が加えら゛れているので、光検出器(6)
のバイアス電圧は周波数(f −fsf)で変動する。
光検出器(6)にAPDやフォトマルのようなものを使
っておけばその感度はバイアス電圧に依存し、感度には
バイアス電圧の変動に対し一次の項が表われる。
その項は。
S ’ ” m27r(f−flf) t −−−−−
・−−−−(8)と表わせる。
他方入力光信号強度は P = 5in(2′Irft、−φ)・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・ (9)と表わせて、光
検出器の出力は入力光信号強度と感度の積であるので、
光検出器(6)の出力には虐(2πfift−φ)とい
う項が表われる。この項を同調回路α尋でとり出せば、
増幅器(8)の扱うべき周波数は中間周波数f’Lfで
あるので入力インピーダンスR1の値は大きく設計でき
る。従ってs / N比は大巾に改善される。この場合
増幅器(8)の出力は。
そのまま位相差測定回路α2へ入力して1図示はしてい
ないが分局器の出力との位相差を測定する。
例えば f=15MHz、、、f1f=15にりとして
どの位この発明の効果が期待できるかというと、従来の
場合増i器の扱う周波数は15MH2であるので入力イ
ンピーダンスR1は^々1にΩであるが、この発明の場
合周波数が15に弘であるのでR1はIOKΩと大きく
とることができる。
第3図はこの発明のさらにもう一つの実施例で。
+51 、 +61 、 t8) 、四は従来と同じも
の、(7)のバイアス回路は(I9の電源と(18の抵
抗器と、αηのI、JICD等の第2の光源で構成され
ている。第2の光源には図示していないが一定電流が流
しであるので、一定の光強度が光検出器(6)に入射す
る。すると光検出器(6)に電流が流れて電源aSから
流れ出る電流は抵抗器αeで電圧降下し、他方フォトマ
ルやAPD等の光検出器(6)はバイアス電圧が下がる
と感度が下がるので、光検出器(6)のバイアスは最適
値に落着く。つまり自己バイアス法である。この場合も
第2の光源の電流を第1の周波数変換器01の出力の局
部発振信号(周波数f −ftf)で変動させれば。
光検出器(6)はバイアスは変動するので9周波数変換
器の作用をする。
〔発明の効果〕
この発明は以上説明したように、光検出器にバイアスを
局部発振周波数で変動させることにより周波数変換機能
を持たせ、増幅器の入力インピーダンスを高くできるよ
うにして、8/N比を改善つまり最大側距離範囲を広げ
る効果が、ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の距離測定装置の構成を示す図。 第2図はこの発明の一実施例を示す構成図、第3 ′図
はこの発明の他の実施例を示す構成図で、(6)ば光検
出器、())はバイアス回路、(8)は増幅器、 +I
Iは周波数変換器、α■家トランジスタ、α◆は同調回
路。 (l!9は電源、 tteは抵抗器、aηは第2の電源
である。 なお2図中同一あるいは相当部分には同一の符号を付し
て示しである。 代理人大岩増雄 m−(ゝ N 第2図 第3図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)正弦波を発生するための発振器と、光源と。 上記光源から出る光を上記発振器の正弦波で変調するた
    めの駆動回路と、上記光源から出た光を目標に照射する
    ための送信光学系と、上記光源から出て目標で反射して
    きた光を集めるための受信光学系と、上記受信光学系で
    集めた光を光電変換する光検出器と、上記光検出器を最
    適動作させるためのバイアス回路と、上記発振器の出力
    を分周して中間周波正弦波を作る分局器と、上記発振器
    の出力と上記分局器の出力のうなりをとって局部発振信
    号を作る11g1の周波数変換器と、上記局部発振信号
    とのうなりで上記光検出器の出力を中間周波数に変換す
    る第2の周波数変換器と、上記分周器の出力と上記第2
    の周波数変換器の出力の位相差を測定する位相差測定回
    路を備えた距離測定装置において、上記光検出器のバイ
    アス電圧を上記局部発振信号で変動させる手段を設げる
    ことにより上記第2の周波数変換器の機能を上記光検出
    器に持たせたことを特徴とする距離測定装置。
  2. (2)上記バイアス回路と上記光検出器の間にトランジ
    スタを設けて、上記トランジスタで上記光検出器のバイ
    アスを上記局部発振信号で変動させるようにした特許請
    求の範囲第(1)項記載の距離測定装置。
  3. (3) 上記バイアス回路を定電圧源と抵抗と上記光検
    出器へ直接光を照射する第2の光源で構成し。 上記第2の光源の出力光を上記局部発振信号で変動させ
    た特許請求の範囲第(1)項記載の距離測定装
JP59117086A 1984-06-07 1984-06-07 距離測定装置 Pending JPS60260872A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59117086A JPS60260872A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 距離測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59117086A JPS60260872A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 距離測定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60260872A true JPS60260872A (ja) 1985-12-24

Family

ID=14703045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59117086A Pending JPS60260872A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 距離測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260872A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114777A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Sokkisha Co Ltd 光波距離計
EP0636891A2 (en) * 1993-07-27 1995-02-01 Hamamatsu Photonics K.K. Phase difference detecting method, circuit and apparatus

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01114777A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Sokkisha Co Ltd 光波距離計
EP0636891A2 (en) * 1993-07-27 1995-02-01 Hamamatsu Photonics K.K. Phase difference detecting method, circuit and apparatus
EP0636891A3 (en) * 1993-07-27 1996-03-20 Hamamatsu Photonics Kk Method, circuit and device for detecting phase difference.

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7177014B2 (en) Light wave distance measuring apparatus
US7760337B2 (en) Optoelectronic distance measuring device
US20190293794A1 (en) Coherent lidar method and apparatus
US7555062B2 (en) Method and device for delay-sensitive measurement of a signal
JPS60260872A (ja) 距離測定装置
JPH09218130A (ja) 周波数掃引誤差検出方法および回路、光周波数掃引光源、ならびに光周波数領域反射測定回路
US3482161A (en) Power-saturation spectrometer
US2666899A (en) Electronic frequency vernier
JPH052075A (ja) レーザドツプラ速度計
JP2758556B2 (ja) 光信号検出装置
SU1599652A1 (ru) Лазерный светодальномер
JPS5866881A (ja) 光波測量機
SU958983A1 (ru) Устройство дл измерени фазы
RU2101686C1 (ru) Способ измерения периодического закона движения вибрирующей поверхности
RU1759139C (ru) Оптико-электронное устройство
US3397607A (en) Single faraday cell polarimeter
SU875294A2 (ru) Устройство дл измерени скорости девиации частоты
JP2529870B2 (ja) 光波距離計
JP2512054Y2 (ja) 光波距離計
SU943600A1 (ru) Устройство дл измерени фазовых сдвигов
SU1183922A1 (ru) Устройство дл измерени фазового сдвига СВЧ элементов
SU678437A1 (ru) Устройство дл измерени резонансной частоты и добротности резонансной системы
SU1167542A1 (ru) Устройство дл автоматического измерени и записи фазовых характеристик излучающих апертур
SU101436A1 (ru) Способ измерени переходного затухани между цеп ми св зи
JPH0235252B2 (ja) Hikarifuaibanosokuteihoho