JPS60260488A - 高水分汚泥の堆肥化処理方法 - Google Patents

高水分汚泥の堆肥化処理方法

Info

Publication number
JPS60260488A
JPS60260488A JP59113050A JP11305084A JPS60260488A JP S60260488 A JPS60260488 A JP S60260488A JP 59113050 A JP59113050 A JP 59113050A JP 11305084 A JP11305084 A JP 11305084A JP S60260488 A JPS60260488 A JP S60260488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sludge
composting
rice husks
moisture
crushed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59113050A
Other languages
English (en)
Inventor
徳川 善範
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP59113050A priority Critical patent/JPS60260488A/ja
Publication of JPS60260488A publication Critical patent/JPS60260488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses

Landscapes

  • Fertilizers (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 〔従来技術〕 下水、し尿等有機性廃水などの活性汚泥処理において発
生する汚泥の最終処理は、脱水後埋立、脱水後焼却など
が主流である。が、近年汚泥の発生量の増加に伴い特に
二次公害及び省資源の面より、脱水後好気的に発酵させ
、有機質肥料として農地へ還元再利用する方法が注目さ
れている。
本発明は、それらの汚泥のうち含水率75%以上の高水
分汚泥を効果的に堆肥化処理する方法を提供することを
目的とする。
〔従来技術〕
一般に、汚泥を好気的に堆肥化処理するには、適度な水
分55〜65%と適度な通気性及び通気量100〜3−
00 j! /l1in a ton材料及び堆積など
による保温を施せば堆肥化処理はできる。一方、下水、
し尿など有機性廃水の活性汚泥処理において発生する脱
水汚泥の含水率は、凝集剤の種類及び脱水方式等により
異なるが、通常70〜87%程度であり、堆肥処理にと
っては高水分である。
また、その物理性状は付着性、塊状性があって、通気性
が悪く、そのままでは堆肥化処理はできず、従来はそれ
らの物理性状を改良し、堆肥化処理している。なお、こ
れらの処理方法を大きく分けると次の4通りに分類され
る。
(1)汚泥含水率が55〜65%になるまで天日又は熱
風乾燥機により乾燥後発酵処理、(2)汚泥におが(ず
、もみがら、チップ等の腐敗性有機物を混合し、含水−
IA85〜70%程度として発酵処理、(3)汚M1g
に製品堆1把を混合し、含水率55〜70%程度として
発酵処理、及び(4)−上記(1)〜(3)の組合せ。
従って、従来の処理方法では、原料の含水率が高くなれ
ばなるほど、次の問題点が大きく取り七げられる。すな
わち、上記(1)の場合には、乾燥コストの増大、(2
)の場合には、水分調整材の増加に伴う材料確保、およ
びそれらの水分調整剤は難分解性有機物であるため養生
期間が長くなる。
(3)の場合には、高水分汚泥に対し、物質収支おまひ
熱収支の面より不適であり、末男式が適用でjる汚泥含
水率は80%以下である。
以1−のことより、高水分汚泥の経済的な堆肥化処理技
術の確立が望まれている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明は、上−記の欠点を改良することを目的とし、汚
泥堆肥化製品は、含水率40%以下になると簡単に微粒
イに解砕されるが、もみがらは短期間の堆肥化過程では
ほとんど分解されないこと、および粒径がほぼ一定であ
り、又、好気性分解されないうちは衝撃式解砕機で解砕
されにくいことに着目し、高水分汚泥に通気性改良材と
してもみがらを混合させ、堆肥化処理後、解砕し、つい
で製品堆肥ともみがらに篩分し、回収したもみがらを通
気性改良材として再循環還元利用し、もみがらの消費量
を大幅に少なくする堆肥化処理力V、を提供するもので
ある。
〔発明の構成〕
本発明は、下水、し尿等有機性廃水などの活性汚泥処理
において発生する工として含水率75%以]二の高水分
余剰脱水汚泥などを堆肥化処理する方法において1通気
性改良材としてもみがらを*積比で汚泥1に対し1〜2
加えた後、混合解砕機で混合及び解砕し、次いで、発酵
槽及び養生槽で好気的1こ発酵及び養生処理し、材料水
分を40%以下とした後、解砕機により解砕し、次いで
篩分機により堆肥製品ともみがらに篩分し、もみがらを
E与ひ通気性改良材として再循環利用することを特徴と
する高水分汚泥の堆肥化処理方法を要旨とする。
〔実施例〕
未発明の堆肥化方法の一実施例の模式図を示す第1図に
ついて、°以下に本発明の詳細な説明する。もみがら貯
留フィーターl、汚泥貯留フィーダ2、混合解砕a4、
発酵槽6、養生槽8、解砕機10. tlai分機12
、コンベヤ3.5,7,9.11からなる汚泥堆肥化装
置において、もみがら貯留フィーダーIより水分調整材
あるいは通気性改良材としてのもみがらを、また、汚泥
貯留フィーダー2より汚泥を、それぞれ運転中のコンベ
ヤ31に容積比で汚泥1に対しもみがら1〜2の割合と
なるようにスクリューフィーターなどにより、それぞれ
定量供給し、混合解砕機4に投入する。
この混合解砕機4は、スクリューによりもみがらと汚泥
を均等に混合し、次いで高速に回転している羽根なとに
より衝撃解砕し、粒径を数思■以下に粉砕して通気性を
改良する。次いで、42合解砕したもみがらと汚泥の混
合物(以後、材料という)をコンベヤ5により発酵槽6
に投入する。この発酵#e6は、ブロワ6−1により発
酵槽6のF部に空気を通気し、バルブ6−3.fiL5
1計6−4により空気量が調整できる構造となっている
。また。
撹拌装脛6−2は発酵槽6の排出側に材ネ1を搬送する
ものである0発酵槽6に投入した材料は、ここにおいて
約10口 温度による病原性生物および混入種f−の死滅、悪臭物
質の除去、易分解性有機物の減少を行う。次いで、コン
へr7により、a拌R116− 2によって排出された
材料を養生槽8に投入する.養生槽8においては、主と
してIi丁分解性有機物の減少、腐植物質の生成,水分
など取扱性の改良を行う。
なお、養生槽8の構造は発酵槽6と同様な構造となって
いる.養生槽8により20〜3011間養生した材ネ゛
lは,コンベヤ9により、解砕機10に送られ、高速に
回転している羽根なとにより衝撃解砕する。この場合、
解砕されるのは高度が大きく、また、微粒子の固りであ
る汚泥堆肥、および好気性分解されたもみがらであり、
好気性分解されていないもみがらは、汚泥堆肥に比べ密
度が小さく、高速に回転する羽根による衝撃では解砕さ
れない。以上の高速回転衝撃解砕により、もみがらに付
着している汚泥は解砕されて分離し、もみがらと微粒子
の汚泥堆肥となる。次いで、コンベヤ11により篩目 
1.0〜2.0口ff1mにセットした篩分機12に送
られ、篩上材料と篩下材料に篩分けられる。
すなわち1粒径が1.0〜2.0口ll11以上のもみ
がら14は篩上、解砕機10により微粒子に解砕された
汚泥堆肥製品13は篩下となる。ここで、篩上となった
もみがら14は、全量もみがら貯留フィーダーlに不図
示のコンベヤ又はショベルなどにより運搬し、水分調整
材あるいは通気性改良材として再循環、還元利用する。
〔発明の効果〕
本発明によれば、従来の水分調整材(もみがら、おがく
ず、チップなど)混合による堆肥処理方式に比べ次のよ
うな優れた効果がある。
(1)水分調整材としてのもみがら消費量が大幅に少な
くなる。水力式を採用した実験では、第2図に示すよう
に、現在4回の(I、II、m。
■)のリサイクルを実施したが、それ以上のリサイクル
の可能性が見受けられた。従って、現状で・のもみがら
消費量は通常の場合の%以下であり、今後の確認実験に
よりさらに少なくなるものと考えられる。
・(2)難分解性のもみがらを回収するため、養生期間
が短くなる。
(3)製品堆肥中に熟成していないもみがらをほとんど
含有しないため、堆肥製品としての品質が潰れている。
(4)製品堆肥の粒径が化学肥料と同様な粒径であり、
化学肥料用散布機がそのまま使用できると共に、取扱い
性のよい製品が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による堆肥化処理方法の工程の一実施
例の模式図、第2図は、本発明による堆肥化処理方法の
採用実験の処理工程図である。 l:もみがら貯留フィーダー 2、汚泥貯留フィーダー 3:コンベヤ 4:混合解砕機 5:コンベヤ 6:発酵槽 6−1=ブロワ 6−2:撹拌装置 6−3:バルブ 6−4二流量計 ゛ 7;コンベヤ 8:養生槽 9:コンベヤ lO:解砕機 11:コンベヤ 12:篩分機 13:汚泥堆肥製品 14:もみがら

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 下水、し尿等有機性廃水などの活性汚泥処理において、
    発生する主として含水率75%以上の余剰脱水汚泥など
    を堆肥化処理する方法において、通−気性改良材として
    もみがらを容積比で汚泥lに対し1〜2加えた後、混合
    解砕機で混合および解砕し、次いで、発酵槽及び養生槽
    で好気的に発酵及び養生処理し、材料水分を40%以下
    とした後、解砕機により解砕し1次いで篩分機により堆
    肥製品ともみがらに篩分し、もみがらを再び通気性改良
    材として再循環利用することを特徴とする高水分汚泥の
    堆肥化処理方法。
JP59113050A 1984-06-04 1984-06-04 高水分汚泥の堆肥化処理方法 Pending JPS60260488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113050A JPS60260488A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 高水分汚泥の堆肥化処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113050A JPS60260488A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 高水分汚泥の堆肥化処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60260488A true JPS60260488A (ja) 1985-12-23

Family

ID=14602222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59113050A Pending JPS60260488A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 高水分汚泥の堆肥化処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260488A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04198079A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Tsuguo Suzuki 有機廃棄物による肥料製造システム
WO1999030846A1 (fr) * 1997-12-16 1999-06-24 Isami Fukunaga Procede et systeme de traitement de dechets organiques
JP2001000997A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Tokyo Metropolis 有機性廃物の発酵処理装置
JP2006334567A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Seigu:Kk 醗酵処理方法。
JP2016131927A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 クボタ環境サ−ビス株式会社 有機性廃棄物の安定化促進方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55162494A (en) * 1979-06-04 1980-12-17 Terashi Sangyo Kk Fermentation treating method for livestock excrements or like

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55162494A (en) * 1979-06-04 1980-12-17 Terashi Sangyo Kk Fermentation treating method for livestock excrements or like

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04198079A (ja) * 1990-11-28 1992-07-17 Tsuguo Suzuki 有機廃棄物による肥料製造システム
WO1999030846A1 (fr) * 1997-12-16 1999-06-24 Isami Fukunaga Procede et systeme de traitement de dechets organiques
JP2001000997A (ja) * 1999-06-21 2001-01-09 Tokyo Metropolis 有機性廃物の発酵処理装置
JP2006334567A (ja) * 2005-06-06 2006-12-14 Seigu:Kk 醗酵処理方法。
JP2016131927A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 クボタ環境サ−ビス株式会社 有機性廃棄物の安定化促進方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2064313C (en) Method for manufacturing of organic fertilizers
US4369194A (en) Process for treating manures
US4203376A (en) Treatment of waste
CN101289336B (zh) 一种城市生活垃圾综合处置方法
US4728517A (en) Conversion of biological sludge and primary float sludge to animal protein supplement
CN1290631C (zh) 有机废弃物资源化综合处理工艺
CA2282508A1 (en) Refuse-treatment method
CN108373377A (zh) 一种城市污水处理厂污泥的堆肥化处理的方法
US2947619A (en) Rapid composting
JPS60260488A (ja) 高水分汚泥の堆肥化処理方法
CN110835275A (zh) 一种用于餐厨垃圾的高温好氧发酵罐
JPH11309493A (ja) 乾式メタン発酵方法
CN112430159A (zh) 一种用于厨余垃圾干法厌氧消化沼渣制颗粒肥系统及运行工艺
EP1192109B1 (en) Method of treating and utilizing sludge
JP4397971B2 (ja) 廃棄物混合物の分離方法
JPS6041593A (ja) 焼酎廃液の処理法
CN105272430B (zh) 一种利用固体废弃物好氧堆肥及生物干化的物料预处理装置进行物料预处理方法
DE69313338T2 (de) Verfahren zur Behandlung von ölhaltigen Schlämmen und organischen Abfällen
JP3887726B2 (ja) 脱水ケーキのコンポスト化方法
KR20020056798A (ko) 고속진공발효건조기를 이용한 음식물 쓰레기 사료화 및퇴비화 방법
KR20010076539A (ko) 음식물 쓰레기의 비료화 방법
JPS6197182A (ja) 好気性発酵方法
CN209854089U (zh) 一种污泥生物质混料装置
CN213803558U (zh) 一种用于厨余垃圾干法厌氧消化沼渣制颗粒肥系统
KR20010010663A (ko) 축산폐수의 퇴비화 방법에 의한 무방류 처리공법 및 수도용비료