JPS60260435A - 光フアイバ母材の製造方法 - Google Patents

光フアイバ母材の製造方法

Info

Publication number
JPS60260435A
JPS60260435A JP11623984A JP11623984A JPS60260435A JP S60260435 A JPS60260435 A JP S60260435A JP 11623984 A JP11623984 A JP 11623984A JP 11623984 A JP11623984 A JP 11623984A JP S60260435 A JPS60260435 A JP S60260435A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
optical fiber
soot
burner
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11623984A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Kajioka
博 梶岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP11623984A priority Critical patent/JPS60260435A/ja
Publication of JPS60260435A publication Critical patent/JPS60260435A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の背景と目的コ 本発明の光フアイバ母材の製造方法に関するものである
光フアイバ母材の製造方法の主なものにMCVD法とN
AD法とがある。これらいずれの方法においてもコア部
の半径方向の屈折率分布の制御が重要である゛。MCV
D法においてはガラス管の内面、にガラス層を何回かに
ね【プて堆積さける場合に、各層の添加物すなわちドー
パントを適当に変化させてやることで、比較的簡単に母
材としての屈折率分布を制御することができる。
これに対してVAD法はMCVD法に比べ生産性の点で
メ)ットはあるが、一般に母材の半径方向の屈折率分布
の制御がMCVD法に比べると簡単−r、、よない。そ
あ理由おり、TVAD法1.よ母材へ。
屈折率分布に影響を及ぼす製造パラメータの数が多い“
ことが指摘できる。すなわちスートの屈折率を決定する
要素としてバーナの構造および位置や原料、キャリア、
燃焼用ガスの流量などが複雑にかかわりあっているため
に、反応容器の中のスート生成の機構が把握できなかっ
た。従って、従来は上述の製造パラメータの適当な組合
わせの条件の下で製造し、でき上った母材から光ファイ
バを製造し、その伝送特性を測定してみてはじめてその
製造条件の良否が判定できるので、特性改善のためには
製造パラメータの組合わせを最適化する方法しかとり得
なかった。これに対する対策としてはスート堆積時のス
ート底面形状や温度分布等の製造時のパラメータの把握
が試みられたが、いずれもスートが生成される反応その
ものについて明らかにしたものではなく、特性改善や歩
留り向上のためには不十分であった。
本発明は以上の点に鑑みなされたものであり、光フアイ
バ母材の屈折率制御を容易にすることを可能とした光フ
アイバ母材の製造方法を提供することを目的とするもの
である。
[発明の概凹] ηなわち本発明はバーナよりガラス原料ガスを酸素、水
素およびアルゴンのガスと共にターゲツト棒に吹付け、
このターゲツト棒の軸方向にスートを堆積させ、次いて
この堆積させたスートを透明ガラス化する光フアイバ母
材の製造方法において、前記バーナと前記スートの先端
との間の火災に、前記ガスの流れの横方向がらレーザ光
を入射し、この入射レーザ光とある角度をなす散乱光を
光検出器で検出し、この検出した信号の相N1々数を監
視しながら製造するようにしたことを特徴とするもので
あり、これによって検出信号の相関々数を監視しながら
製造できるようになって、光ノアイバ母材の屈折率制御
を容易にすることを可能とした光フアイバ母材の製造方
法を(qることが(゛きる。
[実施例] 以下、図示した実施例に基づいて本発明を説明する。第
1図には本発明の一実施例が示されている。バーナ1に
より四塩化ゲルマニウムGOCI 4 。
四塩化珪素5iC14等の原料ガスと△r 、 Q2 
H2ガスをターゲツト棒2に吹き付番ノながらターゲツ
ト棒2を速度■で上方に引き、[げターゲット棒2の軸
方向にスートを形成させるが、木実/Il!1例ではバ
ーナ1とスートの先端との間の火炎3に、ガスの流れの
横方向から光源4からレーデ光7Iaを入射し、この入
射レーザ光4aとある角度Oをなす散乱光5を光検出器
6で検出し、この検出した信号の僧籍々数を監視しなが
ら製造jるようにした。このようにすることにより検出
信号の相関々数を監視しながら製造できるようになって
、光フアイバ母材の屈折率制御を容易にすることを可能
とした光フアイバ母材の製造方法を得ることができる。
すなわち火炎3にHe Neレーザ光4aを入射し、散
乱光5を光検出器6で検出し、相関計7により時定数を
めるようにしたが、光検出器6は図中矢印で示す方向P
へ移動できるようにした。
そして光検出器6の出力をし]−ダ8で監視するように
した。なお同図において9はオシロスコープである。こ
のようにすることによりスートが形成される必要なパラ
メータが把握できる。
づなわちスート微粒子の挙動に対応する系の自己相関々
数G(τ)は IG <τl = exp(−「τ) ・・・ (1)
で表される。ここで r = D(]2 ・・・ (21 g = 4nπ/λ。sinθ/2 ・+31で支えら
れる。但し[は減衰定数、Dは拡散係数。
9は波数、nは屈折率、λ0は波長、θは散乱角である
。自己相関々数G(τ)の対数と測定II、1間との関
係を相関計7でめれば減衰定数[がめられる。拡散係数
りとスーi・微粒子系dとの間には D −k B T/3πηd ・・・ (4)が成立す
る。但しに、はボルツマン定数、ηは粘度、■はスート
微粒子の挙動に対応Jる系のiAJ喰である。従って粘
度η、温ITおよびスート微粒子径d等に関づる情報を
知ることが′C(!る。実際にはスート形成の反応状態
としてそのスー1−半径方向の情報を知ることが、最終
製品である01ノフイバの屈折率分布制御を行なうにで
重髄ぐある。
このために光検出器6を図中矢印り向[〕にスl□ p
ンして減衰定数[を光検出器6の各位置に対−(Jる所
望の値に制御する。この場合に製造条件を実11.1間
に変化させる。このような原理を利用し、スート反応系
の相関々数を監視しながら製造ツるJ、うにしたので、
Glファイバの屈折重分イliの&lJ II+が容易
となって制御性が高められるようになり、広帯域化が可
能となった。すなわちスートの半径方向の屈折率分布に
対応する種々のパラメータ(微粒子の大きさ、拡散速度
等)の実時間の解析ができるようになって、製造条件の
微調整が実時間でできるようになり、光フアイバ母材の
屈折率分布の制御技術が向上でき、光ファイバの高性能
化。
歩留り向上による低コスト化が可能となった。
なお本実施例では散乱光の相関をとるようにしたが、散
乱光のゆらぎ及びそのスートの半径方向の特性を測定す
るようにしてもよい。また散乱光をTVカメラで写し、
その強度の2次元情報を測定するようにしてもよい。
[発明の効果] 上述、のように本発明はスートの半径方向の屈折率分布
に対応する種々のパラメータが把握できるようになって
、光フアイバ母材の屈折率制御が容易となり、光フアイ
バ母材の屈折率制御を容易にすることを可能とした光フ
アイバ母材の製造方法を得ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の光フアイバ母材の製造方法の一実施例
を示す説明図である。 1;バーナ、2:ターゲット棒、3:火炎。 4;光源、4a;レーザ光、5;散乱光。 6;光検出器、7:相関射、8:レコーダ。 9;オシロスコープ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)バーナよりガラス原料ガスを酸、素、水素および
    アルゴンのガスと共にターゲツト棒に吹付け、このター
    ゲツト棒の軸方向にスートを堆積させ、次いでこの堆積
    させたスートを透明ガラス化する光フアイバ母材の製造
    方法において、前記バーナと前記スートの先端との間の
    火炎に、前記ガスの流れの横方向からレーザ光を入射し
    、この入射レーザ光とある角度をなす散乱光を光検出器
    で検出し、この検出した信号の相関々数を1視しながら
    製造するようにしたことを特徴とする光フアイバ母材の
    製造方法。
JP11623984A 1984-06-06 1984-06-06 光フアイバ母材の製造方法 Pending JPS60260435A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11623984A JPS60260435A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 光フアイバ母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11623984A JPS60260435A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 光フアイバ母材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60260435A true JPS60260435A (ja) 1985-12-23

Family

ID=14682245

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11623984A Pending JPS60260435A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 光フアイバ母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60260435A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6131414A (en) * 1997-05-13 2000-10-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for making a preform for optical fibers by drawing a mother ingot

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6131414A (en) * 1997-05-13 2000-10-17 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Method for making a preform for optical fibers by drawing a mother ingot

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4224046A (en) Method for manufacturing an optical fiber preform
US4292341A (en) Method of controlling the index profile of optical fiber preforms
CA1179214A (en) Process for producing optical fiber preform and apparatus therefor
KR100640466B1 (ko) 기상 축 증착 장치 및 방법
US4087266A (en) Optical fibre manufacture
WO2001035082A1 (en) Method to determine the identity of a material in an object
US4932990A (en) Methods of making optical fiber and products produced thereby
JPS60260435A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
KR100663460B1 (ko) 기상 축 증착 장치 및 그를 이용한 수트 모재 제조 방법
US4230473A (en) Method of fabricating optical fibers
JPH07301600A (ja) 一連の屈折率縞を含む光ファイバ・コア・ケ−ンを分析する方法および屈折率分布を有するコア・ケ−ンを分析する装置
EP0301797B1 (en) Methods of making optical fiber and products produced thereby
JP6431349B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
van Ass et al. Manufacture of glass fibres for optical communication
JPH09221335A (ja) 光ファイバ用ガラス母材に係わる前駆体の製造方法
JP2003054976A (ja) ガラス微粒子堆積体の製造方法
JPS5851896B2 (ja) 光フアイバ母材の屈折率制御方法
Chida et al. On-line monitoring technique of the refractive-index profile in the VAD process
JPS6241735A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS6327296B2 (ja)
JPS61141631A (ja) 光フアイバ母材製造用バ−ナ
JPS6186437A (ja) 光フアイバ母材の製造方法
JPS6096537A (ja) 光フアイバ用母材の製造方法
Matthews Applications of infrared fibers in temperature sensing
JP2003300746A (ja) 光ファイバ母材の製造方法