JPS60258730A - 垂直磁気記録媒体製造用磁場配向装置 - Google Patents

垂直磁気記録媒体製造用磁場配向装置

Info

Publication number
JPS60258730A
JPS60258730A JP11313084A JP11313084A JPS60258730A JP S60258730 A JPS60258730 A JP S60258730A JP 11313084 A JP11313084 A JP 11313084A JP 11313084 A JP11313084 A JP 11313084A JP S60258730 A JPS60258730 A JP S60258730A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
recording medium
magnetic recording
permanent magnets
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11313084A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Togashi
富樫 弘
Tsutomu Yashiro
八代 勉
Mutsumi Kurihara
栗原 睦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Original Assignee
Victor Company of Japan Ltd
Nippon Victor KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Victor Company of Japan Ltd, Nippon Victor KK filed Critical Victor Company of Japan Ltd
Priority to JP11313084A priority Critical patent/JPS60258730A/ja
Publication of JPS60258730A publication Critical patent/JPS60258730A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manufacturing Of Magnetic Record Carriers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野J 本発明は、例えばBaFe120+u等の六方晶型フェ
ライト、スピンドルタイプの酸化物系磁性粉、合金系磁
性粉等の磁性材を含む磁性塗料を非磁性支持体上に塗布
して磁性塗膜を形成した後、該磁性塗膜に対して磁束を
印加して磁性材の磁化容易軸を該磁性塗膜面に略垂直な
方向に配向させる手段を備えた垂直磁気記録媒体製造用
磁場配向装置に関するものである。
〔従来技術〕
塗布型垂直磁気記録媒体製造用の磁場配向装置には、■
直流磁場配向手段、■交流磁場配向手段、■直流磁場配
向手段と交流磁場配向手段とが併用5824’2号公報
、特開昭57−58243号公報、特開昭57−582
45号公報、特開昭57−58246号公報、特開昭5
7−58247号公報等においては前記■の直流磁場配
向手段を備えだ装置が提案されており、又、昭和59年
度電子通信学会総合全国大会講演論文集209(p21
0)においては前記■の交流磁場配向手段を備えた装置
が提案されており、又、特開昭57−58244号公報
においては前記■の併用手段を備えた装置が提案されて
いる。
〔問題点〕
例えば、特開昭57−58241号公報等に提案されて
いる直流磁場配向手段を備えた装置では、NS極の対向
配置された磁極間1を磁性塗料の塗布された基体の表面
が磁界と直交するよう配置されると、磁性粒子はその磁
化容易軸が磁界の方向と略一致するよう回転して配向す
るものの、磁場の印加を停止したりあるいは前記磁性塗
料の塗布された基体を磁場外に移動させたりすると、磁
性塗膜の両面に残留する磁化の為、配向磁場によって配
向された磁界の方向とは逆方向に反磁界が生じ、この為
基体面にほとんど垂直に配向しかけた磁性粒子は面内方
向にトルクを受けて垂直配向が崩れるものとなり、高度
な垂直配向が得られにくい欠点がある。
そこで、上記のような磁性粒子の回転を防ぐべく、磁性
塗料の粘度を調整し、つまり配向磁場中において又は配
向磁場を基体が抜は出た直後において、配向により生じ
た反磁界による磁性粒子の回転トルクを抑制するにたり
る粘度をもつようにしておくことが考えられるが、配向
磁場中の通過時間が短かいと通過前後においてそれぞれ
所望の粘度を有するようにすることは極めて困難であり
、逆に配向磁場中の通過時間が長いと磁性粒子の磁気的
凝集が起こり、塗膜面の平滑性が悪くなり、従って磁性
塗料の粘度調整方法は現実的には採用できない。
又、昭和59年度電子通信学会総合全国大会講演論文集
209(p210)に提案されている交流磁場配向手段
を備えた装置では、磁性粒子を垂直配向した後、磁化容
易軸内のスピンを上向きと下向きに分けて消磁するので
、反磁界は零になり、配向戻りがないというメリットは
あるものの、電流に対してコアの励磁レスポンスが悪く
、又、励磁に際して発熱があることよシ、基体に塗布し
た磁性塗料からの揮発有機溶剤が爆発しないよう防爆装
置を講じなければならないといった欠点もあり、さらに
は大きなコアでなければ生産性も低く、この為装置の大
型化にもつながり、設備面での問題もある。
又、特開昭57−58244号公報に提案されている直
流磁場配向手段と交流磁場配向手段とが併用された装置
でも、例えば前記交流磁場配向手段を備えた装置の欠点
を本質的にもっている。
〔問題点を解決する為の手段〕
垂直磁気記録媒体製造用磁場配向装置の磁場配向手段を
、所定の間隔をもって複数配置されたNS極からなる直
流磁場発生手段で構成する。
〔実施例1〕 第1図は、本発明に係る垂直磁気記録媒体製造用磁場配
向装置の第1実施例の概略説明図である。
同図中、Aは、例えばポリエチレンテレフタレーI・と
いった非磁性基体上に、六方晶バリウムフェライト磁性
粉100部、バインダー30部、分散剤1部、研磨剤1
0部、カーボンブラック8部、滑剤0.5部、有機溶剤
300部を含む混合分散磁性塗料を所定厚塗布した磁気
記録媒体であり、この磁気記録媒体Aは所定の配向磁場
中を矢印方向に所定の速度で移動するものである。
111121・・・1nは、例えば中心磁場の強さがs
oo。
エルステッドの垂直配向用の永久磁石であり、これら複
数個の永久磁石間の距離は例えば100+mであるよう
磁気記録媒体Aの移動径路に沿って配置されている。同
、永久磁石Is 、 12 、・・・1nのN極とS極
間距離すなわち磁極間ギャップは、例えば1゜朋であり
、又、永久磁石11,1□、・・・1nの隣接する永久
磁石のN極とS極は磁気記録媒体Aを境に、図示の如く
、互に反対側にあり、例えば永久磁石1□と永久磁石1
2とのNS極が反転しているよう永久磁石は配置されて
いる。
3 + + 32 + 33+ ・・’ 3n + 1
は磁気記録媒体Aガイド用のガイドロールであり、これ
らのガイドロール間に前記永久磁石が配置されており、
つまり例えばガイドロール3にと32との間に永久磁石
1、が配置、ガイドロール3□と33との間に永久磁石
12が配置といったようになっている。
4は温風器であり、この温風器4は永久磁石1nの次の
段階にあって、例えば約80℃の温風が配向処理の行な
われた塗布磁性塗料に吹き付けられ、塗布磁性塗料の乾
燥に用いられる。
〔実施例2〕 第2図は、本発明に係る垂直磁気記録媒体製造用磁場配
向装置の第2実施例の概略説明図である。
本実施例の構成は基本的に永久磁石の配置が前記実施例
のものと異なるにすぎないものであり、すなわち前記実
施例の永久磁石1□、12.・・・1nと同構造の永久
磁石2□、22.・・・2nのN極及びS極が、図から
れかるように、磁気記録媒体Aを境に全て同じ側にある
よう永久磁石21,22.・・・・・・2nは配置され
ているのである。
尚、3□、3□、・・・・・・3n+1はガイドロール
、4は温風器であって、これらの構成は前記実施例のも
のと全く同じである。
〔比較例1」 前記実施例1において、n−1、つまり永久磁石が1個
しかない垂直磁気記録媒体製造用磁場配向装置を構成す
る。
〔比較例2〕 前記比較例1において用いられた中心磁場の強さ5oo
oエルステツドの永久磁石の代りに、中心磁場の強さ4
000エルステツドで幅50mmの交流磁場配向装置を
用いて、同様な垂直磁気記録媒体製造用磁場配向装置を
構成する。
〔配向特性デス)・〕
、 前記実施例1,2(但し、n=2.8.15の場合
)とj 比較例1.2の装置に同一磁性塗料を塗布した
磁気記録媒体Aを適用し、例えば磁気記録媒体通過速度
10m/分又は20m/分、配向磁場内に入る際の塗料
粘度が1000 cps又は2000 cpsの条件下
で作動させて垂直配向処理を行ない、その後最終位置に
ある温風器で溶剤分を揮発させ、このような垂直磁気記
録媒体を圧縮研磨工程、硬化反応工程終了後1インチ巾
にスリットし、ビデオ用磁気テープを得、この磁気テー
プの垂直方向角型比R5i、を試料振動型磁力計辿j定
によりめると表に示す通シである。
表 この表かられかるように、直流磁場配向手段が採用され
た装置であっても、配向用の永久磁石が複数個ある場合
には、垂直配向性が著しく高いものの得られる゛ことが
わかる。特に、複数個の永久磁石のNS極全てが同じ側
にあるのではなく、一部の永久磁石のNS極が反転して
いるように配置されている装置では垂直配向性の一層高
いものが得られる。
〔効果〕
磁性塗膜表面の荒れがなく、かつ垂直配向性の高い磁気
記録媒体が得られる。
又、交流磁場配向手段の装置のような欠点は庁く、すな
わち直流磁場配向手段の採用されたものであるから設備
面でも好捷しく、小型、安全、低コストなものでもある
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明に係る垂直磁気記録媒体製
造用磁場配向装置の概略説明図である。 II、12・In、2+、22・・2n・・・永久磁石
(直流磁場発生手段)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 垂直磁気記録媒体製造用磁場配向装置において、NS極
    からなる直流磁場発生手段を所定の間隔をもって複数備
    えたことを特徴とする垂直磁気記録媒体製造用磁場配向
    装置。
JP11313084A 1984-06-04 1984-06-04 垂直磁気記録媒体製造用磁場配向装置 Pending JPS60258730A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11313084A JPS60258730A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 垂直磁気記録媒体製造用磁場配向装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11313084A JPS60258730A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 垂直磁気記録媒体製造用磁場配向装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60258730A true JPS60258730A (ja) 1985-12-20

Family

ID=14604301

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11313084A Pending JPS60258730A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 垂直磁気記録媒体製造用磁場配向装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258730A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4859495A (en) Method of preparing perpendicularly oriented magnetic recording media
JPS60258730A (ja) 垂直磁気記録媒体製造用磁場配向装置
JPS6341135B2 (ja)
JP2003158011A (ja) 磁気吸着シートおよびその着磁方法と製造方法
JPH0127487B2 (ja)
JPS6343811B2 (ja)
EP0726563B1 (en) A magnetic medium capable of supporting longitudinal and perpendicular recording, and method of making same
JPS6342031A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造装置
US4861619A (en) Method for producing magnetic recording medium
JPS6329335B2 (ja)
JPS5812136A (ja) 垂直磁気記録媒体製造用磁場配向装置
JPS6083224A (ja) 磁気デイスクの製造方法
JPH0319133A (ja) 磁気記録媒体の配向装置
JPH0254422A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0370854B2 (ja)
JP3158606B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法及びその装置
JPH02257429A (ja) 垂直磁気記録媒体の配向装置
JPS6063728A (ja) 磁気デイスクの製造方法
JPH0740361B2 (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH02252121A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH01263940A (ja) 垂直磁気記録媒体の製造方法
JPH03295028A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPS6239489B2 (ja)
JPS6334733A (ja) 磁気記録媒体の製造方法
JPH0562176A (ja) 磁気記録媒体の製造方法