JPS60258402A - 高炉操業方法 - Google Patents

高炉操業方法

Info

Publication number
JPS60258402A
JPS60258402A JP11581584A JP11581584A JPS60258402A JP S60258402 A JPS60258402 A JP S60258402A JP 11581584 A JP11581584 A JP 11581584A JP 11581584 A JP11581584 A JP 11581584A JP S60258402 A JPS60258402 A JP S60258402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coke
furnace
ore
charged
armor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11581584A
Other languages
English (en)
Inventor
Takao Jinbo
高生 神保
Hiroshi Shitoda
浩 紫冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP11581584A priority Critical patent/JPS60258402A/ja
Publication of JPS60258402A publication Critical patent/JPS60258402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B5/00Making pig-iron in the blast furnace
    • C21B5/008Composition or distribution of the charge

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture Of Iron (AREA)
  • Blast Furnaces (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (イ)産業上の利用分野 本発明は、はル及びムーバゾルアーマヲ用いて鉱石、コ
ークスを高炉に分配装入する高炉操業方法に関する。
(ロ)実施例 ベル及びムーバブルアーマを用いて鉱石、コークスを高
炉内に装入する場合、高炉炉頂に設けた大ベル上に一旦
鉱石、コークスを別々に貯え、次いで大ベルを降下させ
ることによって鉱石、コークスを時間をずらして落下さ
せムーバゾルアーマに衝突させながら炉内に装入する。
高炉炉頂部における装入物(鉱石、コークス等)の分布
は、炉内のガス流れを支配する主要因であるとともに、
ガス流れを介して炉内における化学反応及び気体−個、
液体間の伝熱に大きな影響を与える。したがって高炉操
業目的に応じた適正な装入物分布の制御が重要である。
従来における高炉操業方法として、特開昭58−117
811に開示される技術がある。この従来技術の内容は
、高炉原料の装入に際し、その落下位置を制御すること
により高炉内での原料の分布を均一化することにある。
すなわち、原料装入開始から装入終了に至るまで、予め
定めた移動・ξターンにもとづいて、ムーバブルアーマ
の位置を制御するものである。ところが、前記技術は、
炉内装入物表面(プロフィール)を単に平坦にしようと
するものでるり、装入物布に大きな影響を与えるコーク
ス層上への鉱石装入時のコークスの流れ込みによる混合
層形成現象については全く考慮されておらず、従って炉
内ガス流れ、あるいは炉内反応を所要の値に制御するこ
とは困難であるという問題があった。
(ハ)発明が解決しようとする問題点 本発明が解決しようとする問題は、コークス層上への鉱
石装入中にムーバブルアーマを前進または後退移動させ
ることにより、従来不可能と考えられていた鉱石装入時
のコークスの流れ込みによるコークス、鉱石混合層の形
成量を制御することにより、安定した高炉操業を得よう
とするものである。
(ニ)問題点を解決するための手段 本発明の技術的手段は、ベル及びムーバノルアーマを使
用して高炉内にコークス及び鉱石を交互に層状に装入す
る高炉操業方法において、コークスをその層の上面が炉
壁側から炉芯側に向って下がる傾斜面となるように装入
し、鉱石装入時には、炉芯側のコークス量を多(したい
ときムーバブルアーマを炉芯側に傾けた状態から炉壁側
に移動させながら装入し、炉壁側コークス量を多(した
いときはムーバツルアルマを炉壁側から炉芯側に移動さ
せながら装入するように構成されている。
(ホ)実施例 以下、本発明の実施例について説明する。
まず第1図及び第2図を参照して本発明の原理について
説明する。
実炉火入れ時の填充調査結果によると、コークス層上に
鉱石を装入する時、鉱石の落下衝撃エネルギーにより、
鉱石落下位置近傍のコークスがけずりとられ、炉芯方向
に流されて、炉中間部から炉芯にかけて広範囲のコーク
ス、鉱石混合層が形成され、したがってコークスが炉芯
側に移動されることが確かめられている。また炉芯部の
コークス層厚増加喰ΔLcで代表される混合層形成量は
流し込みエネルギーEMにより以下の様に定量化されて
いる。
ΔLc = 3.49X 10−’ XEM−1,36
−−曲゛(l)IJ =: 石2CO82θt ” 2
g (H−H,)・sinθ−v□sinθ□−cos
’θh=1−taTLθ υl:f匹品t1面・cosθ□−V。泪α・cosθ
1(アーマ面での摩擦損失二〇と仮定) ただし、 ΔLc二炉二部芯部−クス層厚増加量(朋)EM :流
れ込みエネルギー(kg・m2/5ec2)EK二鉱鉱
石衝撃エネルギーkg・m2/gac2)EP:鉱石の
コークス層到達時に保有している位置エネルギー (k
g・m2/sac2)M:鉱石の装入量(kg) υ:コークス表面に平行な方向の鉱石の速度成分(m/
5C) h:鉱石落下位置と炉芯の装入物高さとのしはル差(m
) H:ベル下面〜落下位置高さくrn) H□ニヘル下面〜アーマ下端高さく:m)υ0 :初速
塵(rn/ sec ) μ:ベル表面と鉱石の摩擦係数 l:アーマ下端〜装入物重心距離(−)θ□:アーマ角
度(0) θ:コークス堆積角(0) α:ベル角度(°) (2)式から、混合層形成量はアーマ角度θ1に大きく
依存することが判る。つまり、鉱石装入時ムーバブルア
ーマ3を押してθ、を大きくした状態では、混合層形成
量は増加する。すなわちθ1が/」λさいとコークス4
の層の表面となす角βが大きくほぼ直角に当地ため、鉱
石が落下してコークスに当ったときでもコークスな炉芯
側に移動させる力は小さく、落下位置でそのままコーク
ス層の上に重なるが、θ、が犬き(なるとコークス層の
表面となす角βが/JXさくなるため鉱石が落下してコ
ークス4に当ったときコークスを炉芯側に移動させるカ
は大きくなりコークス層の上層部のコークスをより多く
炉芯側に移動させ、混合層形成量は増加するのである。
また、装入物プロフィルは、最終のアーマ位置(最終の
装入物落下位置)に依存することから。
例えば、コークスを装入した後鉱石を装入するとき(c
、roy装入時)鉱石装入中ムーバブルアーマを最初炉
芯側に押した(θ□が太)状態にしておき炉壁2側にy
α→y(yα)y)1で動かすと、装入時プロフィルを
、GxOy装入時とはほとんど変化させることなく混合
層形成量を増加できる。また逆にムーン(プルアーマを
炉壁側に寄せておいて壁芯側に移動させる場合(yα(
yの場合)混合層形成量を減少できる。
そこで本発明の操業方法では、コークス及び鉱石をシャ
フト内に交互に層状に装入するに際して、第3図及び第
4図に示されるようにコークス4の層及び鉱石5の層が
全体としては炉壁側が高く炉芯側に行くにしたがって傾
斜状に低くなるようにする。
そして炉壁部のガス温度値の高い場合或は炉壁側のガス
比が高い場合のように高炉の炉芯側により多くコークス
寄せたい場合、前述のように混合層を多く形成すればよ
いから、第4図に示さ才〃ようにムーバブルアーマ3の
下端を最初炉芯側に寄せておき(前述のθ1を大きくし
ておき)、ムーバブルアーマを炉壁側に移動させながら
大ベルを下げて鉱石を装入する。すると混合層6を第4
図に示されるように大きくでき、目的を達成できる。
逆に炉芯部のガス温度値が高い場合或はガス比が高い場
合のように炉芯側にあまりコークスを寄せる必要がない
場合には、第3図に示されるように最初ムーバブルアー
マ3の下端な炉壁2側にしておき、ムーバブルアーマを
炉芯側に移動させながら鉱石を装入する。すると混合層
6は第3図に示されるように小さくなり目的が達成でき
る。
ここで上記Cx0y、及び後述の第3図及び第4図にお
けるCo0yについて説明する。Cは、高炉へのコーク
ス装入を指し、Oは高炉への鉱石の装入を指す。例えば
COの場合は、太ベルによりコークス装入、鉱石装入と
いう順序を示す。また、ccooというのもある。また
、添字は大ベル下方のアーマの作動程度を表わしたもの
であり、アーマは上端が回動自在に取り付けられ、下方
が上端を中心として炉内方向に動くようになっており、
炉外に設けられたシリンダーにより作動され、アーマが
炉壁にあるときは0(零)、炉芯側に最大押し出された
状態のときは10として作動位置を表わしでいる。例え
ばCo Oyは、コークス装入にアーマを炉壁位置にて
装入し、次いで鉱石装入にアー、を炉芯側にyの位置に
て装入することを示し、また○→6は、鉱石の装入にア
ーマを炉壁から炉芯側に6の位置まで移動させながら装
入したことを示す。
実施例 大きさ27007113の高炉において、燃料比500
に9/T、送風温度900℃、送風量450ONrrL
3/HγにおいてC606で操業していたところ炉頂ガ
スゾンデで検出したガス比ηCOは第5図(B)で破線
で示されるような値であり、このときのン、は第5図(
A)で破線で示される状態であった。
そこで炉芯部のηCOを上昇させるためにコークス装入
時に炉芯側に移行させるコークス量を少なくすべくすな
わち混合層の形成を少なくすべく、C60o→6で操業
したところには第5図(A)で実線図示の状態になり、
ηcoは第5図(B)で実線図示の値になった。
一方燃料比、送風温度、送風量を上記条件と同じ条件で
かつcoooで操業していたところガス比ηCOは第6
図(B)で破線図示の値であり、そのときの%は第6図
体)で破線図示のようであった。
そこで炉芯側のηcoを下げるためにコークス装入時に
炉芯側に移行されるコークス量を多くすべくすなわち混
合層の形成を多くすべくC00□Q −+ Qで操業し
たところ外は第6図(A)で実線図示の状態になり、η
coは第6図(B)で実線図示の値になった。
(へ)効果 本発明の操業方法によれば%の調整を従来の方法よりも
一層高精度に行なえるので、より一層安定した高炉の操
業が可能である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の詳細な説明する図、第2図は流れ込み
エネルギーと混合層形成量の関係を示す図、第3図及び
第4図はそれぞれ本発明の実施例を示す図であって、第
3図は混合層の形成が少ない場合、第4図は混合層を形
成する場合を示す図、第5図及び第6図は実施例の結果
を示す図であり1、+A)は外の半径方向の分布を、(
B)はガス比の半径方向を示す図である。 特許出願人 住友金属工業株式会社 (外5名) 第2図 (A)(A) (B) (8)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ベル及びムーバブルアーマを使用して高炉内にコークス
    及び鉱石を交互に層状に装入する高炉操業方法において
    、コークスをその層の上面が炉壁側から炉芯側に向って
    下がる傾斜面となるように装入し、鉱石装入時には、炉
    芯側のコークス量を多くしたいときムーバブルアーマを
    炉芯側に傾けた状態から炉壁側に移動させながら装入し
    、炉壁側コークス量を多くしたいときはムーバノルアー
    マを炉壁側から炉芯側に移動させながら装入することを
    特徴とした高炉操業方法。
JP11581584A 1984-06-06 1984-06-06 高炉操業方法 Pending JPS60258402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11581584A JPS60258402A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 高炉操業方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11581584A JPS60258402A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 高炉操業方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60258402A true JPS60258402A (ja) 1985-12-20

Family

ID=14671781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11581584A Pending JPS60258402A (ja) 1984-06-06 1984-06-06 高炉操業方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2857529A4 (en) * 2012-05-28 2016-02-24 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp PROCESS FOR LOADING RAW MATERIAL INTO HIGH-FURNACE WITHOUT CASTING FUNNEL

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2857529A4 (en) * 2012-05-28 2016-02-24 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp PROCESS FOR LOADING RAW MATERIAL INTO HIGH-FURNACE WITHOUT CASTING FUNNEL

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5696814B2 (ja) ベルレス高炉への原料装入方法
JP4971812B2 (ja) 高炉操業方法
JPS60258402A (ja) 高炉操業方法
CN87102144A (zh) 用于生产热的直接还原铁的方法和装置
KR101587602B1 (ko) 재료 재순환 능력을 갖는 용융금속을 생산하기 위한 전기로
US2821469A (en) Grate type pelletizing method and apparatus
JP7339222B2 (ja) 銑鉄製造方法
JP4529838B2 (ja) 焼結鉱および高炉操業方法
JP3552257B2 (ja) 堅型炉用ベルレス式炉頂装入装置
JPS61223136A (ja) 焼結原料の装入方法
KR890001441B1 (ko) 고체 탄소질 환원제의 공급 방법 및 장치
WO2022208902A1 (ja) 銑鉄製造方法
JPS5920412A (ja) ベルレス炉頂装入装置の炉内旋回シユ−ト
US4009871A (en) Metallurgical furnace
JP6246865B2 (ja) 原料の処理方法及び原料の処理装置
JP3787231B2 (ja) 高炉中心部への装入物装入方法
JP3787238B2 (ja) 高炉における炉中心部への装入物装入方法
JP2600803B2 (ja) 高炉原料装入方法
JPH0635608B2 (ja) 高炉の原料装入方法
US890569A (en) Charging device for blast-furnaces.
JPH03153804A (ja) 高炉原料の装入方法
JPS62247011A (ja) 高炉への鉱石装入方法
JPH0811805B2 (ja) ベルレス式高炉の原料装入方法
JPH0741320A (ja) フェライト用酸化鉄の製造方法
JPH11217605A (ja) 高炉への装入物装入方法