JPS60258296A - 温室や携帯用の混合燃料成型物による加熱法 - Google Patents

温室や携帯用の混合燃料成型物による加熱法

Info

Publication number
JPS60258296A
JPS60258296A JP59115163A JP11516384A JPS60258296A JP S60258296 A JPS60258296 A JP S60258296A JP 59115163 A JP59115163 A JP 59115163A JP 11516384 A JP11516384 A JP 11516384A JP S60258296 A JPS60258296 A JP S60258296A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel
combustion
peroxide
wax
mixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59115163A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomoji Tanaka
友爾 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59115163A priority Critical patent/JPS60258296A/ja
Publication of JPS60258296A publication Critical patent/JPS60258296A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/25Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel

Landscapes

  • Greenhouses (AREA)
  • Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は従来公知のビニールハウス内の暖房に使用す
る、ロウソク灯の加熱温度を、より高め、油泉を防ぎ持
続性の混合燃料による加熱暖房と飲料の冬期加温と辨当
の加温の携帯用燃料による加熱法を開発せんとする。内
容である。
即ち従来の温室内で多量に使用するロウソク加熱法は、
灯芯を中心として外面に固形パラピンや、木ロウによつ
て包埋せしめた大型ローソクが使用され一定間隔に多数
個が配列され着火燃焼によつて室内温度を保持して居る
が厳寒時では室内温度は低下して、その暖房や防霜効果
は着しく阻害され、余り期待出来ない結果となつていた
又、このビニールハウスに於いて、石炭を燃料として燃
焼する時は、有害ガスが充満し裁培植物の成長を阻害す
る要因ともなり、石油や重油でも燃焼すれば燃焼器で燃
焼し煙突を介して排気する為に熱損失が大きかつた。
又、ウルトラピンの成型による携帯用固形燃料が開発さ
れているが、之等を加熱燃焼する時は燃焼カロリーは高
いが、持続性が比較的短かく、燃焼終末時には、シアン
化ガスやアルデヒド・アンモニヤ・アミンガスが発生し
易有害であつた。
そこで本発明はローソク等に於ける灯芯を使用ぜずして
、ローソクと同様に持続的に燃焼せしめる方法として、
このローソクのパラピンや木ロウを溶解せしめる時に粉
末のウルトラピンに過酸物、グライコール、グリオキザ
ールプラスチツク、水溶媒界面活性剤、ゴム等を二種以
上混合して型中で成型し又は粉状としたものを燃焼容器
に入れて上部を着火して燃焼する時は高温に燃焼を続け
、木ロウやパラピンローソクの様な、灯油臭がなく、完
全燃焼し少量の灰分を残存して完焼するばかりでなく室
温は公知のローソクの2〜3倍の温度上昇を保持し得る
ばかりでなく、安価なワツクスやタールピツチ、重油に
添加したものも完全燃焼を促進する効果があり、内蔵す
る硫化物やその酸化物に対して、アンモニヤ水やアミン
類を予め混合せしめる時は中和反応によつて有害ガスを
抑制する効果がある。
又、石炭や樹炭、木炭、オイルカーボン等に混合する時
は、燃焼効率が高められ悪臭ガスや不完全燃焼ガスの一
酸化炭素ガスの発生が抑制せられ、着火性の高い燃料が
得られ、且つ過酸化物の添加によつて、ウルトラピンの
完全燃焼を促進し有害ガスの発生を抑制する効果がある
又携帯用飲料水や水飯に際して、之等の混合物燃料を燃
焼器内に使用する時は、温度を配合に応じて加減出来、
短時間や長時間の燃焼も自在に調節出来るので携帯用と
して便利であり油脂で包埋したものは耐水性であるから
、水分があつてもよく燃焼する特徴がある。
又灯油の様なものにウルトラピン等の混合物を混和せし
めたペーストでは、燃焼しても悪臭ガスの発生が殆んど
なく、石油ストーブ燃料にも分散液として使用出来る特
徴がある。
この分散液としては界面活性剤やエタノールアミン、グ
ライコールが併用されるばかりでなくウルトラピン水の
乳化液として利用する時はパンチ力を高める効果がある
又ウルトラピン量を増大するに従つて発煙性は少なくな
るから直接燃焼しても煙突等の必要も少なくなる。
重油等に之等を添加し乳化液とする時は完全燃焼し過酸
水素アンモニヤ水等でウルトラピンを溶解し界面活性剤
で乳化せしめたものは特に有効であり、ガソリン等の添
加剤としても有効であり、トリエタノールアミンとの併
用は自動車内燃機の防蝕性が認められ、水分混入による
、シリンダー内の腐蝕は殆んどないこの発明の実施要領
を図面によつて説明すれば次の如くである。
図に於いて、ミキサー(1)内に木ロウ、パラピン、ワ
ツクス、タールピツチ等を入れて加熱融解する。(7)
はパラピン等を搬送するコンペアーを示し、(6)は加
熱ヒーターである。融解した燃料にタンクー(3)から
ウルトラピン粉末をミキサー内に入れ、タンク(4)と
タンク(5)より夫々の酸化物、その他を入れて撹拌機
(2)で混和して、ペースト状のものを押出機(9)の
ホツパーに1部を取出して入れスクリコー(10)を回
転して、押出し棒状に成型し、コンペアー(11)によ
り搬送して硬化したものを、切断機(12)で、適寸に
切断して棒状(A)を作り、コンペアー(13)上に搬
送して運搬台に収容し包装機(15)で、スチールペー
パー又はペーパーで包埋して燃料棒(A′)を作る。こ
の外包装棒は第2図に正面図を示し第3図はそのA−B
切断側面図である。
この外包装のスチールペーパーの側面壁(A′)には、
多数個の穿孔(B)が穿設され空気との接触を密とする
。燃料棒(A)中にはパラピン、木ロウ(1′)とウル
トラピン(3′)と過酸化物(4′)と他の混合物(5
′)が混合成型されている。
これは口径5糎高さ30糎として、第4図に示すビニー
ルハスウ(21)内の土壌(22)の上面に一定間隔に
熱交換台(23)内に林立せしめ燃料棒(A)を上部に
於いてライターで着火し上盖(24)を積載して穿孔面
から直焔を上部に向つて放火せしめる。
第4図の(25)は植物苗を示し、この燃料棒(A)の
燃焼によつて、ハウス内を暖房する。
一般にビニールハウス内では長20米高さ4.5米の半
円形カマボコ型に於いて公知のローソクでは 30本を
林立せしめる時に本発明の燃料棒では 10本で同一温
度を保持し、夜間の暖房に適している、この燃焼ガスは
ローソク灯の様なパラピン臭が無く、ローソクの様に灯
芯の必要がないから加工が容易で生産性が倍増される。
スチールペーパーを使用する時は熱放出が大となり熱交
換が増大する。燃焼温度は混合率によつて異なるがウル
トラピンによつて高温となり燃焼ガスの有害性は少ない
又第1図に於けるミキサー(1)で混合されたペースト
又は固形粉体はコンペアー(18)で搬送され、受皿(
19)内に入れて搬送し、硬化させてブロツク成型し、
又は顆粒状に加工して粉体燃料に1部を加工する。この
受皿はスチールペーパー成型体や金属やセラミツク容器
の受皿(19)とする。5図は煮沸加熱器(26)を示
す正面図で左右回転の脚(27)(27a)、(27b
)、(27c)が胴筐(28)に一定間隔に嵌着され、
その胴筐(28)の上面盤(29)上の中央にスチール
ペーパーの受皿(19′)を積載して、燃料成型物(2
0)をガスライターで着火した上で、その上部脚上に煮
沸釜(31)を積載し、飲料、食品水を加熱し煮沸せし
める、この固形燃料はコーヒー1lを煮沸するに10g
の固形燃料で80℃に約5分で上昇せしめ、水飯加工で
は、20gで約18〜20分で飯米が出来上がる。
使用後は脚を胴筐に接触回転して、面積を減少して、受
皿(19′)は灰を棄却して保存する。
この固形燃料粉体、乳化状の燃料の配合例を示すと次の
如くである。
例(1)ハウス燃料棒 パラピン 融点40℃以上 200g ウルトラピン 130〜80g 過炭酸ソーダー又は 過硫酸ソーダー又は 過酸化ベンゾイル、clo2 18〜10g又は金属酸
化物 これを第1図のミキサーで混合し80℃に加温してペー
スト状としたものを送り出して、押出機で棒状に押出成
型して切断加工し包装して燃料棒を作る。
例(2)コーヒー成型燃料 パラピン、ワツクス、タール ピツチ、木ロウ 15g ウルトラピン 20g 過酸化物 0.8〜2.3g 第1図の工程に縦ひスチールペーパー受皿にペースト混
合物を入れて冷却圧縮成型して成型燃料を作る。
例(3)燃焼用燃料粉 石炭又は樹炭粉 100g ウルトラピン粉末 30g 過酸化物 3g 水又は■煤 10g これも同様にミキサーで混和して、粉体燃料を作る、こ
れをターボーフアンでノズルから噴射して着火し燃焼炉
内で燃焼加熱する。
例(4)重油又は灯油燃料 重油又は灯油 200g ウルトラピン水 50% 30g 過酸化水素水又は、E、M、K 5g パーオキサイド、過酸化ベン ゾクル 界面活性剤 1g トウエタノールアミン 0.03g 合成溶媒 1g 例(5)ガソリン燃料 ガソリン 100l ウルトラピン過酸化水素水 25g トリエタノールアミン 0.1g 乳化剤 5g アルコール 10g 例(6)煉炭用 泥炭 130g 無煙炭粉 300g 石灰又は過酸化石灰 100g ウルトラピン水 100g 例(7)煉炭着火用煉炭燃料 ウルトラピン粉 15g 過酸化物 3g 油脂、パラピン、合成樹脂 3g 水又は過酸化水素水 5g 例(7)は第7図の煉炭(32)の成型物の下部に盤状
として成型物として積層し空間(34)を作る様に盤状
(33)を積層して空間を着火し、煉炭(32)の下部
をその直焔によつて加熱着火せしめる時は、マツチ1本
で着火が可能となり、例(6)の如く、無煙炭や泥炭に
混合したウルトラピン燃焼温度をより高め、悪臭ガスの
発生を抑制する。この煉炭の加工は常法によつて行ひ、
燃焼はコンロに入れて加熱着火する。
この発明は燃料にウルトラピンを混合する事によつて燃
焼温度を高めると共に、ウルトラピンの終末燃焼時に発
生する有害ガスを過酸化物の混合によつて酸化分解して
無害化せしめると共に携帯に便利な成型化する事によつ
て、操作を簡便化せしめるから、従来多く使用して来た
、ビニールハウスの温度上昇に利用したローソクの室内
温度、燃焼カロリーの増加によつて増大せしめ、油臭を
燃焼効率の増大によつて、防徐し、又ウルトラピン独自
の燃料を油脂やプラスチツクの混合融着によつて、水に
よる潮解性を防いで固形燃料の取扱管理を容易とし、又
液体燃料にウルトラピン過酸化物界面活性剤等を混合す
る時は、完全燃焼をより促進し有害ガスの発生を抑制し
、又石炭等の粉体燃料に混合燃焼する時は前記同様の燃
焼効率を高め一酸化炭素の発生量による有害ガス拡散の
欠点が改善せられ、煉炭の着火剤に使用する時は、ガス
着火による燃焼ロスを改善し、農業用や、ピツクニツク
用燃料への応用に限らず工業用としての燃料促進剤とし
て、有用で持続性はウルトラピンと過酸化物の配合によ
つて自由に調整出来るので、産業上有用な発明である。
【図面の簡単な説明】
第1図は成型燃料混合物の生産工程図第2図は燃料混合
物棒の正面図、第3図はそのA−B切断側面図、第4図
は、ビニールハウスの斜側面図、第5図は、携帯成型混
合燃料による燃焼器具の正面図、第6図はそのA−B切
断側面図、第7図は煉炭の着火盤積層物の斜側面図。 特許出願人 田中友爾

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 後文記載の如く、パラピン、ワツクス、タールピツチ、
    木ロウ、硬化油、石炭、木炭、樹炭石油等にウルトラピ
    ン、過酸化物、グライコール、グリオキザール、プラス
    チツクス、水溶媒、界面活性剤ゴム等を混合せしめて成
    型し、又は粉状としたものを、燃焼用スチールフイルム
    や金属、セラミツクス等の容器に入れて固定化して、こ
    れに着火燃焼せしめる事によつて温室内を暖房し、且つ
    小型飲料用の携帯加熱燃料に使用する事を特徴とする高
    温加熱暖房法。
JP59115163A 1984-06-05 1984-06-05 温室や携帯用の混合燃料成型物による加熱法 Pending JPS60258296A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115163A JPS60258296A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 温室や携帯用の混合燃料成型物による加熱法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59115163A JPS60258296A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 温室や携帯用の混合燃料成型物による加熱法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60258296A true JPS60258296A (ja) 1985-12-20

Family

ID=14655892

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59115163A Pending JPS60258296A (ja) 1984-06-05 1984-06-05 温室や携帯用の混合燃料成型物による加熱法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60258296A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421901U (ja) * 1987-07-30 1989-02-03
US8308089B2 (en) 2010-02-19 2012-11-13 Agency For Defense Development Method for preparing impregnating pitch for carbon-carbon composite
CN103103006A (zh) * 2013-01-25 2013-05-15 乌鲁木齐赛蒙德尔环保科技有限公司 煤炭燃烧催化剂及其制备和使用方法
CN103814763A (zh) * 2014-02-25 2014-05-28 宜春学院 开放条件下人工增温鉴定水稻高温结实性的方法及装置
CN107496929A (zh) * 2017-09-25 2017-12-22 上海朴方生物科技有限公司 油脂蛋白胶及其制备方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6421901U (ja) * 1987-07-30 1989-02-03
US8308089B2 (en) 2010-02-19 2012-11-13 Agency For Defense Development Method for preparing impregnating pitch for carbon-carbon composite
CN103103006A (zh) * 2013-01-25 2013-05-15 乌鲁木齐赛蒙德尔环保科技有限公司 煤炭燃烧催化剂及其制备和使用方法
CN103814763A (zh) * 2014-02-25 2014-05-28 宜春学院 开放条件下人工增温鉴定水稻高温结实性的方法及装置
CN107496929A (zh) * 2017-09-25 2017-12-22 上海朴方生物科技有限公司 油脂蛋白胶及其制备方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110410776A (zh) 烟煤褐煤生物质燃料聚烯烃等废塑料零烟雾燃烧技术
US2107054A (en) Fuel unit
US4441436A (en) Solid fuel burning methods and apparatus
JPS60258296A (ja) 温室や携帯用の混合燃料成型物による加熱法
US3337312A (en) Solid fuel coatings
US4878922A (en) Fireplace starter composition
CA1121597A (en) Charcoal lighter paste emulsion
KR20190094649A (ko) 착화가 용이한 파라핀 장작 및 이의 제조방법
US20060027227A1 (en) Volcano furnace
CN101475857A (zh) 一种液体燃料及其制备方法
KR20090029502A (ko) 성형탄
US4417900A (en) High temperature solid fire starter
US2849300A (en) Igniter
US3934986A (en) Instant starting briquettes
US5326379A (en) Heating and cooking apparatus and fuel composition for use therein
TWI583782B (zh) 低碳液態燃料組合物
McLaughlin 1G Toucan TLUD for Biochar Production
US1194613A (en) Office
US20060096162A1 (en) Easily lightable charcoal brick
RU2565651C2 (ru) Способ получения и сжигания композиционного кавитационного топлива из нефтяного кокса
KR200220385Y1 (ko) 휘대용 고체연료
JP2005083581A (ja) 木炭の着火容器
US488223A (en) Fire-kindler
US20090300978A1 (en) Combustible fuel article and methods of manufacture and use thereof
JPS60181195A (ja) 固形燃料用着火剤