JPS60257422A - 眼鏡フレ−ムの装飾加工法 - Google Patents

眼鏡フレ−ムの装飾加工法

Info

Publication number
JPS60257422A
JPS60257422A JP11364584A JP11364584A JPS60257422A JP S60257422 A JPS60257422 A JP S60257422A JP 11364584 A JP11364584 A JP 11364584A JP 11364584 A JP11364584 A JP 11364584A JP S60257422 A JPS60257422 A JP S60257422A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paint
resin
frame
plate
space
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11364584A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Kasashima
笠島 豊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11364584A priority Critical patent/JPS60257422A/ja
Publication of JPS60257422A publication Critical patent/JPS60257422A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02CSPECTACLES; SUNGLASSES OR GOGGLES INSOFAR AS THEY HAVE THE SAME FEATURES AS SPECTACLES; CONTACT LENSES
    • G02C11/00Non-optical adjuncts; Attachment thereof
    • G02C11/02Ornaments, e.g. exchangeable

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Eyeglasses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明LJ眼鏡フレームに施す装飾加工法に関するもの
である。
眼鏡フl/−ムは単にその機能が要求されるのみなら4
″、テザイン志向が強く多種多様な装飾が施されている
。近年I艮鏡フレームの主流となっている金属フレーム
を例にとっても軽くて抗張力の高い、しかもバネ特性の
ある材料は、単にその機能が要求されているのみならず
、該フレームとしてのデザイン性の高さも望まれている
。さらにこの、F ような金属製フレームを用い形状の
工夫からもだ:1 らされるデザインのみならず、該フ
レームの一部・1: 若しくは全域を塗装してカラフルな色彩を与えたもの、
フレームの一部に四部を形成し樹脂をfi1着したもの
等、色々な眼鏡フレームが開発 使用されている。
本発明に係る眼鏡フレームの装飾加工とは、閉じた空間
を形成するフレームの該空間を利用し樹脂を主成分とす
る装飾体を装着するものである。
従来から浅い凹状器に樹脂を埋着し、眼鏡フレームの装
飾として採用したものは存在しており、その1例を第7
図に示すように、フロントフレーム(1)のL1隅に隙
かな凹部を形成し、該凹部にエポキシ樹脂を主成分とし
、その中に硬化剤及び特有な模様を描き出すための金属
粉等を混入したものを注入、硬化させた装飾体(2)を
装着した眼鏡フレームは公知のものである。しかし、該
装飾体(,2)は金属等のフレームに形成した四部を利
用しているため、非常に小さなものに限定されてしまい
、しいて大きな四部形成のためフレーム板をフレームの
一部として構成したのでは、軽量化志向の強い眼鏡フレ
ームにあっては意に反してしまう。
又、上記四部を形成する部分が金属等、光を通さない洞
性であれば、L記樹脂等により形成される装mli H
:Ω)の模様は反射光によってのみ人の目に入るもので
あり、同時に該凹部底面の拐質の色の影響も多少を問わ
ず現われてしまう。
本発明は上記のごときフレームに形成した四部に装飾体
(2)を埋着するものではなく、フレームで閉じた空間
部を形成し、該空間部に樹脂等を装着するものであ°す
、上記のごとき従来の装飾領域の拡大を図り、かつ該樹
脂、金属粉等から形成される特有の模様を通過光を利用
して具現せしめる装飾体の加工法を提供するものである
以下、本発明に係る眼鏡フレームの装飾加工法の1実施
例を図面に基づいて詳細に説明する。
本発明に係る眼鏡フレームの装飾加工法により具現され
る装飾体は、該フレームの閉じた空間部に装着されるも
のであり、その1例として表わしているのが第1図であ
る。第1図では上記閉した空間(/3)をツル(/、2
 )に形成しているが、該空間(/3)を有すツル(/
2)は所定厚さの板材からプレス杓抜きしてもよく、材
料の歩留りを考慮するならは、上記空間(/3)部を別
加工し、他の部分と接合してもよい。又2本のワイヤー
で形成することもできる。ここでは該空間(/3)の形
成法を限定するものではない。
”−’−方、?r”l 空間(/3)をフロントフレー
ム(//)に形成した例が第2図に示している。ずなわ
ぢ、上記フロントフレーム(//)はレンズ(/+)を
保持、固定する内フレーム、ツル(/、2)と連結して
いるヨロイ(/乙)をイツ着している外フレーム(/7
)さらに連結板(7g)から構成され、上記内フレーム
(/夕)と外フレーム(/7)とで閉じた空間(/3)
を形成している。
この場合の上記空間(/3)はワイヤーの構成で形成さ
れる。
ところで、このような閉じた空間に装飾体(/q)を装
着する訳であるが、該装飾体(/9)とはエポキシ樹脂
を主成分とし、それに硬化剤、時には金属粉や顔料等を
混入したもの(以下、塗料)を材料としている。
又、上記エポキシ樹脂や硬化剤の代りに紫外線投射によ
り硬化する紫外線硬化形樹脂を用いることもてきる。
ところで、L記塗料をフレーム空間(/3)に装着する
訳であるが、このままで流動状の該塗料を流し込むこと
G′lIできず、第6図に示すよう空間(/3)を形成
するフレームの下側面にゴム板<、20 )を当てがい
、該塗料を注入する。この場合、塗料の内部には上記硬
化剤、及び金属粉等の混入に際し空気が入り込むため、
上記空間(/3)への注入前、若しくは混入した金属粉
等で特殊14′!様を具現させる場合には注入後に真空
容器中て脱泡させなけノ]ばならない。
又上記金属粉等を混入した場合、該脱泡の過程において
美しい模様を具現させる訳であるが、該脱泡後湿度を高
くしたのでは美しい模様の具現が困難であるため、30
°C以下が好ましい。
その後膣塗料は硬化されるが、該硬化手段としては自然
硬化であっても、加熱硬化であってもよい。
ただし材料として紫外線硬化形樹脂を用いた場合には紫
外線の投射による硬化若しくは自然硬化がなされる。又
硬化後の両面は隙かな凹凸状をなしているため、該凹凸
面を除去し平滑化するためノくフ等による研摩がなされ
る。
第6図の実施例では空間(/3)に同一種類の塗料を流
し込み、硬化さゼることで装着したものであるが、第4
図の実施例では色彩を異にしたA塗料(#2/)七B塗
料(2,2)の2種類を用い、」二記A塗判C2/)を
診空間(/3)側面から突出させた場合である。
この場合には、ゴム板(−〇)として凹状のものを当て
かい、該凹部にのみA塗料(,2/ )を流し込み、そ
の後B塗料(22)を流し込む訳であり、第3図で説明
した工程を2回繰り返せばJ:い。ただし研摩工程は最
後の一度で十分である。
又、この種の装飾体(/9)の他の態様として第5図に
示されるような塗料の内部に金属片(23)を埋着する
ことが可能であるが、フレーム高さ0()の約半分近く
まで塗料を注入し、ある程度硬化した後、該金属片(,
23)を入れて該フレームの高さ0()まで注入し、硬
化すねばよい。さらには、第6図に示すような両面に凹
凸を有す装飾体(/9)を成形する場合には、下面に凹
ゴム板(,24’)fi−当てがい、所定量の塗料をP
IE人、脱泡後凸ゴム板(2夕)を上面から当てがい、
口の状態で硬化させる。
たたし、」二記門ゴム&(,2’l)と凸ゴム板(,2
,!;)間に収容される量より僅かに多く注入し、余分
な量を凸ゴム板(t2.aとフレーム間から流出さセる
ようにすればよい。勿論、仕」−げ工程としての研摩は
上記の通り必要である。
以−1;、2〜3の装飾体(/9)についての実施例を
説明したが、本発明に係る眼鏡フレーム装飾加工法とは
、眼鏡フレームに閉じた空間(/3)を形成し、該空間
の片面にゴム板(,20)等の当て板を当てがい、塗料
を注入し、60°C以下の真空中で脱泡を行い、金属片
(!3)を内部に埋着する場合には中間まで注入し、半
硬形状になった場合に該金属片L’3)を入れて、残り
を注入し硬化させた後、両側面を研摩仕」:げするもの
である。
したがって、この方法によって加工された眼鏡フレーム
の装飾体(/9)は空間(/3)を成すリング状の内部
に装着されたものであり、眼鏡フレームの大きな領域を
もって装飾することが可能である。
又、装飾体(/9)内部を光が通過するため、樹脂や内
部に混入した金属粉、顔料等特有の色彩があざやかに具
現され非常に高級なフレームとなる。
又該方法は当て板の形状を変えるのみで、表面に凹凸を
なした立体視ある装飾体(/))となり、従来にはみら
れなかった装飾である。
さらには該フレームの空間(/3)に装飾体(/9)を
装米するこ七はフレーム自体の剛性を高め、1/ンズ(
/lI)の離脱、並びに破損防止上も大きな効果を呈す
【図面の簡単な説明】
第1図、第2図は本発明に係る方法による眼鏡フレーム
であり、第1図はツルに装飾体を有ず場合、第2図はフ
ロントフレームに装飾体を装着した場合を示し、第6図
ないし第6図は該装飾体の形態を断面をもって表わした
ものである。又、第7図は従来の装飾体を付着した眼鏡
フレームである。 (/ /)・・・・フロントフレーム (/、り・・奢
・ソ ル・(/3)・1・空 間 (//l)・・・・
し ンズ(/ 5)・1・内フレーム (/4)”・拳
 ヨ ロ イ(/7)・・・・夕)フレーム (/と)
・・・・連 結 板(/9)・・・・塗装体 (20)
・・・・ゴム板(,2/)・・・・A塗料 (,2−2
)・・・・B塗料(23)・φ・・金属片 Qゲ)・・
・・凹ゴム扱(2S)・・・・凸ゴム板 特許出願人 笠 島 0 代 理 人 平 崎 彦 泊 第7図 1 第 1 霞 \ 第3図 20 /″ 20 第4図 20 第5図 \ 24 第6図

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)[IIi!鏡フレ一フレーム部に閉じた空間を形
    成し、該空間の下側面にゴム板等の当て板を当てがい、
    内部に樹脂を主成分とし、硬化剤、金属粉、顔料等を混
    入した塗料を注入し、30°C以下の真空中で脱泡後硬
    化し、上記当て板を外して両側面を研摩仕上げすること
    を特徴とする眼鏡フレームの装飾加工法。
  2. (2) III! 鏡7レームの一部に閉じた空間を形
    成し、該空間の下側面に上面四部を有すゴム板等の当て
    板を当てがい、内部に樹脂を主成分とし硬化剤、金属粉
    、顔料等を混入した塗料を上記四部上面まで注入し、6
    0°C以下の真空中で脱泡後、色彩を異にした顔料を含
    む樹脂、硬化剤、金属粉の混練した塗料を上面まで注入
    後30°C以下の真空中で脱泡し、硬化後上記当て板を
    取り外して仕上げ研摩することを特徴とするI11!鏡
    フレームの装飾加工法。
  3. (3)眼鏡フレームの一部に閉じた空間を形成し、該空
    間の下側面にゴム板等の当て板を当てがい、内部の中間
    まで樹脂を主成分とし硬化剤、顔料等を混入した塗料を
    注入し、ろ0°C以下の真空中で脱泡後硬化し、金属片
    等の装飾物を入れた後、上記と同一塗料を上面まで注入
    し、60°C以下の真空中で脱泡後硬化し、上記当て板
    を取り外し仕上げすることを特徴とする眼鏡フレームの
    装飾加工法。
  4. (4)眼鏡フレームの一部に閉じた空間を形成し、該空
    間の下側面に上面四部を有すゴム板等の当て板を当てが
    い、内部に樹脂を主成分とし硬化剤、金属粉、顔料等を
    混入した塗料をρミ人し、60°C以下の真空中で脱泡
    後、上側面に凸部を有すゴム板等′の当で板を当てがっ
    てぞの状態で硬化し、上記当て板を取り外して仕上げ研
    摩するこkを特徴とする眼鏡フレームの装飾加工法。
  5. (5)上記樹脂をエボギン樹脂とした特許請求の範囲第
    1項、第2項、第6項、又は第4項記載の眼鏡フレーム
    の装飾加工法。
  6. (6) I−記樹脂を紫外線硬化形樹脂とした特許請求
    の範囲第1項、第2項、第3項、又は第4項記載の眼鏡
    フレームの装飾加工法。
JP11364584A 1984-06-01 1984-06-01 眼鏡フレ−ムの装飾加工法 Pending JPS60257422A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11364584A JPS60257422A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 眼鏡フレ−ムの装飾加工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11364584A JPS60257422A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 眼鏡フレ−ムの装飾加工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60257422A true JPS60257422A (ja) 1985-12-19

Family

ID=14617493

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11364584A Pending JPS60257422A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 眼鏡フレ−ムの装飾加工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60257422A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5782941A (en) * 1996-09-23 1998-07-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Particulate trap for diesel engine

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678999A (en) * 1979-11-30 1981-06-29 Ichirou Shimada Method of forming ornamental pattern on main surface of article
JPS597010A (ja) * 1982-07-06 1984-01-14 Shikoku Chem Corp 鋳物製品に合成樹脂製装飾体を施こす方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5678999A (en) * 1979-11-30 1981-06-29 Ichirou Shimada Method of forming ornamental pattern on main surface of article
JPS597010A (ja) * 1982-07-06 1984-01-14 Shikoku Chem Corp 鋳物製品に合成樹脂製装飾体を施こす方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5782941A (en) * 1996-09-23 1998-07-21 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Particulate trap for diesel engine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2269037A (en) Ophthalmic mounting
JP2542061B2 (ja) レンズの製造方法及び装置
JPH10505922A (ja) 複合材眼鏡
US2534947A (en) Golf club head
KR20180118632A (ko) 경질의 금속 코어 및 고분자 재료의 외부 코팅을 포함하는 대상물의 제조 방법 및 이를 통해 획득된 대상물
WO2004109369A1 (ja) 2焦点プラスチックレンズ
JPS60257422A (ja) 眼鏡フレ−ムの装飾加工法
US4324066A (en) Artificial eye having double convex magnifying lens
TW200918294A (en) Method and die for forming contact lens
KR101244060B1 (ko) 후가공이 필요한 안경전면테 사출물을 제조하는 방법 및 그 금형장치
JPS60218621A (ja) 眼鏡フレ−ム等における金属表面の装飾加工方法
KR100570170B1 (ko) 입체의안의 제조방법
US3806577A (en) Process for embedding biological materials in plastic
KR20130064893A (ko) 안경테의 외측으로 사출성형이 가능한 안경테 제조용 금형 및 그 금형방법
KR200362136Y1 (ko) 돌가루와 호마이카를 혼합한 강화 플라스틱 제품이융착된 침대프레임 구조
JPH04297650A (ja) 光学的効果材料およびその製造方法
JPS6046214A (ja) メガネのフレ−ム部材の成形方法
WO2001076407A1 (en) Method for the manufacture of an artificial nail and artificial nails produced thereby
KR20170114506A (ko) 칼라 렌즈 제조방법
JPS6476023A (en) Production of spectacle frame having ornamentation of cloissone fashion
KR100214281B1 (ko) 인조금속제품의 제조방법
US1428914A (en) Assigitoe
JPH0242329B2 (ja)
CN109134901A (zh) 一种立体颗粒亚光树脂面盆及其制备工艺
KR101579746B1 (ko) 초음파 융착을 이용한 다중 색상을 갖는 안경다리 및 그 제조방법