JPS60257278A - プリンタの用紙検出装置 - Google Patents

プリンタの用紙検出装置

Info

Publication number
JPS60257278A
JPS60257278A JP11404384A JP11404384A JPS60257278A JP S60257278 A JPS60257278 A JP S60257278A JP 11404384 A JP11404384 A JP 11404384A JP 11404384 A JP11404384 A JP 11404384A JP S60257278 A JPS60257278 A JP S60257278A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
sensor
platen
arrow
width
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11404384A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunio Noda
野田 国雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP11404384A priority Critical patent/JPS60257278A/ja
Publication of JPS60257278A publication Critical patent/JPS60257278A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/46Applications of alarms, e.g. responsive to approach of end of line

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明はプリンタの位置検出装置に関する。
〔従来技術〕
コンピュータの出力装置の一つであるプリンタはその使
用目的に応じて印字速度の遅い低速機から印字速度の速
い高速機まで種々のタイプのものがある。
このプリンタのうち低速機から中速機までのものは、印
字ヘッドが搭載されたキャリッジをプラテンに対して平
行移動させながら印字ヘッドとプラテンの間に送シ込ま
れた用紙に印字し、1行分の印字が終了する毎に紙送シ
をするようになっている。
かかるプリンタにおける従来の用紙検出装置はフォトセ
ンサあるいはアイクロスイッチなどの位置検出手段を用
紙走行路に配し、用紙の有無を検出する種属であった。
このため、従来のプリンタではプリンタに印字すべき印
字幅よシも狭い幅の用紙がセットされた場合、これを検
出できないという問題があった。
〔発明の目的〕
本発明は上記実情に鑑みてなされたもので、用紙の有無
はもちろん、用紙の幅、および用紙の左右両端位置、さ
らには用紙の終端を検出し得るプリンタの用紙検出装置
を提供することを目的とする。
〔発明の構成〕
そこで本発明ではプラテンに沿って平行移動する用紙検
出手段を具え、該用紙検出手段の出力に基つ゛き用紙の
有無、用紙の幅、および用紙の左右両端の位置を検出す
るようにしている。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例を添付図面を参照して詳細に説明
する。
第1図は本発明に係るプリンタの用紙検出装置を具えた
プリンタの斜視図である。
第1図において、適宜の径を有する同浴形状のプラテン
lはステップモータ2の回転に従って回転駆動されるよ
うになっておシ、矢印F1方向から給紙される単票用紙
(以下、用紙という)3を、該プラテン1の回転に伴っ
て回転する送シローラ4および5との間に挾み、該プラ
テンIK密着させて矢印F2方向に送る。
また、プラテン1に近設され、ドットマットリックス・
ぞターンによる文字を構成して印字する印字ヘラP6お
よびインクリデンカセット7が搭載されたキャリツー)
8は前記プラテン1側に該プラテン1の回転軸1tK平
行に配置されたガイドシャフト9が嵌挿され、反対側に
7’ラテン1の回転軸ILに平行に配置されたカム溝を
有するドライブシャフト10が嵌挿されておシ、ステッ
プモータ11の回転動作に従ってドライブシャフト10
が回転することによ)、プラテン1に沿って矢印F3方
向あるいは矢印F4方向に平行移動する。
上述した構成のプリンタは、キャリッジ8を矢印F3方
向に移動させながら用紙3に1行分の印字をするととも
に、1行分の印字を終了する度毎に用紙3を改行ピッチ
分ずつ矢印F2方向に送るよう罠なっている。
さらに、上述したプラテン1の右端下方にプーリー12
が、左端下方にステップモータ13が配置され、該プー
リー12とステップモータ13の回転軸Kl’ライブワ
イヤー14がプラテン1の回転軸1tに平行に巻掛けら
れている。
また、用紙検出手段として、発光素子と受光素子とが一
体形成された反射形フォトセンサ15はその国体の一端
部にドライブワイヤー14が固定されておシ、他端部に
該ワイヤ14が遊嵌されておシ、ステップモータ13の
回転動作に従ってドライブワイヤー14が駆動されるこ
とによシ、プラテン1に沿って矢印F3方向あるいは矢
印F4方向に一定速度で平行移動するようKなっている
この反射型フォトセンサ15は、該センサ15とプラテ
ン1の回転軸1tを結ぶ直線とプラテンlの用紙3の密
着される面が交差する位置に、用紙3があるときは信号
”1#を、ないときは信号uO″を出力して、該交差す
る位置における用紙3の有無を検出する。
次九、本発明によるプリンタの用紙検出装置の動作につ
いて、第2図に示した第1図の正面図を参照して説明す
る。
はじめに、用紙3が該用紙3の第1行第1文字の印字位
置、すなわち印字開始位置に送られてくると、反射型フ
ォトセンサ15の出力信号が“1#になシ、用紙3が少
なくとも印字開始位置の付近にあることが検出できる(
第2図(a)参照)。
次に、用紙3が印字開始位置の付近にある場合、まず反
射型フォトセンサ15を矢印F4方向に移動させ、用紙
3の右端を検出しく第2図(b)参照)、次いで、反射
型フォトセンサ15を矢印F3方向に一定速度で移動さ
せ、用紙3の左端を検出する(第2図(、)参照)。
このとき、反射型フォトセンサ15の移動速度を該セン
サ15が矢印F3方向に移動し始めてからのセンサ15
の出力信号が1#であった時間によって除すことによシ
用紙3の幅がわかる。
また、用紙30幅を検出する際には用紙3の左右両端の
位置がわかる。
さらに、反射型フォトセンサ15を用紙3が印字開始位
置に送られてきたときの最初の位置に戻しておくことに
よ)(第2図(&)、参照)、用紙3の終端を検出でき
る。
なお、反射型フォトセンサ15の移動させる手段は実施
例に示したようにステップモータ13を設けずに、適宜
の動力伝達手段を設けて、ステップモータ2あるいは1
1を用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明によれば、反射型フォトセン
サをシラテンに沿って一定速度で平行移動させることに
よシ、用紙の有無、用紙の幅、さらには用紙の終端を検
出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るプリンタの用紙検出装置を具えた
プリンタの斜視図、第2図は第1図の正面図であ)、第
2図(a)は用紙が印字開始位置に送られてきたときの
反射型フォトセンサの位置、第2図(b)および(c)
は用紙の右端および左端を検出したときの反射型フォト
センサの位置を示す図である。 1・・・プラテン、2,11.13・・・ステップモー
タ、3・・・(単票)用紙、4,5・・・送シローラ、
6・・・印字ヘッド、7・・・インクリデンカセット、
8・・・キャリ、、ノ、9・・・ガイドシャフト、10
・・・ドライブシャフト、12・・・プーリー、14・
・・ト9ライシワイヤー、15・・・反射型フォトセン
サ。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. プラテンと該プラテンに対向して設けられた印字ヘッド
    との間に用紙を供給し、該用紙に印字を行なうプリンタ
    の用紙検出装置において、前記グラテンに沿りて平行移
    動する用紙検出手段を具え、該用紙検出手段の出力に基
    づき用紙の有無、用紙の幅、および用紙の左右両端の位
    置の少なくとも一つを検出するようにしたことを特徴と
    するプリンタの用紙検出装置。
JP11404384A 1984-06-04 1984-06-04 プリンタの用紙検出装置 Pending JPS60257278A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11404384A JPS60257278A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 プリンタの用紙検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11404384A JPS60257278A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 プリンタの用紙検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60257278A true JPS60257278A (ja) 1985-12-19

Family

ID=14627597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11404384A Pending JPS60257278A (ja) 1984-06-04 1984-06-04 プリンタの用紙検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60257278A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0533400A2 (en) * 1991-09-18 1993-03-24 Kabushiki Kaisha TEC Paper width detecting device in a printing
EP0857676A2 (en) * 1997-02-06 1998-08-12 Seiko Epson Corporation Sheet end detecting mechanism

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0533400A2 (en) * 1991-09-18 1993-03-24 Kabushiki Kaisha TEC Paper width detecting device in a printing
EP0857676A2 (en) * 1997-02-06 1998-08-12 Seiko Epson Corporation Sheet end detecting mechanism
EP0857676A3 (en) * 1997-02-06 1999-01-20 Seiko Epson Corporation Sheet end detecting mechanism

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0359583B1 (en) A control system for a printer
US4501224A (en) Continuous tag printing apparatus
US4177731A (en) Printer system ribbon drive having constant ribbon speed and tension
GB1589360A (en) Printing apparatus with printing strip material non-motion detector
JP2735286B2 (ja) 用紙位置決め機構
JPS60257278A (ja) プリンタの用紙検出装置
JPS60257279A (ja) プリンタの用紙検出装置
US5162816A (en) Method for setting color of color ink ribbon in thermal transfer printer
JP2617121B2 (ja) 熱転写型プリンタにおける印刷用紙送り機構
JPS63154567A (ja) ロ−ル状記録シ−ト残量検出装置
JPH037371A (ja) 紙幅検出装置
JPS63160871A (ja) 印字リボンのジヤム検出装置
JPS6354268A (ja) プリンタの用紙検出装置
JPS6410425B2 (ja)
JP3500225B2 (ja) インパクトドットプリンタ
JP2502272B2 (ja) トラクタユニット
JPS6013662Y2 (ja) 印字装置
JPS6323154Y2 (ja)
JPS63125360A (ja) 簡易プリンタ
JPS5931176A (ja) 印字装置におけるハンマ停止方法
JPH0114438Y2 (ja)
JPH01321241A (ja) オートカッタ付きトラクタ機構
JPH03169670A (ja) プリンタ装置
JPS58153679A (ja) ペ−ジプリンタの用紙切断装置
JPS61193876A (ja) プリンタ装置