JPS60256608A - シリンダ−装置 - Google Patents

シリンダ−装置

Info

Publication number
JPS60256608A
JPS60256608A JP59113562A JP11356284A JPS60256608A JP S60256608 A JPS60256608 A JP S60256608A JP 59113562 A JP59113562 A JP 59113562A JP 11356284 A JP11356284 A JP 11356284A JP S60256608 A JPS60256608 A JP S60256608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
pressure
cylinder
piston
cylinder device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP59113562A
Other languages
English (en)
Inventor
Masabumi Isobe
磯部 正文
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP59113562A priority Critical patent/JPS60256608A/ja
Publication of JPS60256608A publication Critical patent/JPS60256608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B11/00Servomotor systems without provision for follow-up action; Circuits therefor
    • F15B11/02Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member
    • F15B11/028Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the actuating force
    • F15B11/032Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the actuating force by means of fluid-pressure converters
    • F15B11/0325Systems essentially incorporating special features for controlling the speed or actuating force of an output member for controlling the actuating force by means of fluid-pressure converters the fluid-pressure converter increasing the working force after an approach stroke
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/205Systems with pumps
    • F15B2211/2053Type of pump
    • F15B2211/20538Type of pump constant capacity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/20Fluid pressure source, e.g. accumulator or variable axial piston pump
    • F15B2211/21Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge
    • F15B2211/214Systems with pressure sources other than pumps, e.g. with a pyrotechnical charge the pressure sources being hydrotransformers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/305Directional control characterised by the type of valves
    • F15B2211/30525Directional control valves, e.g. 4/3-directional control valve
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/30Directional control
    • F15B2211/32Directional control characterised by the type of actuation
    • F15B2211/327Directional control characterised by the type of actuation electrically or electronically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/705Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor characterised by the type of output members or actuators
    • F15B2211/7051Linear output members
    • F15B2211/7053Double-acting output members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F15FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
    • F15BSYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F15B2211/00Circuits for servomotor systems
    • F15B2211/70Output members, e.g. hydraulic motors or cylinders or control therefor
    • F15B2211/76Control of force or torque of the output member

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Actuator (AREA)
  • Fluid-Pressure Circuits (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、打抜プレス、カシメ作業等の移動の途中の所
用のときに大出力を出し、其の他の場合はスピードが要
求される装置に使用される空油圧シリンダー装置及び低
圧のオイルを用いて高出力を出せる油圧シリンダー装置
等のパスカルの原理を応用したシリンダー装置に関する
もので、外力の増大に伴う圧力の変化を利用して、シリ
ンダー内の弁機構を作動させ、外力が小さいときは供給
流体に依る出力を得、外力が増大したときは自動的にシ
リンダー内で作られた高圧の流体に依る高出力を得るこ
とを特徴としている、これまでの類似のシリンダー装置
に見られる様に、シリンダーストロークの最終工程に於
いてのみ高出力を出すため、作業工程の途中に於いてシ
リンダーの位置を調整すること、或は被加工物の位置調
整してシリンダーに合すこと、リミツトスイツチ等に依
り被加工物の位置を感知し電磁弁の切替へを行うなどし
て低出力から高出力に切替へること等の不便、非能率、
リミツトスイツチ等の取付に伴う不経済の解消を目的と
する。
本発明の実施例について第1図に依つて説明する。一般
に供給流体は圧搾空気(以下エヤーと云う)液体はオイ
ルが使はれるので以下の説明では供給流体はエヤー、内
部の液体はオイルとして説明する。1、2、3、は第1
、2、3シリンダー4、は遊動ピストンで第1、2、シ
リンダー間に嵌装されている、6、は主ピストンで第2
シリンダーに嵌装し一体化されたロツド部はカバーブロ
ツク11、を貫通している、5、は増圧ピストンで第3
、シリンダーに嵌装している、7、はロツドで増圧ピス
トン5、より小径で且一体化され、10、の隔壁ブロツ
クを貫通1、8、の弁体を通過してC室(二次側液体室
)を加圧する様に構成されている、又、8、の弁体は隔
壁ブロツク10、に嵌装されC室とK室の圧力が増大し
適当に定められた圧力以上になれば、9、のばねの力に
抗してJ方向に移動し、遮断されていた、15、16、
の流体通路を開とし、ロツド7、の移動で、B室(一次
側液体室)とC室を連通する液体通路14、を含む液体
の通路を閉とする弁機構を形成している。12、はカバ
ーブロツク、13、18、19、20、は流体通路、2
1、は四方口電磁弁、22、23、24、は チユーブ
を示す。B、C室及び液体の通路にオイルを満す、G室
は、17、の排気口に依り大気に開放されている。尚K
室の圧力に依る弁体8、の軸方向の受圧面積を小とすれ
ば、弁体8、の移動はほとんどC室のオイル圧のみで行
はれる様になる。以上の様に構成されたシリンダー装置
の操作について説明する。始めに、主ピストン6、に加
へられている外力が小であるとする。四方口電磁弁21
、チユーブ22、よりエヤーを供給する、流体通路13
、より入つたエヤーはA室に入り遊動ピストン4、を加
圧しJ方向に移動させる、B室のオイルは液体通路を通
つてC室に入り、主ピストン6、を加圧しH方向に移動
させる、これは供給流体に依り早いスピードで作業をし
ている状態を示す。次に、主ピストン6、に加へられて
いる外力が増大したとする。B、C室のオイル圧及びK
室のエヤー圧は上昇し、定められた圧力以上になれば、
弁体8、はJ方向に移動し、流体通路15、16、は拡
大したK室を経由して開となり、エヤーはチユーブ23
、流体通路18、を通つてD室に入り増圧ピストン5、
を加圧しロツド7、をH方向に移動させ、B室とC室を
連通する液体通路を弁体8、とで構成される弁機構に依
り閉鎖し、C室を密閉する。増圧ピストン5、を更に加
圧すれば、ロツド7、は増圧ピストン5、より小径であ
るので、パスカルの原理に依る流体圧(高圧)がC室に
発生する。主ピストン6、は加圧され、外部に大きな力
を与へる。
尚F室は流体通路20、とチユーブ24、に依り、E室
は流体通路19、とチユーブ24、に依り夫々四方口電
磁弁21、を通り大気に開放されている。次に復帰につ
いて説明する。四方口電磁弁の切替へを行い、チユーブ
24、にエヤーを供給する。チユーブ22、は大気開放
となり、エヤーは流体通路20、を通つてF室を加圧す
る。D室のエヤーは流体通路18、とチユーブ23、と
流体通路16、と拡大されたK室と、流体通路15、と
チユーブ22、と電磁弁21、を通り大気に開放される
。又F室の加圧に依り、増圧ピストン5、とロツド7、
はJ方向に移動し液体通路は開となり、流体通路19、
よりのE室の加圧に依り、主ピストン6、はJ方向に移
動して、C室のオイルはB室に移り、遊動ピストン4、
はH方向に移動して第1図に示す如くに復帰する。尚ロ
ツド7、のH方向の移動の途中に流体通路15、16、
が閉となつたときは、D室のエヤーはG室と排気口17
、を通つて大気に直接開放される。
以上説明した様に、本発明の特徴は、外力が増大したと
き、外力の増大に伴う圧力の変化に依り内蔵された弁機
構が働き、自動的に増圧ピストンを加圧し高出力を出す
ことである。
尚、液体通路の遮断を、弁体のみで行うことも可能で、
第2図にその実施例を示した。弁体25、の圧力の変化
に依る移動で、液体通路26、を遮断するもので、増圧
ピストンを加圧する流体通路の開放と液体通路の遮断を
弁体で行うものである。
又、液体通路の遮断を、ロツドと隔壁ブロツクで行うこ
とも容易で、液体通路と二次側液体室は隔壁ブロツクで
仕切ることが出来るので、ロツドが隔壁ブロツクを通過
するのを利用して、液体通路と二次側液体室を遮断する
もので■。
これまでの説明では、供給流体にエヤーを想定したが、
低圧のオイルを供給しても同様である。
第3〜7図は、本発明の弁機構の取付例を示したもので
ある。第3図は遊動ピストンが、増圧ピストン側にある
例を示した。第4図は二次側液体室に外部より直接低圧
のオイルを供給し、増圧ピストンはエヤー圧に依る例を
示したものである。
L室、M室、液体通路29、チユーブ33にオイルを満
しておく。電磁弁34よりエヤーを供給する、チユーブ
30、に依りエヤーはシリンダー装置に、チユーブ31
、に依りシリンダー27、に供給されるシリンダー27
、は遊動ピストン28、に依り仕切られているので、L
室のオイルは加圧され、チユーブ33、液体通路29、
を通りM室(二次側液体室)を加圧し主ピストンを移動
させる、以下はこれまでに説明したと同様である。尚シ
リンダー28、に於いて遊動ピストンに依る仕切を設け
ず、上よりエヤーを、下よりオイルを取出すことに依つ
ても簡単に低圧オイルを得ることが出来る。次に復帰に
ついては、電磁弁34、を切替へることに依り、M室の
オイルをM室に移動させるものである。第5、6、7図
は二次側液体室のオイルを外部に供給し、外部の装置を
働かそうとするものである。
第5図に依り説明する。N室のオイルは、遊動ピストン
に依りP室に流入し、液体供給口35、より外部に供給
される。外力が大となりP室のオイル圧が上昇すれば、
これまでに説明したように、弁機構が動作し、P室はパ
スカルの原理に依る高圧が発生し、外部に高圧のオイル
を供給することが出来る。外部の装置としては、シリン
ダー、自動車等のブレーキ、が考へられる
【図面の簡単な説明】
第1、3、4、5、6、7図は実施例の縦断面図、第2
図は部分断面図を示す。 1、2、3…第1、2、3シリンダー、4…遊動ピスト
ン、5…増圧ピストン、6…主ピストン、7…ロツド、
8、25…弁体 10…隔壁ブロツク、14、26、2
9…液体通路 15、16…流体通路 21、34、電
磁弁、35…液体供給口、を示す。 特許出願人 磯部正文

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1).パスカルの原理を応用したシリンダー装置に於
    いて、隔壁ブロツクに嵌装され圧力の変化に依り作動し
    増圧ピストンを加圧する流体通路を開とし弁体を貫通す
    る上記増圧ピストンと一体化されたロツドを移動させ1
    次側液体室とて次側液体室を連通する液体通路を閉とす
    るそしてばねに依り戻り動作する弁体を持つた、シリン
    ダー装置。
  2. (2).パスカルの原理を応用したシリンダー装置に於
    いて、隔壁ブロツクに嵌装され圧力の変化に依り作動し
    増圧ピストンを加圧する流体通路を開とし1次側液体室
    と2次側液体室を連通する液体通路を閉とするそしてば
    ねに依り戻り動作する弁体を持つた、シリンダー装置。
JP59113562A 1984-06-02 1984-06-02 シリンダ−装置 Pending JPS60256608A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113562A JPS60256608A (ja) 1984-06-02 1984-06-02 シリンダ−装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59113562A JPS60256608A (ja) 1984-06-02 1984-06-02 シリンダ−装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60256608A true JPS60256608A (ja) 1985-12-18

Family

ID=14615414

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59113562A Pending JPS60256608A (ja) 1984-06-02 1984-06-02 シリンダ−装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60256608A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008014799A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Norgren Gmbh Pneumatic actuator

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008014799A1 (en) * 2006-07-31 2008-02-07 Norgren Gmbh Pneumatic actuator
US8261547B2 (en) 2006-07-31 2012-09-11 Norgren Gmbh Pneumatic actuator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE3781244D1 (de) Zieheinrichtung fuer eine presse.
US4271671A (en) Two step pressure intensifier system
JPH03121714A (ja) 液圧装置及び液圧回路と救命器具
EP0507070A2 (en) Combined pneumatic-hydraulic press head with high actuation speed
US5013198A (en) Air-hydraulic pump with auxiliary pumping means
JPS60256608A (ja) シリンダ−装置
JPS60260708A (ja) シリンダ−装置
JPS59103008A (ja) シリンダ−装置
JPS59231202A (ja) シリンダ−装置
JPS59208201A (ja) シリンダ−装置
JPS6181263A (ja) 自動車用油圧ブ−スタの油圧源装置
JPS5969509A (ja) シリンダ−装置
JPS60208601A (ja) 増圧シリンダ−
JPS60249702A (ja) 増圧シリンダ−
JPH0222188Y2 (ja)
JPS6224005A (ja) シリンダ−装置
EP0840019A3 (en) Fluid pressure actuator and actuator system
JPH01126404A (ja) シリンダー装置
JPS63285304A (ja) シリンダ−装置
RU2046223C1 (ru) Пневмогидроусилитель
JPH01126403A (ja) シリンダー装置
EP0200387A2 (en) Power booster
KR970704596A (ko) 축소행정형 부스트 제동장치(boosted braking device with reduced travel)
JPS57179404A (en) Cylinder device
JPS5939202Y2 (ja) 空油圧変換増圧器