JPS60256114A - 自動焦点調整装置 - Google Patents

自動焦点調整装置

Info

Publication number
JPS60256114A
JPS60256114A JP11274784A JP11274784A JPS60256114A JP S60256114 A JPS60256114 A JP S60256114A JP 11274784 A JP11274784 A JP 11274784A JP 11274784 A JP11274784 A JP 11274784A JP S60256114 A JPS60256114 A JP S60256114A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus adjustment
lens
light
mirror
optical system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11274784A
Other languages
English (en)
Inventor
Akihiro Fujiwara
昭広 藤原
Kazuo Tanaka
一夫 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11274784A priority Critical patent/JPS60256114A/ja
Priority to US06/739,382 priority patent/US4643556A/en
Publication of JPS60256114A publication Critical patent/JPS60256114A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B7/00Mountings, adjusting means, or light-tight connections, for optical elements
    • G02B7/28Systems for automatic generation of focusing signals
    • G02B7/282Autofocusing of zoom lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、スチールカメラやビデオカメラ等において、
被写体からの光を撮影光学系で受光し、その出力の一部
を利用して焦点調整を行う所謂TTL受動型の自動焦点
調整装置に関するものである。
最近のビデオカメラ等に用いられる撮影光学系は、焦点
距離可変方式の所謂ズームレンズが殆どである。この種
のズームレンズは、一般に第1図の1〜4で示す4つの
レンズ群によって構成されている。即ち、焦点調整に寄
与する焦点調整系レンズl、倍率設定用の変倍系レンズ
2、変倍に伴う焦点変動を補正する補正系レンズ3及び
撮像面に像を結像させる結像系レンズ4の4群である。
なお、5は絞り、6は撮影用光センサを示している。
このようなズームレンズに光学的ファイングを組込む場
合には、アフォーカルとなる補正系レンズ3の背後に、
光軸に対して45度傾いたハーフミラ−等から成る光分
割部材を設置し、撮影光の一部を分割してファインダ光
学系へ導くようにしている。また、同じ撮影光学系にT
TL受動型の自動焦点調整装置を組込む場合にも、第2
図に示すようにアフォーカルとなる補正系レンズ3の背
後に光軸に対して45度傾いたハーフミラ−から成るハ
ーフミラ−ブロック7を配置し、撮影光の一部を分割し
て焦点調整用光学系8へ導き、焦点調整用光センサ91
−に実像を結像させるようにしたものが一般的である。
この場合に前記焦点調整用光センサ9は、例えば撮像管
や固体撮像素子等から成る撮影用光センサ6に対して次
のような制約条件がある。第1に、焦1夫調忙方式とし
てずれ方式の一五角測量方式を用いる場合も、ぼけ方式
のへ1鋭1■検出方式を採る場合でも、一般に光学系は
開放又はそれに近い−にの開]](lの状!ルで用いら
れるので、光エネルギ的に非常に大きなタイナミックレ
ンジが必要である。第2に、何れの焦点調整視野でも、
光センサの光電変換部の前面には特殊な光学系が配置さ
れ、それに対応して光電変換部が配置されなければなら
ない。
このような制約条件のために、焦点調整視野センサの前
述の特殊な光学系を含むモジュールを極度に小41」化
することは困難である。これに対し撮影用光センサは、
それが撮像管であっても固定撮像素子であっても、新し
い感光物質や方式が聞分されるにつれて形状の小型化も
積極的に棺進され、撮像管の場合には2/3インチから
l/2インチに、更に最近ではl/3インチのものも′
1′川化ξれるに至っている。
このように、最近は撮影用光センサが段々と小型化され
るのに文4し、焦−ラ、調整用光センサの力はこれと比
例して小さくできないので、撮影用光センサに比較して
焦点調整視野センサの4Jイズは大きくなる傾向にある
次に、撮影領域内におけるメ、ト、点調堅用領域の割合
、つまり焦点調整視野−Fをどの程度にしたらJ′いか
という問題は、被写体の条件や撮影者の撮影技術、更に
は好み等によって人きく)、右されるが、例えば水1ノ
方向、車面方向とも全画面の173のような成る最適値
があるとずねば、その比率を保持するために撮影X4学
系のフ、町・、点I/11#に比較して焦点調整系の焦
点距離を相当に人さく、;ジ)j゛する必要がある。
旦体例を挙げると、例えば水平方向の幅が8mmの撮像
管と、6mmの焦点調整用光センサを組合わせてl/3
の焦点調整視野率を設定しようとすると、焦点調整系の
焦点距離を撮影光学系の焦点距離の2.25倍にする必
要がある。この例からも理解できるように、ハーフミラ
−以降の焦点調整用光学系の鏡筒がかなり長いものにな
ることは避けられない。
このような問題を改善するため、現実には第3図にボす
ように、焦点調整用光学系の光路を全反射ミラー10に
より折り曲げることによってコンパクト化が行われてい
るが、容積的には小さくなっていない。更にレンズ交換
を考慮した場合、例えば現在のENG用カメラ等に採用
されているCマウントのようなスクリュ一式のマウント
を用いるとすれば、折り曲げられた鏡筒がマウントのフ
ランジより後に、はみ出してはならないという制約がつ
いてしまうという問題がある。
このように従来技術では、TTL受動型の自動焦点調整
装置は、外測型の自動焦点調整装置に比較して、それほ
どコンパクト化されていない状態にある。
本発明の目的は、このような従来の問題を改青し、カメ
ラ用レンズユニットのコンパクト化を図る自動焦点調整
装置を提供することにあり、その要旨は、撮影光学系中
に配置した光分割部材と、該光分割部材によって分割さ
れた光を屈折する焦点調整用レンズと、該焦点調整用レ
ンズにより屈折された光を前記焦点調整用レンズ方向に
反射するミラーと、前記焦点調整用レンズによってFr
屈折され更に前記光分割部材を通過した光を受光する位
鐙に配tした焦点調整用光センサとを備えたことを特徴
とするものである。
本発明を第4図以下に図示の実施例に基づいて詳細に説
明する。なお、1〜9の符号は!$1図〜第3図と同一
の部材を示している。
第4図は本発明の一実施例を示すものであり、撮影光軸
に対して45度傾斜したハーフミラ−面7aを内省する
ハーフミラ−ブロック7は、撮影光学系のアフォーカル
部にかつ絞り5の前方に配置されている。しかし、ハー
フミラ−面7aで分割されl二方に向う光は焦点調墾用
レンズ11によ11集光され、かつ1L面ミラー12で
全反射されてド方に折り返され、再び焦点調整用レンズ
11で集光された後に、ハーフミラ−ブロック7を通り
扶けて焦点調整用光センサ9へ到達するようになってい
る。
第5図、lA6図は要部の詳細を示し、何れも(a)は
側面図、(b)は1面図であり、(b)のハツチングを
施した部分がハーフミラ−面7aとなっている。
2115図においては、ハーフミラ−面7aがブロック
の全幅に」1−って設けられた場合を示している。
第6図においては、ハーフミラ−而7aは左右に分割さ
れ、その中間に素通し部分7bが設けられている。この
場合シこ、平面ミラー12で全反射された光は−Fに中
間の素通し部分7bを通って焦点調整用光センサ9に到
達するようになる。このような素通し部分7bを設ける
ことにより、ハーフミラ−面7aで分割された光は再度
ハーフミラ−面7aで反射されることがなく、効率よく
焦点調整用光センサ9に到達できるので、第5図の場合
tこ比較してより低照度の被り1体でも検出することが
できるようになる。
以1−説明したように本発明に係る1′1動焦点調整装
置は、ハーフミラ−で分割された光を焦点調整用レンズ
で屈折させ、更に111面ミラーで全反射させた後に、
再び焦点調整用レンズで屈折させてハーフミラ−を通り
抜けさせて:’Aj点調整用光センサへ到達するように
構成したので、従来ハーフミラ−から焦点調整用光セン
サに至るまでの光学系の鏡筒に要したスペースを、ハー
フミラ−の、Iiめるスペースと共有させることができ
、自動焦点調整装置を含むカメラ用しンズユニットノ小
W 化、コンパクト化に大きく寄グーすることが口f能
である。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は従来の自動焦点調整装置を説明するた
めのズーム光学系の構成図、第4図以下は本発明に係る
自動焦点調整装置の実施例を示し、第4図はその光学配
置図、第5図、第6図はその要部説明図である。 符号1〜4はズーム光学系のレンズ、6は撮影用光セン
サ、7はハーフミラ−ブロック、7aはハーフミラ−面
、7bは素通し部分、8は焦点調整用光学系、9は焦点
調整用光センサ、11は焦点調整用レンズ、12は平面
ミラーである。 特許出願人 キャノン株式会社 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、撮影光学系中に配置した光分割部材と、該光分割部
    材によって分割された光を屈折する焦点調整用レンズと
    、該焦点調整用レンズにより屈折された光を前記焦点調
    整用レンズ方向に反射するミラーと、前記焦点調整用レ
    ンズによって再屈折され更に前記光分割部材を通過した
    光を受光する位置に配置した焦点調整用光センサとを備
    えたことを特徴とする自動焦点調整装置。 2、 前記ミラーを平面ミラーとした特許請求の範囲第
    1項に記載の自動焦点調整装置。
JP11274784A 1984-06-01 1984-06-01 自動焦点調整装置 Pending JPS60256114A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11274784A JPS60256114A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 自動焦点調整装置
US06/739,382 US4643556A (en) 1984-06-01 1985-05-30 Automatic focusing adjustment device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11274784A JPS60256114A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 自動焦点調整装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60256114A true JPS60256114A (ja) 1985-12-17

Family

ID=14594538

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11274784A Pending JPS60256114A (ja) 1984-06-01 1984-06-01 自動焦点調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60256114A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455647A (en) * 1990-11-16 1995-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus in which image distortion is removed

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5455647A (en) * 1990-11-16 1995-10-03 Canon Kabushiki Kaisha Optical apparatus in which image distortion is removed

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0782026B1 (en) Focus detecting apparatus
US4472033A (en) Zoom lens having an automatic focus detecting device
US4370551A (en) Focus detecting device
JPS58152535A (ja) 合焦機能を有する光学装置
JP2000324377A (ja) 電子的撮像装置
JPH0621898B2 (ja) 撮影光学系
JP2007316521A (ja) 光電検出装置、光学特性検出装置、および撮像装置
JPS6144244B2 (ja)
JP2006065080A (ja) 撮像装置
US5477303A (en) Photographic device
US4437746A (en) Photo metering device for single lens reflex camera
JPS642921B2 (ja)
JPS60256114A (ja) 自動焦点調整装置
US6847784B2 (en) Focus detecting optical system and camera provided with the same
JP2511822B2 (ja) 可動レンズ群を有した撮影レンズ
US4643556A (en) Automatic focusing adjustment device
JPS60256116A (ja) 自動焦点調整装置
JPS60256115A (ja) 自動焦点調整装置
JP2006184321A (ja) 焦点検出装置および焦点検出装置を備えた光学機器
JPH06167652A (ja) 焦点検出装置及び自動焦点式撮影装置
JPH0136181Y2 (ja)
JPS6197633A (ja) フアインダ−光学系
JPH04338711A (ja) 焦点検出装置
JP2005292543A (ja) 焦点調整機構
JPH071331B2 (ja) 切換え式の変倍光学系