JPS60255244A - 弱脱酸鋼の連続鋳造装置 - Google Patents

弱脱酸鋼の連続鋳造装置

Info

Publication number
JPS60255244A
JPS60255244A JP10935284A JP10935284A JPS60255244A JP S60255244 A JPS60255244 A JP S60255244A JP 10935284 A JP10935284 A JP 10935284A JP 10935284 A JP10935284 A JP 10935284A JP S60255244 A JPS60255244 A JP S60255244A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
molds
dams
molten steel
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10935284A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinobu Miyahara
忍 宮原
Kozo Yano
矢野 幸三
Mikio Mugita
麦田 幹雄
Akiya Ozeki
尾関 昭矢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JFE Engineering Corp
Original Assignee
NKK Corp
Nippon Kokan Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NKK Corp, Nippon Kokan Ltd filed Critical NKK Corp
Priority to JP10935284A priority Critical patent/JPS60255244A/ja
Publication of JPS60255244A publication Critical patent/JPS60255244A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22DCASTING OF METALS; CASTING OF OTHER SUBSTANCES BY THE SAME PROCESSES OR DEVICES
    • B22D11/00Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths
    • B22D11/06Continuous casting of metals, i.e. casting in indefinite lengths into moulds with travelling walls, e.g. with rolls, plates, belts, caterpillars
    • B22D11/0637Accessories therefor
    • B22D11/064Accessories therefor for supplying molten metal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Continuous Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、鋼、特に、弱脱酸鋼の連続鋳造装置に関す
るものである。
〔従来技術とその問題点〕
溶鋼中の炭素と酸素との積C−0が3.0X10’以上
の、所謂、弱脱酸鋼を連続鋳造する場合について、第4
図を参照しながら説明する。第4図に示されるように、
タンディツシュlはその底部に浸漬ノズル2を有する。
ストッパー3は浸漬ノズル2からの溶鋼4の流量を調整
する。鋳型5はタンディツシュlの直下に垂直に設けら
れている。
タンディツシュ1内の溶鋼4は、ストッパー3によシそ
の流量が調整されつつ鋳型5内に連続的に注入される。
このようにして鋳型5内に溶鋼4が注入されると、溶鋼
4中には、溶鋼4の温度降下と溶鋼4中に含有されるC
、O,SiおよびMn等のバランスに応じて生じるリミ
ングアクションと、鋳型5内の凝固シェルの成長に伴う
固液間の浴質の再分配によシ生じるリミングアクション
とによって多量のCOガスの気泡が発生する。このよう
にして鋳型5内の溶鋼4中に発生した気泡6は、急速に
浮上し、溶鋼4上のパウダースラグ7を通過して燃焼し
ながら大気に放散する。
このようにして得られた鋳片の断面を第5図に示す。第
5図に示されるように、鋳片8の最外層には、初期凝固
シェルがリミングアクションによって洗浄される結果、
気泡の少ないソリッドスキン層9が形成される。鋳片8
が鋳型5から引き抜かれて下降するに従って凝固シェル
界面の溶鋼静圧はほぼ直線的に増加するので、これによ
り、気泡6の核の成長速度は低下し、これが溶鋼4の凝
固速度と同程度になるとソリッドスキン層9の内側に針
状気泡層10が形成され、さらに、その内側に管状気泡
層11が形成される。さらに、鋳片8が引き抜かれると
きわめて高い溶鋼静圧がかかる鋳片中央部は、気泡6の
核が発生しにくくなるので、管状気泡層11の内側には
比較的緻密な組織を示する緻密層12が形成される。
しかし、上述した弱脱酸鋼の垂直連続鋳造法には、次の
ような問題がある。
(1) リミングアクションによる湯暴れによって、鋳
片8の表層部にスラグ系介在物が捕捉されやすくなるの
で、鋳片8の表面に疵が発生しゃすい。
(2)溶鋼4の凝固速度が速く、しかも、溶鋼4の凝固
の進行方向が水平であるので、気泡6が凝固シェルZも
離脱されにくい。このために、気泡6がシェルに捕捉さ
れやすく、スキンホールやブロー等の気泡性欠陥が生じ
やすい。
上記問題点を解決するために、(1)酸素メータによっ
て鋳型5内の溶鋼4中の酸素量を直接測定し、酸素量に
応じてAA等の脱酸剤を溶鋼4に添加して酸素量を適正
レベルに保持する方法、または、(11)第4図に示さ
れるように、鋳型5に電磁撹拌装置13を取シ付けて鋳
型5内の溶鋼4を回転流動させ、これにより、気泡層の
離脱の促進および気泡層自体の生成の遅延を図る方法、
または、(iti)上述した(1)及び(11)の方法
を組み合せた方法が採られている。
しかし、これらの方法には次のような問題がある。
(1)気泡60発生を抑制するために溶鋼4中の 5− 酸素量を低下させると、必然的に5otAP、の残留量
が増加し鋳片8の耐食性及びプレス成形性等の性状が劣
化する。
(2)鋳型5内の溶鋼全体を均一に電磁撹拌することが
困難であるので、特に、鋳片8が広幅または角状の場合
には鋳片コーナ一部に気泡6が残留しやすい。
(3)上記(iiDの方法によっても気泡6の発生を溶
鋼全体にわたって抑制することはきわめて困難である。
〔発明の目的〕
この発明の目的は、弱脱酸鋼からなる健全な鋳片を連続
的にかつ能率的に製造することができる装置を提供する
ことにある。
〔発明の概要〕
所定間隔をあけて設けられた、その水平軸線を中心とし
て互いに内向きに同一速度で回転する、冷却可能な1対
の回転鋳型と、前記1対の回転鋳型間の上部に設けられ
た、前記1対の回転鋳型の外周表面に、その下端を接触
させて、前記水平軸 6− 線方向に設けられた1対のメインダムと、前記1対のメ
インダムの両側に固定された1対のサイドダムとからな
るタンディツシュと、前記タンディツシュ内に弱脱酸鋼
からなる溶鋼を供給するだめの浸漬ノズルと、前記1対
の回転鋳型の外周表面上に形成された凝固シェルを、前
記1対の回転鋳型の回転速度と同一速度で垂直下方に連
続的に引抜くだめの鋳片引抜き手段とからなり、前記1
対のメインダムは、その下端が前記1対の回転鋳型の頂
点よシ外方に位置するように設置することに特徴を有す
る。
〔発明の構成〕
この発明の一実施態様を図面を参照しながら説明する。
第1図は、この発明の一実施態様による弱脱酸鋼の鋳造
状態を示す概略断面図である。第1図に示されるように
、所定間隔をあけて設けられた1対の回転鋳型14は、
その水平軸線を中心として互いに内向きに駆動手段(図
示せず)によって同一速度で回転する。タンディツシュ
15は1対の回転鋳型14間の上部に設けられている。
タンディツシュ15は1対の回転鋳型14の軸線方向に
延びる1対のメインダム15aと、1対のメインダム1
5aの両端に固定された1対のサイドダム15bとから
なる。1対の回転鋳型14は、1対のメインダム15a
および1対のサイドダム15bの下端と摺動しながら回
転する。浸漬ノズル16はタンディツシュ15内に弱脱
酸鋼(C−0≧3. OX 10 、’ )からなる溶
鋼4を連続的に注入する。
浸漬ノズル16からタンディツシュ15内に溶鋼4が注
入されると、溶鋼4中にはリミングアクションによって
多数のCOガスの気泡6が発生する。このようにして発
生した気泡6は、溶鋼4上に浮上して燃焼゛しながら大
気に放散する。タンディツシュ15内に注入された溶鋼
4は、回転している1対の回転鋳型14の外周表面と接
触して凝固する。このようにして回転鋳型14の外周表
面に接触することによシ形成された凝固シェル8aは、
回転鋳型14の回転に伴い次第に成長する。
回転鋳型14間からピンチロール17によって垂直下方
に連続的に引抜かれた未凝固鋳片8は、回転鋳型14の
下方に設けられたスプレーノズル18からの冷却水によ
って冷却される。このようにして鋳片8が連続的に製造
される。
回転鋳型14の外周表面に接触した溶鋼4の凝固の進行
方向は、上向きで、しかも、溶鋼静圧は第4図に示した
従来の縦形連続鋳造法に比べて小さいので、凝固界面に
発生した気泡6は、凝固シェル8aが所定の厚みに成長
する間に速やかに凝固シェル8aから離脱する。この結
果、欠陥のない健全な凝固シェル(ソリッドスキン)が
形成される。
次に、上述した効果が得られる、回転鋳型14の頂点と
メニスカス(タンディツシュ15内の溶鋼40表面レベ
ル)との間の距離Hおよびタンディツシュ15の1対の
メインダム15aの設置位置について説明する。
先ず、前記距離Hであるが、これは 20m、≦H≦200mmの範囲内に維持する必要があ
る。前記距離Hが20m、未満であると、回転鋳型 9
− 14の外周表面に接触することにより形成される凝固シ
ェル8aの凝固開始点Aの位置が不安定となり、均一な
厚みの凝固シェル8aが形成されない。一方、前記距離
Hが200闘を越えると、溶鋼静圧が高くなり過ぎて気
泡6が凝固シェル8aから離脱しにくくなり凝固シェル
8aの品質が低下する。
次に、1対のメインダム15aの設置位置であるが、こ
れは1対のメインダム15aの下端(凝固開始点A)が
1対の回転鋳型14の頂点Bよシ外方になる位置とする
。即ち、]、対のメインダム15aは前記Aと回転鋳型
14の中心0とを結ぶ直線AOと、前記頂点Bと前記中
心Oとを結ぶ直線BOとのなす角度θ(ラジアン)が、
下式を満足する位置に設置する。
 10− H:1対の回転鋳型の頂点とメニス カスとの間の距離(mm)、 R:l対の゛回転鋳型の半径(、m、)、P:気泡が凝
固シェル中に残留する 臨界静圧(ky/mA)。
上式を満足する位置に1対のメインダム15.llを設
置することによって、鋳片8が1対の回転鋳型14から
引抜かれる間に欠陥のない十分な厚みを有する凝固シェ
ル8aが形成される。
第2図に、上式を満足する位置(図中×位置(θつ)に
1対のメインダム15aを設置した場合における溶鋼静
圧と、凝固開始点からの距離との関係を、第4図に示し
た従来装置による場合Aと合せて示す。図中B、Cは本
発明装置による場合であり、Bは回転鋳型14の半径R
が1m、回転鋳型14の頂点とメニスカスとの間の距離
Hが0.05mの場合の結果であシ、Cは、前記半径R
が2m、前記Hが0.05 mの場合の結果である。ま
た、図中Pは臨界静圧を示し、これ以上の溶鋼静圧に々
ると気泡6が凝固シェル8aから離脱しにくくなシ健全
な凝固シェルが形成されない。
第2図から明らかなように、従来装置による場合Aは、
溶鋼静圧が直線的に増加するので、臨界静圧に至るまで
の、凝固開始点からの距離は短かい。これに対して、本
発明装置による場合B、Cは、溶鋼静圧が2次曲線的に
増加するので、臨界静圧に至るまでの、凝固開始点から
の距離は従来装置による場合Aに比べて大幅に長い〇こ
れは次のことを意味する。即ち、鋳片引抜き速度を同一
とすると、本発明装置は従来装置に比べて健全な凝固シ
ェルの厚みを厚くすることができる。また、凝固シェル
8aの厚みを同一とすると、本発明装置は従来装置に比
べて鋳片引抜き速度を速くすることができる。
〔発明の実施例〕
次に、C: 0.04wt%、Mn: 0.25wt 
%を含有する、C・0:1.2X10−3の弱脱酸鋼を
、第4図に示した従来装置によって、1.0m/mmの
引抜き速度で鋳造した場合の健全な凝固シェルの厚み、
および、鋳片を冷間圧延したときの薄板表面に発生した
線状疵の発生率の結果を第2図中Cの本発明条件に従っ
て、厚み4ommの鋳片を5.0m/miの引抜き速度
で製造した場合の結果と合せて第1表に示す。
第 1 表 第1表から明らかなように、健全な凝固シェルの平均厚
みは両者同様であるが、その均一性は本発明例が従来例
よシ優れておシ、圧延後の疵発生率も本発明例の方が従
来例より大幅に優れている。
第3図に、この発明の別の実施態様を示す。これは、溶
鋼4と同一組成からなる薄板19をタンディツシュ15
と回転鋳型14との間に、鋳片引抜き速度と同一の速度
で連続的に送給ロール20によって送給するものである
。これによって、凝固シェル8aの表層下に発生する針
状気泡および管状気泡が鋳片表面に露出することを防止
できる〇第3図において、第1図と同一番号のものは、
第1図と同一のものを示し、説明は省略する。
第3図に示した装置によって、0:300〜400pp
m、 C: 0.05wt%を含有する弱脱酸鋼(1)
、および、O: 80〜100 ppm、 C: 0.
05wt%を含有する弱脱酸鋼(11)を、これと同一
組成からなる厚み3 mmの薄板を送給しながら、第2
図中Bの本発明条件に従って、4.0 m/minの引
抜き速度でそれぞれ鋳造し、厚み34能の鋳片を得た場
合の健全な凝固シェルの厚み、および、鋳片を冷間圧延
したときの薄板表面に発生した線状疵の発生率の結果を
、同一鋼種の弱脱酸鋼を第4図に示した従来装置によっ
て、l、Om/minの引抜き速度でそれぞれ鋳造し、
厚み220闘の鋳片を得た場合の結と合せて第2表に示
す。
14− 第2表 第2表から明らかなように、本発明例は従来例に比べて
健全な凝固シェルの厚みは薄いが、均一性に優れており
、圧延後の流発生率も従来例に比べて大幅に優れている
〔発明の効果〕
この発明によれば、弱脱酸鋼からなる健全な鋳片を連続
的にかつ能率的に製造することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施態様による弱脱酸鋼の鋳造
状態を示す概略断面図、第2図は、溶鋼静圧と、凝固開
始点からの距離との関係を示すグラフ、第3図は、この
発明の他の実施態様による弱脱酸鋼の鋳造状態を示す概
略断面図、第4図は、従来装置による弱脱酸鋼の鋳造状
態を示す断路断面図、第5図は、同装置によって製造し
た鋳片の断面図である。図面において、 1・・・タンディツシュ 2・・・浸漬ノズル3・・・
ストッパー 4・・・溶鋼 5・・・鋳型 6・・・気泡 7・・・パウダースラグ 8・・・鋳片9・・・ソリッ
ドスキン層 10・・・針状気泡層]1・・・管状気泡
層 12・・・緻密層13・・・電磁撹拌装置 14・
・・回転鋳型15・・・タンティッシュ 15a・・・
メインダム15b・・・サイドダム 16・・・浸漬ノ
ズル17・・・ピンチロール 18・・・スプレーノズ
ル19・・・薄板 20・・・送給ロール出願人 日本
鋼管株式会社 代理人 潮 谷 奈津夫(他2名) (どtuv15λ) 王γ4ダ ―裟P≦髄第4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 所定間隔をあけて設けられた、その水平軸線を中心とし
    て互いに内向きに同一速度で回転する、1冷却可能な1
    対の回転鋳型と、前記1対の回転鋳型間の上部に設けら
    れた、前記1対の回転鋳型の外周表面に、その下端を接
    触させて、前記水平軸線方向に設けられた1対のメイン
    ダムと、前記1対のメインダムの両側に固定された1対
    のサイドダムとからなるタンディツシュと、前記タンデ
    ィツシュ内に弱脱酸鋼からなる溶鋼を供給するための浸
    漬ノズルと、前記1対の回転鋳型の外周表面上に形成さ
    れた凝固シェルを、前記1対の回転鋳型の回転速度と同
    一速度で垂直下方に連続的に引抜くだめの鋳片引抜き手
    段とからなシ、前記1対 1− のメインダムは、 但し、θ:前記1対のメインダムの下端と前記1対の回
    転鋳型の中心とを結ぶ 直線と、前記1対の回転鋳型の頂 点と前記中心とを結ぶ直線とのな す角度(ラジアン)、 H:前記タンディツシュ内の溶鋼のメ ニスカスと前記1対の回転鋳型の 頂点との間の距離(20g≦H≦200朋)、R:前記
    1対の回転鋳型の半径07n)、ρ:溶鋼密度(kg/
    d )、 P:気泡が凝固シェル中に残留する臨 界静圧(k? / mA ) を満足する位置に設置することを特徴とする、弱脱酸鋼
    の連続鋳造装置。
JP10935284A 1984-05-31 1984-05-31 弱脱酸鋼の連続鋳造装置 Pending JPS60255244A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10935284A JPS60255244A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 弱脱酸鋼の連続鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10935284A JPS60255244A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 弱脱酸鋼の連続鋳造装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60255244A true JPS60255244A (ja) 1985-12-16

Family

ID=14508044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10935284A Pending JPS60255244A (ja) 1984-05-31 1984-05-31 弱脱酸鋼の連続鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60255244A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4473466B2 (ja) 薄帯鋳片連続鋳造方法及び装置
KR101204435B1 (ko) 스트립 캐스팅 장치의 침지 노즐
KR101051741B1 (ko) 스컴혼입 방지기능이 개선된 쌍롤식 박판주조장치
JP4815821B2 (ja) アルミキルド鋼の連続鋳造方法
JPS60255244A (ja) 弱脱酸鋼の連続鋳造装置
JP2003251438A (ja) 気泡欠陥の少ない鋳片の連続鋳造方法及びその鋳片を加工した鋼材
KR101308715B1 (ko) 위어 및 쌍롤식 박판 주조기, 그리고 쌍롤식 박판 주조방법
US4298050A (en) Process for continuous casting of a slightly deoxidized steel slab
JPS609553A (ja) 絞り込み式連続鋳造機
JP2020168644A (ja) 薄肉鋳片の製造方法
JPS5924903B2 (ja) 弱脱酸鋼スラブの連続鋳造方法
CA1152723A (en) Process for continuous casting of a slightly deoxidized steel slab
JPS62270254A (ja) 金属薄板の直接製造方法とその製造装置
JP2001087846A (ja) 鋼スラブの連続鋳造方法および連続鋳造装置
KR840001144B1 (ko) 약간 탈산된 강슬래브의 연속주조공정
KR101177034B1 (ko) 주편 결함을 최소화하는 쌍롤식 연속박판주조 장치
WO1996001709A1 (en) Dual tundishes for use with twin-roll caster
JP4432263B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JP2003205349A (ja) 気泡欠陥の少ない鋳片の連続鋳造方法及び製造された鋳片
JP6287901B2 (ja) 鋼の連続鋳造方法
JPH03297542A (ja) 双ロール式連鋳法およびこれに使用する溶湯注入用中間容器
KR101110251B1 (ko) 쌍롤식 연속박판주조법에서 안정된 용강 공급 방법
JPH03193245A (ja) 薄板連続鋳造方法
KR101044764B1 (ko) 쌍롤식 박판 주조 장치의 침지노즐
JPH0270354A (ja) 極低炭素チタンキルド鋼の鋳造方法