JPS6025497B2 - 低降伏比の非調質高張力鋼板 - Google Patents

低降伏比の非調質高張力鋼板

Info

Publication number
JPS6025497B2
JPS6025497B2 JP2701279A JP2701279A JPS6025497B2 JP S6025497 B2 JPS6025497 B2 JP S6025497B2 JP 2701279 A JP2701279 A JP 2701279A JP 2701279 A JP2701279 A JP 2701279A JP S6025497 B2 JPS6025497 B2 JP S6025497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel
tensile strength
yield ratio
steel plate
strength
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2701279A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55119151A (en
Inventor
泰夫 大谷
征一 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP2701279A priority Critical patent/JPS6025497B2/ja
Publication of JPS55119151A publication Critical patent/JPS55119151A/ja
Publication of JPS6025497B2 publication Critical patent/JPS6025497B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat Treatment Of Steel (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 この本発明は同一強度レベルの高張力鋼板に比して降状
比の低いポロン含有非調質高張力鋼板に関する。
一般に降伏比の高い鋼は、伸びが4・さいために構造用
鋼として使用するとき、地震などに対して伸びが局部的
に集中して被断し易いために、土木建築の分野では歓迎
されない、そこで低降伏比鋼板としては抗張力80k9
/ゆで85%以下、抗張力70k9′微で80%以下、
また抗張力60k9′ゆで75%以下のものが望まれる
また暁入、暁もどしの調質処理をせずに圧延のま)、ま
たは圧延後競ならし処理を行なう鋼にB(ポロン)を添
加することはきわめて稀で、優に英国におけるfort
iweld鋼が知られているのみである。
Bは鋼中に固溶し、オーステナィト粒界に偏折した状態
で嘘入性を高めるが、Nと結合してBNを生成すればそ
の焼入性を消失する。
そこでスラブ加熱時に固袴N量が多いと厚板圧延後の冷
却過程でBNを生成して、その後の工程におけるBの暁
入性向上効果がなくなる。たとえば、0.15%C−0
.25%Si−1.6%Mn−0.26%Mo−0.0
3%Nb−0.055%SoIN−0.001%Bを基
本成分としN含有量を異にしたA鋼とB鋼のスラブを1
250qoに加熱して圧延し、圧延のま)(放袷)の鋼
板×と、圧延後45000に3船ご保持して競もどし処
理した鋼板Yの抗張力TS、降伏点YS、降伏比YRを
調べた結果は図面に示すとおりであるが、N含有量の多
いA鋼の強度はN含有量の少し・B鋼に比べ低いことが
わかる。
この発明は以上のように基いて、鋼中に含有するNを低
減することにより、鋼板圧延時にBの暁入性向上効果を
発揮させてアシキュラーベーナィト組織とし、調質処理
をせずして使用できる低降伏比の高張力鋼板を提案する
ものである。
すなち、この発明はCO.11〜0.35%、Sio.
05〜0.90%、Mno.75〜2.50%、Moo
.05%以上0.40%未満、Nbo.01〜0.08
%、Sol山0.03〜0.15%、BO.0002〜
0.0015%、残部Fe及び不可避的不純物よりなり
、不純物中のNを0.0035%以下とした低降伏比の
非調質高張力鋼板である。
この発明ではBとNが重要な構成要件であり、発明者は
種々試験の結果上記成分範囲の鋼板が降伏比が0.6以
下の非調質高張力鋼板としてすぐれた機械的性質を有す
ることを確認した。
つぎに、この発明鋼板の成分範囲を限定した理由につい
て述べる。
Cは、高張力鋼としての強度を確保するために必要な元
素で、0.11%未満では機械的強度が得られない。
また0.35%をこえて含有すると溶接性を阻害するの
で0.11〜0.35%が適当である。Siは強度の確
保と製鋼上の必要性から0.05%未満にすることは好
ましくない。しかし0.90%をこえた含有は鞠性を大
中に劣化させる。Mnは0.75%未満では所望の強度
と戦性を得るのが困難になる。
また2.50%をこえた含有は異常組織を生起し、二枚
割れやラメラーティアの原因となり、溶接時にトラブル
を生じるので避くべきである。MoはBと共存したとき
暁ならし程度の遅い冷却速度での暁入性を高めるが0.
05%未満は効果がなく、また0.40%以上含有させ
てもそれ程の効果を生じない。
Nbは0.01%以上の微量でも結晶粒を微細化し、低
温磁性を向上させるとともに、析出硬化によって強度を
上昇する。しかし0.08%をこえると溶接性を劣化さ
せる。SoIAIは低温瓢性向上のため0.03%以上
の含有量にするのが好ましい。
しかし0.15%をこえると鋼塊割れの原因になるので
避けるべきである。Bは廉価で入手できる元素であり、
必要強度を非調質状態で確保するためにも、本発明の主
要な構成元素である。すなわち0.0002%以上の徴
量含有によって焼入‘性を高め強度を向上する。しかし
0.0015%をこえると籾性を劣化するので、その含
有量は0.0002〜0.0015%を適当とする。ま
たNの含有量はこの発明には極めて重要で、後記の実施
例からもわかるようにBN生成を抑制しBの糠入性を確
保するためその含有量を可及的少量に抑えるとともに、
後記実施例のように0.0035%以下にすべきである
。上記成分組成よりなる鋼板は、熱間圧延後通常の放冷
処理、すなわち圧延のま)でベイナイト組織を呈して良
好な強度と鋤性と、さらに同一強度の高張力鋼板より、
低い降伏比を示す。
しかし、より高劉性を得るためにさらに焼もどし処理を
加えることは任意である。つぎに、この発明鋼の実施例
について説明する。
第1表に示すこの発明の成分鋼(A鋼、B鋼)とこの発
明に属さない比較鋼(C鋼、D鋼、E鋼)を溶製し、同
一条件で板厚15肋の厚板鋼板に熱間圧延後、それぞれ
圧延のま)のものと、45び0×0.批rの燐もどし処
理をしたものについて機械的試験をした。これらの結果
を第2表に示す。第1表 化学組成協 ※ 戊酸当量はJIS G−3101に示す次式による
炭酸師=c+墨凶守十器十雫十*十台協第2表 試験結
果 上記より明らかなように、本発明鋼は比較鋼より低い炭
素当量で高い引張り強さを示し、また同程度の引張り強
さでは低い降伏比であることがわかる。
【図面の簡単な説明】
第1図はMo−Nb−B鋼におけるN含有量による抗張
力、降伏点、降伏比の比較図表である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 C 0.11〜0.35%、Si 0.05〜0.
    90%、Mn0.75〜2.50%、Mo 0.05%
    以上0.40%未満、Nb0.01〜0.08%、so
    lAl 0.03〜0.15%、B 0.0002〜0
    .0015%、残部Fe及び不可避的不純物よりなり、
    不純物中のNが0.0035%以下であることを特徴と
    する低降伏比の非調質高張力鋼板。
JP2701279A 1979-03-07 1979-03-07 低降伏比の非調質高張力鋼板 Expired JPS6025497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2701279A JPS6025497B2 (ja) 1979-03-07 1979-03-07 低降伏比の非調質高張力鋼板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2701279A JPS6025497B2 (ja) 1979-03-07 1979-03-07 低降伏比の非調質高張力鋼板

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55119151A JPS55119151A (en) 1980-09-12
JPS6025497B2 true JPS6025497B2 (ja) 1985-06-18

Family

ID=12209180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2701279A Expired JPS6025497B2 (ja) 1979-03-07 1979-03-07 低降伏比の非調質高張力鋼板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6025497B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0285336A (ja) * 1988-08-05 1990-03-26 Nippon Steel Corp ビルドアップ耐熱形鋼の製造方法
CN1039835C (zh) * 1995-07-20 1998-09-16 张玉田 非调质合金结构钢及制造工艺

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55119151A (en) 1980-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3417878B2 (ja) 伸びフランジ性および疲労特性に優れた高強度熱延鋼板およびその製法
KR890003975B1 (ko) 복합조직 열연 고장력 강판 및 이의 제법
JP5089224B2 (ja) オンライン冷却型高張力鋼板の製造方法
JP2017197787A (ja) 延性に優れた高張力厚鋼板及びその製造方法
JPH11293383A (ja) 水素性欠陥の少ない厚鋼板およびその製造方法
KR20010060760A (ko) 고강도 구조용 강 및 그 제조방법
JP3383148B2 (ja) 靱性に優れた高張力鋼の製造方法
JPS6141968B2 (ja)
JPH0987798A (ja) 超微細粒を有する延性、靱性、疲労特性、強度延性バランスに優れた高張力熱延鋼板およびその製造方法
JP5699798B2 (ja) 大入熱溶接熱影響部の靭性に優れた低降伏比高張力鋼材およびその製造方法
JPS6025497B2 (ja) 低降伏比の非調質高張力鋼板
JP4646719B2 (ja) 低降伏比高強度高靭性鋼板の製造方法
JP2006233328A (ja) 低温靭性に優れた低降伏点厚鋼板の製造方法
JP3212363B2 (ja) 大入熱溶接熱影響部靭性の優れた建築用低降伏比600N/mm2級鋼板の製造法
JPH064890B2 (ja) 低温用高降伏点鋼の製造方法
JPS6256518A (ja) 大入熱溶接用高張力鋼板の製造方法
JP3212380B2 (ja) 大入熱溶接熱影響部靭性の優れた建築用低降伏比600N/mm2級鋼板の製造法
JPH06172920A (ja) 高強度熱間圧延鋼板及びその製造法
JP2500019B2 (ja) 溶接性の優れた570N/mm2級以上の低降伏比高張力鋼板
JPH1121625A (ja) 強度、靱性に優れる厚鋼板の製造方法
JPH11264017A (ja) 材質ばらつきが小さく溶接性に優れた非調質高張力鋼の製造方法
JPH07118800A (ja) 表面性状の良好なSnおよびTi−B含有高強度熱延鋼板およびその製造方法
JPS595652B2 (ja) 高張力冷延鋼板の製造法
JPS604885B2 (ja) 靭性の優れた高張鋼の製造方法
JPS63317623A (ja) 耐遅れ割れ性の優れた耐摩耗用鋼板の製造方法