JPS60253792A - 熱交換器用フイン及びその製造方法 - Google Patents

熱交換器用フイン及びその製造方法

Info

Publication number
JPS60253792A
JPS60253792A JP11042284A JP11042284A JPS60253792A JP S60253792 A JPS60253792 A JP S60253792A JP 11042284 A JP11042284 A JP 11042284A JP 11042284 A JP11042284 A JP 11042284A JP S60253792 A JPS60253792 A JP S60253792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fin
folding
fins
slits
heat exchanger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11042284A
Other languages
English (en)
Inventor
Tominori Takeso
武曽 富範
Tetsuji Okazaki
岡崎 哲治
Akira Shoji
昭 東海林
Mizuho Yokoyama
瑞穂 横山
Takeshi Uchida
内田 武士
Akira Tezuka
手塚 彰
Mitsusaku Matsumoto
松本 光作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11042284A priority Critical patent/JPS60253792A/ja
Publication of JPS60253792A publication Critical patent/JPS60253792A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F1/00Tubular elements; Assemblies of tubular elements
    • F28F1/10Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses
    • F28F1/12Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element
    • F28F1/126Tubular elements and assemblies thereof with means for increasing heat-transfer area, e.g. with fins, with projections, with recesses the means being only outside the tubular element consisting of zig-zag shaped fins
    • F28F1/128Fins with openings, e.g. louvered fins

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Air Filters, Heat-Exchange Apparatuses, And Housings Of Air-Conditioning Units (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は熱交換器のフィンとその製造方法に関し、殊に
薄い金属板に複数のルーバーから成るルーバーの列を所
定の間隔を置いて複数列形成し、隣接するルーバーの列
と列との間に形成された折り代を交互に山折り、谷折シ
して波状に形成したいわゆるコルゲート型のフィンとそ
の製造方法に関する。
〔発明の背景〕
この種熱交換器用フィンは実開昭58−97468号に
示される如く蒸発器のフィンとして利用される。
蛇行状の偏平チューブの平行面間に配設されるフィンは
その折り返し部が成す稜の部分がチューブの平行面間を
流れる風に沿う様に配置され、その稜の部分とチューブ
の表面との接触部でろう付接合される。
この種蒸発器ではフィン′やチューブの表面に付着した
凝縮水が風の螺れの比較的ゆるやかで乱流の少ないフィ
ン折り返し部の内側やチューブと折シ返し部外側との接
合部に形成されるコーナーに集まる。
ところが、鉛直方向に排水路がない為、その凝縮水はフ
ィン折り返し部の内側やチューブと折シ返し部外側との
接合部に形成されるコーナーを風の流れに沿って風下へ
移動し、熱交換器の風下端部に集まる。
そしてこの集合した凝縮水は大風量の風や蒸発器が自動
車用空気調和装置に用いられている場合は自動車の急旋
回による遠心力の作用等によって熱交換器を収納す−ケ
ースから外部へ飛び出してしまう。
従来は実開昭58−97468号に示される如くフィン
自体を風上側と風下側との2つの部分に分割構成し、両
者を所定の間隔離して偏平チューブに組付けることによ
って、フィン折り返し部の内側や、チューブ表面とフィ
ン折シ返し部外側との接合部のコーナーに形成される風
の流れに沿った水路を分断し、その部分で凝縮水の風下
側への移動を阻止することが考えられていた。
しかし、この場合フィンを2部分に分割構成する為、偏
平チューブへの組み付は作業が大変になる欠点を有する
この点に鑑み実開昭58−97468号では、フイyを
2部分に分割しないで凝縮水の風下側への移動を阻止す
るべく、フィンを鉛直方向に貫通する孔を形成する構成
が提案されている。
しかるに後者の提案では確かにフィンを2部分に分割し
ないですむが、最も多くの水が流れるフィン折り返し部
6内側の水路と、チューブ表面とフィン折り返し部の外
側表面との接合部のコーナーにできる水路とを分断でき
ず、その飛水防止効果はほとんど改善されない。
〔発明の目的〕
本発明の目的はフィンを複数部分に分割することなく飛
水防止効果を向上させることのできるフィン及びその製
造方法を提供する点にある。
〔発明の概要〕
本発明の上記目的は、フィン折り返し部の内側に形成さ
れる水路と、チューブ表面とフィン折シ返し部の外側表
面との接合部のコーナーにできる水路とを分断できる位
置にスリットあるいは切込みを設けると共にそのスリッ
トや切込みを不連続として、その不連続部分にフィンの
分断を阻止する接続部を設けることによって、またその
様な不連続なスリットや切込みを成形する工程を追加す
ることによって達成される。
〔発明の実施例〕
以下本発明の一実施例を第1図乃至第10図に基づき詳
説する。
本実施例では、本発明になるフィンを蛇行する偏平チュ
ーブ型の蒸発器用フィンとして用いる場合について説明
するが、これに限定されることなく、例えば周知のラミ
゛ネート型蒸発器のフィンとしても用いることができる
このフィンはアルミニウム等の様な良熱伝導性金属の薄
板1から製造される。
本実施例では一送944闘か66mで間欠的に送られて
菜′る薄板1に複数のルー・く−2から成るルーバー列
3を薄板1の流れPに沿って所定の間隔Sを置いて、2
(44w送シの時)〜3(66簡送りの時)列を−プレ
ス工程として次々にプレス成形する。
間隔Sは次の工程でこの金属薄板1を波状に折り返すの
に用いられる折り代4となる。
ルーバー列3が形成された金属薄板1は、次の工程で、
折り代4を交互に山折り41.谷折り4bすることによ
って波状に成形される。最後はこの波状が矩形の波状に
なる様圧縮成形される。
ここで最も重要なことは、折り代4が複数のスリン)5
..5bKJ:つて分断されている点である。
スリン)5..5bは、本実施例ではルーバー列3のプ
レス工程の前に設けた打抜きプレス工程で打抜かれる。
スリット5..5bは次のルーバーのプレス工程で折り
代4となる部分に交鎖する位置に形成される。
そしてスリット51は折り代4の山折り部41に交鎖す
る位置に、またスリ”ツト5bは折り代4の谷折り部4
bに交鎖する位置に形成され、各スリットの両端はルー
バー列3の中程まで延びでいる。
複数のスリット5.は互いに間隔tを隔てて同一軸線1
1上に、また複数のスリット5bは互いに間隔tを隔て
て別の同一軸線t、上にそれぞれ飛び飛びに形成される
スリン)5−.5bが並ぶ2本の軸Ht、とthとの間
隔mはルーバーのピッチをbとすると約4bである。
各部分の寸法の一例を列挙すれば次の通りである。
ルーバーのピッチb中2.3閣 ルーバーの幅n中20mm 折り代Sキ2咽 スリットの幅dキ2.3 rtan スリットの長さにキ22m スリットのピッチを中22W+ スリット列の間隔m中9.2Illl+更に実施例では
軸線L−、lb上に各ルーバー列の二つのルーバーのエ
ツジ2−.2bが位置する様に構成しである。この為、
スリット5.。
5bは幅方向に2枚のルーバーにまたがって形成される
かくして成形されたコルゲートフィンの素材は、山折り
、谷折りの各折シ代が、それぞれスリット5□、 ′5
 b Kよって分断されているが、スリット5−.5b
はいずれも不連続に形成されている為、その不連続部に
山折υあるいは谷折りの折り代4゜、4aが残り、この
部分がスリット列の間及びその両側に位置するフィンの
各部の分離を阻止している。
すなわち、第“2図の軸線1bの図面左方に位置するフ
ィン部1.と軸線Ahと41間に位置するフィン部1b
とは、隣接するスリン)5b間に残る山折夛用折シ代の
非切断部4゜に工り所定の機械強度をもって接続されて
いる。
また軸線t、の図面右方に位置するフィン部1oとフィ
ン部1bとは隣接するスリット51間に残る谷折シ用折
り代の非切断部4dKより所定の機械強度をもって接続
されている。
かくしてフィン全体はスリットによって折シ代を分断す
るもスリットの不連続部に存在するフィンの分断を阻止
する接続部によって機械的に連がっている。
その為、この様に形成されたフィン素材を第1図、2図
に示す如く折9代で出折り谷折りするとフィン全体を同
一の工程で波状に成形できる。
波状に成形されたフィンは第4図に示す如く、蛇行す名
偏平管の対向壁面間に挿入され、フィンの折り桟面と偏
平管壁面一の接触部においてろう付は接合される。
この組立状態において′、複数のスリット5.はフィン
の山折り側に鉛直方向の一条の切込み61を成し、また
複数のスリット5bはフィンの谷折り側に鉛直方向の、
−条の切込み6bを成す。
この様に構成された蒸発器は第4図図面左方が空気流入
面、同右方が空気流出面となる様に空気調和装置に組み
付けられる。
偏平管7内の複数本の冷媒通路7bを流れる冷媒と空気
との間で熱交換が行なわれると空気中の水分が偏平管の
表面やフィン表面に凝縮する。
この凝縮水は空気流に押されて風下側へ移動するが、切
り込み6−.6bの部分で進路を失い、切込み6□、6
bに沿って自重で流下する。
その結果フィンの風下側端部まで到達する凝縮水はほと
んどなくなり、蒸発器を収納するユニットケースから車
室へ凝縮水が飛散することがなくなった。
この実施例のフィンと同じ切込みを実開昭59−974
68号に示された蒸発器のフィンに設けその効果を測定
した結果を第5図乃至9図に基づき説明する。
効果の測定1つは第5図(a)〜(d)に示す異った4
種類のフィンを組み込んだ蒸発器を第6図の如く水平状
態から何度傾けたら水飛びを生ずるかを風量を変化させ
ながら測定したものである。
効果の測定のもう一つは第5図(a)〜(d)に示す4
種類のフィンを組み込んだ蒸発器を第8図の如く30°
傾けた状態で風量を上昇させていくとその飛水量がどの
位多く々るかを測定したものである。
各々の測定結果は第7図、第9図に示されているが、測
定結果の説明の前に、異った4種類のフィンについて説
明する。
第5図(a)に示すフィンは実開昭59−97468号
において従来技術とされている最もシンプルな型のフィ
ンである。
第5図(b)に示すフィンは同公開実用新案の一つの実
施例として説明されているフィンで、第5図−(a)に
示すフィンの風下側にフィンを鉛直方向に貫通する孔8
を形成したもので、フィンの谷折り、山折り部を切断し
ない様に貫通孔8を形成している。
第5図(C)に示すフィンは同公開実用新案一つの実施
例として説明されているフィンで、第5図(a)のフィ
ンを風上側と風下側の2つの部分に分割して成形し、画
部分を所定の間隔9を隔てて偏平管に組み付けたもので
ある。
第5図(d)に示すフィンは本発明の前記実施例になら
って第5図(a)のフィンの山折り部と谷折り部を風の
流れ方向に所定寸法ずれた位置で各々鉛直方向に分断す
る切込みを設けたものである。
伺、本発明の実施例のフィンと上記公開実用新案に示さ
れたフィンとはルーバーの切起こし方が異なる為、風の
流れが本実施例ではストレートに流れるのに対し、上記
公開実用新案のものでは上下方向に波打ちながら流れる
点が異るが、風に押されて風上から風下に移動する凝縮
水の挙動については両者とも実質的に同じである。
以下第5図(a)〜(d)の蒸発器における飛水測定結
果について、第7図、第9図により説明する。
ここで X1口、・、○の各点を結−ぶ曲線はそれぞれ
第5図(a)、 (b)、 (c)、 (d)の飛水特
性を示す。
まず第7図に示す如く、風量を5 (m” / mjn
 )に固定して傾斜角度αを増加して行くと、第5図(
a)、(b)に示す蒸発器では約30°傾斜したところ
で飛水が発生したが第5図(C)、 (d)に示す蒸発
器では約40°傾しても飛水は発生しなかった。
風量を5 m 3 / mjnに増して同じ実験をする
と第5図(a)、 (b)の蒸発器では20°前後で飛
水が発生したが、第5図(C)、(d)の蒸発器では3
5°まで飛水しなかった。
風量を更に7ms/manに増して同じ実験をすると、
第5図(a)の蒸発器では、約12°で、第5図(b)
の蒸発器では約17°で飛水したが、第5図(C)。
(d)の蒸発器では約25°まで飛水は発生しなかつた
次に第9図に示す如く、蒸発器を所定角度(30° )
傾斜した状態に固定し、送風量を5.5(m’ /rn
in )、5.Q (ms/m1n)及び6.75(m
’ /min )に変化させると、第5図(a)、 (
b)に示す蒸発器では送風量5.5 (m 3/m1n
)で飛水量は1.5〜2(CC)、5(m8/m1n)
では3.5〜4.5(CC)、更に6.7 s (m”
/min )ではなんと7.5〜9.5(cc)もあっ
た。
これに対し第5図(C)、 (d)に示す蒸発器では最
大風量の6.75 (m’ /m1n)においてさえ1
(CC)程度の飛水しか生じなかった。
これらの測定結果によれば、山折り、谷折り部が分断さ
れている第5図(c)、 (d)の蒸発器はいずれも、
第5図(a)の蒸発器はもちろんのこと山折り、谷折り
部が分断されていない第5図(b)の蒸発器に比べて、
その飛水防止効果が極めて大きいことが解る。
これは、第5図(b)の構成では、凝縮水の進路を十分
に分断する効果がないことを示している。
そこで凝縮水の進路を模型で調査したところ、第4図の
7−.7aで示されるコーナ一部分、即ち、フィンの山
折り、谷折り部と偏平管表面との接合部に形成されるコ
ーナ一部7゜及び山折り、谷折りの折り代の内側面に形
成されるコーナ一部7dに沿って凝縮水が空気流入面側
から流出面側へ移動していることが解った。そして、ル
ーバーが形成されているフィン表面に発生した凝縮水は
各ルーバー自体が凝縮水の進路を分断する機能を奏する
為、その前方への進度は遅く、むしろフィンの両側の風
速の遅いコーナ一部7゜、76部に押しやられここで結
集して空気流に沿ってコーナ一部7゜、7aを移動して
いることが解った。
その結果、飛水防止の為にはこの凝縮水の主水路となる
コーナ一部7−.7dを分断すれば良く、ルーバーの形
成されているフィン表面は必ずしも分断する必要のない
ことが解る。
従って本発明の実施例の如く、フィンが全体的に一体に
連なっていても、主水路を形成する折り代部が分断され
ていれば、所望の飛水防止効果が得られるのである。
第5図(b)に示すフィンにおいては確かに、第5図(
C)に示すフィンの如くフィンを2部分に分断しないで
すむ点でフィンの生産性及び蒸発器の組立性の点におい
て利点はあるが、飛水防止効果が大幅に低下するので、
この種蒸発器のフィンとしては不適である。
これに比べ本発明を適用した第5図(d)に示すフィン
ではその飛水防止効果は第5図(C)に示す完全に2部
分に分断したフィンと同等かそれ以上の効果を奏する上
に、フィン全体を一体に成形できる為、蒸発器としての
組立性をそこなうことがない。
次に本発明の第2笑施例を第10図、11図に基づき説
明する。
第2実施例は、谷折り用の折り代4bをスリンこのフィ
ンによればフィンの谷折り側折り代部に形成される凝縮
水の主水路だけしか分断できないが、第5図(a)、 
(b)のフィンよりはるかに飛水防止効果は向上する。
次に第12図、13図に示す本発明の第3実施例を説明
する。
第3実施例は第2実施例とは逆に山折り用折り代4.の
みをスリット5.に工って飛び飛びに分断したものであ
る。
この実施例ではフィンの山折り側折り代部に形成される
凝縮水の主水路だけしか分断できないが第2実施例同様
第5図(a)、 (b)に示すフインエりはるかに飛水
防止効果は向上する。
更に第14図、15図に示す本発明の第4実施例を説明
する。
第4実施例は山折り用、谷折り用の各折り代を同一軸線
上でスリット5−.5bによって分断したものである。
この実施例ではスリット51゜5bに対応する部分にル
ーバーの欠落部を設け、ルーバーによってスリット同志
が繋がることのない様に工夫されている。
この実施例ではルーバー形成表面のルーバー欠落部に2
.〜21等の流水路が残存することになるがこの部分を
通過する水量は極めて少量で、しかもこの流水路2.〜
2゜等を通過するも、風下側のルーバーによって再度水
路は分断され、その結果凝縮水は風圧や遠心力の作用を
受けて飛水する程大きな粒には成り得す、飛水量は本発
明の第1実施例と同等程度に減少させることができる。
更に第16図、17図に示す本発明の第5実施例を説明
する。
第5実施例は山折り用、谷折り用のいくつかの折り代を
長い2乃至3本のスリット5゜、54゜5、(s、は図
に表われず)で分断するも、スリン)5−、.5a間に
非分断箇所4.を残し、この部分でフィンの分離を阻止
している。
第5実施例のフィンを成形すると第17図に示す如く、
区間1−、lb、1−の部分ではフィンが風上側部分と
風下側部分とに分離されているが、その間に残在する非
分断折り代4al、4a2によって全体的には繋ってい
る。
この実施例では非分断折り代4ml、 4a2の部分に
凝縮水の流水路が残在することになるが、この流水路を
通ってフィンの風下側に流れる流量はほんのわずかであ
り、この実施例においても第5図(a)、 (b)に示
す従来例に比して格段の飛水防止効果が得られる。
第18図乃至第22図は上記第1乃至第2の実施例を実
開昭58−97468号あるいは特開昭55−1108
92号等で示されるタイプのルーバーを有するフィンに
実施した場合の応用例を示す。
第18図は第3図に示す第1実施例の応用例を第19図
は第10図に示す第2実施例の応用例を、第20図は、
第12図に示す第3実施例の応用例を、第21図は第1
4図に示す第4実施例の応用例を、第22図は第16図
に示す第5実施例の応用例をそれぞれ示す。
第23図は本発明の第1実施例を特開56−11949
4 号に示されたフィンに適用した応用例で、隣接する
ルーバー列がルーバーの2分の1ピツチずつずれて形成
されるのでスリット5.。
5bを折り代4−.4bに対して傾けて設け、各ルーバ
ー列にまたがるスリットの一部がその列の2枚のルーバ
ーにかかる様に工夫している。
これは、スリットがルーバーの一部にかかる実施例には
共通する構成である。スリットが一枚のルーバーだけに
かかる様にするとスリットの形成されたルーバーが、ル
ーバ一本来の形状を保持できなくなって変形し、送風路
を閉塞する様な恐れがある。スリットを2枚のルーバー
にすこしずつかかる様にすると1枚のルーバーの欠落部
分が少なくなるのでルーバ一本来の形状を保持できる可
能性が高くなり、送風路を閉塞する恐れも少ない。
本発明はルーバーの形状には関係なく、フィンが全体的
に波状に屈曲形成され並行に配置された冷媒管の壁面間
に挾持される型のいわゆるコルゲートフィンに用いるこ
とができる。
この様々フィンの製造においては、第1実施例の如く、
ルーバーをプレス成形に工って形成するものだけでなく
、実開56 112015号に示される如くギヤ成形に
よって形成するものにも適用できる。
この場合、一般にギヤ成形によってルーバーを形成する
と同時にギヤ成形機の出口で屈曲成形されるので、スリ
ットはギヤ成形の前にあらかじめプレス゛成形によって
打ち抜いておくのがよい。
また、あらかじめスリットを打ち抜くかわりに第24図
に示す如く、通常の方法で波状に屈曲成形されたフィン
を加工液12の入った槽13内に浸し、電極14によっ
て放電加工し、直接折り代部を分断する切り込み6fを
形成することもできる。
尚、この様に形成されたフィンを組付けられる偏平な冷
媒管の表面に実公47−7975号に示す如き、凝縮水
排水溝を刻設し、この溝とフィンの切込みとが対応する
様にして排水の促進を計ることもできる。
かくして蒸発器の下方に流下した凝縮水は偏平な冷媒管
のU字状湾曲部に集まる。そこで蒸発器全体を風の吹出
側か入口側に傾けておけばそこに集まった凝縮水はU字
状湾曲部に沿って蒸発器の風吹出側か入口側へすみやか
に移動しその端部で下方に落下する。これを蒸発器収納
ケースの下部に設けたドレンパンに受けとめ、ドレンホ
ースを通して外部へ排出する。
同、第1実施例においてフィンに設ける2本切り込み(
−組のスリン+)の先端が第25図に示す如く互いにラ
ップ(j)する位置まで切込みを延設すれば、流水が先
に位置する切込みを迂回した場合でも後に位置する切込
みで確実に進路を断つことができ、より飛水の発生を少
なくできる。
〔発明の効果〕
以上説明した様に本発明によれば、波状に屈曲成形され
るフィンの折り代部を分断する複数のスリットあるいは
切込みを設けると共にそれらスリットとスリット、切込
みと切込みの間にフィンの非分断箇所を残す様に構成し
たので、フィンを2分部あるいはそれ以上の部分に切離
することなく飛水発生の原因となる凝縮水の流路分断で
きたので、飛水が発生しに<<シかも組立作業性の良い
熱交換器用のフィンを得ることができた。
【図面の簡単な説明】 第1図は本発明の一実施例になる熱交換器用のフィン及
びその製造工程を説明する為の図面、第2図は第1図の
A部拡大図、第3図は第1図のB部拡大平面図、第4図
は本発明の一実施例になるフィンを蒸発器用偏平管に組
み込んだ状態を示す図面、第5図乃至第9図は、本発明
の詳細な説明する図面で、第5図(a)〜(d)はその
効果を比較する為のフィンの形状を示す図面、第6図は
第1の飛水量測定状態を示す図面、第7図は第1の測定
状態の測定結果を示すグラフ、第8図は第2の飛水量測
定状態を示す図面、第9図は第2の測定状態の測定結果
を示すグラフ、第10図は第2実施例を示す第1図のA
部に相当する部分の拡大図、第11図は第2実施例にな
るフィンを蒸発器用偏平管に組込んだ状態を示す図面、
第12図は第3実施例を示す第1図のA部に相当子る部
分の拡大図。 第13図は第3実施例になるフィンを蒸発器用偏平管に
組込んだ状態を示す図面、第14図は第4実施例を示す
第1図のA部に相当する部分の拡大図、第15図は第4
実施例に々るフィンを蒸発器用偏平管に組込んだ状態を
示す図面、第16図は第5実施例を示す第1図のA部に
相蟲する部分の拡大図、第17図は第5実施例になるフ
ィンを示す図面、第18図乃至第22図は、ルーバーの
形状の異るフィンに本発明の第1乃至第5実施例を適用
した応用例を示す図面で、第18図は第1実施例の応用
例、第19図は第2実施例の応用例、第20図は第3実
施例の応用例、第21図は第4実施例の応用例、第22
図は第5実施例の応用例をそれぞれ示す図面、第23図
は第1実施例の変形例を示す図面、第24図は本発明の
実施例に寿る製造工程の変形例を示す図面、第25図は
、第1実施例の変形例を示す図面である。 1・・・フィン、2・・・ルーバー、3・・・ルーバー
列、4・・・折り代、5 、〜5 d−スリット、6.
〜6.・・・切込み、7・・・偏平管。 代理人 弁理士 高橋明夫 、17図 ¥2 口 希3 図 策5 図 (b) (C) (d−) ′に6 図 J。 17図 膚東始めの傾刺憫 べ(・ジ X8図 第1θ図 夏1/ 目 蕃/2′図 ’jf /J包 第14図 4L 第75図 箒l居 171図 K za図 夕工 fi 22 図 123 回 第24−図 /4

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、複数のルーバーから成るルーバーの列を所定の間隔
    を置いて複数列形成し、隣接するルーバーの列と列との
    間に形成された折り代を交互に山折り、谷折如して波状
    に形成した熱交換器用フィンにおいて、該フィンを平面
    に展開したとき、前記複数の折9代に交鎖し、該折シ代
    を長手方向に分断する複数本のスリットと、隣接する前
    記スリットとスリットとの間にあって前記フィンの分断
    を阻止する少なくとも一つの接続部とを有することを特
    徴とする熱交換器用フィン。 2、特許請求の範囲第1項に記載した発明において、前
    記複数本のスリットは同一軸線上に形成されておシ、隣
    接するスリットとスリットとの間に分断されていない少
    なくとも一本の折シ代を有することを特徴とする熱交換
    用フィン。 3、%許請求の範囲第1項または第2項のいずれかに記
    載した発明において、前記複数本のスリットは前記山折
    シ用折り代のみを分断する様に形成されていることを特
    徴とする熱交換器用フィン。 4、特許請求の範囲第1項または第2項に記載した発明
    において、前触複数本のスリットは前記各折シ用折シ代
    のみを分断する様に形成されていることを特徴とする熱
    交換器用フィン。 5、特許請求の範囲第1項に記載した発明において、前
    記複数のスリットは互いに並行な2本の軸線上に形成さ
    れていて、一方の軸線上に形成された複数のスリット群
    は前記山折シ用折た代のみを分断する様に形成され、も
    う一方の軸線上に形成された複数のスリット群は前記谷
    折り用折り代のみを分断する様に形成されていることを
    特徴とする熱交換器用フィン。 6、特許請求の範囲第1項に記載した発明において、前
    記スリットは各折シ代に交鎖すると共に該折シ代をはさ
    むルーバー列にまたがって形成されておシ、且つ隣接す
    る前記スリットとスリットとの間には前記ルーバーの欠
    落部から成る前記接続部を有することを特徴とする熱交
    換器用フィン。 7.複数のルーバーから成るルーバーの列を所定の間隔
    を置いて複数列形成し、隣接するルーバーの列と列どの
    間に形成されたー折り代を交互に山折り、谷折シして波
    状に形成した熱交換器用フィンにおいて、前記山折りま
    たは谷折りすることによって形成される山折り側、谷折
    り側の各稜の一方の稜から他方の稜に向ってフィンの幅
    方向に一条の切込みを設け、且つ該切込みに対し前記波
    状フィンの長手方向に所定の間隔を隔てて前記他方の稜
    から前記一方の稜に向ってフィンの幅方向に別の一条の
    切込みを設けたことを特徴とする熱交換器用フィン。 8、特許請求の範囲第7項に記載した発明において前記
    両切込みの先端は互いの切込みの投影線がラップする位
    置で且つ対向する稜には達しない位置まで延びているこ
    とを特徴とする熱交換器用フィン。 9、薄い金属板に複数のルーバーから成るルーバーの列
    を所定の間隔を置いて複数列形成するルーバー成形工程
    、隣接するルーバーの列と列との間に形成された折シ代
    を交互に山折り、谷折如して波状に形成する折り曲げ工
    程を有する熱交換器用フィンの製造方法において、前記
    フィンを分断することなく前記折p代を軸方向に分断す
    る折シ代分断工程を設けたことを特徴とする熱交換器用
    フィンの製造方法。 10、%許請求の範囲第8項に記載した発明において、
    前記ルーバー成形工程が前記金属板にルーバーを打起こ
    すプレス成形工程から成ることを特徴とする熱交換器用
    フィンの製造方法。 11、特許請求の範囲第8項に記載した発明において、
    前記ルーバー成形工程が前記金属板にルーバーを切起こ
    すギヤ旋形工程から成ることを特徴とする熱交換器用フ
    ィンの製造方法。 12、特許請求の範囲第8項乃至第10項のいずれか記
    載された発明において、前記折9代分断工程が前記折り
    曲げ工程前に折シ代の所定部分を打抜くプレス成形工程
    から成ることを特徴とする熱交換器用フィンの製造方法
    。 13 特許請求の範囲第9項に記載した発明において、
    前記折シ代分断工程が前記折り曲げ工程前に折り代の所
    定部分を打抜くプレス成形工程から成り、且つ前記ルー
    バーを打起こすプレス成形工程と前記折シ代の所定部分
    を打抜くプレス成形工程とを同一プレス成形工程で行う
    ことを特徴とする熱交脅器用フィンの製造方法。 14 %許請求の範囲第8項乃至第10項のいずれかに
    記載した発明において、前記折り代分断工程が前記折シ
    曲げ工程後に前記折り代に対応する折り曲げ部の所定部
    分を切落させる放電加工工程か、ら成ることを特徴とす
    る熱交換器用フィンの製造方法。
JP11042284A 1984-05-30 1984-05-30 熱交換器用フイン及びその製造方法 Pending JPS60253792A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042284A JPS60253792A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 熱交換器用フイン及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11042284A JPS60253792A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 熱交換器用フイン及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS60253792A true JPS60253792A (ja) 1985-12-14

Family

ID=14535356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11042284A Pending JPS60253792A (ja) 1984-05-30 1984-05-30 熱交換器用フイン及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60253792A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0962736A3 (en) * 1998-06-01 2000-08-16 Delphi Technologies, Inc. Corrugated fin for evaporator with improved condensate removal
EP1172625A2 (fr) * 2000-07-11 2002-01-16 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Ailette d'échange thermique pour échangeur de chaleur à plaques brasées, et échangeur de chaleur correspondant
EP1176378A1 (fr) * 2000-07-25 2002-01-30 Valeo Thermique Moteur Procédé de fabrication d'une ailette d'échangeur de chaleur, ailettes selon le procédé et module d'échange comportant ces ailettes
US6401809B1 (en) 1999-12-10 2002-06-11 Visteon Global Technologies, Inc. Continuous combination fin for a heat exchanger
US6435268B1 (en) * 2001-05-10 2002-08-20 Delphi Technologies, Inc. Evaporator with improved condensate drainage

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0962736A3 (en) * 1998-06-01 2000-08-16 Delphi Technologies, Inc. Corrugated fin for evaporator with improved condensate removal
US6401809B1 (en) 1999-12-10 2002-06-11 Visteon Global Technologies, Inc. Continuous combination fin for a heat exchanger
EP1172625A2 (fr) * 2000-07-11 2002-01-16 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Ailette d'échange thermique pour échangeur de chaleur à plaques brasées, et échangeur de chaleur correspondant
FR2811747A1 (fr) * 2000-07-11 2002-01-18 Air Liquide Ailette d'echange thermique pour echangeur de chaleur a plaques brasees, et echangeur de chaleur correspondant
EP1172625A3 (fr) * 2000-07-11 2003-11-19 L'air Liquide, S.A. à Directoire et Conseil de Surveillance pour l'Etude et l'Exploitation des Procédés Georges Claude Ailette d'échange thermique pour échangeur de chaleur à plaques brasées, et échangeur de chaleur correspondant
EP1176378A1 (fr) * 2000-07-25 2002-01-30 Valeo Thermique Moteur Procédé de fabrication d'une ailette d'échangeur de chaleur, ailettes selon le procédé et module d'échange comportant ces ailettes
FR2812382A1 (fr) * 2000-07-25 2002-02-01 Valeo Thermique Moteur Sa Procede de fabrication d'une ailette d'echangeur de chaleur, ailettes selon le procede et module d'echange comportant ces ailettes
US6502305B2 (en) 2000-07-25 2003-01-07 Valeo Thermique Moteur Method of manufacturing a heat-exchanger fin, fins according to the method and exchange module including these fins
US6435268B1 (en) * 2001-05-10 2002-08-20 Delphi Technologies, Inc. Evaporator with improved condensate drainage

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4756362A (en) Heat exchanger
JP3292077B2 (ja) 熱交換器及び空気調和機
KR0144439B1 (ko) 공기조화기
DE60313477T2 (de) Rohr für wärmetauscher
EP2314972B1 (en) Heat exchanger
JPH06100432B2 (ja) 伝熱管
CN101441047A (zh) 板翅管式热交换器
EP1106951A2 (en) Continuous combination fin for a heat exchanger
DE102007051194A1 (de) Kühlender Wärmeaustauscher
US5636685A (en) Plate and fin oil cooler with improved efficiency
US6170566B1 (en) High performance louvered fin for a heat exchanger
JP2002228379A (ja) 熱交換器のルーバーフィンおよびその熱交換器並びにそのルーバーフィンの組付け方法
JPS60253792A (ja) 熱交換器用フイン及びその製造方法
US6837305B2 (en) Heat exchanger plates and manufacturing method
JPH09101092A (ja) エバポレータ
CN103292521A (zh) 换热器、换热器翅片制造设备和换热器翅片制造方法
JPS63282490A (ja) 熱交換器
JP3156008B2 (ja) 蒸発器の製造方法
JP2600410Y2 (ja) 空調用熱交換器
JP2003083691A (ja) 熱交換器用コルゲートフィンおよびその製造方法
JP2887495B2 (ja) カーエヤコン用エバポレータ
JPH0331693A (ja) フィン付熱交換器
JPH0743236B2 (ja) 熱交換器
JPS6317528Y2 (ja)
JPS6314092A (ja) 熱交換器